収穫と賑やかになった我が家
こんばんわ
昨日の寒かった1日と比べきょうは朝から暑い1日に
昨夜は久しぶりの居酒屋、北海道に行くことが出来なかったが1日ぐらい楽しまなくちゃと

いつもの居酒屋でいつもの仲間と

北海道の夜とは比べ物にならないが仕事も家庭もわん仔も忘れ楽しい一時を過ごしました。
集まるのはほぼ同じ年代
盛り上がる話もだが、歌うのは40年代の懐メロや演歌ばっかり


どんぐりの背いくらべのような得点に一喜一憂する

まあこれぐらい出ればよしとしようか


楽しい時間はすぐ経って…いつものように午前様
流石今日は眠たい1日だが…
今日は北海道から帰ってくる
たまには掃除機でもかけて綺麗にしといてやろうかと


何事じゃろうかとこの仔達も不思議そうな顔

あれやこれやぬかりの無いようにしていたらもう昼に…
空港に迎えに行く前にちょっと畑へ
今夜からの新鮮野菜を収穫しておかないと…

あまり変わり映えしないが、大根とカブが大きくなりだした
ほうれん草や小松菜と収穫した


苺がまたいっぱい熟れている


ほぼ終わりになったようであまりいいのはないが熟れすぎる前にこれも収穫

豆ご飯用のエンドウもパンパンに膨れて、久しぶりの豆ご飯もいい
時間に遅れそうだが広島空港へダッシュ

には細心の注意で
定刻に少し遅れて無事帰広…一路我が家へ
喜ぶのは寂しがってた仔達
土産を喜ぶのは留守番の親爺
いろいろあるらしいがたちまちはこれをと…これです
かなり有名らしい


ドゥーブルフロマージュ
北海道産の小麦粉、生クリームと相性の良いチーズを世界中から探し求め、さわやかな風味のイタリア産マスカルポーネチーズと、重厚な風味のオーストラリア産クリームチーズを厳選。とろりとなめらかなレア&
もうひとつは
ショコラドゥーブル
ドゥーブルフロマージュにヨーロッパブランドのクーベルチュールチョコを加えました。カカオのまろやかなほろ苦さと、チーズのさわやかな酸味が引き立てあいながら調和しています。下層はオーストラリア産クリームチーズとスイートチョコを使って焼き上げたベイクドタイプ。上層は、イタリア産マスカルポーネチーズと北海道産の生クリームを使ったレアタイプの2層仕立て。
かなり有名で北海道に行ったら必ず買う定番のスイーツとか
やっぱりここらのケーキ専門店のがうまいと思っていたが一味も二味も違う
美味しいコーヒーを入れてもらってケーキの上には庭で栽培している可愛い葉っぱ
親爺にはもう一つ

美味しそうなワインも
これはまた今度ゆっくり飲みます。
そんなんでほかにも甘い物があれこれと

やっぱり家族がいて賑やかなのがいいのか
一人気ままもたまにはいいですよね、みなさんはどうなんでしょうか

明日は豊平のやさい畑です、さつま芋…どうなっているだろうか…
今日も遅くのアップでした。
クリック

応援いつも有難うございます。



昨日の寒かった1日と比べきょうは朝から暑い1日に

昨夜は久しぶりの居酒屋、北海道に行くことが出来なかったが1日ぐらい楽しまなくちゃと


いつもの居酒屋でいつもの仲間と


北海道の夜とは比べ物にならないが仕事も家庭もわん仔も忘れ楽しい一時を過ごしました。

集まるのはほぼ同じ年代
盛り上がる話もだが、歌うのは40年代の懐メロや演歌ばっかり


どんぐりの背いくらべのような得点に一喜一憂する






楽しい時間はすぐ経って…いつものように午前様
流石今日は眠たい1日だが…
今日は北海道から帰ってくる




何事じゃろうかとこの仔達も不思議そうな顔


あれやこれやぬかりの無いようにしていたらもう昼に…
空港に迎えに行く前にちょっと畑へ
今夜からの新鮮野菜を収穫しておかないと…

あまり変わり映えしないが、大根とカブが大きくなりだした
ほうれん草や小松菜と収穫した



苺がまたいっぱい熟れている



ほぼ終わりになったようであまりいいのはないが熟れすぎる前にこれも収穫

豆ご飯用のエンドウもパンパンに膨れて、久しぶりの豆ご飯もいい

時間に遅れそうだが広島空港へダッシュ



定刻に少し遅れて無事帰広…一路我が家へ
喜ぶのは寂しがってた仔達
土産を喜ぶのは留守番の親爺
いろいろあるらしいがたちまちはこれをと…これです
かなり有名らしい


ドゥーブルフロマージュ
北海道産の小麦粉、生クリームと相性の良いチーズを世界中から探し求め、さわやかな風味のイタリア産マスカルポーネチーズと、重厚な風味のオーストラリア産クリームチーズを厳選。とろりとなめらかなレア&
もうひとつは
ショコラドゥーブル
ドゥーブルフロマージュにヨーロッパブランドのクーベルチュールチョコを加えました。カカオのまろやかなほろ苦さと、チーズのさわやかな酸味が引き立てあいながら調和しています。下層はオーストラリア産クリームチーズとスイートチョコを使って焼き上げたベイクドタイプ。上層は、イタリア産マスカルポーネチーズと北海道産の生クリームを使ったレアタイプの2層仕立て。
かなり有名で北海道に行ったら必ず買う定番のスイーツとか
やっぱりここらのケーキ専門店のがうまいと思っていたが一味も二味も違う
美味しいコーヒーを入れてもらってケーキの上には庭で栽培している可愛い葉っぱ

親爺にはもう一つ

美味しそうなワインも
これはまた今度ゆっくり飲みます。

そんなんでほかにも甘い物があれこれと


やっぱり家族がいて賑やかなのがいいのか
一人気ままもたまにはいいですよね、みなさんはどうなんでしょうか


明日は豊平のやさい畑です、さつま芋…どうなっているだろうか…
今日も遅くのアップでした。
クリック






スポンサーサイト
2012-05-26(Sat)
トラックバック
ボトルに「まぁちゃん」て書いてあるぅ~^^
気ままに一人だけど、お掃除もして迎える準備なんて
まあちゃん、ホントに良いお父さんですね!!!
お土産、とっても美味しそう!!
てか、そのチーズケーキ、私も大好きなんです~^^
☆☆☆☆
気ままに一人だけど、お掃除もして迎える準備なんて
まあちゃん、ホントに良いお父さんですね!!!
お土産、とっても美味しそう!!
てか、そのチーズケーキ、私も大好きなんです~^^
☆☆☆☆
有名ですよ
ルタオのチーズケーキ、ドゥーブルフロマージュは有名で
昨年秋北海道に行った時にも買いました。
次男が学生時代何度か買ってきてくれたり。
美味しいですよね♪
ワインもいいですね~。
美味しいスイーツもいいけど、新鮮野菜が一番かも。
さつまいも、どうなってるでしょうね?
期待と不安と・・・。
昨年秋北海道に行った時にも買いました。
次男が学生時代何度か買ってきてくれたり。
美味しいですよね♪
ワインもいいですね~。
美味しいスイーツもいいけど、新鮮野菜が一番かも。
さつまいも、どうなってるでしょうね?
期待と不安と・・・。
コメントの投稿