苺はピラミッドの畝で決まりか♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) 16.8 0049 最高気温(℃) 25.3 13:09
夕焼け空が真っ赤かあ、トンビがぐるりと輪を描いたあ、ホホホイ♪。
なんて歌がありましたが、夕焼け空ではないんですがバシャ

飛ぶ鳥を撮ってみた



午後から雨の予報の土曜日・・・暑い

今日のアイテムは苺畑
去年時間なくマルチを張れなくて、大草の中の苺は救出出来ず草刈り機でバッサリ
ランナーも採るすべもなくこんな状況

右のやさい畝とのしきりに畔波トタンで仕切っていたのは撤去
堆肥をいっぱい鋤き込む、もみ殻が新しいのが届いたのでこれもいっぱい鋤きこんだ
写真…そんな悠長なことはしとられん、雨が降り出すまでにマルチを張りたいのだ

頼りは3本の紐・・・




流石この細い頂上で畝サーフィンは出来なかったが体重をかけて3面の形を整えた
測って無いが12~15mぐらいはあるだろう
ピラミットマルチ完成

両サイド傾斜面に苺の苗を植え付ける
いちごが斜めにブラブラとズラーといっぱい生ったら爽快でしょうね
これなら草の心配も一切なし、
植えの平らな部分に単管でも置けばちょっと凹みが、そこえ夜露や雨が溜まり、マルチに
小さな穴をあけておけば自然給水にもなる
新たな挑戦の苺栽培・・・
さあ苗を集めなきゃ・・・まだ何本必要か確認してないが60本ぐらいいるかも
苺の苗どこか余ってる方いらっしゃいませんか~~~
午後になっても雨降りません
もう1ぽん畝作りは途中経過の写真撮る暇ナシで畝サーフィン

続いてマルチ張りは鏡面マルチ

サンチュが豪雨や台風にも負けず収獲出来そうなはっぱも・・・

この苗が沢山残ってるので孫っちの庭のトマトを撤収した可愛い菜園に植えてやった
雨の中の収穫

3時頃からシトシト降っていた雨も5時頃にはかなり強い雨になったが、ほぼ終日の
畑作業が出来た・・・
さあ昨夜はかなりの雨、今日も午前中は残りそう??降ってない!!
まあたまには日曜日の朝、のんびりしますかのう。。。
毎日の更新だけは頑張っている週末農民、忙しい日々です。
皆さんへの訪問、コメントも滞ることもありますが頑張って回りますのでよろしく
お願いします。



最低気温(℃) 16.8 0049 最高気温(℃) 25.3 13:09
夕焼け空が真っ赤かあ、トンビがぐるりと輪を描いたあ、ホホホイ♪。
なんて歌がありましたが、夕焼け空ではないんですがバシャ


飛ぶ鳥を撮ってみた




午後から雨の予報の土曜日・・・暑い

今日のアイテムは苺畑
去年時間なくマルチを張れなくて、大草の中の苺は救出出来ず草刈り機でバッサリ
ランナーも採るすべもなくこんな状況

右のやさい畝とのしきりに畔波トタンで仕切っていたのは撤去
堆肥をいっぱい鋤き込む、もみ殻が新しいのが届いたのでこれもいっぱい鋤きこんだ
写真…そんな悠長なことはしとられん、雨が降り出すまでにマルチを張りたいのだ

頼りは3本の紐・・・




流石この細い頂上で畝サーフィンは出来なかったが体重をかけて3面の形を整えた
測って無いが12~15mぐらいはあるだろう
ピラミットマルチ完成

両サイド傾斜面に苺の苗を植え付ける
いちごが斜めにブラブラとズラーといっぱい生ったら爽快でしょうね
これなら草の心配も一切なし、
植えの平らな部分に単管でも置けばちょっと凹みが、そこえ夜露や雨が溜まり、マルチに
小さな穴をあけておけば自然給水にもなる
新たな挑戦の苺栽培・・・
さあ苗を集めなきゃ・・・まだ何本必要か確認してないが60本ぐらいいるかも
苺の苗どこか余ってる方いらっしゃいませんか~~~
午後になっても雨降りません
もう1ぽん畝作りは途中経過の写真撮る暇ナシで畝サーフィン

続いてマルチ張りは鏡面マルチ

サンチュが豪雨や台風にも負けず収獲出来そうなはっぱも・・・

この苗が沢山残ってるので孫っちの庭のトマトを撤収した可愛い菜園に植えてやった
雨の中の収穫

3時頃からシトシト降っていた雨も5時頃にはかなり強い雨になったが、ほぼ終日の
畑作業が出来た・・・
さあ昨夜はかなりの雨、今日も午前中は残りそう??降ってない!!
まあたまには日曜日の朝、のんびりしますかのう。。。
毎日の更新だけは頑張っている週末農民、忙しい日々です。
皆さんへの訪問、コメントも滞ることもありますが頑張って回りますのでよろしく
お願いします。




スポンサーサイト
2016-10-09(Sun)
トラックバック
おはようございます。
凄いです。
この労力なくして、豊作なし!!
ですね。ww
凄いです。
この労力なくして、豊作なし!!
ですね。ww
イチゴ農家さんのハウスの中では こういう高畝にしてるの観たことある。
テレビでね。
まあちゃんは なんでもすごいねぇ。ブラボー!
テレビでね。
まあちゃんは なんでもすごいねぇ。ブラボー!
こんばんは。
苺栽培気合が入っていますね。
それにしても凄いですね。
今年初めて苺栽培しましたが、10株ほどでしたが見事に実をつけてくれました。
その後のライナーの処理が悪く(日照りで)枯れてしまいました。
増やすつもりが・・・株が無くなってしまいました。
また今年調達しなければなりません。
苺栽培、簡単そうで難しいですね。。
苺栽培気合が入っていますね。
それにしても凄いですね。
今年初めて苺栽培しましたが、10株ほどでしたが見事に実をつけてくれました。
その後のライナーの処理が悪く(日照りで)枯れてしまいました。
増やすつもりが・・・株が無くなってしまいました。
また今年調達しなければなりません。
苺栽培、簡単そうで難しいですね。。
凄い高畝作ったねぇ~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
品種不明の苗で良かったら沢山あるじょ~
去年、らうっちゃんにも送ったやつ。
元々、隣の家に放置されてたのを、保護した株から増やしてる。
殆ど野生種れす~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
品種不明の苗で良かったら沢山あるじょ~
去年、らうっちゃんにも送ったやつ。
元々、隣の家に放置されてたのを、保護した株から増やしてる。
殆ど野生種れす~
まあちゃ~~~~~~~~~~ん♪
イチゴの栽培、面白い方法を導入したんじゃね。
きれいなままで収穫出来て、ゆずエイトくんも喜ぶよ~。
チャコネロにもあげてね。
斜面には、二段?三段?
いちごの余り苗、たくさん貰えるといいね~。
イチゴの栽培、面白い方法を導入したんじゃね。
きれいなままで収穫出来て、ゆずエイトくんも喜ぶよ~。
チャコネロにもあげてね。
斜面には、二段?三段?
いちごの余り苗、たくさん貰えるといいね~。
美味しい苺がたわわに実って苺がりができちゃうかも?
お孫さんたち、大喜びでしょうね(^_-)
☆☆☆☆☆
お孫さんたち、大喜びでしょうね(^_-)
☆☆☆☆☆
ピラミッド植えはいいかも!
まあちゃん おはようございます。雨が降らない内にと思いとう菜を100本ばかり植え替えました。植え終わったら大粒の雨が降って来てグッドタイミングでした。苺の植え方素晴らしいですね。第2農園に入れてある苺をこんな風に植えてみるのもいいかも。まだ3m×1mの畝3個が有りどうしたもんかと思って居ました。東西に畝を作っています。一番太陽が当たる所に植えてみます。
オハヨウゴザイマス!
なるほど~(@0@)考えましたね!
高すぎではと思ったけれど、頂点をくぼませて自動灌水するんですね。
ものすごいアイデア!!
昨日は午後に雨の予報が大幅に外れましたね。ヨカッタ~!
いっぱい作業がはかどりましたね♪
こちらも片付けが最後までできました。
埃を雨が流してくれてサッパリ~
でもまだ少し降っているし畑は水たまりなので今日は様子見かな。
まあちゃんさんも久しぶりにゆっくりしてくだされませ!
高すぎではと思ったけれど、頂点をくぼませて自動灌水するんですね。
ものすごいアイデア!!
昨日は午後に雨の予報が大幅に外れましたね。ヨカッタ~!
いっぱい作業がはかどりましたね♪
こちらも片付けが最後までできました。
埃を雨が流してくれてサッパリ~
でもまだ少し降っているし畑は水たまりなので今日は様子見かな。
まあちゃんさんも久しぶりにゆっくりしてくだされませ!
まあちゃん おはよー♪
イチゴの畝、考えたね。
三角畝の両方に植え付けか~
てっぺんの穴開けての自然給水もバッチリ。
あとは苗の調達・・・
集まるといいね♪
うちは今回もタワーとプランターかな?
ちょっと工夫は必要だけどね。
昨日は1日雨はもってくれたけど、夜中にすごい雨と風だったらしい。
今も降ってるけど、午後からは止むらしいから孫っちも祭りには行けそうよ♪
イチゴの畝、考えたね。
三角畝の両方に植え付けか~
てっぺんの穴開けての自然給水もバッチリ。
あとは苗の調達・・・
集まるといいね♪
うちは今回もタワーとプランターかな?
ちょっと工夫は必要だけどね。
昨日は1日雨はもってくれたけど、夜中にすごい雨と風だったらしい。
今も降ってるけど、午後からは止むらしいから孫っちも祭りには行けそうよ♪
コメントの投稿