今年も種の交換会に参加します♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) -2.7 06:17 最高気温(℃) 11.2 16:06
3月3日 ひなまつり
昨日はひな祭り、今年も美味しいひな祭りのケーキを孫の家に届けてやった。

孫娘も早いもので今年は小学生になる。
ポチッと応援、嬉しいです・・・



朝の畑
昨日も冷え込んだ
いつものへの字もカリカリで冷たい

久しぶりの気持いい朝だった

ハウスのビニールにも落書きが出来る

外気-1.2℃ ハウス内-2.6℃水銀柱も-2℃デジタルは間違いなかった
ビニールへびっしりの霜が冷却効果ならぬ悪さをしているのか
やっぱり内側にもう1枚ビニールで空気層が必要なんですね・・・
この寒さでも追加蒔きのエンドウとスナップエンドウが元気で育ってる


雪で枯れた後に再び定植して元気に延びてくれればいいのだが・・・
水曜日の午後の畑
マルチや残骸を取り去って耕転

溝上げ

こっちから、新しい畝が順番に出来ていきます。

当分暖かい日が続きそうですが週末に崩れるパタ~~ン
日曜日は春の種の交換会に参加します。
おまけ
帰り道の夕焼けもきれいだった

ここからはちょっとローカルなお知らせです。
興味ある方気軽に参加して下さい
近隣はもちろん、島根や山口県からの参加も有ります。
第12回 たねの交換会in呉
命の源である食べ物の、その命の源であるタネ。そのタネを私たちの手でも守って行きたい!との思いと、また、生命のサイクルが繋がり、たった一粒のタネから数え切れない程沢山のタネが生まれる感動と楽しみを、沢山の方々と共有したい!との思いから、毎春秋に「たねの交換会」を開催し、毎回沢山のタネや様々な情報が行き交っています。
自家採種したタネを持ち寄って交換しましょう、という主旨の集いですが、自家採種したタネをお持ちの方も、お持ちでない方も、お誘い合わせの上、どうぞお気軽にお越し下さい(*^o^*)
今回は、昨年ご講演頂いた野口種苗研究所の野口勲さんの講演DVDの上映会も開催します♪
【日時】3月6日(日)
午前の部…野口勲さん講演DVD『いのちの種を未来に』上映会…9時から12時50分
午後の部…たねの交換会…13時から16時
(午前の部、午後の部、どちらか片方のご参加者でも大丈夫です。)
【会場】呉市広会館(広島県呉市広白岳3丁目6-34、tel.0823-73-0491)
【参加費】無料...
【持ち物】
○ご自慢のタネ(タネはなくても大丈夫です)、タネを持ち帰る小袋、
タネ情報を記入するための筆記用具
◎午前午後通してご参加の方は、ご昼食を各自ご用意ください。
【申込み&問合せ】
参加希望の方はメールホームへご連絡下さい、ご案内します。
【主催】おいもを愛する会
広島ブログに参加の皆さんもぜひ参加して下さい。
お待ちしています。
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って
応援させていただきます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です
/


最低気温(℃) -2.7 06:17 最高気温(℃) 11.2 16:06
3月3日 ひなまつり
昨日はひな祭り、今年も美味しいひな祭りのケーキを孫の家に届けてやった。

孫娘も早いもので今年は小学生になる。
ポチッと応援、嬉しいです・・・




朝の畑
昨日も冷え込んだ
いつものへの字もカリカリで冷たい

久しぶりの気持いい朝だった

ハウスのビニールにも落書きが出来る

外気-1.2℃ ハウス内-2.6℃水銀柱も-2℃デジタルは間違いなかった
ビニールへびっしりの霜が冷却効果ならぬ悪さをしているのか
やっぱり内側にもう1枚ビニールで空気層が必要なんですね・・・
この寒さでも追加蒔きのエンドウとスナップエンドウが元気で育ってる


雪で枯れた後に再び定植して元気に延びてくれればいいのだが・・・
水曜日の午後の畑
マルチや残骸を取り去って耕転

溝上げ

こっちから、新しい畝が順番に出来ていきます。

当分暖かい日が続きそうですが週末に崩れるパタ~~ン
日曜日は春の種の交換会に参加します。
おまけ
帰り道の夕焼けもきれいだった

ここからはちょっとローカルなお知らせです。
興味ある方気軽に参加して下さい
近隣はもちろん、島根や山口県からの参加も有ります。
第12回 たねの交換会in呉
命の源である食べ物の、その命の源であるタネ。そのタネを私たちの手でも守って行きたい!との思いと、また、生命のサイクルが繋がり、たった一粒のタネから数え切れない程沢山のタネが生まれる感動と楽しみを、沢山の方々と共有したい!との思いから、毎春秋に「たねの交換会」を開催し、毎回沢山のタネや様々な情報が行き交っています。
自家採種したタネを持ち寄って交換しましょう、という主旨の集いですが、自家採種したタネをお持ちの方も、お持ちでない方も、お誘い合わせの上、どうぞお気軽にお越し下さい(*^o^*)
今回は、昨年ご講演頂いた野口種苗研究所の野口勲さんの講演DVDの上映会も開催します♪
【日時】3月6日(日)
午前の部…野口勲さん講演DVD『いのちの種を未来に』上映会…9時から12時50分
午後の部…たねの交換会…13時から16時
(午前の部、午後の部、どちらか片方のご参加者でも大丈夫です。)
【会場】呉市広会館(広島県呉市広白岳3丁目6-34、tel.0823-73-0491)
【参加費】無料...
【持ち物】
○ご自慢のタネ(タネはなくても大丈夫です)、タネを持ち帰る小袋、
タネ情報を記入するための筆記用具
◎午前午後通してご参加の方は、ご昼食を各自ご用意ください。
【申込み&問合せ】
参加希望の方はメールホームへご連絡下さい、ご案内します。
【主催】おいもを愛する会
広島ブログに参加の皆さんもぜひ参加して下さい。
お待ちしています。
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って


「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です
/




スポンサーサイト
2016-03-04(Fri)
トラックバック
絹さやがいい調子ですね。
まあちゃん おばんです。今日最後の訪問です。絹さやがいい塩梅に育ってますね。エンドウ豆は寒さに滅法強い様ですね。私も紀州うすいに次いで絹さやとスナップエンドウの種をセルトレイに蒔いてみます。
優しいおじいちゃまですね^^
お孫ちゃんたちも、毎年楽しみにしてると思います^^
☆~~~~~
お孫ちゃんたちも、毎年楽しみにしてると思います^^
☆~~~~~
まあちゃん~
ありがとう~
帰宅したら種届いてたぁ~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
まあちゃん、あちこちに種送ってるから
第4種郵便使うと、少し安く送れるじょ~
郵便局に行って中身確認して貰ってから密封でOK
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/one_two.html#04
ありがとう~
帰宅したら種届いてたぁ~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
まあちゃん、あちこちに種送ってるから
第4種郵便使うと、少し安く送れるじょ~
郵便局に行って中身確認して貰ってから密封でOK
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/one_two.html#04
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは!
お孫さんたちに、ケーキを届けられたんですね~
喜んだでしょう!
まあちゃん、優しい~
種の交換会ですか?
年に、2回くらいあるのですか?
この前のは、秋だったような?
お孫さんたちに、ケーキを届けられたんですね~
喜んだでしょう!
まあちゃん、優しい~
種の交換会ですか?
年に、2回くらいあるのですか?
この前のは、秋だったような?
ハウスの中って、もっと温かいのではと思っていたけど
意外と寒いんですね。
ここのところ、ちょっと暖かな日だけど
どうやらまた寒波がやって来るそうですよ。
意外と寒いんですね。
ここのところ、ちょっと暖かな日だけど
どうやらまた寒波がやって来るそうですよ。
エンドウ
こんばんは! まあちゃんさん
追加蒔きのエンドウたちしっかり成長してきていいですね
うちは秋に蒔いたエンドウ きょうプランター栽培で定植しました ポットにかなり根が回っていて定植遅れ 大丈夫かな
まあ少しでも収穫出来れば良いので植えておきました
追加蒔きのエンドウたちしっかり成長してきていいですね
うちは秋に蒔いたエンドウ きょうプランター栽培で定植しました ポットにかなり根が回っていて定植遅れ 大丈夫かな
まあ少しでも収穫出来れば良いので植えておきました
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
まあちゃん♪
さぶい~~~~~。
画面を見ると、尚さぶい~~~。
ひなまつりのケーキはいいね!
ゆずちゃんもエイトマンも大ヨダレ!
お好み焼きに続いて、じいちゃんばんざい!
いや~相変わらず素晴らしい土だわ。
耕すのも楽しそう!
ねこやなぎは、植えるところがないので
まあちゃんの画像で楽しみます。
さぶい~~~~~。
画面を見ると、尚さぶい~~~。
ひなまつりのケーキはいいね!
ゆずちゃんもエイトマンも大ヨダレ!
お好み焼きに続いて、じいちゃんばんざい!
いや~相変わらず素晴らしい土だわ。
耕すのも楽しそう!
ねこやなぎは、植えるところがないので
まあちゃんの画像で楽しみます。
まあちゃん、おはようございます(^^)/
まだ冷えてますね(゚-゚*)
ハウスの中のほうが冷えてるんですかヾ(゚0゚*)ノ?
いったん冷えたハウス内が、外が暖かくなってきてもまだ冷えてる状態なんですかね?
外と内の最低気温はどうなってるかな~?
まだ冷えてますね(゚-゚*)
ハウスの中のほうが冷えてるんですかヾ(゚0゚*)ノ?
いったん冷えたハウス内が、外が暖かくなってきてもまだ冷えてる状態なんですかね?
外と内の最低気温はどうなってるかな~?
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
まあちゃん おはようございます
ハウスのなかって寒いね。寒い時間帯には行かないので驚きです。でも昼は暑いくらいですよね。
ということは寒暖の差が激しい。これが良いのか???
水曜日でしょうか?しっかり耕耘できたね。
これから始まるって感じだ。
私も昨日は頑張ったよ。やっぱり青空の元が良い。
種の交換会楽しそうですね。
いつかお邪魔しますよ。
さて、休憩してあと1日、これって4月以降にあるパターンか?実に良いです。さて、頑張んべえ〜
ハウスのなかって寒いね。寒い時間帯には行かないので驚きです。でも昼は暑いくらいですよね。
ということは寒暖の差が激しい。これが良いのか???
水曜日でしょうか?しっかり耕耘できたね。
これから始まるって感じだ。
私も昨日は頑張ったよ。やっぱり青空の元が良い。
種の交換会楽しそうですね。
いつかお邪魔しますよ。
さて、休憩してあと1日、これって4月以降にあるパターンか?実に良いです。さて、頑張んべえ〜
まあちゃん おはよー♪
まだまだ朝晩は冷え込むね。
まあちゃんとこほどじゃないけど、寒いわ~
気温は、やっぱりハウス内のほうが低いんだね。
うちの苗たち、まさしく温室育ち(^^;)
ぬくぬく育てられて根性ないんだろうな~
種の交換会、魅力的だけど行けないわ。
新幹線使わずに普通の電車で気軽に行ける距離ならね~
いつかは参加したいわ。
まだまだ朝晩は冷え込むね。
まあちゃんとこほどじゃないけど、寒いわ~
気温は、やっぱりハウス内のほうが低いんだね。
うちの苗たち、まさしく温室育ち(^^;)
ぬくぬく育てられて根性ないんだろうな~
種の交換会、魅力的だけど行けないわ。
新幹線使わずに普通の電車で気軽に行ける距離ならね~
いつかは参加したいわ。
いよいよ、畑仕事本格化だねぇ~
また、鏡面マルチ楽しみ~
(^^)
まあちゃんの芸術作品、楽しみしてるじょ~
へのへのもへじが面白い~
また、鏡面マルチ楽しみ~
(^^)
まあちゃんの芸術作品、楽しみしてるじょ~
へのへのもへじが面白い~
コメントの投稿