葉っぱ・葉っぱ葉っぱ
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) 11.7 21:54 最高気温(℃) 19.3 11:48
雨も止んで明るくなるかと思ったがちょっと肌寒い1日
明日からは回復しそうです。
オオデマリの下では賑やかな春の花壇に

ポチッと応援、嬉しいです・・・



赤と緑…
連日の収穫採っても採っても成長が早くて…


この水々しさが柔らかくて美味しい
まだ兄弟苗がハウスで・・・はよう植えてくれ~~~いじめています。



これも畑に定植すると一気に伸び始める
得意のずらし栽培だ
サンチュも待機

レタス祭りに向けワサワサは「メルボルン」と「シスコ」
100本ぐらいはあるだろうか

これも定植で余った苗はポットに移しておけば1カ月後でも2カ月後でも定植出来る
葉っぱでもこんな葉っぱもボチボチ収穫サイズに・・・

余り種のバラ蒔きは小松菜やチンゲンサイ、達の仲間

一穴2~3株にsてあるので、ボチボチこれも収穫に入る
夏野菜の苗の栽培しながらも、新鮮な葉っぱを切らす事のないようにぬかりはない予定・・・
可部のキャベツも蒔き始めた・・・
見切り品最終最後、3袋で300円也
いつも会社帰りに寄るHC
一昨日はまだ原価、長芋や小芋や、茗荷やいっぱい残っていた
いつも処分価格で売る、1日開けて昨日よったら…
全部100円の売り場が空、かろうじて八っ頭2袋、たらの芽1袋・・・惜しかったなあ
しめて300円ひと袋10個ぐらいは入っている
去年の保管してる里芋や、らうっちさんに頂いたウコンも
これらと一緒に、GWには植え付けなきゃ・・・

広島は明日からいい天気の予報
畑三昧とは行かないが、ここで一気に皆さんに追いつきたいね
北海道は雪とか・・・
列島やっぱり広いんだ、このはさん予定狂っちゃったかな
みなさんGWいかがお過ごしでしょうか、いい休み出来ればいいですね。。。
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って
応援させていただきます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です
/


最低気温(℃) 11.7 21:54 最高気温(℃) 19.3 11:48
雨も止んで明るくなるかと思ったがちょっと肌寒い1日
明日からは回復しそうです。
オオデマリの下では賑やかな春の花壇に

ポチッと応援、嬉しいです・・・




赤と緑…
連日の収穫採っても採っても成長が早くて…


この水々しさが柔らかくて美味しい
まだ兄弟苗がハウスで・・・はよう植えてくれ~~~いじめています。



これも畑に定植すると一気に伸び始める
得意のずらし栽培だ
サンチュも待機

レタス祭りに向けワサワサは「メルボルン」と「シスコ」
100本ぐらいはあるだろうか

これも定植で余った苗はポットに移しておけば1カ月後でも2カ月後でも定植出来る
葉っぱでもこんな葉っぱもボチボチ収穫サイズに・・・

余り種のバラ蒔きは小松菜やチンゲンサイ、達の仲間

一穴2~3株にsてあるので、ボチボチこれも収穫に入る
夏野菜の苗の栽培しながらも、新鮮な葉っぱを切らす事のないようにぬかりはない予定・・・
可部のキャベツも蒔き始めた・・・
見切り品最終最後、3袋で300円也
いつも会社帰りに寄るHC
一昨日はまだ原価、長芋や小芋や、茗荷やいっぱい残っていた
いつも処分価格で売る、1日開けて昨日よったら…
全部100円の売り場が空、かろうじて八っ頭2袋、たらの芽1袋・・・惜しかったなあ
しめて300円ひと袋10個ぐらいは入っている
去年の保管してる里芋や、らうっちさんに頂いたウコンも
これらと一緒に、GWには植え付けなきゃ・・・

広島は明日からいい天気の予報
畑三昧とは行かないが、ここで一気に皆さんに追いつきたいね
北海道は雪とか・・・
列島やっぱり広いんだ、このはさん予定狂っちゃったかな
みなさんGWいかがお過ごしでしょうか、いい休み出来ればいいですね。。。
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って


「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です
/




スポンサーサイト
2016-04-29(Fri)
トラックバック
今日も、花と野菜がいっぱいのブログ
癒されました~~^^
GWは畑週間かな?
私はいつも通り、仕事ガンバします^^
☆~~~~
癒されました~~^^
GWは畑週間かな?
私はいつも通り、仕事ガンバします^^
☆~~~~
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは~
凄い品揃えですねぇ(^~^)おいしそうなレタス軍!あ、群かな?
セルトレイからポットに上げても成長早いですよね~
地面に下ろしたらなおさら♪
ポットに置いておくとしばらくは猶予ができるんですね。やってみます。
といいつつ、今日はサボって遊んできました。
あしたまた頑張ります~
凄い品揃えですねぇ(^~^)おいしそうなレタス軍!あ、群かな?
セルトレイからポットに上げても成長早いですよね~
地面に下ろしたらなおさら♪
ポットに置いておくとしばらくは猶予ができるんですね。やってみます。
といいつつ、今日はサボって遊んできました。
あしたまた頑張ります~
まあちゃんこんばんは!
葉物野菜を切らさずに上手に育てるんですね~
あまったら、ポットに入れて置くんですねー
さぁ、忙しい連休です。
畑仕事はかどりますように!
葉物野菜を切らさずに上手に育てるんですね~
あまったら、ポットに入れて置くんですねー
さぁ、忙しい連休です。
畑仕事はかどりますように!
すごいですね^^うれしいですね^^
次から次へと、葉っぱものが良く育って!
う~~ん、みずみずしく、美味しそう^^
連休始まりましたね。
ちょっと天気の良くない日もあるようですが
農民生活、めいっぱい楽しんでください。
次から次へと、葉っぱものが良く育って!
う~~ん、みずみずしく、美味しそう^^
連休始まりましたね。
ちょっと天気の良くない日もあるようですが
農民生活、めいっぱい楽しんでください。
葉もの達も沢山定植待ちだねぇ~
おいらもこの方法マネして見るかなぁ~
(^^ゞ
今日は一日中冷たい雨でした。
無給休暇で張り切ってたけど・・・
室内作業も沢山あるんです~
今日はコーヒー焙煎して、道の駅に出荷準備~
まだ、終わって無いから頑張らなきゃ~
明日の出荷に間に合わない~
おいらもこの方法マネして見るかなぁ~
(^^ゞ
今日は一日中冷たい雨でした。
無給休暇で張り切ってたけど・・・
室内作業も沢山あるんです~
今日はコーヒー焙煎して、道の駅に出荷準備~
まだ、終わって無いから頑張らなきゃ~
明日の出荷に間に合わない~
こんにちは。
この時期に、これだけの葉物野菜、凄い!!
もう既に今日はどっぷり畑ですか?
今日は後片づけです。
畑日和でもあり、片付け日和でもあります。。
この時期に、これだけの葉物野菜、凄い!!
もう既に今日はどっぷり畑ですか?
今日は後片づけです。
畑日和でもあり、片付け日和でもあります。。
まあちゃん、おはようございます(^^)/
レタスがいっぱいで綺麗ですね~。
そろえて董立ちが近づいてないですか?
今から植えてもまだ大丈夫?
レタスがいっぱいで綺麗ですね~。
そろえて董立ちが近づいてないですか?
今から植えてもまだ大丈夫?
まあちゃん おはようございます
無事帰って来ました。東京は人が多い、人当たりしました。
でも人が多い分きれいな女性も多い。田舎のオバサン・婆さんばかりと違います。
凄い葉物ですね、、、、。これは見習って来年こそは、、、、。今、家の畑は寂しい限りです。
見切り品をしっかり買ってますね。タラの芽は畑の角が良いですよ。どんどん根が張って新しい木が出て来ます。
それと刺もあるし、、、(ない種類もありますが)。
もう一つ、人が採り難い所が良いと思います。街のオバタリアンにハゲ坊主にされます。
3連休は天気が良いようですね。豊平・可部の畑に出勤ですね。
無事帰って来ました。東京は人が多い、人当たりしました。
でも人が多い分きれいな女性も多い。田舎のオバサン・婆さんばかりと違います。
凄い葉物ですね、、、、。これは見習って来年こそは、、、、。今、家の畑は寂しい限りです。
見切り品をしっかり買ってますね。タラの芽は畑の角が良いですよ。どんどん根が張って新しい木が出て来ます。
それと刺もあるし、、、(ない種類もありますが)。
もう一つ、人が採り難い所が良いと思います。街のオバタリアンにハゲ坊主にされます。
3連休は天気が良いようですね。豊平・可部の畑に出勤ですね。
まあちゃん おはよー♪
いつ見ても葉物野菜、特にレタスが凄い頭数並んでる。
ポット上げして1-2か月もつのも凄いわ。
せいぜい1月が限度かな~
第2弾で植えたサンチュ、もう少し後にする予定だったけど、下葉が枯れて来たから慌てて定植。
ポットのまま長持ちさせる特別な方法があったら教えて欲しいぐらい。
うちの菜園も、この時期にしても珍しく葉物野菜は多いほう。
キャベツも植わってるし、レタスに壬生菜もある。
だんだんと偏りは無くなってきてるかな♪
いつ見ても葉物野菜、特にレタスが凄い頭数並んでる。
ポット上げして1-2か月もつのも凄いわ。
せいぜい1月が限度かな~
第2弾で植えたサンチュ、もう少し後にする予定だったけど、下葉が枯れて来たから慌てて定植。
ポットのまま長持ちさせる特別な方法があったら教えて欲しいぐらい。
うちの菜園も、この時期にしても珍しく葉物野菜は多いほう。
キャベツも植わってるし、レタスに壬生菜もある。
だんだんと偏りは無くなってきてるかな♪
コメントの投稿