fc2ブログ

雪道大変ですね♪♪

     アメダスより(昨日の安佐北区の気温) 

最低気温(℃)  -4.3  04:23  最高気温(℃)  5.6     



雪道

最低気温、マイナス4.2℃

昨日の朝の道路、がちがちも凍結です。

DSC00031.jpg

広島ブログ 

FC2Blog Ranking
ポチッと応援、嬉しいです・・・


早朝出勤

雪の朝は必ず普通の出勤時間は1時間早い

DSC00033_20160120230944401.jpg

流石、下り坂のカーブ、逆ハンは無理です。

大人しく下っていきます。

混みだしてトロトロ走るよりガラガラすいすいが楽で早い

DSC00035_20160120232338763.jpg

日の出はまだまだ先の東の空

DSC00038_20160120232340158.jpg

独身時代は豊平から祇園まで38kmの道のりを6年間通った

30cm以上の積雪はざらの冬、そんな日は5時には家を出ていた

誰も走っていないパウダースノーの新雪を走る気持よさは走った者しかわからないですね

ぶっ飛ばすと、新雪がフロントウインドウに吹き上げられる

吹雪の朝は道路と田んぼの高さが同じになっている

あの頃はスパイクタイヤ

県道に出ると広い我が道、逆ハンが嬉しかった、怖いものなしの雪道

若かったから…今ではもうできんだろうなあ

なので…これぐらいの雪道は今でも快感だ




話は変わってアブラー追撃の ただの炭酸 の効果を夕方確認にハウスに寄った

DSC00057_20160120234144cab.jpg

おるは、おる、おる、いっぱい

DSC00050_20160120234145376.jpg

元気しているようだ…ダメなんかのう

もう1回やって効果ないようなら・・・片栗粉がいいとの情報も





種届きました。

京壬生なです。

DSC00062.jpg

今から第1陣を蒔きます。

DSC00067_20160121003835c87.jpg

4月までに3回のリレー栽培するつもりで2袋です。

DSC00065.jpg

春になるとこんなに分けつしてボリュームたっぷり

こんないなればいいですね・・・

仕事に、使用におまけが雪、コメント回りきれず、ボチボチ参ります、ご容赦を・・・


今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。

多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です。

皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って応援させていただきます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です

/         FC2Blog Ranking
 
         


         
         


         広島ブログ
スポンサーサイト



2016-01-21(Thu)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

雪道怖~~~~い。
関東で 随分雪には慣れましたが まだ若い頃、九州の 雪道の坂で お尻を降る怖い思い出があり、トラウマです~~。(^_^;)
凍結 気をつけてね~~~~~。
2016-01-21 23:51 | ゆずぽん | URL   [ 編集 ]

 

凍った道路は、危ないですもんね。
気をつけてくださいね~。
週末も雪の情報だし・・・

タンサン、効果なかったんですかねー。
片栗粉は、牛乳と同じような効果がありそう。
ポチ~~~~~~
2016-01-21 22:37 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

早く出るに越した事は無い。 

私も会社に行ってた頃は朝6時出勤でした。必ず朝早く除雪をして有る道を通る為です。消雪パイプが走ってる道は遅く家を出ると渋滞していて会社に定刻(AM7:50)迄に着けません。普段雪が無い時は20分で着けるのに雪が降ると倍の時間がかかるんです。一度は1時間係り遅れてしまいました。一般社員なら許される事でも中間管理職(係長ですが)は上からお小言、下からは白い目で見られます。1回やるとまずい事に成りますね。汚点には成りません、雪国にはよく有る事なので。まあちゃんは頑張って早起きしてね。
2016-01-21 22:28 | 俺的菜園生活(畑大好き爺さん) | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、こんばんは!

このはさんも良く言うよね!
二人とも、暴走族じゃない!
ぎゃははは~~~~~
ギャルを泣かしてきたんだね~~~
ひゃっほ~~~い!(笑)

まあちゃん、アブラムシ対策の、炭酸水は、ただの炭酸水だった?(笑)
さぁ、まあちゃんの頭が、次は、どうするのか?模索中ですね~
まあちゃんのお野菜、美味しいからね~
アブラムシも良く分かってらっしゃる!
2016-01-21 21:59 | 鬼婦人 | URL   [ 編集 ]

 

こんばんはー

まあちゃん、
雪道暴走族?? ww

壬生菜を今から、3回撒きは
すごいなー
いつも、そのパワーに脱帽します。ww
2016-01-21 21:23 | ダメリーマン | URL   [ 編集 ]

 

こんにちは。
アイスバーンは危険ですよ、
スピード出し過ぎ・・・???
軽井沢のスキーバス、なんであんなにスピード出して
カーブ曲がってるのか・・・、
60代の運転手、他人ごとではないような・・・。
アブラーに炭酸水といった手もあるのですか、
片栗粉はお勧めですよ。
私の場合は、やってもやっても現れて、イタチごっこ
状態です。この雪でもういないと思いますが。
2016-01-21 17:41 | 畑のジッチ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃんお早うございます~♪

え~そちらは雪国みたいですね~!(^^)!
雪に慣れてないかと思ってたのですが・・・雪道道の熟練ドライバー!!
気を抜かないで、事故に遭わないように!!

壬生菜・・種まき時期2月中旬と表記されてるけど・・早いですね!!もう蒔くのですか~アッ 温室ですね!!

暖かいからアブラー繁殖? 蜜柑の皮の匂いを嫌がると聞くけど・・・
2016-01-21 08:02 | 甘姫です~ | URL   [ 編集 ]

ああああ、 

おはようございます
まあちゃん様

雪 思い 囲いネット支柱もろとも
ダウン ダウン 
気持ちもダウン

ほっとくと 鹿イノシシの餌場となり
立て直しました
でも また積もるでしょう

運転気をつけてください
2時間ドライブの総領町の野菜たちは
雪の下でしょうね
2016-01-21 07:09 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん♪

大人しく下っていきます・・・って、全然おとなしくな~い!
運転に専念してくださいよぉ。

雪道には慣れているんだろうけれど
相手が未熟運転だと怖いね。
冬タイヤに履き替えてさえいれば
高速へも乗れるけれど
スタッドレスって、どれだけ信頼できるんかね。

チェーンの頃、どれが一番いいですか?
と、オートバックスで聞いたら
雪の日には出掛けないのが一番安全です。
と、言われました。
まったくだ!

この前、壬生の苗を売っていました。
京壬生じゃなかったので買いませんでしたが
もしかしたら、同じ物でしたか?
2016-01-21 06:21 | 飛花ぽん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん おはようございます

マイナス4.3度はこちらより寒いです。
こちらは雪が降った分暖かかったか?
昨日はプラス2度くらいで凍結せずです。
内陸な分冷えるんですね。
でも若い時は暴走族のようだ、豊平から楽しんだんですね。

壬生菜、これから4月にかけてリレー栽培出来るんですね
ハウスがまだ余っているので撒きます。(ハウスは義母用に開けていたんです)

今日はちょっと早退して、畑に行ってみよう〜
トンネル飛んでるかも???
2016-01-21 06:13 | 素流人(ソルト) | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん おはよー♪

雪の日は、早く出勤
いい心がけですね~
ここぞとばかりに、いつも通りに家を出て「電車遅延
道が渋滞で遅れます」などと平気で連絡してくる人たちの気が知れない。
そして、遅れたのは仕方がない!という顔でやってくる。
思い出しただけでムカついてきた!
話がそれて失礼(^^;)
壬生菜、3回リレーでも2袋だとたっぷりあるね~
沢山蒔くんだ。
うちもかわいく蒔いてみる♪
2016-01-21 05:59 | らうっち | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、雪道暴走族だったんだ~
シンジラレナイ~
おいらはチキンなので、スピードは控えめです。
タイヤを滑らせるなんて、おっかなくて出来ませんよ~
ただ・・・
経験値の違いか?
おいらより遅い車の方が多いみたい。
(^^ゞ


今日、京壬生菜届いた~
なんか、手作り感が良かったよ~
明日にでも写真UPしますね~
2016-01-21 05:18 | このは | URL   [ 編集 ]

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム