fc2ブログ

追加豆蒔きとキムチ♪♪

     アメダスより(昨日の安佐北区の気温) 

最低気温(℃)  2.7  20:23     最高気温(℃)  8.5  14:26    

渓流

DSC00033_20160201234411ed2.jpg


豊平の家の前を流れる小川が、ちょっと下るとこんなきれいな渓流になっている。

3月1日には太公望でにぎわう

 ポチッと応援、嬉しいです・・・
広島ブログ 
 
FC2Blog Ranking





日曜日は早めに豊平から引き上げた。

可部の畑のスナップエンドウやグリーンピースが暖かい冬に伸びすぎて、雪に潰されて

このまま春に向けて大丈夫だろうか・・・

グリーンピース「南海緑」を追加蒔きして置いた

これは冷凍保存用にいくらあってもいい

DSC00040_20160201231821dcf.jpg



一番よく食べるのはスナップエンドウも欲しい豆、ビールにはこれがなけりゃあちと寂しい

DSC00038_20160201231819b09.jpg

種蒔きも3月上旬までいい、今のが収穫が終わる頃から収穫出来れば、長く楽しめる

DSC00039_20160201231820f19.jpg

ハウスで発芽を待ちます。


自家製キムチのその後

2週間目ぐらいで出してみたが、イマ一漬かりが浅かった

もう1カ月…先週出してみた

こんなもんかなあ

DSC00035_201602020004450ca.jpg

辛い辛い

本場のキムチはこんなに辛いの

DSC00036_2016020200033500d.jpg

まあ初めてのキムチ作り、こんなもんか

来年はこのはさんやゆずぽんさん風のキムチ漬けで行きます。

又その時は作り方復習させて下さいね

1-IMG_3028_20160202003335c88.jpg




今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。

多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です。

皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って応援させていただきます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です

/         FC2Blog Ranking
 
         


         
         


         広島ブログ
スポンサーサイト



2016-02-02(Tue)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

豆類、とくにスナップエンドウとか
いくらでも食べられるほど大好きです♪

キムチも美味しそう~^^
☆~~~~~
2016-02-02 23:27 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

こんばんは、M.Ishiiです。

なかなか記事のコメントを入れる事ができず、
申し訳ありませんでした。

今日は頑張ってこちらの記事に
コメントを入れさせて頂きました。

そちらは結構雪が降っているようですが、
菜園の野菜たちに影響はありませんでしょうか?

色々なお野菜を育てつつ、
キムチまで作られるとは素晴らしいです。

キムチは大好物なので、
食べたくなってしまいました。

というより、ブログに載せるのは飯テロですよぉ(^o^)。

それでは、いつもの応援ぽちっ!!
2016-02-02 23:23 | M.Ishii | URL   [ 編集 ]

 

わたし 自分ち用に買ってたグリンピース まだ蒔いてないの思い出したわ。(・・;)
でも まあちゃんが蒔いてるから やってみよっと。

豊平のおうちのそばの小川、素敵だわ~~~
春も美しいでしょうね~~~

キムチ、まあちゃんのは畑産の唐辛子ですか?
みなさんおっしゃってるように 韓国産の ひき方の違うものを組み合わせて使うといいですよ。

うちのキムチ、在庫がなくなって寂しいので 第3弾漬けます。
もうこれが最後かなぁ、いい白菜が手に入らなくなりました。(・・;)
2016-02-02 22:47 | ゆずぽん | URL   [ 編集 ]

 

ビールにスナップエンドウ^^
そうですね^^ビールによく合いますからね^^

キムチ漬けやったんですね。
私も本場のキムチ食べたことないけど
やはり相当辛いんでしょうかね^^

ちょっと甘口のキムチは美味しくて
よくご飯にのせて食べますが。
もちろん、市販のキムチです。
でも、自家製のキムチって憧れますね。
2016-02-02 19:40 | ごくしげ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、今日も来たよワン!
可愛いね~

朝鮮漬け、美味しそう!
ご飯が進みますよ~

あの渓流では、ヤマメが釣れるの?
凄くいいところだよね~
2016-02-02 19:08 | 鬼婦人 | URL   [ 編集 ]

 

こんにちは。

『渓流』良い響きです。
何故か昔から川が好きなんです。
前世はカッパか?
泳ぎが下手だからサワガニかな?(笑

初めてのキムチ、見た感じも良く漬かっていて美味しそう♪
辛い辛いキムチは寒い時期には温まりますね。
まだまだ寒さが続くようですが、
キムチパワーで頑張ってくださいね〜(^^)
2016-02-02 15:48 | ねいみゅ | URL   [ 編集 ]

 

こんにちは! まあちゃんさん
Heyモーです
キムチ作り楽しんでますね 漬物つくりは家庭菜園の一つの楽しみですね
うちは今年は ハクサイ と壬生菜 を漬けていますが
やはり自作漬物は美味しいですね

スナップエンドウうちも種蒔きしておきます
美味しい豆ですから楽しみですね
2016-02-02 14:49 | Heyモー | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、おはようございます(^^)/

今日はキムチネタふたつ目、
キムチの辛さ、唐辛子ネタだね。
うちではまだキムチは作ったことないけど
韓国唐辛子は甘い、でも辛い物好きには物足りないみたい。
2016-02-02 10:33 | すぎさん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん おはようございます

このはさんも書いておられるように唐辛子の種類にもよります。日本の鷹の爪は辛いです。
韓国産は以外にまろやかに甘いです。

辛いキムチ、白菜を足して豚キムチや、スープに入れたり、炒飯にしかりして、調理料代わりに使うと辛さが和らぎます。せっかく作ったキムチ色々使ってみて下さい。

さて、1日遅れの仕事開始です。雪はないけど雨で鬱陶しいです。
2016-02-02 07:04 | 素流人(ソルト) | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん おはよー♪

豆の追加蒔きか~~
うちのもどうなるか判らんけど、このまま突っ走ってみるわ。
追加蒔きしてずらし栽培する余裕ないからね(^^;)
2016-02-02 06:31 | らうっち | URL   [ 編集 ]

節分豆まき 

おはようございます
まあちゃん様

節分に豆まきするのですね。
いつもの栽培でしょうか。

おいらもまねしよう。
3月までだいじょうぶなんだな。

キムチづくり、今年は久しぶりにやってみよう。
キムチと豚肉炒めもうまそうだから。
生食もいい。
2016-02-02 06:28 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん♪

へぇぇぇぇ~~~豊平の家の前にも小川?
いいねーーー!憧れるわ。
そこで大根とかゴボウを洗うん?
時々、桃なんかも流れてくる?

キムチは、備後漬物で買います!
甘すぎる?

チャコちゃん~まだ眠いね。
父ちゃんが早起きで大変じゃね。
2016-02-02 06:02 | 飛花ぽん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃんお早う♫

ワッ このはさん早い~!!
久しぶりに早起きできたのに・・2番手か~クチョー(^_^.)

白菜キムチ長くかかったね~
私とこ? 漬けたその日から美味し過ぎよ~(^_^.)
韓国辛子を使ったし~
ヤンニョンが美味しく出来上がったからね~フフフフフ

初めて作った白菜キムチが見事に美味しく出来て・・もう嬉し過ぎたわ~

もう既に完売・・いや完食よ~ 無い!! 笑
2016-02-02 05:50 | 甘姫です~ | URL   [ 編集 ]

 

おおお~
ワンコがめんこい!
これ、チェミンがまた持ってくんじゃない?

キムチ美味しそうに漬かってますよ~
(^^)

辛いのは唐辛子の種類だね。
我が家の韓国唐辛子は、
舐めると先に甘みを感じて、その後からじわりと辛さがやって来る。
猛烈な辛さは無いので、いくら入れても大丈夫な感じだった。
メーカーに寄るのかな?
我が家の、しばらく自家製唐辛子使ってて、数年前の唐辛子だったから熟成が進んでるのかも?
凄く美味いと、昨夜も大好評でした~
(^^)
2016-02-02 05:25 | このは | URL   [ 編集 ]

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム