fc2ブログ

開墾地は素晴らしい地質だった♪♪

     アメダスより(昨日の安佐北区の気温) 

最低気温(℃) 7.9    04:40  最高気温(℃)  13.8  17:28 



咲いた咲いた・・・ チューリップの花

DSC06267_2017041022431510d.jpg


1列に並んだ水仙の後ろにはすでにきれいに咲いたチューリップが・・・

花咲か爺さん、途切れることなく美しい花を皆さんに楽しませてくれる




 広島ブログ

おはようございます、一時の暖かさからちょぅとひんやり、冷たい雨が降っています。


日曜日の朝はキャベツとスティックセニョールの植え付け

大きくなったキャベツの苗をやっと定植した

P4090026.jpg

雨が降ってマルチの上には水たまりが・・・当然穴あけ機は使えない

P4090027.jpg

細い移植ごて2本で穴をあけて植え付けた

水やりはあのタンクからホースを引き、コックを開くと勢いよく水が出る

P4090028.jpg

紋白蝶がいっぱい飛んでいるのですぐ寒冷沙を掛けた

P4090031.jpg

続いてスティックセニョールを・・・

P4100043.jpg

本当はロマネスコを植えようと思ったが、ロマネスコは日々の収穫はいらない

週末ごとの確認でいい、と言う事で高原野菜のメッカ豊平のやさい畑に植える事に

した

キャベツの残りも豊平キャベツの栽培で美味しいキャベツを作る


昨日の椎茸の大収穫の後はじゃが芋の畝作りを進めないとズルズル遅れる

先週2回目の荒起こしをしておいた培地、芋作りには肥料のすき込みはいらないので

牡蠣がら石灰のみ



ヤン坊の弟マー坊もすこぶる元気いい

54-DSC08528.jpg

笹原だった開墾地は笹の根との闘いから始まる

77-DSC08551.jpg

縦横無尽に走る笹の根を切りながら、強い味方のマー坊が切り割いてくれる

58-DSC08532.jpg

深さも30cmぐらい鋤き込む

鋤いてはレーキで集める

78-DSC08552.jpg

雨が降ってズルズかと思えば、ここも水はけはいい、フカフカに畑に変身してくれた

81-DSC08555.jpg

時間があれば一気に全体を開墾したら素晴らしい畑に甦る

奥の方半分に果樹を並べる、南側は畑にする

朝から晩まで日が当たる南向きの畑、ハウスでトマトも夢じゃない

って事で人生の楽園ほどじゃないが、リタイヤして畑も山も広いフィールドで夢は

広がる

椎茸のホダ木置場ももう少し日蔭の山の谷に移動する予定です。


日曜日は帰りが遅くなってマイレシピは取れ採れの椎茸、食い放題…ビールが旨い

食後の果物

種友さんの花浦みかん農園さんに注文していた不知火(しらぬひ) が1箱届いていた


下蒲刈産  不知火(しらぬひ)

DSC06242.jpg

濃厚な甘さとまろやかな酸味の微妙なバランス♪♪

食べだしたら止まらい旨さ、薄皮で丸ごと・・・

images[3]

昨夜も焼き椎茸・・・今日も椎茸パワーで頑張ります。。。





疲れた週末農民、頑張ってますが訪問出来なかったら許してやってくださいね。





         FC2Blog Ranking

         


         
         


       
         広島ブログ
スポンサーサイト



2017-04-11(Tue)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

チューリップの花、大好きです!

ところで開墾て、やっぱり大変な事なんですね。
大きな根や石などをきれいに取り除かないと
美味しい野菜ができませんものね。

この調子で開墾すると、まぁちゃん大農園になりそう!!
☆~~~~
2017-04-11 23:30 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

こんばんはー

どんどん広がる開墾地。
セミプロ・・・いや、プロになる?
2017-04-11 20:24 | ダメリーマン | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、こんばんは!

笹の根っ子、あれは、マーボーがやってくれて、良かったね!
人の手でしてたら、とんでもない時間と、疲れが~~~
流石、機械の力は有難いね~

根っ子拾いも大変だったでしょう?
考えただけで、疲れが…
お疲れさまでした~

美味しそうなデコポンで、元気モリモリ~
2017-04-11 19:22 | 鬼婦人 | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん こんばんは

開墾お疲れさんでした。
私も随分開墾したんでその大変さ分かるよ
竹の根っこはしつこい、見事耕運機で粉砕だ。
開墾地、腐葉土でフカフカかな?うちもそうだった。
畑広がって夢も広がる。

椎茸に追われる嬉しい悲鳴、せっせと干し椎茸作らないyといけないね、、、。


2017-04-11 18:55 | 素流人(ソルト) | URL   [ 編集 ]

 

開墾 お疲れ様~~~
笹の根っこ切り 根っこひろい大変そう~~~
笹がニョキニョキの実際の場所を見てるだけに、おぉ!あそこが!!!と感動だわ!
フッカフカだね~~~(^^)v
夢もますます大きく広がるね~~~~~
2017-04-11 18:48 | ゆずぽん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん今日は~♪

頑張るね!!
開墾地も凄い事してるのね~その力はどこから湧き出て来るの~?
タフなまあちゃん!!

不知火・・・美味しそうね!!
柑橘は体に良いものね~毎日食べてるよ~!!
2017-04-11 16:26 | 甘姫です~ | URL   [ 編集 ]

開墾ご苦労様でした 

まあちゃん こんにちは。柏崎は今日一日雨です。竹林の開墾でしたか。ご苦労様でした。土がフカフカなのはいいですね、また植える物を考えるのはいい事です。2、3年後には果樹園に成るのかな?
2017-04-11 15:43 | 畑大好き爺さん | URL   [ 編集 ]

 

こんにちは! まあちゃんさん
キャベツ スティックブロッコリー の定植お疲れ様です
うちも植えなければならないキャベツ アーリーボールの苗が 待っています
超大球キャベツもそろそろ定植してくれと言ってます
笹の根っこはすごいもんですね
開墾ご苦労様です 頑張って下さい!!!
またきょうも雨降りです 良く降りますね
早くすっきり晴れてほしいです!!



2017-04-11 12:53 | Heyモー | URL   [ 編集 ]

椎茸の栄養摂取でぐんぐん元気ですね 

~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
まあちゃん


まあ坊 げんきですね  大車輪でなくとも
くるくる回って 根切りまで すごいパワーだな
キャベツ スティック 余れば 豊平高原野菜栽培ですね いいな  

ジャガイモ 私も3時間ドライブ先へ
伏せに行かないといけません、 買って放置しっぱなしですから。
水曜日 晴れマークですね
2017-04-11 08:01 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~ん♪

142~~~♪

開墾の後は、腕がニガルよね。
まあちゃんくらいになると、もう慣れている?
柔らかい雨がしみ込んで、良い土になるね。

今夜はG!
野村でカッチカチ~!
2017-04-11 07:32 | 飛花ぽん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん おはよー♪

ドンドン開墾して広がる夢♪
今年は絶対に、その夢に没頭できる時間の余裕を確保しなきゃね。
夢の大きさ=時間的・資金的余裕だよ~(^^)
2017-04-11 06:00 | らうっち | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん~
根っこ拾い、お疲れ様~
おいらも去年やったから大変さ分かる~
良い畑になりそうやねぇ~
(^^)

今日も雨かな?
その雨が、夜にはこっちに来るらしい~
平日雨でも、土日に晴れれば良いよねぇ~

2017-04-11 05:45 | このは | URL   [ 編集 ]

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム