アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) -1.4 06:08 最高気温(℃) 13.3 13:51
ネコヤナギも春の暖かさを感じて衣を脱ぎました。

ポチッと応援、嬉しいです・・・



さぶいが気持いい朝畑

連チャンの落書きです


ソラマメも毎朝これ

連日の氷点下に真っ白のしなしなで

これならアブラーも凍死???
外-0.9℃、ハウスの中-2.3℃、100均の温度計もそれらしき

ハウスの中のハウスは-0.6℃、この差は大きいですね

1/19に蒔いたサニーレタスとグリーンウエーブ
モヤシのように徒長していたがいい具合になって来ました。
サニーレタス

グリーンウエーブ

畑残業
明日は雨の予報、軽トラの荷台は牛フン堆肥をつんだまま
明日の作業予定だが雨じゃ出来ない
暗くなりだした・・・カンテラ作業だ

テントハウスまでねこ車で往復
きれいな堆肥だ、これで畝の支度は出来る。

しっかり雨除け

すでにそとは雨です
今日は種蒔きの支度でもしますか
ハウスのビニール、2重化にすれば保温も日照りの高温対策も魔法瓶効果が出そう??
寒さもですが、暑い時???無理かなあミニハウスでデーターをとってみます。
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って
応援させていただきます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です
/


最低気温(℃) -1.4 06:08 最高気温(℃) 13.3 13:51
ネコヤナギも春の暖かさを感じて衣を脱ぎました。

ポチッと応援、嬉しいです・・・




さぶいが気持いい朝畑

連チャンの落書きです


ソラマメも毎朝これ

連日の氷点下に真っ白のしなしなで

これならアブラーも凍死???
外-0.9℃、ハウスの中-2.3℃、100均の温度計もそれらしき

ハウスの中のハウスは-0.6℃、この差は大きいですね

1/19に蒔いたサニーレタスとグリーンウエーブ
モヤシのように徒長していたがいい具合になって来ました。
サニーレタス

グリーンウエーブ

畑残業
明日は雨の予報、軽トラの荷台は牛フン堆肥をつんだまま
明日の作業予定だが雨じゃ出来ない
暗くなりだした・・・カンテラ作業だ

テントハウスまでねこ車で往復
きれいな堆肥だ、これで畝の支度は出来る。

しっかり雨除け

すでにそとは雨です
今日は種蒔きの支度でもしますか
ハウスのビニール、2重化にすれば保温も日照りの高温対策も魔法瓶効果が出そう??
寒さもですが、暑い時???無理かなあミニハウスでデーターをとってみます。
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って


「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です
/




スポンサーサイト
2016-02-20(Sat)
トラックバック
こんばんは。
凄い頑張りですね、お疲れ様でした。
明日もいい日でありますように!
凄い頑張りですね、お疲れ様でした。
明日もいい日でありますように!
おはようございます
まあちゃん様
ものすごい残業しましたね。
すばらしいです。
もう おどろいております。
夏に寒冷紗をする
このはさんの提案でOKでございます。
裾巻き上げ機もあります。
併用すれば 問題ないでしょうね。
裾あげたところは 防虫ネットをしましょう。
まあちゃん様
ものすごい残業しましたね。
すばらしいです。
もう おどろいております。
夏に寒冷紗をする
このはさんの提案でOKでございます。
裾巻き上げ機もあります。
併用すれば 問題ないでしょうね。
裾あげたところは 防虫ネットをしましょう。
堆肥の移動、お疲れ様~
土を綺麗に落とすのって、面倒なんだよねぇ~
やっぱダンプ式が欲しいにゃ~
ハウスにトンネル~
昨日やったよ~
でも、暑さも凄くなると思う。
寒い時、苗を育てる専用ですよ~
夏場は、寒冷紗かけてあげるとか?
土を綺麗に落とすのって、面倒なんだよねぇ~
やっぱダンプ式が欲しいにゃ~
ハウスにトンネル~
昨日やったよ~
でも、暑さも凄くなると思う。
寒い時、苗を育てる専用ですよ~
夏場は、寒冷紗かけてあげるとか?
コメントの投稿