開墾作業もまた楽しい♪♪
6時 13.1℃ 15時 20.9℃ アメダスより(安佐北区)
秋…銀色に輝くススキ

秋の一コマ
畑バカがランキング参戦中です・・・

ポチありがとうございます。
ベゴニアの赤い花の絨毯が眩しい

どんぐり村のアヒルの池にきれいです。
「秋の陣」ののぼりがいっぱい・・・
今度の日曜日は賑やかだ…
午後は晴れ渡った龍頭山
秋の陣のお知らせののぼりとちょっと色ずいた桜の葉っぱが秋の風にたなびいていた。

向いの神社はやっぱり秋

開墾の火ぶたは切られた
開墾地No1
Before

うっそうと茂らた草木、タダの草原にしか見えない・・・
Ater

何十年振りか、きれいに組まれた石段が姿を現した・・・
づーと向こうの車が止まっている所の上が今の畑、中ほどに上がる道も付いている

しかし昔の石段、こんな大きな石を真っすぐに置く技術が凄い

「ちょっと持ち上げとったくれ」そんな軽い石ではない、うまくくみ上げている。

手前側はわらびの草原だった
草もわらびの集団に阻まれて生えていない
きれいな土が現れた

奥の方はそう簡単に行かないが、1日目の感触では、なんか希望が見えて来た。
太ネギ、ニンニク、並んだ畝もそろって成長中

大根も2回目の間引きもしたがまだなだ近い

白菜も不織布の中でスクスクと育っていた

落花生も周りの方はまだ小さい、カラスに悪さもされていない様出し・・・
もうすぐ美味しい落花生の収穫も始まる・・・
赤芽芋
里芋の収穫の話題が聞かれだしたので赤芽芋を掘ってみた
根っこが付いたままなので見えにくいが、かなり大きな芋が付いている

今夜は具材は全部自家製の豚汁に変身、芋がとろけてトロトロ
豚肉とあぶらあげは買ったものですが・・・

寒くなって来た、この時期、身も心も温まる(かあちゃんレシピでした)
当分開墾作業は続きそうです、楽しいです、夢がありますね・・・
だが…やらなきゃならない畑仕事も目白押し、忙しいね。。。
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って
応援させていただきます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です




秋…銀色に輝くススキ

秋の一コマ
畑バカがランキング参戦中です・・・


ポチありがとうございます。

ベゴニアの赤い花の絨毯が眩しい

どんぐり村のアヒルの池にきれいです。
「秋の陣」ののぼりがいっぱい・・・
今度の日曜日は賑やかだ…

午後は晴れ渡った龍頭山
秋の陣のお知らせののぼりとちょっと色ずいた桜の葉っぱが秋の風にたなびいていた。

向いの神社はやっぱり秋

開墾の火ぶたは切られた
開墾地No1
Before

うっそうと茂らた草木、タダの草原にしか見えない・・・
Ater

何十年振りか、きれいに組まれた石段が姿を現した・・・
づーと向こうの車が止まっている所の上が今の畑、中ほどに上がる道も付いている

しかし昔の石段、こんな大きな石を真っすぐに置く技術が凄い

「ちょっと持ち上げとったくれ」そんな軽い石ではない、うまくくみ上げている。

手前側はわらびの草原だった
草もわらびの集団に阻まれて生えていない
きれいな土が現れた

奥の方はそう簡単に行かないが、1日目の感触では、なんか希望が見えて来た。
太ネギ、ニンニク、並んだ畝もそろって成長中

大根も2回目の間引きもしたがまだなだ近い

白菜も不織布の中でスクスクと育っていた

落花生も周りの方はまだ小さい、カラスに悪さもされていない様出し・・・
もうすぐ美味しい落花生の収穫も始まる・・・
赤芽芋
里芋の収穫の話題が聞かれだしたので赤芽芋を掘ってみた
根っこが付いたままなので見えにくいが、かなり大きな芋が付いている

今夜は具材は全部自家製の豚汁に変身、芋がとろけてトロトロ
豚肉とあぶらあげは買ったものですが・・・

寒くなって来た、この時期、身も心も温まる(かあちゃんレシピでした)
当分開墾作業は続きそうです、楽しいです、夢がありますね・・・
だが…やらなきゃならない畑仕事も目白押し、忙しいね。。。
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って


「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です




スポンサーサイト
2015-10-11(Sun)
トラックバック
ベゴニアが、こんなに沢山咲いているのって
初めて見ました~!!すごいですね。
赤を見ると、カープを思い出します;;
☆~~~~
初めて見ました~!!すごいですね。
赤を見ると、カープを思い出します;;
☆~~~~
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
おおお~
あまちゃんも開墾作業頑張りましたね。
こちらも開墾地購入が本決まりして、
本日、ヘロヘロになるまで頑張りました。
こちらは、更にやっかいそうですが・・・
とりあえず、夢は広がります、
お互いに頑張りましょう~
(^^)
あまちゃんも開墾作業頑張りましたね。
こちらも開墾地購入が本決まりして、
本日、ヘロヘロになるまで頑張りました。
こちらは、更にやっかいそうですが・・・
とりあえず、夢は広がります、
お互いに頑張りましょう~
(^^)
お邪魔しますm(__)m
こんにちは!
開墾てまだまだ増やすんですね(*^^*)
普段から大変そうですのに…
体、壊さないように頑張って下さいね(*^^*)
開墾てまだまだ増やすんですね(*^^*)
普段から大変そうですのに…
体、壊さないように頑張って下さいね(*^^*)
まあちゃん おはよー♪
いよいよ開墾に着手ですね。
肉体労働が主だから無理しすぎのないように適度にね(^^;)
といううちも結構やりだすと熱中しちゃって、他が疎かになってしまう。
イキイキしてる野菜たちにも気を配らなきゃね(^^)b
今日もいいお天気。
開墾の続きかな♪
いよいよ開墾に着手ですね。
肉体労働が主だから無理しすぎのないように適度にね(^^;)
といううちも結構やりだすと熱中しちゃって、他が疎かになってしまう。
イキイキしてる野菜たちにも気を配らなきゃね(^^)b
今日もいいお天気。
開墾の続きかな♪
まあちゃん おはようございます
開墾作業お疲れさんです。数年前の開墾作業思い出しました。
意外でしたが長い間放置した所の土って、腐葉土がいっぱいで
良い土なんですよね。
石垣は昔の人の知恵と汗の結晶ですね。狭い土地を少しでも耕地にと、、、。
豊平の畑、週1なのに綺麗で野菜の出来もいい。
やっぱり技だ、、、、、。
畑で採れた野菜で豚汁、滋養の塊ですね。
これでまた元気が出る。畑の野菜に感謝ですね。
まあちゃんの汗の結晶にも自分で感謝かな?
さあ連休3日目何する???
今日はちょっとだけお出掛けして来ます。
では良い1日を、、、、。
開墾作業お疲れさんです。数年前の開墾作業思い出しました。
意外でしたが長い間放置した所の土って、腐葉土がいっぱいで
良い土なんですよね。
石垣は昔の人の知恵と汗の結晶ですね。狭い土地を少しでも耕地にと、、、。
豊平の畑、週1なのに綺麗で野菜の出来もいい。
やっぱり技だ、、、、、。
畑で採れた野菜で豚汁、滋養の塊ですね。
これでまた元気が出る。畑の野菜に感謝ですね。
まあちゃんの汗の結晶にも自分で感謝かな?
さあ連休3日目何する???
今日はちょっとだけお出掛けして来ます。
では良い1日を、、、、。
開墾
おはようございます
葛におおわれた荒れ地の中から現れた石組
ご先祖様のちえと忍耐力に脱帽ですね。
最近は山裾にいくと以前は畑だったと思われるところが
山のような葛に覆われているのを見ますが、なんか悲しくなります。
実は私の実家もこんな感じで耕作放棄地になっています。
なんともできないのですが・・・
無理しないで頑張って、昔の豊は畑に戻してくださいね。
葛におおわれた荒れ地の中から現れた石組
ご先祖様のちえと忍耐力に脱帽ですね。
最近は山裾にいくと以前は畑だったと思われるところが
山のような葛に覆われているのを見ますが、なんか悲しくなります。
実は私の実家もこんな感じで耕作放棄地になっています。
なんともできないのですが・・・
無理しないで頑張って、昔の豊は畑に戻してくださいね。
おはようございます。
まだまだ開墾出来る場所があるんですねー。
広い!!w
畑作業も進んで、良い三連休ですね。
まだまだ開墾出来る場所があるんですねー。
広い!!w
畑作業も進んで、良い三連休ですね。
おはようございます^^
ベゴニヤは母が好きでいろんな色や大きさのをいっぱい育てています。
この赤のベゴニヤ、凄いですね~
草取りご苦労様でございました。
一番大変な作業かもしれませんね。。。
労働後の豚汁は格別だったことでしょう・・・
美味しそう~~っ
ベゴニヤは母が好きでいろんな色や大きさのをいっぱい育てています。
この赤のベゴニヤ、凄いですね~
草取りご苦労様でございました。
一番大変な作業かもしれませんね。。。
労働後の豚汁は格別だったことでしょう・・・
美味しそう~~っ

コメントの投稿