スライド栽培の青梗菜が笑ってる♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) 8.1 01:38 最高気温(℃) 18.1 15:03
季節外れのアンジェラ

山茶花とアンジェラ、赤い花の庭もちょっと賑やかです。



雨の朝

よく降りました。
夕方にはちょっと小降りに・・・回復して来るんかな
この暖かさで、野菜が一気に大きくなってきましたよ
収獲中の青梗菜が終息を迎える頃、次の葉っぱがワサワサ、収穫してくれ~~~~って

両手を広げて笑っいるようにも見えますね・・・なかなかタイミングがいい


種蒔きを忘れていた聖護院カブ、葉っぱは密植で茂りまくり


まん丸い蕪の姿が見えない~~~~

1本ぬいてみたらこれ・・・
握りこぶしぐらいはあるよ

もう少し置いとけばなんとか収穫サイズになるかな・・・
さあクリスマス連休のスタート、雨は止んだが、秋から一気に冬、雪は降らないだろうが
天気はは回復してきたが昨日までの暖かさはなさそう
あれやこれややる事箇条書き・・・家の事もあれこれと、いつも最後にバタバタする年末
エンドウだけはどうしても植えたい、年賀状もやらなきゃ・・・
忙しい3日間にになりそうです。
皆さんも年末を控え忙しい連休かな、いい天気になればいいですね、まづは畑頑張りますか。。。
毎日の更新だけは頑張っている週末農民、忙しい日々です。
皆さんへの訪問、コメントも滞ることもありますが頑張って回りますのでよろしく
お願いします。



最低気温(℃) 8.1 01:38 最高気温(℃) 18.1 15:03
季節外れのアンジェラ

山茶花とアンジェラ、赤い花の庭もちょっと賑やかです。




雨の朝

よく降りました。
夕方にはちょっと小降りに・・・回復して来るんかな
この暖かさで、野菜が一気に大きくなってきましたよ
収獲中の青梗菜が終息を迎える頃、次の葉っぱがワサワサ、収穫してくれ~~~~って

両手を広げて笑っいるようにも見えますね・・・なかなかタイミングがいい


種蒔きを忘れていた聖護院カブ、葉っぱは密植で茂りまくり


まん丸い蕪の姿が見えない~~~~

1本ぬいてみたらこれ・・・
握りこぶしぐらいはあるよ

もう少し置いとけばなんとか収穫サイズになるかな・・・
さあクリスマス連休のスタート、雨は止んだが、秋から一気に冬、雪は降らないだろうが
天気はは回復してきたが昨日までの暖かさはなさそう
あれやこれややる事箇条書き・・・家の事もあれこれと、いつも最後にバタバタする年末
エンドウだけはどうしても植えたい、年賀状もやらなきゃ・・・
忙しい3日間にになりそうです。
皆さんも年末を控え忙しい連休かな、いい天気になればいいですね、まづは畑頑張りますか。。。
毎日の更新だけは頑張っている週末農民、忙しい日々です。
皆さんへの訪問、コメントも滞ることもありますが頑張って回りますのでよろしく
お願いします。




スポンサーサイト
2016-12-23(Fri)
トラックバック
まあちゃ~~~~~~~~~~ん♪
まだ起きているん?
きょうの計画は予定通りに進んだ?
あしたもあさってもお休みで嬉しいね。
きゃーーー!もう夜中でギリギリじゃが~!
チャコネロ~父ちゃんはもう寝るよ~♫
まだ起きているん?
きょうの計画は予定通りに進んだ?
あしたもあさってもお休みで嬉しいね。
きゃーーー!もう夜中でギリギリじゃが~!
チャコネロ~父ちゃんはもう寝るよ~♫
チョット見には大根の葉に似てますね。
まあちゃん お元気ですか?今日は雨だったの?冬に成ると天気予報が当たらなくなります。柏崎は今日の深夜から明日昼まで雪だるまマークのオンパレードです。聖護院大根ですか?抜いてみたらひげ根がずーと伸びていましたね。葉っぱはチョット見大根ですね。大体大きくなるとどれ位に成るんですか?また訪問しますね。まあちゃんから頂いたハブ草は可成りの種を取ることが出来ました。叔父さんも欲しいと言うので10莢分けてやりました。ただ残念だったのはバターナッツの種を採る前に虫に攻撃されて枯らしてしまい種取りは失敗しました。またミドリ茄子も大きくさせようと試みていましたが冬に成りこれも失敗しました。茄子は7個ほどたべました。美味しかったよ。ミドリ茄子も会社で仲良しだった後輩にやり育てて貰いました。2月にオフ会が有る様ですが参加できません。
またまたまぁちゃんの畑、緑がいっぱいですね!
蕪は葉っぱも食べられるし、美味しそう^^
☆~~~~
蕪は葉っぱも食べられるし、美味しそう^^
☆~~~~
チンゲンサイ、きれいね~~~~。
うちは 味美菜しか植えたことないけど、虫食い多くていやんなっちゃう。
なので最近は植えてません。(~_~;)
聖護院蕪、いいねぇ~~~~。^-^
うちは 味美菜しか植えたことないけど、虫食い多くていやんなっちゃう。
なので最近は植えてません。(~_~;)
聖護院蕪、いいねぇ~~~~。^-^
まあちゃん、こんばんは!
青梗菜も、あんな風に綺麗だと、お花見たい!
ハボタンみたいにね~
蕪も、お正月には、欠かせないもんね~
青梗菜も、あんな風に綺麗だと、お花見たい!
ハボタンみたいにね~
蕪も、お正月には、欠かせないもんね~
まあちゃん こんばんはー♪
笑ってる青梗菜の団体さんがいいね♪
こんな風になってくれたら、ずーっと見とれているんだけどな~
見た目が悪くなるのは、サイズが揃ってないからだろうね。
どうしても大・中・小とまばらにバラバラなの~
聖護院カブの葉もわっさわさ~
まあちゃん畑は、寒さ知らずみたいだね(^^)
笑ってる青梗菜の団体さんがいいね♪
こんな風になってくれたら、ずーっと見とれているんだけどな~
見た目が悪くなるのは、サイズが揃ってないからだろうね。
どうしても大・中・小とまばらにバラバラなの~
聖護院カブの葉もわっさわさ~
まあちゃん畑は、寒さ知らずみたいだね(^^)
こんにちはー
綺麗すぎる青梗菜。
ターサイも素晴らしい。
いつも野菜が途切れる事がない技術。
脱帽以外ないです。
綺麗すぎる青梗菜。
ターサイも素晴らしい。
いつも野菜が途切れる事がない技術。
脱帽以外ないです。
まあちゃんお早う~♪
オフ会の案内がトップに来るようにしてるのね~
更新してないのかと思った~
青梗菜も綺麗に並んで育ってると、お花畑みたいね~
大根かと思ったら蕪だったのね~沢山上手く成長して楽しみいっぱいね~♪
オフ会の案内がトップに来るようにしてるのね~
更新してないのかと思った~
青梗菜も綺麗に並んで育ってると、お花畑みたいね~
大根かと思ったら蕪だったのね~沢山上手く成長して楽しみいっぱいね~♪
オハヨウゴザイマス
昨日は大雨…今日は朝から冷たい風がぴゅーぴゅー
一応晴れだけど…畑は無理っぽ。
まずは家の片付けです~
青梗菜、きれ~~ このまま産直へゴー!(笑)
そこで待ってたワタシが買う~~
いや、種蒔いて育てないとね!
ずらし蒔き… 勉強中です(^m^)
昨日は大雨…今日は朝から冷たい風がぴゅーぴゅー
一応晴れだけど…畑は無理っぽ。
まずは家の片付けです~
青梗菜、きれ~~ このまま産直へゴー!(笑)
そこで待ってたワタシが買う~~
いや、種蒔いて育てないとね!
ずらし蒔き… 勉強中です(^m^)
まあちゃん おはよう
きれいな青梗菜だ。こちら虫食いになっている。
そして、密生している。よくこれだけ出来るもんだ。
しばらく畑には行っていないのでどうなってることやら??
せっかくの休みだけど天気悪いです。
なので家仕事です。
それでも明日あたりから天気回復なので後半は畑できるかです。
こちらもスナップ豌豆と空豆の第2弾の定植がまだなので年内には済ませたいです。
さてさて、3連休楽しまなくちゃね。
きれいな青梗菜だ。こちら虫食いになっている。
そして、密生している。よくこれだけ出来るもんだ。
しばらく畑には行っていないのでどうなってることやら??
せっかくの休みだけど天気悪いです。
なので家仕事です。
それでも明日あたりから天気回復なので後半は畑できるかです。
こちらもスナップ豌豆と空豆の第2弾の定植がまだなので年内には済ませたいです。
さてさて、3連休楽しまなくちゃね。
こっちは昨日から激しい雨~
暖かくて、地面が溶けてドロドロ~
(>_<)
野菜が育つ気温が羨ましい~
外仕事、なんにも出来ないので、今日から大掃除頑張るべ~
(^^ゞ
暖かくて、地面が溶けてドロドロ~
(>_<)
野菜が育つ気温が羨ましい~
外仕事、なんにも出来ないので、今日から大掃除頑張るべ~
(^^ゞ
おはようございます まあちゃんさん
Heyモーです
立派なチンゲン菜です!!
どうすればこんなに良いチンゲン菜になるのでしょうか
私にとってチンゲン菜は不得意科目です
まあちゃんさんちの見事なチンゲン菜見せて頂いたら
もう一度挑戦してみたくなりました
Heyモーです
立派なチンゲン菜です!!
どうすればこんなに良いチンゲン菜になるのでしょうか
私にとってチンゲン菜は不得意科目です
まあちゃんさんちの見事なチンゲン菜見せて頂いたら
もう一度挑戦してみたくなりました
おはようございます。
青梗菜、チンゲンサイだよなぁ
と思いながら不安で
ググっちゃいました(^-^;)
カブもそうですが
これって株間、どのくらいですか?
How to本や種袋の裏には
結構広めな間隔が書いてありますが
畑の狭い賃貸農民は
なるべくたくさん植えたとこなんですが・・・
ぼくもまだエンドウ
定植できず、ベランダにあります。
年内には定植したいですねぇ(*^-^*)>"
青梗菜、チンゲンサイだよなぁ
と思いながら不安で
ググっちゃいました(^-^;)
カブもそうですが
これって株間、どのくらいですか?
How to本や種袋の裏には
結構広めな間隔が書いてありますが
畑の狭い賃貸農民は
なるべくたくさん植えたとこなんですが・・・
ぼくもまだエンドウ
定植できず、ベランダにあります。
年内には定植したいですねぇ(*^-^*)>"
コメントの投稿