fc2ブログ

ニンニクと日本庭園♪♪

     アメダスより(昨日の安佐北区の気温) 

最低気温(℃)  8.6  24:00  最高気温(℃)  11.7  1544 




南天

1-DSC04084.jpg

豊平の南天が真赤な実がいっぱいです。

広島ブログ 
 
FC2Blog Ranking




昨日は雨と親戚の結婚式と言う事で、畑バカは置いといたので朝の畑写真なし・・・


豊平のやさい畑よりニンニクの様子を・・・

11/23ニンニク畑が草もぐれ、これ以上草が大きくなるとニンニクと一緒に抜けてしまう

マルチ穴から草がいっぱい出はじめ・・・

11-PB230999_20161127220850aeb.jpg


10-PB230998_201611272208520c5.jpg


もうこれが限度かこれだけのニンニク、草抜きも大変・・・

09-PB230997.jpg



After

一本づつ根気のいる仕事、誤ってニンニクを一緒に引きそうになる

21-PB231009_20161127220854290.jpg

スッキリずら~~~~~~~~~と450本以上の玉ねぎマルチ追加穴で密植倍栽培

次回は追肥に油粕や鶏糞をばらまいて根の張りをよくしてやらないと・・・

23-PB231011_2016112722153136c.jpg



手前側15列はらっきょが植えてある

18-PB231006.jpg

どれも揃ってピンピンに立っている、ニンニクパワー元気モリモリ

なんか期待できそうなニンニクが楽しみです。


今年3個なった無花果の柳井ド-フィンの素人の剪定、まだ切ってないが、これでいいのか???

29-PB231017_20161127230353dfa.jpg

間違ってたら指摘ください




半べえ庭園

約1万坪の日本庭園を舞台にした和の婚礼、秋の紅葉がとてもきれいでした。

1-DSC04113_20161127233030a18.jpg

1-DSC04163.jpg

1-DSC04164_20161127233033ff2.jpg

1-DSC04171.jpg

1-DSC04175_20161127233036066.jpg

1-DSC04183.jpg

1-DSC04185_2016112723350636a.jpg

180度のパノラマが広がる、披露宴会場

新郎新婦の後ろは自然の屏風、晴れれたらもっときれいだったんでしょうね

1-DSC04276_2016112723381336d.jpg

姪っ子の結婚式

ちょっと見ないうちにきれいな嫁さんに、優しそうなお婿さんと幸せな門出でした。


さあ11月も今週3日を残すだけになった

最後のあがきで休暇を取れるか

とりあえず今日、明日で月末の仕事は全部済ませたら中日水曜日サボリーマンになれる??

みなさんも計画的な有給休暇の取得に努めましょう・・・

今週も元気で頑張りましょうね~~~~~





毎日の更新だけは頑張っている週末農民、忙しい日々です。

皆さんへの訪問、コメントも滞ることもありますが頑張って回りますのでよろしく

お願いします。




         FC2Blog Ranking
 
         


         
         


         広島ブログ
スポンサーサイト



2016-11-28(Mon)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

おめでたいですね~^^
お幸せに♪
☆~~~~~
2016-11-28 23:45 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、姪っ子さんの御結婚、おめでとうございます。
素敵なところで、幸せそうな雰囲気が伝わってきました。
日本庭園、こんな時はいいですね~
落ち着く!
木に絡み付いた紅葉の葉っぱ、ハートですね!
まあちゃん!心憎い演出!

イチジクは皆さんからアドバイス頂いて良かったですね~
剪定時期は、12月~3月末、ただ、枝を水平に誘引するなら、2月~3月寒い時期を越す事で、枝が折れにくくなるって聞きましたよ。
2016-11-28 22:16 | 鬼婦人 | URL   [ 編集 ]

いちじくの選定 

こんばんは
 私の場合は、地上60~70cmで水牛の角の様に
 T字状に誘引し、その枝から出た処に約50mm残し
 カットしています
 翌年そこから新芽が出る為400mm間隔で枝を出し
 それ以外はすべて芽欠きしています
 そうする事で収穫がしやすく、養分も分散され
 美味しいいちじくが取れます
 何といっても、白いちじく、バナーネが最高です
 但し、皮が柔らかいので傷みやすく市場には出せません
 その時期になると畑に出向き、休憩しながら食べる
 いちじくは、何とも言えません まいう~
2016-11-28 21:24 | siyou110 | URL   [ 編集 ]

 

こんばんはー

ニンニクの草取りですかー
来週あたり、ちゃんとしないといけませんねー
来年は、全部大玉になって欲しいものです。ww

2016-11-28 21:22 | ダメリーマン | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん こんばんはー♪

ニンニクの草取りお疲れ様~
1本1本抜いていくのは大変だよね~
培地がいいから草の生長も著しくいいのか?
うちのニンニク培地、まだそんなに目立った草は無かったはず・・・・
「はず」はちやんと見てないから~

姪っ子さん、いいところで結婚式したんだね~
てっきり和装かと思った。
これはお色直し後かな♪
2016-11-28 18:24 | らうっち | URL   [ 編集 ]

大変な草取りをしましたね 

まあちゃん ニンニクとらっきょが大きく成りその周辺の草取りもやりましたね。ご苦労様でした。姪っ子ちゃんの結婚式でしたか。美味しいお酒を飲んできましたね。無花果の剪定で縦に伸びた枝をカットするんですか?私の教科書には一文字剪定というのが載っています。大きく成った左右の枝を横にさせてパイプに縛り横一文字を作ります。そこに縦に枝が出て来ますので右枝に4本、左枝も4本を伸ばします。来年は別の枝を主枝にしてもOKです。去年伸びた枝に夏果が出来ます。
2016-11-28 17:05 | 俺的菜園生活(畑大好き爺さん) | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃんおはようございます(^^)/

ご結婚おめでとうございます。

(^○^)お!(^□^)め!(^◇^)で!(^▽^)と!(^・^)う!

いいところで結婚式ですね~、すばらしいo(*’▽’*)/☆゚’
人前式結婚式ですか?
2016-11-28 11:47 | すぎさん | URL   [ 編集 ]

自然をバックに♪ 

姪御さんの結婚式・披露宴おめでとうございます~
しっとりとしているのもまた風情があっていいですよ~
若い二人に幸あれ!!

ニンニクの草取り…わかる~~ しんどいよね。飽きるよね(TmT)
お疲れ様でした~~
でも、これで来年はニンニク御殿への道が開けましたね♪
2016-11-28 09:57 | gerogero | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪

姪御さんの結婚式・披露宴おめでとうございます。
まあちゃん野菜の行き先が増えるんじゃないですか?
隠れているけれど、カッコイイお二人なんでしょうね。

帰ってから、畑へ行ったかと思いましたよ。
ニンニクも、これからよく育ちそう!

イチジクは、どういう樹形に仕立てたいのかで
切るところが変わるんだけれど
わたしも、葉が落ちたら考える~。

頑張って有休とってね!
2016-11-28 08:11 | 飛花ぽん | URL   [ 編集 ]

にんにく 


おはようございます

庭園の美しさ 若者門出にふさわしですね


きれいです、豊平のニンニクも同じだ
2016-11-28 08:03 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん おはようございます

天気が悪く鬱陶しいです。タダでさえ月曜日は気持くらいのに、、、。

ニンニクもらっきょうも元気だね
春にはネギ類食ってビンビンだね。

私も草取りしなくちゃ、、、といってもこの天気じゃね〜

週中休めると良いね。

ではでは、
2016-11-28 07:30 | 素流人(ソルト) | URL   [ 編集 ]

 

にんにく元気だねぇ~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

その分、草も元気だ!
(^^;

こちらは冷凍状態、後は雪に埋もれて春を待つだけ~
この秋の成長が、翌春の肥大化に影響してる気がするなぁ~
わが家のは、小さいまんまかな?

今日からは近所の解体バイトに出勤です~
頑張って、車庫建ててもらうよていです~
2016-11-28 06:20 | このは | URL   [ 編集 ]

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム