ジャンボ里芋、完結編♪♪
アメダスより(今日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) -0.8 5:25 最高気温(℃) 11.6 12:02
日の出
寒くても気持いいねえ

畑バカがランキング参戦中です・・・

ポチありがとうございます。
うちのバレリーナ寒くてもポツリポツリと咲いてくれる

冬でも咲くバラがきれいだ♪♪
朝の畑
これ・・・覚えとって!!

春になって丸ごと植えてみたのが4月
7月頃にはこんな事になってしもうた
全部の芋から芽が出て伸びて、まるでジャングル


あれからささげが覆いかぶさった10月の様子
右上の方にもがき苦しむ里芋の葉っぱ

忘れてた訳ではないが、忙しくて収穫する暇がなかった
やっと今日収穫した前代未聞の里芋栽培

丸ごと掘り上げようと周りにスコップを入れたが、あまりにも大きくて掘ることができなかった
小分けにして掘り上げたたら1輪車にいっぱいになった

丁寧に一つ一つバラして・・・
里芋団子栽培…採ったで~~

親芋級の芋が十数個

どれとどれが結びつくんでしょうか
因みに真ん中の親芋はどこを探してもいなかった
周りの優等生が10個ぐらい熾烈な競争に打ち勝って大きな親芋の集団になったのか

大きいのと小さいのと両極端なサイズが多い

塊で植えてお大きな芋がいっぱい出来る事が分かって、面白栽培大成功
他の里芋も、赤芽芋も収穫したが、収穫は塊栽培とあまり変わらなかった

今日のジャンボはこれ…
赤芽芋の親芋

真ん中の白いのが塊栽培の芋です…

大きすぎて一番大きい所が計れない


当分里芋が食える
種イモもいい状態の物を保管しとかなきゃ
丹波黒の後や小芋の後を粗起こしをして畝作りをもした

明日もチョッと頑張らなきゃ、苗が植えられない…
畝・・・ああ~~暗くなってもう見えねい
明日も頑張ろう・・・
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って
応援させていただきます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です
/


最低気温(℃) -0.8 5:25 最高気温(℃) 11.6 12:02
日の出
寒くても気持いいねえ

畑バカがランキング参戦中です・・・


ポチありがとうございます。

うちのバレリーナ寒くてもポツリポツリと咲いてくれる


朝の畑
これ・・・覚えとって!!

春になって丸ごと植えてみたのが4月
7月頃にはこんな事になってしもうた
全部の芋から芽が出て伸びて、まるでジャングル


あれからささげが覆いかぶさった10月の様子
右上の方にもがき苦しむ里芋の葉っぱ

忘れてた訳ではないが、忙しくて収穫する暇がなかった
やっと今日収穫した前代未聞の里芋栽培

丸ごと掘り上げようと周りにスコップを入れたが、あまりにも大きくて掘ることができなかった
小分けにして掘り上げたたら1輪車にいっぱいになった

丁寧に一つ一つバラして・・・
里芋団子栽培…採ったで~~

親芋級の芋が十数個

どれとどれが結びつくんでしょうか
因みに真ん中の親芋はどこを探してもいなかった
周りの優等生が10個ぐらい熾烈な競争に打ち勝って大きな親芋の集団になったのか

大きいのと小さいのと両極端なサイズが多い

塊で植えてお大きな芋がいっぱい出来る事が分かって、面白栽培大成功
他の里芋も、赤芽芋も収穫したが、収穫は塊栽培とあまり変わらなかった

今日のジャンボはこれ…
赤芽芋の親芋

真ん中の白いのが塊栽培の芋です…

大きすぎて一番大きい所が計れない


当分里芋が食える
種イモもいい状態の物を保管しとかなきゃ
丹波黒の後や小芋の後を粗起こしをして畝作りをもした

明日もチョッと頑張らなきゃ、苗が植えられない…
畝・・・ああ~~暗くなってもう見えねい
明日も頑張ろう・・・
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って


「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です
/




スポンサーサイト
2015-12-19(Sat)
トラックバック
すんごいね!!
うちのサトイモも いい種芋もらったのに、植えた場所が悪くて、、さっぱりです。
来年はリベンジするぞ!!
うちのサトイモも いい種芋もらったのに、植えた場所が悪くて、、さっぱりです。
来年はリベンジするぞ!!
まあちゃん今晩は♫
今、帰宅です~コンサート聴きに行ってました~
高速で1時間少し~
里芋のだんご植え・・・面白い事されたのですね~
沢山の収穫おめでとう!!
今、帰宅です~コンサート聴きに行ってました~
高速で1時間少し~
里芋のだんご植え・・・面白い事されたのですね~
沢山の収穫おめでとう!!
はじめまして。
里芋を掘り上げたまま、
植えつけたんですね!
凄い、実験?!
サトイモのジャングル、見ごたえありますね。
でも両極端なサイズになってしまうのですね。
勉強になりました。
今年はサトイモ豊作でした。
というか凄く大きかったです。
掘る時期が遅かったからか、気候なのか・・・
里芋を掘り上げたまま、
植えつけたんですね!
凄い、実験?!
サトイモのジャングル、見ごたえありますね。
でも両極端なサイズになってしまうのですね。
勉強になりました。
今年はサトイモ豊作でした。
というか凄く大きかったです。
掘る時期が遅かったからか、気候なのか・・・
すごいですね~!
大きな里芋がごろごろ!
なんか面白い~!!
里芋って、いろんな食べ方ができて美味しいので大好き^^
☆~~~~
大きな里芋がごろごろ!
なんか面白い~!!
里芋って、いろんな食べ方ができて美味しいので大好き^^
☆~~~~
まあちゃん、こんばんは。(^^)/
その塊をそのまま植えたということは、
今年の株を掘らないでそのまま来年放置栽培すれば
そういうふうになるということ?
掘れない時は掘らなくてもいいということか?
その塊をそのまま植えたということは、
今年の株を掘らないでそのまま来年放置栽培すれば
そういうふうになるということ?
掘れない時は掘らなくてもいいということか?
まあちゃん、コメント有難う、こっちに返事に来たよ!
まあちゃんは、芸術肌だね~
里芋が、あんなに素敵に世の中に出て、ビックリしたよ!
色の黒い、田舎っぺの里芋ちゃん、食べたら美味しいから、忘れないけど、
まあちゃんの、ブログ見たら、里芋ちゃんちゃんと自己主張してる!
ゴメンよ!これは、おフランスでも戦っていけるね!(笑)
まあちゃんは、芸術肌だね~
里芋が、あんなに素敵に世の中に出て、ビックリしたよ!
色の黒い、田舎っぺの里芋ちゃん、食べたら美味しいから、忘れないけど、
まあちゃんの、ブログ見たら、里芋ちゃんちゃんと自己主張してる!
ゴメンよ!これは、おフランスでも戦っていけるね!(笑)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは〜( ^ω^ )
里芋団塊の世代?見事に子孫繁栄を極めましたね!
親芋を植えるとスタートダッシュが勢いつくのでイイですね♪
私は昨年のを掘り上げもせず、ズボラ栽培でした。
結果は…? まだですよ(笑)
里芋団塊の世代?見事に子孫繁栄を極めましたね!
親芋を植えるとスタートダッシュが勢いつくのでイイですね♪
私は昨年のを掘り上げもせず、ズボラ栽培でした。
結果は…? まだですよ(笑)
サトイモ
おはようございます まあちゃんさん
Heyモーです
面白栽培大成功!!
面白い結果ですね とっても興味深く読ませていただきました
楽しかったです
うちもあと3株掘れますよ
今年はけっこう期待しております
正月用にと防寒して有ります
急に寒くなって本格的に冬になってきましたね
でも野菜栽培を楽しんでいきましょう
Heyモーです
面白栽培大成功!!
面白い結果ですね とっても興味深く読ませていただきました
楽しかったです
うちもあと3株掘れますよ
今年はけっこう期待しております
正月用にと防寒して有ります
急に寒くなって本格的に冬になってきましたね
でも野菜栽培を楽しんでいきましょう
まあちゃん♪
覚えておくよ。
そんな種芋も、そのまま植えるんじゃね。
ひと株あったら充分じゃ。
きのう、ヤマノイモというのを売っていたけれど
何の事か分からんかった!
お手々みたいな形よ。
すぐに調べれば良かった~。
自然薯じゃったわ!
バカボンの鼻の形なら分かったのに・・・。
きのうのお出掛けは、後部座席。
まあちゃんのハウスが、道から見えるかと思って
ずっとカメラを構えていたけれど
何か、トンネルへ入って分からんようになった~。
残念!
覚えておくよ。
そんな種芋も、そのまま植えるんじゃね。
ひと株あったら充分じゃ。
きのう、ヤマノイモというのを売っていたけれど
何の事か分からんかった!
お手々みたいな形よ。
すぐに調べれば良かった~。
自然薯じゃったわ!
バカボンの鼻の形なら分かったのに・・・。
きのうのお出掛けは、後部座席。
まあちゃんのハウスが、道から見えるかと思って
ずっとカメラを構えていたけれど
何か、トンネルへ入って分からんようになった~。
残念!
まあちゃん おはようございます
里芋の実験、大成功でだね。
それにしても凄い量と大きさだ。
これは充分食べれる、主食にもなる。
昨日は、午後から畑に行ったけど様子見と収穫のみ
今日は、霧がかかっているから良い天気になりそうだ。
まあちゃんはちゃんと次の準備も怠りない。
松江のオッサンはどうも更に怠け癖がついて来たようだ。
今日は豊平かな?十分遊んでもらって下さい。水曜日はあまり天気良くないようだから、、、、。
里芋の実験、大成功でだね。
それにしても凄い量と大きさだ。
これは充分食べれる、主食にもなる。
昨日は、午後から畑に行ったけど様子見と収穫のみ
今日は、霧がかかっているから良い天気になりそうだ。
まあちゃんはちゃんと次の準備も怠りない。
松江のオッサンはどうも更に怠け癖がついて来たようだ。
今日は豊平かな?十分遊んでもらって下さい。水曜日はあまり天気良くないようだから、、、、。
まあちゃん おはよー♪
里芋の団子植え、大成功(^^)v
大きいのは大きいね~
赤芽の親芋サイズじゃん♪
こんなの採れると更にやる気はUP
いい種イモ残して、来年も子だくさん(^^)
外はいいお天気なのに睡魔が・・・・
里芋の団子植え、大成功(^^)v
大きいのは大きいね~
赤芽の親芋サイズじゃん♪
こんなの採れると更にやる気はUP
いい種イモ残して、来年も子だくさん(^^)
外はいいお天気なのに睡魔が・・・・
おはようございます まあちゃん様
やあ おみごとなタローちゃん
幸せがやってきました
里芋は少しだけ 取れました
もう 食べられました。
惣領町に植えたのは全滅でした。
水ダメです
来年は 植える場所を考えていきます
やあ おみごとなタローちゃん
幸せがやってきました
里芋は少しだけ 取れました
もう 食べられました。
惣領町に植えたのは全滅でした。
水ダメです
来年は 植える場所を考えていきます
すげ~
でっかい里芋~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
こんな放置でも、しっかり育つんだね~
来年が楽しみ~
(^^)
でっかい里芋~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
こんな放置でも、しっかり育つんだね~
来年が楽しみ~
(^^)
おはようございます。
里芋、大豊作ですねー。
こんな塊で植えても、更に巨大になるんですね。
勉強になりました。ww
里芋、大豊作ですねー。
こんな塊で植えても、更に巨大になるんですね。
勉強になりました。ww
コメントの投稿