fc2ブログ

豊平のやさい報告♪♪

     アメダスより(今日の安佐北区の気温) 

最低気温(℃)  6.3  00:33   最高気温(℃) 10.5   16:29 




天津乙女 (アマツオトメ)

柔らかな黄色、天津乙女 がいつまでも咲き続けてくれる

1-DSC08525.jpg

畑バカがランキング参戦中です・・・FC2Blog Ranking   

ポチありがとうございます。        


いつもならとっくに終わっているはずの真っ赤なセイジ

1-DSC08523.jpg

暖かい日が続くからなのか・・・

広島ブログ  12月だと言うのにこんなに綺麗に ♪♪


雨に群れる鏡面マルチ

昨日頑張ってマルチまでやっておいてよかった

1-DSC09651_20151221225427c88.jpg


昨夜から昼ごろまでのかなりの雨、また水曜日辺り雨の予報

1-DSC09660_201512212254281be.jpg

ここまでやっとけば定植待ちの苗もなんとか植えれれるだろう





水曜日、何んとか回復していい天気になって欲しいですね。


さて豊平のやさい畑、昨日は時間切れで、白菜の鉢巻きで終わった

周りのやさいも元気いっぱいです。




1000本目前の玉ねぎ畑の様子

ヅラーとこの列800本近くある、もう一畝、写真撮り忘れ

1-DSC09608_201512212317190f6.jpg


揃って、南を向いている

先日は1度雪の下敷きになったが、なんのその、負けてはいません・・・


ニンニクも500本越えは発芽しているようだ

1-DSC09610_20151221231722ea3.jpg

左の長ネギも堆肥が効いたのか、揃ってふとうなりよる





ニンニクと鉢巻き白菜の間の2列は大根

何十本抜いただろうか

やっと理想の株間になって来たが、雪に合って葉っぱはしんなり元気なし

1-DSC09628_20151221231723469.jpg

ちょっと葉っぱをはぐって見てみる・・・

まだこんなところもいっぱいの超密植栽培

1-DSC09618_20151221231725d20.jpg

歯抜けの所が収穫した後

これあけ密植したら小さいと思われるでしょ

1-DSC09631_2015122123313584a.jpg

1-DSC09632_20151221233133e36.jpg

いい大きさじゃないですか

万田酵素の大根、そこまでもいかなくても、あまり大きすぎる大根

調理にも困る

これぐらいの太さなら、大根おろしで残さず1本使い切り

まだ何本あるのか、先日埋めた分もある

スーパーの大根59円で売ってた

暇人なら軽トラいっぱい積んでわらしべ配りまくり出来るのだが・・・

週一行くのがやっと・・・

ゆううちゃん、豊平、もう来んの???

大企業ならはかどるがうちの会社じゃ・・・お裾わけも頑張らなきゃ

という事で、ええ加減な間引きでもこんなに立派な大根が出来る事、証明出来ました。

株間15cm以内でも大丈夫でした。

皆さんも大根食べてますか

大根の千枚漬もしました。

麹漬の第2弾もしました。

そうだ、切り干し大根が・・・しかし天気がこれじゃカビるだけ。

いい天気になって欲しいですね。。。






今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。

多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です。

皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って応援させていただきます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です

/         FC2Blog Ranking
 
         


         
         


         広島ブログ
スポンサーサイト



2015-12-21(Mon)
 

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015-12-23 00:40 |  |    [ 編集 ]

 

この不思議な天候のおかげで、大豊作ですね~
まあちゃんの野菜作りの腕もあるのでしょうが^^
贅沢な悩みじゃ!!!
☆~~~~
2015-12-22 23:18 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

天津乙女、なんて綺麗な色なんでしょう。この季節にこんな美しい色とはびっくりですね。

大根たくさん、いい感じですね。
うちの大根も 密植で うまくいったので 調子に乗ってまた密植ですよ。まあちゃんとこみたいにいっぱいではないけどね。
大根、おいしいわ~~~~。^ー^
2015-12-22 22:39 | ゆずぽん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん♫

来たよ。

ニンニク、すごいね~。
年にひとかけらも食べないのに
島根の有機栽培、匹見町の
あのお兄さんから1個貰った,大島赤丸にんにく植えたら
全部発芽して、面白くなった~~~!
まあちゃんみたいに、こんなに大きくないけれどね。
種にするから、収獲頃には1個頂戴ね。

きょう、FBしたら喉が痛うなったよぉ~~~!
ぎゃははは!
2015-12-22 21:05 | 飛花ぽん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、こんにちは(^^)/
大根食べてるんですけど、なかなか。
玄米粕も購入してこれから量を増やして消費する予定です。
2015-12-22 18:06 | すぎさん | URL   [ 編集 ]

元気回復ですよ 

おいらの、、足もかなり回復はしてきたが、、その大根足が貸してほしいもんだ、、よ
今日は暖かい天気でしたが、明日の水曜日はまた、変な天気になりそうですね
2015-12-22 17:39 | マリリンの親 | URL   [ 編集 ]

 

こんばんは。
立派な玉ねぎが凄いですね。
私の畑では数少ない玉ねぎが、2割方根付かづに
パーです。
いつもそうなんですが、なにか秘伝でもありますか。
大根もたくさん収穫できてますね。
株間15cmでも大丈夫でしたか。
羨ましいかぎり・・・。

2015-12-22 17:38 | 畑のジッチ | URL   [ 編集 ]

 

こんにちは。

1000本目前の玉ねぎと500本のニンニク
もう家庭菜園のレベルではなくなってますね〜(笑

大根も密植でこんなに立派になるなんて、
やっぱり腕ですよね。
今年は我が市民農園でもみなさん大根は豊作のようです。
我が家はミニ大根ですが、ミニサイズでは無く普通サイズになってきちゃいました。
なので普通サイズを作った方は巨大大根になって困っているそうです(^^;
食べるのが忙しいとは嬉しい悲鳴です(*^^*)
2015-12-22 15:22 | ねいみゅ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん~♪

瑞々しい大根がいっぱい~食べ尽くせないね~(^_^.)
2015-12-22 13:21 | 甘姫です~ | URL   [ 編集 ]

 

こちらも、この時期としては珍しい雨でした。
その代わり、気温は高め!
氷点下にならずに済みました。
最高気温は5℃の予報~

大根もニンニク、タマネギも元気ですね~
羨ましい~
2015-12-22 08:32 | このは | URL   [ 編集 ]

 

昨日、あっ!今日ありがとうございました。

うちも、三太郎の密植やってますよ!
収穫はまだまだ先になると思いますが…
その時はアップします。

今日は天気晴れのようなので少し頑張る予定です、仕事頑張って👋
2015-12-22 07:39 | チェミン | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん おはよー♪

大根祭りじゃね~~
密植でもういいサイズになるのは、まあちゃん畑だから。
うちで同じような事しても共倒れになるだけ。
土壌がまだまだ改善しなきゃと痛感したわ。
沢山植えたらそれだけお世話も大変だけど、笑いかせ止まらん収穫の様子を想像して頑張ってね~
2015-12-22 07:29 | らうっち | URL   [ 編集 ]

もりもり 大盛り 

おはようございます まあちゃん様

大根づくしですね


今週 アメ 雨 ☔


冬至のかんぼちゃ

まあちゃんのひょうたんかぼちゃ
今 つくっています

いりことかぼちゃ 煮物

うまくいきますか?

2015-12-22 06:50 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015-12-22 06:41 |  |    [ 編集 ]

 

まあちゃん おはようございます

タマネギ元気が良いですね。
私は一部失敗してしまいました。
買っていた苗を週末農民は放置していてだいぶん痛んで
その上、濡れたため一部溶けました。

なので、植えても育たない所が出来ました。でも意外や意外
自分で作った苗の所は元気です。

大根もたくさんですね、、、でも59円には泣くね。
白菜の件ご教示ありがとうございました。

来年は、いまよりちと時間は多くなるので栽培量増やしわらしべしようかな??

さて、あと1日で休み、良いですね〜この感じ。
2015-12-22 06:36 | 素流人(ソルト) | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます。

我が菜園も密植です。
貧乏性で・・・間引きしながら収穫です。ww

玉ねぎは圧巻ですね。
もう、セミプロの域ですね。ww
2015-12-22 05:22 | ダメリーマン | URL   [ 編集 ]

 

800本もの玉葱!
すごい!圧巻ですね^^
1000本までいくんですね。

大根も凄い数ですね^^
ほんと隙間なくビッシリ!って感じ^^
そうですね^^あまり大きいと一度や二度じゃ
使いきれないので、ちょっと小さ目が良いと思います。
2015-12-22 00:29 | ごくしげ | URL   [ 編集 ]

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム