fc2ブログ

予定外だが嬉しい草刈り♪♪

     アメダスより(昨日の安佐北区の気温) 

最低気温(℃)   20.9  10:17      最高気温(℃)  25.3  16:08


ブルーベリーがネットに守られて色づいて来た

1-DSC04419.jpg

今年は老木が3本枯れたが何んとか鈴なりです。

 ポチッと応援、嬉しいです・・・
広島ブログ 
 
FC2Blog Ranking




畑のテントハウスや畑周りの片付けも、余裕の3連休

堆肥も少なくなったので新しい畝作りも、やっても中途半端になるので、午後は木切れ、

竹の残骸等を持ち帰り、堆肥を積んで帰る事にしたのだった


が・・・

anigif003_20160717002513f19.gif

年に一度の県道の草刈り日、まだ先だと思っていたので焦った

まだ終わっていない草刈り、やってもらえるのは側溝回りまで・・・

刈っておけば持ち帰ってもらえるのが上の写真


石垣の大草を刈れば持ち帰ってもらえるのだ・・・

1-IMG_4876.jpg

物置設置でとりあえず草刈りしたところから下は時間切れで出来なかった

維持作業は道路のほとりだけ・・・

集めに来る前に刈れば、集める、捨てる、こんな作業がなくなる

もう必死でしたね

もうそこまで集めに迫ってくるダンプとショベルカー、もう少しですくわれそうだ(大汗)

After

1-IMG_4885.jpg

ギリギリセーフ

崖っぷちを草刈り機を持ち上げて仁王立ちで届くところまで刈っていく

石垣とチップソーの隙間は5cmから3cmの技だが焦ればチイ~~~ンと石にも当たる

ああ~~間にあった~~~~~

最後はエンジン送風機できれいに吹き飛ばしてスッキリ、ありがたいこと・・・

昨日を逃したら大変な作業だった・・・

もちろん先週の草の山

1-DSC04174_201607170110540e9.jpg

After

1-DSC04471.jpg

きれいに無くなった


もう一つの予定作業はこれ

1-IMG_4903.jpg

かぼちゃゾーンの蔓が道路へはみ出している

先週は草刈りだけはして置いたがまた伸びる蔓をネットで囲った

1-IMG_4904.jpg

ネットからはみ出して来るだろうが、ワンクッション有るのでかぼちゃは中にぶら下がる?

だろう・・・

イノシシ対策にも効果ありか・・・

1-DSC04430_20160717011511761.jpg

1-DSC04431.jpg

これも早くやれば楽だった作業が時間がない週末農民

連休でちょっと安心だ

遅くなってしまった堆肥積み、スコップで積んでたら暗くなる

もう牧場に直行ですね

1-IMG_4905.jpg

バケット1杯でほぼ満杯、押しつけてもう1杯

1-IMG_4907.jpg

てんこ盛りであっという間・・・

昨日は余裕の1日が息つく暇もない1日に・・・くたびれたのう

今日はちょっとのんびりだが雨が降っては困る

1-DSC04508.jpg

荷降ろし待つまあちゃんの週末カー

畑の前に自治会の清掃作業もあるあわよくば雨なら中止に・・・どうなんじゃろう、微妙

降るんか止むんか、連休中日、今日も頑張りましょうで。。。



毎日の更新だけは頑張っている週末農民、忙しい毎日です。

皆さんへの訪問、コメントも滞ることもありますが頑張って回りますのでよろしく

お願いします。




/         FC2Blog Ranking
 
         


         
         


         広島ブログ
スポンサーサイト



2016-07-17(Sun)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

すごいねぇ~~~。
まあちゃん、馬力あるわぁ~~
時間もうまく使って 作業も完璧、すごいね!
2016-07-17 23:59 | ゆずぽん | URL   [ 編集 ]

 

草刈おつかれさまです!
すっきりしましたね~^^
たい肥もすごい量ですね。
これも、まあちゃんの美味しい野菜の栄養になるのね^^
☆~~~~
2016-07-17 23:03 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、お疲れ様!
ぎりぎりセーフで間に合ってよかったね!
あれを、一人でしないといけないとなると、相当大変!

いつも綺麗な畑ですね!
カボチャも楽しみ~
2016-07-17 22:36 | 鬼婦人 | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、こんばんは(^^)/

草刈りご苦労様です。
なかなかできませんよね(^^♪
うちもほったらかしです。
2016-07-17 22:20 | すぎさん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん♪

読んでいて焦った~~~~~!
早く早く!いそいで、まあちゃん!
チャップリンの映画みたいに、三倍速で動いて!
間に合って良かったわ。
これを逃したら、一年後!?

ゴミ収集車が来る直前まで忘れていて
ブ~ガタン!ガーーーー!という音が聞こえてから
慌てて袋を抱えて走る時の事を思い出したよ。

ゲシが綺麗になったね。
これで、かぼちゃも良く見えるし
ヘビが居てもすぐに分かるわ。
石垣へぶら下がったかぼちゃには
ゆうちゃんが名前を書くよ。

枯れたブルーベリーの老木って、樹齢何年?
相当前から栽培を始めたんじゃね。
先駆者?

オフ会の時、ブルーベリーを見せて貰いにテラスへ入った
このは&甘姫&キゥイちゃんが
大喜びしたチャコネロに懐かれて
ベロベロ舐め回されていたのを思い出したわ。
ぎゃははは~~~!
2016-07-17 18:42 | 飛花ぽん | URL   [ 編集 ]

 

滑り込みセーフで間に合ったんですね^^
やぁ、大変な作業でしたね。
お疲れ様です。
3連休もあと1日となったけど
無理せず頑張ってください。
2016-07-17 16:30 | ごくしげ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃんお早う~♪

綺麗に草刈り~♪

甘殿に見せてあげたい 笑 こんな事書いたの知ったら、もう草刈りしてくれないかも(^_^.)

いいね~堆肥いっぱい~これで1万円位?
こちらだと その位運んでもらったら1万円よ~(^_^.)
2016-07-17 07:37 | 甘姫です~ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん おはようございます

上手くやりましたね、使えるものはしっかり使わなきゃ、、
集めて片付けの労力は大変だ。

ブルーベリー、今年も撓わに実るのかな??
どうしたあんなに出来るのか??凄いです。

堆肥もしっかり積んで大仕事を片付けましたね。
あと2日、野菜の手入れや次の準備がじっくり出来そうですね。

ではでは、しっかり楽しんで下さい。
2016-07-17 07:34 | 素流人(ソルト) | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん おはよー♪

草回収、間に合ってよかった♪
草の量が半端ないから捨てる場所には困らなくても、そこまで持っていく手間がね・・・
思わぬ仕事・予定外なことは常に起こる。
決められた時間をいかに有効に使うかだよね~
まあちゃんの1日は、すごく充実してるんじゃな~い?
「何しよう?」(暇で・・・)と思うことってないでしょ(^^)
2016-07-17 07:03 | らうっち | URL   [ 編集 ]

すっきり どっさり 

まあちゃんさん

雨じゃね 自治会の掃除はなくなるかも

豊平の草刈り 撤収してもらわずに積んでいれば堆肥になるのにと”このは”さんはいいませんかね。
すっきりできました。草回収連絡がわかる仕組みですね。

どっさりと軽トラの牛糞堆肥ショベルカー運転手さん、
牧場の方ですか。 上手に2杯つんでですね。

昨日 曇りというので2週間おきの草刈りに総領町へまいりました。
はぶ草茶の成長がすすみません。 
水たまりですから仕方ないですね。

草刈りチッピソーを230新品替えました。機械本体に250はよくないといわれました。
庄原市に「簡保の湯」お風呂があるのですよ。20分行けばすぐなんです。まだ 一度もいきません。
草刈りのあとは 行水ですませています。

次回 草刈りは今月末です。
周りが米作っておられるから 荒れ野にはできませんね。
何歳までできるのかと いつも考えております。
2016-07-17 06:53 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム