玉ねぎとりあえず600本植付け♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) 95.8 23:55 最高気温(℃) 18.3 11:18
秋の龍頭山

紅葉もきれいになりました。



全国的に玉ねぎの苗が少ないそうですが・・・
定植は日曜と決めていた
いつも予約以外でも山ほど並ぶ道の駅 「どんぐり村」予約してないので電話で確認
全部予約で店頭には出ないと~~、次は来週だと金曜日の事・・・やば
定時から会社の近くのHCに・・・あるじゃん
品定めしていると、お客さんに「とれたて元気市」に行ってみんさいええのがあったで~~
有りました。

晩生 こがね 400本ゲットン、最高の苗ですよ・・・

HCの苗はネオアースと紅葉


あまりの中晩生は可部の畑に植える自作の苗もちょっとあるし・・・
去年の様な不作だったらと、ちょっと多めです。
昨日植えたのが畝2本で600本ちなみに去年は900本以上植えたのに極小だった
畝は完成させておいた所へマルチを張って植え付け
中腰作業で600本植え付けは耐える


600本一気植え
水もたっぷりかけておいた、これで元気に根付いてくれるだろう
さつま芋収獲指令が出まして・・・「霜が降りるまでに掘ってきて」
娘達以外3人分要る我が家、ヨメ、チャコ、ネロが待っているのだ・・・
植え付けの後は芋掘り・・・ファイヤーしながら時短作戦

ハブソウ茶の残骸はいい香りがしてきた・・・
紅あずまと金時、出来が悪いです・・・

安納芋に至ってはこれだけ・・・

植えっぱなしの完全放任栽培でこれだけだ来たので良しとしたいが・・・
来年はちとええがいに採れるよう改善したいです・・・
大根がかなり大きくなったので収獲、スーパーの大根がまずいので早く掘ってこいと・・・

長ネギも高いので早めの収穫をしている

洗って写真撮るような暇がなくて・・・
夕顔最後をとったで~~~~

これこそ最終最後の夕顔になった

やっぱりいつもの時間に、田舎の夕方は冷える・・・
いつも疲れたとは思わぬが、昨日は久々、元気すぎのまあちゃんも腰が痛い・・・

どんぐり村の夕焼けも曇り空
今日は天気いいのかな
残りの玉ねぎ・・・畑残業じゃ無理かも
月が変わったし中日あたり有効休暇とりますかのう
一晩寝たら元気回復、とりあえず今週も元気で頑張りましょう。。。
毎日の更新だけは頑張っている週末農民、忙しい日々です。
皆さんへの訪問、コメントも滞ることもありますが頑張って回りますのでよろしく
お願いします。



最低気温(℃) 95.8 23:55 最高気温(℃) 18.3 11:18
秋の龍頭山

紅葉もきれいになりました。




全国的に玉ねぎの苗が少ないそうですが・・・
定植は日曜と決めていた
いつも予約以外でも山ほど並ぶ道の駅 「どんぐり村」予約してないので電話で確認
全部予約で店頭には出ないと~~、次は来週だと金曜日の事・・・やば
定時から会社の近くのHCに・・・あるじゃん
品定めしていると、お客さんに「とれたて元気市」に行ってみんさいええのがあったで~~
有りました。

晩生 こがね 400本ゲットン、最高の苗ですよ・・・

HCの苗はネオアースと紅葉


あまりの中晩生は可部の畑に植える自作の苗もちょっとあるし・・・
去年の様な不作だったらと、ちょっと多めです。
昨日植えたのが畝2本で600本ちなみに去年は900本以上植えたのに極小だった
畝は完成させておいた所へマルチを張って植え付け
中腰作業で600本植え付けは耐える


600本一気植え
水もたっぷりかけておいた、これで元気に根付いてくれるだろう
さつま芋収獲指令が出まして・・・「霜が降りるまでに掘ってきて」
娘達以外3人分要る我が家、ヨメ、チャコ、ネロが待っているのだ・・・
植え付けの後は芋掘り・・・ファイヤーしながら時短作戦

ハブソウ茶の残骸はいい香りがしてきた・・・
紅あずまと金時、出来が悪いです・・・

安納芋に至ってはこれだけ・・・

植えっぱなしの完全放任栽培でこれだけだ来たので良しとしたいが・・・
来年はちとええがいに採れるよう改善したいです・・・
大根がかなり大きくなったので収獲、スーパーの大根がまずいので早く掘ってこいと・・・

長ネギも高いので早めの収穫をしている

洗って写真撮るような暇がなくて・・・
夕顔最後をとったで~~~~

これこそ最終最後の夕顔になった

やっぱりいつもの時間に、田舎の夕方は冷える・・・
いつも疲れたとは思わぬが、昨日は久々、元気すぎのまあちゃんも腰が痛い・・・

どんぐり村の夕焼けも曇り空
今日は天気いいのかな
残りの玉ねぎ・・・畑残業じゃ無理かも
月が変わったし中日あたり有効休暇とりますかのう
一晩寝たら元気回復、とりあえず今週も元気で頑張りましょう。。。
毎日の更新だけは頑張っている週末農民、忙しい日々です。
皆さんへの訪問、コメントも滞ることもありますが頑張って回りますのでよろしく
お願いします。




スポンサーサイト
2016-11-07(Mon)
トラックバック
おはようございます。
綺麗な苗ですねー。
来年は、豊作間違いなしですね。ww
しかし、600本一気植えとは・・・
さすがですね。
お疲れ様でした。
綺麗な苗ですねー。
来年は、豊作間違いなしですね。ww
しかし、600本一気植えとは・・・
さすがですね。
お疲れ様でした。
掘ってこいの指令が いろいろと飛んでくるね~~~。
玉ねぎ苗、いっぱいゲットだね!
そして安いわ。100本入りでしょ?
定植お疲れ様でした~~
わたしも このは苗を植えてきたよ~~~。(^^)v
玉ねぎ苗、いっぱいゲットだね!
そして安いわ。100本入りでしょ?
定植お疲れ様でした~~
わたしも このは苗を植えてきたよ~~~。(^^)v
こんばんは。
龍頭山の紅葉綺麗ですね。
広島はもう紅葉し始めたのですね。
こちらはまだです。
玉ねぎ600本とは、半端ないですねェ〜。。
自家消費用ですか?
龍頭山の紅葉綺麗ですね。
広島はもう紅葉し始めたのですね。
こちらはまだです。
玉ねぎ600本とは、半端ないですねェ〜。。
自家消費用ですか?
まあちゃん~
凄い数の苗買ったねぇ~
一体いくら掛かったの~
凄い数の苗買ったねぇ~
一体いくら掛かったの~
まあちゃん こんばんはー♪
600本の玉ねぎ苗の植え付けお疲れ~
100本ほど植えるのも「しんど・・・」と思ってたのに(^^;)
苗、品薄みたいだけど、こっちもHCにあったよ♪
サツマイモ、収穫皆無に等しいよりいいんじゃない♪
今は、野菜が高騰してるから早めの収穫でも収穫して食べなきゃね~
完成するまで待ってられないよー
ゆーっくり寝て、しっかり疲れ取ってね。
600本の玉ねぎ苗の植え付けお疲れ~
100本ほど植えるのも「しんど・・・」と思ってたのに(^^;)
苗、品薄みたいだけど、こっちもHCにあったよ♪
サツマイモ、収穫皆無に等しいよりいいんじゃない♪
今は、野菜が高騰してるから早めの収穫でも収穫して食べなきゃね~
完成するまで待ってられないよー
ゆーっくり寝て、しっかり疲れ取ってね。
まあちゃんおはようございます(^^)/
玉ねぎご苦労様です。
1200本一気だと腰が・・・・
大丈夫?
玉ねぎご苦労様です。
1200本一気だと腰が・・・・
大丈夫?
まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪
玉ねぎ!本当に良い苗じゃね。
きのう植えたのは、そんなのが1割入っていて
あとは爪楊枝!きっとダメじゃわ~。
一気に600本植えることのしんどさは分かるよ!
200本植えて逃げ帰って来たから。
まあさるちゃんが植えたら、安納芋も良く出来て!
あれ、難しいね。
ヨメ、チャコ、ネロ・・・ひとまとめ!
ぎゃははは!
玉ねぎ!本当に良い苗じゃね。
きのう植えたのは、そんなのが1割入っていて
あとは爪楊枝!きっとダメじゃわ~。
一気に600本植えることのしんどさは分かるよ!
200本植えて逃げ帰って来たから。
まあさるちゃんが植えたら、安納芋も良く出来て!
あれ、難しいね。
ヨメ、チャコ、ネロ・・・ひとまとめ!
ぎゃははは!
まあちゃん おはようございます
タマネギの苗まだ買っていません。品薄とは困った。
100本くらいは自家製苗があるが、、、
さすが畑が進んでますね。こちら遊び呆けて遅れちゃってます。大根も大きくなっていますね。もうこれなら買うより畑のが断然旨いでしょう。
サツマイモも豊作ですね。
さてさて、遅れを取り戻すため頑張らなきゃです。
タマネギの苗まだ買っていません。品薄とは困った。
100本くらいは自家製苗があるが、、、
さすが畑が進んでますね。こちら遊び呆けて遅れちゃってます。大根も大きくなっていますね。もうこれなら買うより畑のが断然旨いでしょう。
サツマイモも豊作ですね。
さてさて、遅れを取り戻すため頑張らなきゃです。
もう これが最終植え
おはようございます まあちゃんさん
やはり1000本いきましたね。
おめでとうございます。ようやられましたのうや。 美味しいほっておけばいい玉ねぎです。 追肥もやればええんじゃがね。
腰痛には「はい、前屈 そるとき両手をお尻をおしながら」
これで解消しますよ。
やはり1000本いきましたね。
おめでとうございます。ようやられましたのうや。 美味しいほっておけばいい玉ねぎです。 追肥もやればええんじゃがね。
腰痛には「はい、前屈 そるとき両手をお尻をおしながら」
これで解消しますよ。
コメントの投稿