fc2ブログ

デコポンは美味しかった♪♪

     アメダスより(昨日の安佐北区の気温) 

最低気温(℃) 0.3    6:37    最高気温(℃)   15    16:00  

続・ネコヤナギ

anigif001_20160316000901940.gif

皆さんに取っては未知との遭遇、今日も黄色に変わりゆくネコヤナギがきれいでした。



 ポチッと応援、嬉しいです・・・
広島ブログ 
 
FC2Blog Ranking




久しぶりのへの字もカリカリになったウインドウには書きにくい

1-DSC01513-002.jpg

よく冷えた朝の畑

08-DSC01519.jpg


こりゃあ寒いはず・・・氷りがはっとる

1-DSC01515.jpg

こんな寒い朝でも、植え付けた葉物野菜、ちょっと元気出してくれた。

03-DSC01514.jpg


デコポン  

飛花ぽんやらゆずぽんは有名じゃがデコポン・・・しっとる??

初めて会ったのは種の交換会

1-IMG_3634.jpg

デコポンとはるみ言うみかんを種の交換会をお世話していたいただいた花浦みどりさん

が持って来られていた。

知ってはいたが食べたのは初めてかも薄皮だ、美味しかったのでその場で注文して

帰った。

もう最後だからいいのがないかもと割引・・・



届いたのがこれ

1-1-DSC01509.jpg

全部きれいなデコポン

これたべたら病みつきになる旨さ

丹精込めて栽培されてるからかも、みかんも去年から全部お取り寄せです。

スーパーで買ったみかんが食べられなくなるぐらいおいしかった・・・


もう1件種の情報です。

1-DSC01511 (1)

種の交換会でみなさんに配ったチラシ

この情報は種の交換会に行く事ブログで見て下さった方の情報で、皆さんへも流した。

ブログはされてないのにコメントを頂く八重様にわざわざコメントしていたぢた物

原文を載せさせて頂いた

先日テレビで放送したのですが、藍が食用としてとても良いという事なので私も栽培しようと検索したら徳島県立城西高等学校
藍の種を無料で配布します。とあり申し込んだら種届きました。藍栽培を増やしたいですね。この話を種交換会で話してみてはと思いコメントしました。皆様御存知でしたらごめんなさいね。種は本当にありがたいものですね。皆様の活動も立派です。


と言う事で徳島県立城西高等学校に問い合わせた所まだ充分あるとmの事です。

ぜひ興味ある方は返信用封筒を入れて送って見られたらいかがでしょうか



昨夜も眠りながらブログしよったら遅くなって・・・

訪問できなんだかたの所、明日でも頑張ってお伺い会います。


今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。

多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です。

皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って応援させていただきます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です

/         FC2Blog Ranking
 
         


         
         


         広島ブログ
スポンサーサイト



2016-03-16(Wed)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

まあちゃん今晩は~♪

美味しそうなデコポン こちらでも高級蜜柑の部類に入るよ~
蜜柑って安いイメージが有るけど、結構お高い~
一箱5000円以上はデパート
一箱3000円前後はスーパー~ 
頂く蜜柑はタダ・・まぁ日頃のお付き合いの結果頂くんだけど・・

高級柑橘になると・・ほんの数個しか箱に入ってないから~
この前 どうしようかと迷ってたら 見知らぬおばあちゃんが あぁ今年は安くなってるね~と言いながら、1個400円のカンペイや、超お高い“紅マドンナ”などの蜜柑を10個程買ってた~ ・・・・このお婆ちゃん蜜柑大好きなんだ~って思ったわ~(将来の私かも?なぁ~んて(-_-)/~~~ピシー!ピシー!)
2016-03-17 00:26 | 甘姫です~ | URL   [ 編集 ]

 

でこぽん、美味しいよね。
まあちゃんが食べてるのも美味しそうだね~~~
でも どの柑橘もそうだけど 同じ品種でも 正直 作る人で 全然違うよね。
去年、父の郷里の お墓のそばのおじさん(長いっ!)の作ったというデコポン、絶品でした~~~。
でぱーとで 一個500円以上する奴よりも美味しかった~~~。ごくっ
2016-03-17 00:01 | ゆずぽん | URL   [ 編集 ]

 

デコポンは美味しいですよね。
私も大好きです!
スーパーで買うより、農家さんから直送だと
新鮮でより美味しそうだわ~^^
☆~~~~~
2016-03-16 23:23 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

こんばんは。

デコポン、糖度があり美味しいですよね。
デコポンの発祥の地は熊本の宇土の不知火町ですが、広島でも栽培されてるのですね。
デコポンも不知火も同じ果物ですが、デコポンは、平成5年に「熊本県果実農業協同組合連合会(熊本果実連)」が商標登録したものです。そして現在、全国のJAから出荷される不知火はデコポンという名称(ブランド名)を使用してよいことになっています。
ただし、デコポンの名前を使うには、糖度13度以上、クエン酸1%以下などの条件をクリアしなければならないとされ、基準を満たさない場合は品種名の「不知火」として流通しているそうです。
熊本では、デコポンが高価というイメージがあります。
2016-03-16 22:43 | agriotome | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃんこんばんは!

そのデコポンは美味しそうね~
色んなミカンの中で、デコポンが一番好きですよ!
でも、1個1000円くらいしない?高いでしょ!
箱買いだと、安のかな?
2016-03-16 22:03 | 鬼婦人 | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん♪

しっかりと活躍して・・・すごいわ。
あの日の種、福島へも行くんだよね。

藍って・・・藍染があるよね。
薬草にもなるんだね~~~。
解熱、解毒、魚やキノコの中毒にも・・・
ほっほう~~~必要なひとが居るわ!

デコポンは、不知火のこと?
デコポンのほうが良く分かるね。
剥きやすいし、おいしいよね~。
デコピンは痛い・・・。

樹上完熟のおいしさは、野菜の新鮮さと同じ。
育てなければ味わえません。
直行便はさぞおいしかった事でしょう。
2016-03-16 12:54 | 飛花ぽん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、おはようございます(^^)/

デコポンもはるみも食べてますよ。
おいしいですよね。
これから暖かくなるそうなのでレタスもしっかり成長しそうですね。
2016-03-16 09:53 | すぎさん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん おはようございます

朝の畑、明るくて青空で気持良さそうです。
日が長くなったんですね。

デコポン旨いですよね、そしてはるみも、、、、。
柑橘大好きで植えたのですがこれらは温州みかんと
違って収穫期が年明け、雪が降る山陰にはあまり適しませんでした。
でも生ることは生りますが、、、、。

柑橘が豊富な瀬戸内、しっかり味わって下さい。

食用の藍ってどんなんだろう????
想像もつきません。

貴重菜種は残したいですね。

ではでは、、、、。仕事行って来ます。
2016-03-16 07:32 | 素流人(ソルト) | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん おはよー♪

デコポン、知ってるよ~
中の皮そのまま食べれるんだよね♪
果物自体、あまり食べないけどあったら食べてる・・・
あったら??
グランマが買ってくるんだよね~(^^;)
まだまだそちらは寒そうだね。
夜更かしして風邪ひかないようにね。
2016-03-16 07:06 | らうっち | URL   [ 編集 ]

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム