ネコヤナギが満開に♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) 1.4 24:00 最高気温(℃) 10.9 13:25
赤いネコヤナギの花がいっぱい咲いて来たので見ちゃってください。

赤いから黄色い花粉に変わっていくんですよ
ポチッと応援、嬉しいです・・・



金曜日の朝の畑
久しぶりの青空が広がって来たが、ちょっと寒さも逆戻り
やっぱり青空が気持いい朝の畑

日の出が早くなって来たんですねえ
向かいの山には日差しが・・・
牛蒡が復活
2/8の様子は寒波で完全に枯れ落ちた葉っぱ

おや・・・あれは牛蒡じゃないですか

いつの間にか逞しく出て来た。

あっちも、こっちも
撤収して他のものを植えようと思ってたが、このまま続行です。

人参の成長が遅い・・・
やっぱりビニールのトンネルが良かったのかなあ

ちょっとだけ人参らしくなって来てる
これから暖かくなってくれれば、大きくなってくれそう
もうしばらくだね・・・
あの温度計、やっぱりボロだった

冷え切った昨日の朝
デジタル温度計の右下の吸盤が付いてるに場外気温センサー
数センチの場所なのに、これだけ違う、
最高気温は本体を日陰に置いとかない本体が熱っされて無限に上がる
あまり、高精度はもとめられないんです。
まあ目安程度で・・・
連日の多忙中につき睡眠時間確保のためコメントも滞ってますがこらえてやって下さい(>_<)
沢山の応援に感謝してブログだけは毎日アップに努めています。
応援だけは頑張ってますが、時間を作ってコメントも差し上げたいと思ってます。
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って
応援させていただきます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です
/


最低気温(℃) 1.4 24:00 最高気温(℃) 10.9 13:25
赤いネコヤナギの花がいっぱい咲いて来たので見ちゃってください。

赤いから黄色い花粉に変わっていくんですよ
ポチッと応援、嬉しいです・・・




金曜日の朝の畑
久しぶりの青空が広がって来たが、ちょっと寒さも逆戻り
やっぱり青空が気持いい朝の畑

日の出が早くなって来たんですねえ
向かいの山には日差しが・・・
牛蒡が復活
2/8の様子は寒波で完全に枯れ落ちた葉っぱ

おや・・・あれは牛蒡じゃないですか

いつの間にか逞しく出て来た。

あっちも、こっちも
撤収して他のものを植えようと思ってたが、このまま続行です。

人参の成長が遅い・・・
やっぱりビニールのトンネルが良かったのかなあ

ちょっとだけ人参らしくなって来てる
これから暖かくなってくれれば、大きくなってくれそう
もうしばらくだね・・・
あの温度計、やっぱりボロだった

冷え切った昨日の朝
デジタル温度計の右下の吸盤が付いてるに場外気温センサー
数センチの場所なのに、これだけ違う、
最高気温は本体を日陰に置いとかない本体が熱っされて無限に上がる
あまり、高精度はもとめられないんです。
まあ目安程度で・・・
連日の多忙中につき睡眠時間確保のためコメントも滞ってますがこらえてやって下さい(>_<)
沢山の応援に感謝してブログだけは毎日アップに努めています。
応援だけは頑張ってますが、時間を作ってコメントも差し上げたいと思ってます。
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って


「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です
/




スポンサーサイト
2016-03-12(Sat)
トラックバック
ネコヤナギって こうやって見ることが出来ると お花が実感できるわ~~~。
色が綺麗なんだね~~~。
まあちゃん、ありがとう。^ー^
人参もお行儀よく整列してますね~~~~。^ー^
色が綺麗なんだね~~~。
まあちゃん、ありがとう。^ー^
人参もお行儀よく整列してますね~~~~。^ー^
こんばんはー
ゴボウ復活おめでとうございます。
野菜は、強いですね。ww
ゴボウ復活おめでとうございます。
野菜は、強いですね。ww
ねこやなぎ、こんなにじっくり見た事なかったー!
すごいですね。
こんなにきれいだったんだ~!!
今週は半ばからとっても寒かったけど
春はもうそこでしょうね。
お野菜たちも、春が待ち遠しかな^^
☆~~~~
すごいですね。
こんなにきれいだったんだ~!!
今週は半ばからとっても寒かったけど
春はもうそこでしょうね。
お野菜たちも、春が待ち遠しかな^^
☆~~~~
こんばんは。
最初の写真、絵葉書の様ですよ。
龍頭山はかなり標高は高いのですか?
いいところですね。。
最初の写真、絵葉書の様ですよ。
龍頭山はかなり標高は高いのですか?
いいところですね。。
まあちゃんこんばんは!
ネコヤナギが可愛いですね~
ごぼうがあちこちから出現?
それは、楽しみですね!
ニンジンも、可愛く整列して、大きくなりそう!
ネコヤナギが可愛いですね~
ごぼうがあちこちから出現?
それは、楽しみですね!
ニンジンも、可愛く整列して、大きくなりそう!
こんばんは(^^)
お疲れ様です…ポチだけして読み逃げしようかと思ったけれど
ネコヤナギに釘づけ!
えーっ(@0@)花が咲くのっ?! 知らなんだ~~
一生の不覚でしたっ
ありがとうございます~~ポチポチポチ!
お疲れ様です…ポチだけして読み逃げしようかと思ったけれど
ネコヤナギに釘づけ!
えーっ(@0@)花が咲くのっ?! 知らなんだ~~
一生の不覚でしたっ
ありがとうございます~~ポチポチポチ!
ネコヤナギってこんな綺麗な花が咲くんですね、いいもの見ました
まあちゃん、こんにちは(^^)/
ゴボウって越冬してまた生えてきますよね(⌒-⌒)
今度はトウ立ちするまで収穫続きますよね??
ゴボウって越冬してまた生えてきますよね(⌒-⌒)
今度はトウ立ちするまで収穫続きますよね??
おそおき鳥になってください
もうすぐお日様が
山の上の我が家にさしてきます。
洗濯☆から はじまります。
今日は 数々の苗のポット上げから
スタートです。
どこへおこうかな?
ほんと ハウスでポット上げしようか?
置き場所こまるんです。
それとも地植え育苗がいいでしょうか。
わからないな。
今日のまあちゃんさんは どうされてですか?
山の上の我が家にさしてきます。
洗濯☆から はじまります。
今日は 数々の苗のポット上げから
スタートです。
どこへおこうかな?
ほんと ハウスでポット上げしようか?
置き場所こまるんです。
それとも地植え育苗がいいでしょうか。
わからないな。
今日のまあちゃんさんは どうされてですか?
まあちゃん♫
マクロ撮影は不思議な物を見せてくれるね。
生まれてこのかた三十年、初めて見たよ。
寒さに耐えて来たけれど
これからは、お日様に当って大きくなれるね。
マクロ撮影は不思議な物を見せてくれるね。
生まれてこのかた三十年、初めて見たよ。
寒さに耐えて来たけれど
これからは、お日様に当って大きくなれるね。
まあちゃん おはようございます
広島は天気良いですね。
もうすぐ昼夜の長さが逆転するので朝が早い感じなんでしょうね。
牛蒡が大きい、うちはどこに行ったのやら????
ニンジンも順調ですね。
さて、今日は天気が良いようで畑仕事捗りますね。
では良い休日を、、、、。
広島は天気良いですね。
もうすぐ昼夜の長さが逆転するので朝が早い感じなんでしょうね。
牛蒡が大きい、うちはどこに行ったのやら????
ニンジンも順調ですね。
さて、今日は天気が良いようで畑仕事捗りますね。
では良い休日を、、、、。
まあちゃん おはよー♪
ネコヤナギ、素敵だね~
この色の変色していく様は、毎日観察してなきゃ撮れないショットだよ。
枯れた場所からゴボウの新芽が♪
沢山出てきてたら、そのままま栽培続行しようかな♪とも思えるわ。
うちの勝手に出てきたゴボウの新芽は、手に平広げた一回り大きいぐらいの場所だけだから、とーっても中途半端なのよ。畝を耕運するときに撤収になる運命です。
ネコヤナギ、素敵だね~
この色の変色していく様は、毎日観察してなきゃ撮れないショットだよ。
枯れた場所からゴボウの新芽が♪
沢山出てきてたら、そのままま栽培続行しようかな♪とも思えるわ。
うちの勝手に出てきたゴボウの新芽は、手に平広げた一回り大きいぐらいの場所だけだから、とーっても中途半端なのよ。畝を耕運するときに撤収になる運命です。
まあちゃんお早う~♪
ねこやなぎ・・花屋さんで見る位だから・・こんなにマジマジと見たのは初めてかも~(^_^.)
牛蒡復活してくれて良かったね~♪
人参も綺麗に並んでる~やっぱりトンネル内でスクスクね!!
ハウスの中に持ち込んで・・・CDかけて歌のレッスンしてるんでしょう~当たり~?フフッ
野菜に音楽聴かすと いいかもよ~♪
ねこやなぎ・・花屋さんで見る位だから・・こんなにマジマジと見たのは初めてかも~(^_^.)
牛蒡復活してくれて良かったね~♪
人参も綺麗に並んでる~やっぱりトンネル内でスクスクね!!
ハウスの中に持ち込んで・・・CDかけて歌のレッスンしてるんでしょう~当たり~?フフッ
野菜に音楽聴かすと いいかもよ~♪
ネコヤナギUPが良いねぇ~
こんなに近くで見た事無かった~
現場でも、咲き始めてたけど・・・
望遠鏡で確認するほど遠くの物でした。
(^^;
ゴボウ復活も良いねぇ~
これは、枯れた葉っぱが復活したの?
新しい葉っぱが出て来た?
デジタル温度計、我が家もその特性に気が付いた。
本体が熱持つから、なかなか正確に測れないよねぇ~
日陰が重要!
こんなに近くで見た事無かった~
現場でも、咲き始めてたけど・・・
望遠鏡で確認するほど遠くの物でした。
(^^;
ゴボウ復活も良いねぇ~
これは、枯れた葉っぱが復活したの?
新しい葉っぱが出て来た?
デジタル温度計、我が家もその特性に気が付いた。
本体が熱持つから、なかなか正確に測れないよねぇ~
日陰が重要!
コメントの投稿