fc2ブログ

ブルーべりーの挿し木とハウスで遊ぶ♪♪

     アメダスより(昨日の安佐北区の気温) 

最低気温(℃)  -1.6  22:58     最高気温(℃)  8.3  14:010   




春だね

朝は雪がちらついて、寒い朝

畑に来ると満開の梅が迎えてくれる

1-DSC00424_20160207002345fab.jpg



 ポチッと応援、嬉しいです・・・
広島ブログ 
 
FC2Blog Ranking





ブルーベリー

色々と用事あって、本気畑は午後からとなった

ブルーべリーの選定の手伝い

嫁さん主導の剪定、切った枝が落ちて来るのを下で猿のように待っている

このチャコとネロも何だろうと不思議そう

anigif2.gif


いつもはごみ行きだが剪定されや枝を選定して拾う・・・

1年目の若くて太い枝を集めた

これで挿し木と言える???

1-DSC00441_20160207002346166.jpg

初めての挿し木をしてみたが・・・

土をネットで調べたがHCに挿し木用の土があったので楽チン

DSC00225.jpg

これなら鬼に金棒か・・・

根が出て葉が出て末はブルべリーガーデン、夢に終わる可能性大だが楽しみだね





ハウスは真夏日

DSC00183.jpg

美味しい中身だけ持って帰ったが2ページ目のラブレターがあった

嬉しいね

DSC00184.jpg

小さなハウスから引っぱりだした棚をハウスにセット

平面から立体にして面積アップだ

DSC00216.jpg

種蒔きに向けてちょっとずつ準備もした

キャベツやレタスは外に出して、栽培スペースも広げた

DSC00192_2016020700582309f.jpg

久しぶりにとったで~~2連発

壬生菜 とったで~~

暖かくなった来たのか、大きく分けつして来た

DSC00201_201602070113355e8.jpg

可愛いカブ とったで~~

密植してたのであまり大きくなってない紅白のカブ

DSC00217_2016020701133691d.jpg



壬生菜の茎が真っ白だよ

水菜も収穫、スティックセニョールも次々可愛いのが出て来る

DSC00207_2016020701133780c.jpg


カブの葉っぱも柔らかそう…

DSC00220_20160207011339dc5.jpg

明日の天気を占うような黒い雲が出て来たが・・・

明日もいい天気になって欲しいですね

DSC00222_20160207011340aed.jpg

帰って採りたての壬生菜で1品、ササッと壬生菜とツナの炒め物を作ってみた

1-IMG_3391.jpg

塩コショウとツナ缶でさっぱりシャキシャキ

やっぱり壬生菜、炒めても美味しいですよ~~

gerogeroさん も種蒔きをされてた

送ったコメントにも書いたが年中栽培出来るんですよ

種袋には小中株採り
      2月種まき4月中旬~収穫
      4月種まき5月中旬~収穫、いずれもハウス栽培
      6月種まき7月収穫、 
      8月種まき10月収穫 いずれも雨よけハウス
大株採り  8月種まき11月収穫
      9月種まき1月収穫


次…可愛い発芽です。

DSC00189_20160207013717a28.jpg


皆さんも壬生菜食べてますか~~~

ダメりーマンさん風に叫んでみた。。。


今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。

多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です。

皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って応援させていただきます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です

/         FC2Blog Ranking
 
         


         
         


         広島ブログ
スポンサーサイト



2016-02-07(Sun)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

まあちゃん♪

朝、挿木見てから田舎へ行ったよ~~~!

土に埋もれた部分は、どんな処理がしてあるん?
スパッと斜めに切ってある?
割箸などで穴を開けてから、傷めないように挿した?
上に出ている部分に、小枝が多過ぎるような。
ふた芽くらい残して、花芽もつけないで。

しばらくして葉が出るのは
小枝内の栄養分を使っているだけだから
突然、枯れることがあります。
充分粘って育てて下さい。

場所をとられるから、こんなに密集?
発根したら、上手にほぐしてね。
挿し木専用の土は
根っこが苦労せずに伸びるように
サラサラだから、大丈夫だと思うけれど
らうっちの言うように

1本1本、別に植えるという手もあるよ。

ペットボトルへ挿すと、根っこが見えるので
抜いて確認しなくても済むから便利。
このはさんの大根みたいにね。

ハウス内へ置く?
外だったら、ビニールを被せて保湿してね。

わたしもしてみようと思い、きょう苗床買って来た。
競争だよ!
2016-02-08 01:51 | 飛花ぽん | URL   [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016-02-08 00:56 |  |    [ 編集 ]

 

まあちゃん、こんばんは(^^)/

壬生菜食べていません゚゚(´O`)
まだかなり先になりそうです。
ワンちゃん、かわいいですね(⌒-⌒)
2016-02-07 23:39 | すぎさん | URL   [ 編集 ]

 

チャコとネロ、可愛いね。ホント不思議そうな顔してる。^ー^

まあちゃんのハウス、ほんと 広いね~~~。
そんな大きなハウスでも30℃くらいになることあるんだね。
うちの小さな温室は 晴れるといつも30℃越え。(;´д`)
そんな大きなハウスは こっちのほうじゃ 田舎の方に行かないと なかなかお目にかかれないわぁ。

壬生菜、炒め物でもいいんだね。美味しそう!
2016-02-07 23:29 | ゆずぽん | URL   [ 編集 ]

 

こんばんは!

まあちゃん、ブルーベリーの挿し木!鬼に金棒よ!(笑)
ゆうちゃんのお手紙は、捨てられないね~
あっ、捨てた?今、ドキッとしたでしょ!
拾ってきた?あははは~~~~~

紅白の株が、綺麗ですね~
今回は、白組の勝ですね!(笑)
壬生菜とツナの炒め物、美味しそう!
2016-02-07 23:14 | 鬼婦人 | URL   [ 編集 ]

 

梅が見事に咲いていますね。
今年はまだ梅を見ていません。
近くの梅林に行ってみるつもりです。

挿し木用の土があるんですね^^
以前、挿し木をやったが根がつかず
枯れてしまったことがあったけど^^
今度はこの土、使ってみます。
2016-02-07 23:04 | ごくしげ | URL   [ 編集 ]

 

良いお天気だと、ハウスの中はポカポカですね~!

ブルーベリーって、挿し木できるんだ~
これで増えたら、まあちゃんのお家
ブルーベリー農家になりそうw

地震全然影響ないです。
☆~~~~~
2016-02-07 22:57 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

こんばんは、M.Ishiiです。

そちらはもう梅が咲いているのですね。
とてもきれいに咲いていて目の保養になりました(^o^)。

立派に育った壬生菜とカブさんの収穫、お見事です!!

それでは、いつもの応援ぽちっ!!
2016-02-07 22:26 | M.Ishii | URL   [ 編集 ]

 

こんばんはー

壬生菜、青空に映えてますねーww
九州には無い野菜ですね。

野菜、食べてますよーww
2016-02-07 20:38 | ダメリーマン | URL   [ 編集 ]

まだまだ寒い日が 

だんだん、春めいてきてはおりますが、まだまだ寒い日が続いて、、畑仕事も大変ですね
山陰なんかは、、今でも大荒れ状態で、、なかなか思うような釣りが出来ないです
今週末から、宮崎に真っ赤激のカープのキャンプに行ってきます、、しっかり激を飛ばしてきます
2016-02-07 09:54 | マリリンの親 | URL   [ 編集 ]

 

おはようございますぅ(^。^)
リンク、ありがとうございます!
京壬生菜のブームが来そうですね♪

そうだ、梅だ!
ここのところ寒くて忘れてました。
まあちゃんさんのブログは季節先取りですね♪
ハウスの中も着々と準備が…
私も頑張りまーす!
2016-02-07 09:12 | gerogero | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん おはようございます

この青空が羨ましいです。
昨日なんか途中から霰です。今朝も薄ら雪化粧。
まだ冬眠は続きそうです(笑)。でも11日は気温も上がりはれマーク、期待したいです。

ハウスの中、ますます充実ですね。私も棚を入れる予定です。有効に使えるもんね。

壬生菜に紅白カブ、しっかり良い出来ですね。

今日は、夕方前からソフトチームの新年会、その前に
早めに出かけて街ブラしてきます。

ではでは、良い1日を、、、。
2016-02-07 08:00 | 素流人(ソルト) | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます まあちゃんさん
Heyモーです

壬生菜 食べてますよ~!!!
昨日は先日漬けた壬生菜を取り出して食べてみました
美味しく漬かっていてよかった 壬生菜は最高ですね
2016-02-07 07:46 | Heyモー | URL   [ 編集 ]

もう梅の季節 

おはようございます。
もう梅の季節なのですね。
こちらは朝起きると30センチ以上の積雪で、これから除雪しなければなりません。小さな日本なのに大きな違いですね。
今の時期に新鮮が野菜が食べられるのは、うらやましい限りです。
2016-02-07 06:24 | たびいくひと | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん おはよー♪

ハウス内がどんどん充実されていくね~
まさにオアシス化してきてる♪
わさわさに繁った緑がいっぱいだ(^^)v
BBの挿し木だけど、小さなポットでも1つずつの方がいいよ。
根づいたらそのまま植えられる。
そのままだと、根が絡んで傷めてしまいそうよ。
根付く前提で話してるけど~(^^)
2016-02-07 06:23 | らうっち | URL   [ 編集 ]

 

ワンコがめんこい~
(^^)

挿し木、上手く行くと良いねぇ~
飛花ぽんちゃんから指導コメ期待だねぇ~

昨日、ハウスでちょこっと仕事したけど・・・
やっぱ、まあちゃんのハウスは広いわ!
家もデカいの欲しくて、葛西さんに中古頼んでるけど、
なかなか、手頃なのがでない。
本業農家さんのはデカすぎる~
(>_<)

菜っ葉沢山採れたねぇ~
2016-02-07 05:58 | このは | URL   [ 編集 ]

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム