穴空きマルチ、大誤算・・・
7時 7.5℃ 14時 18.℃ アメダスより(安佐北区)
寄せ植え
趣味の園芸から飛び出して来たような寄せ植え

うちのかあちゃんの作
畑バカがランキング参戦中です・・・

ポチありがとうございます。

今が1番の満開か、可愛い花がいっぱいのローズマリー
可愛い花がいっぱい♪♪
朝の畑から
いきなりですが・・・2連チャンレタスシリーズ
レタスとったで~~ 正面からの画像

レタス裏から撮ったで~~

今日の青空で、これやらなきゃ豊平へ行けん・・・ちゅうことで
きれいなレタス、初収穫です。。。
これで豊平へ行ける


今日のどんぐり村は「おおごっそう広場}の準備が、着々と進んでいる

週末は土日と恒例のそば祭りが開催される
こがあなこたあどうでもええんですが・・・
今日は忙しい・・・
アナグマか狸か何か分からんがほじくりれまくったさつま芋の畝
いきなり耕転とは行かない
写真撮る暇もなく、掘っても掘ってもこまい芋
今日はカレーパワーだ、残り物のコロッケも

途中の写真はこれだけ
堆肥は楽だ
今までは1輪車に載せて堆肥置き場から200m、トコトコとひたすら往復
軽トラ、楽だ~~~

畝作りだけはやらなきゃとさつま芋の後を必至で駈けり回った。
気が付けばすでに夕日がきれいだ
これやっとかなきゃ暗くなる
本日第二弾はこれ、有ったんです、大きいのも、ちょっとだけだよ・・・
さつま芋とったで~~

甘姫さんから頂いた腕ぬきが・・・
寒くなると重宝します。
今年のさつま芋は完敗です・・・つ突かれた所はほぼなし
デカイの数個(笑)こんなの初めてかも・・・可部の畑もちょっとだけ栽培
ここも嫌な予感
今日の畝作り、いつもの90cmにして、マルチを敷くと穴が外れる
5穴しか無い先入観…よく見ると7つもある穴、畝幅拡張でなんとか収まりました。


7穴85列・・・595本並ぶんじゃ
さて残りは・・・
一応マルチはしてませんが、ここ5穴で60列で今までは300本が350本に

どうすべきか、1000本近くなる
ちょっとこれから夜な夜な考えます。
コメ返、も頑張らなくちゃ、行けんかったらすいません、明日にでも。。。
そば祭り情報
週末はどんぐり村2日間賑やかで す。
高橋名人来てんないです・・・残念
代わりに、お弟子さんの「みやじま達磨」、「大阪松下」が合同で出店されると~~
新そばが旨いで~~
以下チェック
皆さんもどんぐり村へ駆けれ
■そばまつりとよひら2015
・日 時:平成27年11月14日(10時~16時)・15日(10時~15時)
・会 場:道の駅豊平どんぐり村 特設会場
・場 所:広島県北広島町都志見2609
・問合せ:TEL 0826-83-1122、TEL 0826-84-1234
・アクセス:広島道広島北ICから車で20分
・アクセス:中国道千代田ICから車で25分
▽プログラム
11月14日(土)
10:00 開幕セレモニー 煙火・開会宣言・セレモニー
10:20 山陽高等学校 和太鼓演奏
10:55 豊平地域幼年消防クラブ 防火みこしパレード
11:10 屋台村 8020健康家族 表彰
11:30 K.D.S(千代田支部) ダンス
11:40 神楽上演・上石神楽団
休憩-12:20~13:00
13:00 Mebius ゲスト・歌
(芸能発表)
13:50 関西詩吟文化協会豊吟教室
14:05 紅の会
14:10 志路原扇寿会
14:15 県民踊 下田教室長笹支部
14:20 吉木民踊グループ
14:30 ば~ちゃん’sエアロビックサークル
14:35 M&Soul ダンス
14:45 K.D.S Entertainment ダンス&歌
14:55 インフォメーション
15:10 神楽上演・中原神楽団
16:00 終了
です・・・
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って
応援させていただきます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です



寄せ植え
趣味の園芸から飛び出して来たような寄せ植え

うちのかあちゃんの作
畑バカがランキング参戦中です・・・


ポチありがとうございます。


今が1番の満開か、可愛い花がいっぱいのローズマリー

朝の畑から
いきなりですが・・・2連チャンレタスシリーズ
レタスとったで~~ 正面からの画像

レタス裏から撮ったで~~

今日の青空で、これやらなきゃ豊平へ行けん・・・ちゅうことで
きれいなレタス、初収穫です。。。
これで豊平へ行ける



今日のどんぐり村は「おおごっそう広場}の準備が、着々と進んでいる

週末は土日と恒例のそば祭りが開催される
こがあなこたあどうでもええんですが・・・
今日は忙しい・・・
アナグマか狸か何か分からんがほじくりれまくったさつま芋の畝
いきなり耕転とは行かない
写真撮る暇もなく、掘っても掘ってもこまい芋
今日はカレーパワーだ、残り物のコロッケも

途中の写真はこれだけ
堆肥は楽だ
今までは1輪車に載せて堆肥置き場から200m、トコトコとひたすら往復
軽トラ、楽だ~~~

畝作りだけはやらなきゃとさつま芋の後を必至で駈けり回った。
気が付けばすでに夕日がきれいだ
これやっとかなきゃ暗くなる
本日第二弾はこれ、有ったんです、大きいのも、ちょっとだけだよ・・・
さつま芋とったで~~

甘姫さんから頂いた腕ぬきが・・・
寒くなると重宝します。
今年のさつま芋は完敗です・・・つ突かれた所はほぼなし
デカイの数個(笑)こんなの初めてかも・・・可部の畑もちょっとだけ栽培
ここも嫌な予感
今日の畝作り、いつもの90cmにして、マルチを敷くと穴が外れる
5穴しか無い先入観…よく見ると7つもある穴、畝幅拡張でなんとか収まりました。


7穴85列・・・595本並ぶんじゃ
さて残りは・・・
一応マルチはしてませんが、ここ5穴で60列で今までは300本が350本に

どうすべきか、1000本近くなる
ちょっとこれから夜な夜な考えます。
コメ返、も頑張らなくちゃ、行けんかったらすいません、明日にでも。。。
そば祭り情報
週末はどんぐり村2日間賑やかで す。
高橋名人来てんないです・・・残念
代わりに、お弟子さんの「みやじま達磨」、「大阪松下」が合同で出店されると~~
新そばが旨いで~~
以下チェック
皆さんもどんぐり村へ駆けれ
■そばまつりとよひら2015
・日 時:平成27年11月14日(10時~16時)・15日(10時~15時)
・会 場:道の駅豊平どんぐり村 特設会場
・場 所:広島県北広島町都志見2609
・問合せ:TEL 0826-83-1122、TEL 0826-84-1234
・アクセス:広島道広島北ICから車で20分
・アクセス:中国道千代田ICから車で25分
▽プログラム
11月14日(土)
10:00 開幕セレモニー 煙火・開会宣言・セレモニー
10:20 山陽高等学校 和太鼓演奏
10:55 豊平地域幼年消防クラブ 防火みこしパレード
11:10 屋台村 8020健康家族 表彰
11:30 K.D.S(千代田支部) ダンス
11:40 神楽上演・上石神楽団
休憩-12:20~13:00
13:00 Mebius ゲスト・歌
(芸能発表)
13:50 関西詩吟文化協会豊吟教室
14:05 紅の会
14:10 志路原扇寿会
14:15 県民踊 下田教室長笹支部
14:20 吉木民踊グループ
14:30 ば~ちゃん’sエアロビックサークル
14:35 M&Soul ダンス
14:45 K.D.S Entertainment ダンス&歌
14:55 インフォメーション
15:10 神楽上演・中原神楽団
16:00 終了
です・・・
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って


「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です




スポンサーサイト
2015-11-11(Wed)
トラックバック
かあちゃん作の寄せ植えが
素敵です!売物ですか??
疲れた日に見る
まあちゃんさんのブログから
自然元気パワーもらいました♪( ´▽`)
ありがとうございます!
素敵です!売物ですか??
疲れた日に見る
まあちゃんさんのブログから
自然元気パワーもらいました♪( ´▽`)
ありがとうございます!
カレーは畑のお昼なんですか?
まあちゃんの基地には、カレーを温める道具もあるのね!!
立派なレタス!
そして収獲されたお芋、大きいですね~
☆~~~~
まあちゃんの基地には、カレーを温める道具もあるのね!!
立派なレタス!
そして収獲されたお芋、大きいですね~
☆~~~~
やはり、とったでぇ~~写真見ると
こちらも気持ちスカッとしますね(笑)
青空の下での、このポーズが決まっていて、気持ちいい!
どんぐり村のそばまつり^^
催し物もたくさん、いろいろあるんですね。
それより美味しいそばが食べたいです(笑)
近くなら行ってみたいですね^^
こちらも気持ちスカッとしますね(笑)
青空の下での、このポーズが決まっていて、気持ちいい!
どんぐり村のそばまつり^^
催し物もたくさん、いろいろあるんですね。
それより美味しいそばが食べたいです(笑)
近くなら行ってみたいですね^^
サツマイモ残念でしたね。
来年は電気牧柵?
タマネギ、大量に植えれますね~
こちらも、開墾地完成!
来年はタマネギ1000本でも2000本でも植えれます。
保存場所が困る~
(^^;
来年は電気牧柵?
タマネギ、大量に植えれますね~
こちらも、開墾地完成!
来年はタマネギ1000本でも2000本でも植えれます。
保存場所が困る~
(^^;
うへ~~~
高橋名人って・・・将棋かと思ったわ~。
まあちゃん♪
甘姫ちゃまの腕抜き、暖かいよね。
この名前、昔は『手抜き』かと思っていたわ。
ま、わたしがするとそうなりますが・・・ぎゃははは!
・・・・・否定しておくれよ~~~。
まあちゃん、どれが指でどれが芋か分からんよ~。
親指でかいな~と思ったら、芋だった!
かあちゃんの寄せ植え、素敵!
なかなか出来ませんよ。
高橋名人って・・・将棋かと思ったわ~。
まあちゃん♪
甘姫ちゃまの腕抜き、暖かいよね。
この名前、昔は『手抜き』かと思っていたわ。
ま、わたしがするとそうなりますが・・・ぎゃははは!
・・・・・否定しておくれよ~~~。
まあちゃん、どれが指でどれが芋か分からんよ~。
親指でかいな~と思ったら、芋だった!
かあちゃんの寄せ植え、素敵!
なかなか出来ませんよ。
まあちゃんお早うございます~♪
奥様の寄せ植え素敵ですね~♪
レタス綺麗ですね~♪
私も自分の畑のレタス食べてみましたが、瑞々しくて美味しかった~外葉まで美味し過ぎでした~完全結球前に一個収獲したの(^_^.)
ワッ・・思い出すわ~楽しかったオフ会を~腕抜き見てると(^_^.)
こちらにも何度か高橋名人が見えられ、その度に行って名人のお蕎麦を頂いた事がありますよ~(^_^.)
楽しいイベントのようですね~♪
奥様の寄せ植え素敵ですね~♪
レタス綺麗ですね~♪
私も自分の畑のレタス食べてみましたが、瑞々しくて美味しかった~外葉まで美味し過ぎでした~完全結球前に一個収獲したの(^_^.)
ワッ・・思い出すわ~楽しかったオフ会を~腕抜き見てると(^_^.)
こちらにも何度か高橋名人が見えられ、その度に行って名人のお蕎麦を頂いた事がありますよ~(^_^.)
楽しいイベントのようですね~♪
あそこに畝できたんだ
シルバーの週一回デーの朝
おはようです まあちゃん様
弁当もって6時間 ゆっくり業務員やってきます
昨日の疲れはどこ吹く風で 木金すぎれば
金土は☂予報じゃね
そば祭りは よっく☂
らうっちさんもいっておられますが、まあちゃんレタスは外葉っぱまでうんまいですよ。
あの軽トラの堆肥が豊平は有効ですね。 ハウスのある土は水分多めとわかりましたから バーク堆肥がいいですね、 畑に何袋か並んでいたから
まあちゃんは 承知の助だった。
では よい週末を
おはようです まあちゃん様
弁当もって6時間 ゆっくり業務員やってきます
昨日の疲れはどこ吹く風で 木金すぎれば
金土は☂予報じゃね
そば祭りは よっく☂
らうっちさんもいっておられますが、まあちゃんレタスは外葉っぱまでうんまいですよ。
あの軽トラの堆肥が豊平は有効ですね。 ハウスのある土は水分多めとわかりましたから バーク堆肥がいいですね、 畑に何袋か並んでいたから
まあちゃんは 承知の助だった。
では よい週末を
まあちゃん おはよー♪
やっぱりまあちゃんだ♪
7穴マルチ、全て有効活用しようと畝幅まで広げるんだ♪
うちで広げたら・・・・
隣の畝と引っ付いて超幅広畝になっちゃう(^^;)
1000本のタマネギ、植えるのも大変そう・・・・
収穫して保存処理も大変そうだ・・・・
でもあれば重宝する野菜だから、気持ちは沢山欲しいけどね。
うちも今年は、らうっち菜園では過去最大の栽培数になるよ。
まあちゃんのレタスは、外葉もとても綺麗♪
これから毎日沢山食べなきゃ♪
やっぱりまあちゃんだ♪
7穴マルチ、全て有効活用しようと畝幅まで広げるんだ♪
うちで広げたら・・・・
隣の畝と引っ付いて超幅広畝になっちゃう(^^;)
1000本のタマネギ、植えるのも大変そう・・・・
収穫して保存処理も大変そうだ・・・・
でもあれば重宝する野菜だから、気持ちは沢山欲しいけどね。
うちも今年は、らうっち菜園では過去最大の栽培数になるよ。
まあちゃんのレタスは、外葉もとても綺麗♪
これから毎日沢山食べなきゃ♪
おはようございます^^
寄せ植えお綺麗ですね~^^
レタス・・・素晴らしい出来ですね~^^
新蕎麦の時季ですね・・・
お蕎麦は大好きです。
高橋名人はお引っ越しされたのですね・・・
寄せ植えお綺麗ですね~^^
レタス・・・素晴らしい出来ですね~^^
新蕎麦の時季ですね・・・
お蕎麦は大好きです。
高橋名人はお引っ越しされたのですね・・・
おはようございます。
玉ねぎ1000本は凄すぎですね。ww
軽トラ活躍してますね。
玉ねぎ1000本は凄すぎですね。ww
軽トラ活躍してますね。
新そば、おいしそうえすね。
沢山、あじわってください。
沢山、あじわってください。
まあちゃんのとこに来て いつも何か書き忘れた気がしてたのだけど。。やっとわかりました。
広島で店を畳んだ高橋名人が 先日うちの県の豊後高田というとこで そば道場を開いたらしいんです。たぶん私が東京にいるとき。
完成が春にずれ込んでるらしい新しいお店の場所も ニュースで言ってました。
ぜひ行きませんと。^ー^
広島で店を畳んだ高橋名人が 先日うちの県の豊後高田というとこで そば道場を開いたらしいんです。たぶん私が東京にいるとき。
完成が春にずれ込んでるらしい新しいお店の場所も ニュースで言ってました。
ぜひ行きませんと。^ー^
コメントの投稿