fc2ブログ

自然薯に続け長芋栽培も始まった♪♪

     アメダスより(昨日の安佐北区の気温) 

最低気温(℃)   6.8    05:59   最高気温(℃)  18.7    15:23 

天気は最高のGWスタート

さぶい…豊平は何℃だったんでしょうか・・・

つつじが満開です。

DSC09736_20160429232036aab.jpg





 ポチッと応援、嬉しいです・・・
広島ブログ 
 
FC2Blog Ranking






半額長芋、先週の自然薯に続き芋色々植えてます。

DSC00008_20160429232037b3b.jpg

もっと重なってもいいとアドバイス頂き、こんな植え方で行きました。

DSC00010_2016042923203890e.jpg




これまた半額バージョン

DSC00012_20160429232040cd6.jpg

遊びで育てる変わり芋、こんなもんまともに買えないよ

DSC00014_20160429232041563.jpg


100円の八っ頭は可部の畑に植えるので今日は50%オフコースでした。

タラの芽もまづは鉢植えで芽出しして見る









もう種まきしなきゃならない丹波黒

DSC00037_20160429233208a1e.jpg


新たに開墾した場所に2畝作った、まづは無肥料で種蒔きする

果樹の回りもほぼ耕転、笹の根っこや雑木もほぼ取り除いた



ここもランダムに畝作りをしていろいろ育てられる


DSC00036_2016042923320953d.jpg

無花果が生っている

1-DSC00033_2016043001384345a.jpg

可愛い無花果に、葉っぱと思ったら可愛い無花果が・・・



待ってた堆肥がやっと届いた

今日は忙しかったらしく5時頃持ってきてもらった

待ってたんですよ

可部の畑、畝の準備に底をついていた

IMG_4130_2016043000174479a.jpg

これを軽トラに積むのが大変…

スコップに何杯積み込んだだろうか

DSC00019_20160430002242d25.jpg

まあこれだけやっておけば降ろすのは楽

いい天気で少しは乾いただろうか、可部の畑も畝作り頑張らなきゃ

DSC00046_201604300102165d5.jpg

美しい夕日のどんぐり村

先週はいっぱいのわらびを忘れて帰った

今日は・・・わらび採ったで~~

DSC00021_20160430013844af7.jpg


ちょっと腕、だるいが一晩寝れば元気復活

今日頑張りまっせ

GWに付き訪問もランダム、コメントも出来んかもですが、皆さんもいい休日を。。。





今日は忙しかったらしく5時頃持ってきてもらった

待ってたんですよ

可部の畑、畝の準備に底をついていた



今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。

多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です。

皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って応援させていただきます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です

/         FC2Blog Ranking
 
         


         
         


         広島ブログ
スポンサーサイト



2016-04-30(Sat)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

子供の頃からGWといえば、つつじのイメージでした。
とっても鮮やかに咲いてますね^^
青空にわらびもきれい~^^
お料理はまぁちゃんかな?奥様かな?
☆~~~~
2016-04-30 23:17 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

堆肥がすごいね~~。

そうそう!自然薯の植え方 こういうのがお手本に載ってたよ。^-^
そういえば 従姉の娘からもらった だいじょいもの種イモ どこやったかなぁ。。(・。・;

連休 畑仕事が進むね!
腰にこないよう 気を付けてね。
こっちは 連休後半は 雨模様です。。。
2016-04-30 19:59 | ゆずぽん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん こんにちはー♪

黒豆、もう種蒔きの時期?
6月じゃ~遅いかな~
遅いと言われても玉ねぎの畝が空かなきゃ、蒔けないんだけどね。
で、調べてきたら6月でもOKだから予定通りでいくわ。
堆肥ドバー
畝にドサー
いい野菜ができそうだね♪
2016-04-30 14:24 | らうっち | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、こんにちは(^^)/

長芋半額?1本50円?
一度買えば二度と買う必要ないですよ。
去年うちでは100本以上植えました。
まだ収穫中です。
長芋はほんとにむかごがよく育ち、種芋には苦労しません。

2016-04-30 11:37 | すぎさん | URL   [ 編集 ]

オハヨウゴザイマス 

どひゃ~っ(^@^)堆肥がトラックでくるなんて♪ いいですね!
でも…運ぶの大変だったでしょう…お疲れ様です。
畑は喜んでいるね♪
野菜の出来の良し悪しはやっぱり地力だと思うもの。。。

山芋農家になったの?(@0@)すごーい量です!!
先に植えたのとあわせると…ひょっとして道の駅デビューですか?!



2016-04-30 10:36 | gerogero | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます。

ブラック企業からの呼び出しで、仕事してます。涙
良い天気です。ww

自然薯に続いて長芋も?
その他色々・・・まあちゃんパワー恐るべし!!笑

午後から、畑頑張るつもりです。ww
2016-04-30 09:08 | ダメリーマン | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん おはようございます

GWののっけから精力的に頑張りますね。
大量の堆肥だ。これを運ぶのは大変だ。

自然薯に続いて長芋、そして丹波の山芋
こりゃ〜秋には鼻血ブーですよ。
これならダメリーマンさんどころじゃなくなる(笑)。

タラの木は正解です。私も最初は鉢植えしてその後、移植しました。でもタラの木は強いです。

今あるタラの木の脇からどんどん新しい木が出て来ています。切らないと大変なことになりそうです。

今日も天気が良い。今日は頑張る予定です。ではでは、、、。
2016-04-30 08:33 | 素流人(ソルト) | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃんお早う♫

自然薯祭りができるね~笑
パイプ?トタン? 浅い植え付けでいいのね~
私もやってみよう~

ツツジが綺麗な季節ね~畑へ行くまでの沿道のツツジを見ながら車を走らせて気持ちいいよ~

タラの芽 苗を買って以前植えたけど 総枯れ~育たなかった~ 
ワラビもタラの芽もお友達がくれて 堪能したよ~♪

イチジクの可愛い赤ちゃん 楽しみね~!!早い!!
2016-04-30 07:09 | 甘姫です~ | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます

ニャン改めココで〜す!
新しいブログではココにしました。

豊平ではお花もいっぱい育てられてるんですね。

お花のことばかりアップしてる私ですが、
先日山の畑にかぼちゃとスイカを植えてみました。
イノシシ対策をどうするか今頭を悩ませています。

ゴールデンウィークは豊平での時間もいっぱいありますね。
楽しく充実したゴールデンウィーくを過ごされますように。


2016-04-30 07:02 | ココ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん♪

自然薯系、増えたね~。
たくさん収穫出来きたら、まあちゃんのパワーの源になるよ。

こっちのHCでも、半額処分始まっていたよ。
その自然薯買おうと思ったら
1本カビて、腐っていたのでやめたんよ。
短形を2本植えたのに、1本しか出ません。
何でじゃ!

堆肥が手に入っていいね。
顔が広いからか?
2016-04-30 05:52 | 飛花ぽん | URL   [ 編集 ]

開墾拡大 

おはようございます

まあちゃんさん

腕はにがらんですか?

可部畑は道幅せまいから難しいですね。
豊平往復は近いといっても
積み下ろし労力いります。

豊平開墾拡充しいっぱい野菜畝できてきましたね。
よう やりんさる。

すがい。
連日 普段できない時間取る作業に
費やしてください。

身体 休めて おいしい手弁当もって。
2016-04-30 05:50 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん~
良い長芋ゲットしたね~
半額処分と言っても、元値はいくら?

パイプの並べ方も良い感じだよ~
元がデカいから、相当巨大になるんじゃ無い~
(^^)

それに、堆肥が凄い~
2t車いっぱいで、いくら?
軽トラに積み込むの大変だったっしょ~
お疲れ様~

今日は、こっちも良い天気。
朝一の見回りしてたら、凄く寒かった。
少し、暖かくなってから動くべ。
2016-04-30 05:41 | このは | URL   [ 編集 ]

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム