干しネギ定植と草とり♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) 13 21:00 最高気温(℃) 24 14:21
ハナミズキ(花水木)

忙しく上を見る余裕もない毎日だったが・・・
雨があがって真っ青な空を見上げるといつの間にかすでに満開

空を押し上げて
手を伸ばす君♪♪
一青窈 さんの「ハナミズキ」を思いだす、いい歌だ
100年続く幸せを願えば、世界平和の願いが叶うのではないか…
ポチッと応援、嬉しいです・・・



朝の曇り空が、見る見るうちの雲が切れて真っ青
雨の日曜日と決めていたので、思わぬタナボタ日和
午前中は家の事アホ用…ヤボ用で大かた終わったが午後はしっかり畑を楽しんだ
昨日畝作りを済ませていた所へ干しネギ植え
隣のおばちゃんこれ、プロのお師匠さん
ネギはエンドレス5cmから7cmぐらい残す
4~5日陰干ししたのち定植、そう教えてもらって植えて置いた、すでに緑の芽が伸びてる

去年のコンプラに植えたネギも抜いて切って保管しようと思ったら、何か変
ネギ坊主と思ったらこれ櫓ネギじゃないですか・・・

しっかり櫓がいっぱい出て来よる

櫓ネギの赤ちゃんが出来るまでそのままにしておく事に・・・
じゃが芋の芽欠き

After

青空の下、じゃが芋も気持良さそう
第一のレタス畑も整理、残りわずかに

大根、なかなか大きくなりませんと、草とり

第二のレタスも草とり

巻き始めたキャベツも草とり

スイカ、ゴーヤ、そのほか吊るものの空中栽培の畝見直しでパイプは撤去
集水タンクを含め見直し中

櫓ネギも植えかえ待ち
あれやこれや、やる事いっぱいで夕方をむかえた・・・
きょうの歩数は草とりが多くて9528歩腹が閊えて足が引きつりそうだった

日曜日の収穫
レタス畑整理でちっこいのも収穫、アスパラガス数本づつ

孫ッちの弁当のおかずだね・・・
4月も後半に突入

いいよいよ新緑の季節、GWも、もうすぐ・・・
有給休暇、気持の中では3日/月・・・厳しいなあ
さあ元気出して今週も頑張りましょうかのう。。。
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って
応援させていただきます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です
/


最低気温(℃) 13 21:00 最高気温(℃) 24 14:21
ハナミズキ(花水木)

忙しく上を見る余裕もない毎日だったが・・・
雨があがって真っ青な空を見上げるといつの間にかすでに満開

空を押し上げて
手を伸ばす君♪♪
一青窈 さんの「ハナミズキ」を思いだす、いい歌だ
100年続く幸せを願えば、世界平和の願いが叶うのではないか…
ポチッと応援、嬉しいです・・・




朝の曇り空が、見る見るうちの雲が切れて真っ青
雨の日曜日と決めていたので、思わぬタナボタ日和
午前中は家の事アホ用…ヤボ用で大かた終わったが午後はしっかり畑を楽しんだ
昨日畝作りを済ませていた所へ干しネギ植え
隣のおばちゃんこれ、プロのお師匠さん
ネギはエンドレス5cmから7cmぐらい残す
4~5日陰干ししたのち定植、そう教えてもらって植えて置いた、すでに緑の芽が伸びてる

去年のコンプラに植えたネギも抜いて切って保管しようと思ったら、何か変
ネギ坊主と思ったらこれ櫓ネギじゃないですか・・・

しっかり櫓がいっぱい出て来よる

櫓ネギの赤ちゃんが出来るまでそのままにしておく事に・・・
じゃが芋の芽欠き

After

青空の下、じゃが芋も気持良さそう
第一のレタス畑も整理、残りわずかに

大根、なかなか大きくなりませんと、草とり

第二のレタスも草とり

巻き始めたキャベツも草とり

スイカ、ゴーヤ、そのほか吊るものの空中栽培の畝見直しでパイプは撤去
集水タンクを含め見直し中

櫓ネギも植えかえ待ち
あれやこれや、やる事いっぱいで夕方をむかえた・・・
きょうの歩数は草とりが多くて9528歩腹が閊えて足が引きつりそうだった

日曜日の収穫
レタス畑整理でちっこいのも収穫、アスパラガス数本づつ

孫ッちの弁当のおかずだね・・・
4月も後半に突入

いいよいよ新緑の季節、GWも、もうすぐ・・・
有給休暇、気持の中では3日/月・・・厳しいなあ
さあ元気出して今週も頑張りましょうかのう。。。
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って


「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です
/




スポンサーサイト
2016-04-18(Mon)
トラックバック
玉ねぎ不発
まあちゃんさん
おはようございます
集水も改造変更されますか?
どんなになるのか 楽しみです。
はよう 訪問したいなあ。
昨日 午後畑へ
半袖ですると 風寒かったです。
今年は 玉ねぎが病気で立ち枯れ病になって
減収まちがいなしです。
同じ場所 4年目ですから 無理でしょうね。
空気環境が悪いの?
培土が
やせとるのでしょう。
反省します。
おはようございます
集水も改造変更されますか?
どんなになるのか 楽しみです。
はよう 訪問したいなあ。
昨日 午後畑へ
半袖ですると 風寒かったです。
今年は 玉ねぎが病気で立ち枯れ病になって
減収まちがいなしです。
同じ場所 4年目ですから 無理でしょうね。
空気環境が悪いの?
培土が
やせとるのでしょう。
反省します。
ハナミズキが 綺麗に咲いてること!
ジャガイモも すっきりしましたね。これからまたワサワサだわ。^ー^
うちのじゃがいもも いくつか蕾が付いてました。
季節は進んでますね~~~。
ジャガイモも すっきりしましたね。これからまたワサワサだわ。^ー^
うちのじゃがいもも いくつか蕾が付いてました。
季節は進んでますね~~~。
まあちゃん今晩は~♪
え~足がひきつりそうになる位まで頑張ってるの~凄いね~
無理しちゃだめよ~ なんだか心配になってくる~
働き過ぎよ!!
え~足がひきつりそうになる位まで頑張ってるの~凄いね~
無理しちゃだめよ~ なんだか心配になってくる~
働き過ぎよ!!
ハナミズキの季節がやってきましたね~
青空と新緑のお写真も、眩しいぐらいきれいです^^
まあちゃんのお野菜、絶好調ですね。
あらためて、これを一人で作ってるなんて
まあちゃんすごいと思う~^^
☆~~~~
青空と新緑のお写真も、眩しいぐらいきれいです^^
まあちゃんのお野菜、絶好調ですね。
あらためて、これを一人で作ってるなんて
まあちゃんすごいと思う~^^
☆~~~~
うちの庭にもハナミズキがあり、満開です。
桜には負けますがきれいですよね。
応援しておきました。ポチッ
桜には負けますがきれいですよね。
応援しておきました。ポチッ
まあちゃん、ため読みさせてもらいました。
ごめん!
何だか、夜になると、落ち着きません。先程も、2回も余震がありました。恐いね~~~~~
いつ見ても、綺麗な畑ですね~
黒マルチが、黒光りしてるー
じゃが芋様~~~ってVIP待遇みたい!
ごめん!
何だか、夜になると、落ち着きません。先程も、2回も余震がありました。恐いね~~~~~
いつ見ても、綺麗な畑ですね~
黒マルチが、黒光りしてるー
じゃが芋様~~~ってVIP待遇みたい!
春日通りのハナミズキ並木も美しいです。
バスからお花見ですよ。🚌~~
バスからお花見ですよ。🚌~~
ご無沙汰です
かなり、暖かい天候が続くようになり、畑仕事も楽になってきましたな
先日は、一人楽しい思い出、、黒田の応援よぁったですね、、
野球も、、行きたい!!釣りrも行きたい!!
今度の水曜日は、、今年初の釣りに行こうと思います、、
ただ、天候が、少し不安ですが、、
ストレス発散ですね
先日は、一人楽しい思い出、、黒田の応援よぁったですね、、
野球も、、行きたい!!釣りrも行きたい!!
今度の水曜日は、、今年初の釣りに行こうと思います、、
ただ、天候が、少し不安ですが、、
ストレス発散ですね
こんにちは。
思いがけない晴れの週末で畑仕事も進んだようですね。
この頃の雑草はビックリするくらい伸びが早いです。
この雑草の生命力がお野菜にもあると良いのに(^^)
ネギは一度干してから植え付けるんですね。
私もいつもトマトやナスと混植しているネギは
植えっぱなしで春先に上をカットして伸びてきたものを
そのまま混植していましたが、一度掘って乾かしてから植え付けたほうが良いのかな。
今年は干してみます(^^)
思いがけない晴れの週末で畑仕事も進んだようですね。
この頃の雑草はビックリするくらい伸びが早いです。
この雑草の生命力がお野菜にもあると良いのに(^^)
ネギは一度干してから植え付けるんですね。
私もいつもトマトやナスと混植しているネギは
植えっぱなしで春先に上をカットして伸びてきたものを
そのまま混植していましたが、一度掘って乾かしてから植え付けたほうが良いのかな。
今年は干してみます(^^)
まあちゃんさん こんにちは!!
スイカ かぼちゃの立体栽培 集積タンク など等 やること一杯ですね!!
ボチボチと
うちも 今年スイカ かぼちゃの立体栽培にチャレンジです。
所で ネギの再生ですが 今 昨年植付で ネギ坊主がでているネギでも 短く切り 干してから 再生できますか?
食べきれんネギが一杯残っています。
それと ブルベリーの挿し木ですが 先月頃まで 温室内で新芽が一杯出ていたのですが 4月に入り 外の日陰の部分に出していたのですが 葉がだいぶん枯れてきています。・・・
なので 交換できなくなってきたかもしれません。
まあちゃんの所で たくさん新苗が出来るようでしたら 着払いで送ってくれませんか?
スイカ かぼちゃの立体栽培 集積タンク など等 やること一杯ですね!!
ボチボチと
うちも 今年スイカ かぼちゃの立体栽培にチャレンジです。
所で ネギの再生ですが 今 昨年植付で ネギ坊主がでているネギでも 短く切り 干してから 再生できますか?
食べきれんネギが一杯残っています。
それと ブルベリーの挿し木ですが 先月頃まで 温室内で新芽が一杯出ていたのですが 4月に入り 外の日陰の部分に出していたのですが 葉がだいぶん枯れてきています。・・・
なので 交換できなくなってきたかもしれません。
まあちゃんの所で たくさん新苗が出来るようでしたら 着払いで送ってくれませんか?
まあちゃん おはよー♪
おもわぬ天気で、半日だけでも外仕事ができてラッキーだったじゃん♪
ネギの植え付けもいろんなところの草取りもできなかったはずのことだからね。
これからは、1つ片付いても2つ3つとする事が出てくる。
ぼっちら頑張るしかないね。
今日は、朝から晩まで孫っち二人の子守。
りゅうくん、調子悪くて保育所は休ませてるの~
Wはきついわ!!
日中は何もできないとおもって、早くから1時間半だけ菜園行って気になってたこと片付けてきた。
明日も同じパターンになりそう。
寝過ごし厳禁!
おもわぬ天気で、半日だけでも外仕事ができてラッキーだったじゃん♪
ネギの植え付けもいろんなところの草取りもできなかったはずのことだからね。
これからは、1つ片付いても2つ3つとする事が出てくる。
ぼっちら頑張るしかないね。
今日は、朝から晩まで孫っち二人の子守。
りゅうくん、調子悪くて保育所は休ませてるの~
Wはきついわ!!
日中は何もできないとおもって、早くから1時間半だけ菜園行って気になってたこと片付けてきた。
明日も同じパターンになりそう。
寝過ごし厳禁!
畑の草取り
なんぼ取っても草取りは続くねぇ
私ゃ 昨日は夕方?7時まで草取りじゃった
穴を掘って埋め込むのが又大変
やれやれ!!
私ゃ 昨日は夕方?7時まで草取りじゃった
穴を掘って埋め込むのが又大変
やれやれ!!
まあちゃん
おはようございます。
ハナミズキ綺麗ですね。
うちのハナミズキ山にお引越ししています。
咲いてるかな〜
まあちゃんの爪の垢をうちの夫に飲ませたいくらいです。
農家の息子のくせに(だからだと夫は言います)
畑仕事は大嫌い!一切関わろうとしませんよ。
今週も頑張ってくださいね。
おはようございます。
ハナミズキ綺麗ですね。
うちのハナミズキ山にお引越ししています。
咲いてるかな〜
まあちゃんの爪の垢をうちの夫に飲ませたいくらいです。
農家の息子のくせに(だからだと夫は言います)
畑仕事は大嫌い!一切関わろうとしませんよ。
今週も頑張ってくださいね。
オハヨウゴザイマス(^^)/
エンドレスネギ、やってますね♪
種まきより早く食べることができますからね(^m^)
こちらもザッソー地獄が始まりました…
始末しないと記事がUPできないので、頑張ります~~
読み逃げゴメン!
エンドレスネギ、やってますね♪
種まきより早く食べることができますからね(^m^)
こちらもザッソー地獄が始まりました…
始末しないと記事がUPできないので、頑張ります~~
読み逃げゴメン!
腹が閊えて足が引きつりそうなまあちゃん♪
きのうの突風、ひどくなかった?
畑のトンネルにも、プランターで重石がしてあるね。
ネギは陰干しして植え替える時期?
長ネギ、うずめたままネギ坊主出現よ。
やぐらじゃないけれどね。
ネギ坊主の天ぷらもおいしいと聞いたわ。
きょうは北海道で強風が吹き荒れるそうよ。
この異常気象・・・何とかならんじゃろうかね。
せめて、強風でもこけたりせんように
体重でも増やしておくか。
きのうの突風、ひどくなかった?
畑のトンネルにも、プランターで重石がしてあるね。
ネギは陰干しして植え替える時期?
長ネギ、うずめたままネギ坊主出現よ。
やぐらじゃないけれどね。
ネギ坊主の天ぷらもおいしいと聞いたわ。
きょうは北海道で強風が吹き荒れるそうよ。
この異常気象・・・何とかならんじゃろうかね。
せめて、強風でもこけたりせんように
体重でも増やしておくか。
どうするのか ネギは
櫓ネギの赤ちゃんが出来るまでそのままにしておく
まあちゃんさん
おはようございます
櫓葱 しりません
どこがどうちがうのか
フォーカス願います
ネギ坊主できたら ほっとくのが
いいわけですか?
おせえてください
まあちゃんさん
おはようございます
櫓葱 しりません
どこがどうちがうのか
フォーカス願います
ネギ坊主できたら ほっとくのが
いいわけですか?
おせえてください
まあちゃん おはようございます
昨日はもの凄い風が吹き荒れた。そんな中でソフトそしてBBQで畑はお休みでした。
まあちゃんは午後からでも頑張りましたね。
家の庭のハナミズキも同じくらいです。
まだ手が回っていない畑、まあちゃんのブログ見て思い出した。今週にはネギの植え替えをしなくちゃ、、、。
ジャガイモも大きしレタスも立派
怠け者の畑は寂しい限りです。
でもこれからはちと頑張ります。
なんと言っても休みが増えたのだから、、、
ただ、、、4月中は生活の変換期、何かとやることや変化に対応も出来ていない。まあ〜ボチボチやります。
さて、また1週間がはじまりますね、、、。
昨日はもの凄い風が吹き荒れた。そんな中でソフトそしてBBQで畑はお休みでした。
まあちゃんは午後からでも頑張りましたね。
家の庭のハナミズキも同じくらいです。
まだ手が回っていない畑、まあちゃんのブログ見て思い出した。今週にはネギの植え替えをしなくちゃ、、、。
ジャガイモも大きしレタスも立派
怠け者の畑は寂しい限りです。
でもこれからはちと頑張ります。
なんと言っても休みが増えたのだから、、、
ただ、、、4月中は生活の変換期、何かとやることや変化に対応も出来ていない。まあ〜ボチボチやります。
さて、また1週間がはじまりますね、、、。
コメントの投稿