蝶がいっぱい遊びに来てくれた、豊平のやさい畑♪♪
5時 12.4℃ 12時 24.2℃ アメダスより(安佐北区)
自然界の不思議
おまえはミイラか宇宙人か

なんか叫びよる様な不思議な奴じゃのう・・・
畑バカがランキング参戦中です・・・

ポチありがとうございます。
頭の表面をドアップして見た

ここも、それぞれがいろんな叫びが聞けてきそう・・・
何んとなしに見ているタダの花ビラが散って、種が出来て、飛んで行ったあとだろうが・・・
ええのうと思ったらポチしてくれんさい・・・
今日の畑は可部の菜園の種まきから
ビニールハウスで栽培したいと思っていた冬の葉物野菜、間にあわん
夏野菜が終わるのを待てなくて、とりあえずいろいろ蒔いた
蒔かない事には始まらない野菜作り
ちょっと大きくなる葉もの野菜は、三池高菜、赤い高菜、かつお菜、タアサイの4種類

もう一畝は
またまたいろいろちょっと小いさい葉もの野菜
ホウレン草が畝半分、後は適当に水菜、野沢菜、味美菜、小松菜の4種類

これはハウスでも真冬の葉物野菜としてずらし栽培もしてみたい・・
籾殻マルチで乾燥防止、今週はいい天気が続きそうなので、水やりも欠かせないかも
強い味方の貯水タンクが威力を発揮してくれるだろう
青空にどうしても今日やりたかった事
幻となった初きゅうり、2番手、3番手と生っているが2番手を3本もいだ・・・
やっぱり青空がいい
盆きゅうり採ったで~~

気持ちよく豊平へ向った


見たで見たで・・・人前で恥も知らずちょめちょめ蝶ちょ、見てしもうた
ありゃ~~綺麗なのがここへ居るで~~ちらっ

お~~い、後ろから行くで

待つとれよ・・・「はようしてえや」
「じれったいんじゃけ・・・あんたあ」と言いよるんかどうかは定かでない、蝶の営み

ほらりゃ~~~
合体

「やおうやってえや」と言いよるかどうか???これも定かではない空想の世界
またまた見た自然界の不思議
頭の方に何やらついとる、ここから卵をぶちゅ

やれやれのう・・・
現実に帰ればこれ・・・哀れなり
死刑じゃ・・・

アーチをして

もう朝晩は冷える山奥
寒冷沙より不織布が朝晩の保温が効いて成長も早いだろう

定植の日にやっとけばよかったが時間切れ、1週間後の青虫チェックも欠かせんのう
まあひとまず安心です・・・
嬉しい成長はこれだ~~~
またまた可愛い手が・・・
その手の向こうへ10mの畝へ丹波黒がズラ~~

むいで見た
薄皮がほんのり色づく頃が、一番太って食べごろ
うん~~~~ちょっと早いのう!!

今年は枝豆は作らんかった・・・なんでって
この丹波黒の枝豆を食べたら・・・もうあのちっちゃな枝豆が食えん

これからプクプク、パンパンが食べ時

可部の菜園にも10mの畝に・・・
お正月の黒豆も残しとかなきゃ
トマトの放任栽培やらかぼちゃの空中栽培も撤収した、様子はまた・・・
やっぱり日が暮れて後にするどんぐり村の夕焼けの美しさが、疲れも癒してくれる

また長い1週間が始まる
次の週末まで、あれを・・・これを・・・
週末が一番嬉しい週末農民、しっかり野菜と遊んだ
今日は蝶まで熱愛シーンまで見せてくれて、そう言えば、赤トンボが来てくれなかった
季節も巡っていくんだなあ・・・なんか秋もすぐ終わりそう

みなさん1週間・・・仕事、本位モードにチャンジです。。。
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って
応援させていただきます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です



自然界の不思議
おまえはミイラか宇宙人か

なんか叫びよる様な不思議な奴じゃのう・・・
畑バカがランキング参戦中です・・・


ポチありがとうございます。

頭の表面をドアップして見た

ここも、それぞれがいろんな叫びが聞けてきそう・・・
何んとなしに見ているタダの花ビラが散って、種が出来て、飛んで行ったあとだろうが・・・

今日の畑は可部の菜園の種まきから
ビニールハウスで栽培したいと思っていた冬の葉物野菜、間にあわん
夏野菜が終わるのを待てなくて、とりあえずいろいろ蒔いた
蒔かない事には始まらない野菜作り
ちょっと大きくなる葉もの野菜は、三池高菜、赤い高菜、かつお菜、タアサイの4種類

もう一畝は
またまたいろいろちょっと小いさい葉もの野菜
ホウレン草が畝半分、後は適当に水菜、野沢菜、味美菜、小松菜の4種類

これはハウスでも真冬の葉物野菜としてずらし栽培もしてみたい・・
籾殻マルチで乾燥防止、今週はいい天気が続きそうなので、水やりも欠かせないかも
強い味方の貯水タンクが威力を発揮してくれるだろう
青空にどうしても今日やりたかった事
幻となった初きゅうり、2番手、3番手と生っているが2番手を3本もいだ・・・
やっぱり青空がいい
盆きゅうり採ったで~~

気持ちよく豊平へ向った



見たで見たで・・・人前で恥も知らずちょめちょめ蝶ちょ、見てしもうた
ありゃ~~綺麗なのがここへ居るで~~ちらっ

お~~い、後ろから行くで

待つとれよ・・・「はようしてえや」
「じれったいんじゃけ・・・あんたあ」と言いよるんかどうかは定かでない、蝶の営み

ほらりゃ~~~
合体


「やおうやってえや」と言いよるかどうか???これも定かではない空想の世界
またまた見た自然界の不思議
頭の方に何やらついとる、ここから卵をぶちゅ

やれやれのう・・・
現実に帰ればこれ・・・哀れなり
死刑じゃ・・・

アーチをして

もう朝晩は冷える山奥
寒冷沙より不織布が朝晩の保温が効いて成長も早いだろう

定植の日にやっとけばよかったが時間切れ、1週間後の青虫チェックも欠かせんのう
まあひとまず安心です・・・
嬉しい成長はこれだ~~~
またまた可愛い手が・・・
その手の向こうへ10mの畝へ丹波黒がズラ~~

むいで見た
薄皮がほんのり色づく頃が、一番太って食べごろ
うん~~~~ちょっと早いのう!!

今年は枝豆は作らんかった・・・なんでって
この丹波黒の枝豆を食べたら・・・もうあのちっちゃな枝豆が食えん

これからプクプク、パンパンが食べ時

可部の菜園にも10mの畝に・・・
お正月の黒豆も残しとかなきゃ
トマトの放任栽培やらかぼちゃの空中栽培も撤収した、様子はまた・・・
やっぱり日が暮れて後にするどんぐり村の夕焼けの美しさが、疲れも癒してくれる

また長い1週間が始まる
次の週末まで、あれを・・・これを・・・
週末が一番嬉しい週末農民、しっかり野菜と遊んだ
今日は蝶まで熱愛シーンまで見せてくれて、そう言えば、赤トンボが来てくれなかった
季節も巡っていくんだなあ・・・なんか秋もすぐ終わりそう


みなさん1週間・・・仕事、本位モードにチャンジです。。。
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って


「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です




スポンサーサイト
2015-10-04(Sun)
トラックバック
わーーーー
気持ち悪いーーー
ホントに映画に出てくる宇宙人の頭みたいですね。
宇宙人、見た事ないけど・・・
そして、青虫の食べっぷりがすごすぎる><
~~~~☆
気持ち悪いーーー
ホントに映画に出てくる宇宙人の頭みたいですね。
宇宙人、見た事ないけど・・・
そして、青虫の食べっぷりがすごすぎる><
~~~~☆
充実した週末農民生活だったようですね。
そうかぁ~~^^
丹波黒の枝豆食べたら、もう小さい枝豆は食べられませんか^^
気持、よく分かります。
食べがいがあるんでしょうね。
ほんと早いですね。季節が流れていくのも。
また寒い冬がやって来るのかと思うと
ちょと憂鬱になりますね。
そうかぁ~~^^
丹波黒の枝豆食べたら、もう小さい枝豆は食べられませんか^^
気持、よく分かります。
食べがいがあるんでしょうね。
ほんと早いですね。季節が流れていくのも。
また寒い冬がやって来るのかと思うと
ちょと憂鬱になりますね。
こんにちは。
黒豆がもうこんなに立派になっている!!
我が家の黒豆はまだサヤがプクっとしてこない。。。
ちゃんと収穫出来るのか??心配です。
お正月用にと目論んでいたのに、大丈夫かな?
今週は朝晩は冷え込んでくるようで、野菜の生長もゆっくりとなってきそうです。
風邪引かないように、頑張りましょうね(^^)
黒豆がもうこんなに立派になっている!!
我が家の黒豆はまだサヤがプクっとしてこない。。。
ちゃんと収穫出来るのか??心配です。
お正月用にと目論んでいたのに、大丈夫かな?
今週は朝晩は冷え込んでくるようで、野菜の生長もゆっくりとなってきそうです。
風邪引かないように、頑張りましょうね(^^)
お邪魔しますm(__)m
蝶々綺麗なんですけどねf(^^;
家も、青虫に食べられまくって、手で退治してますけど追い付かない(TT)
安いネット買った方がいいんですかねぇf(^^;
家も、青虫に食べられまくって、手で退治してますけど追い付かない(TT)
安いネット買った方がいいんですかねぇf(^^;
おはようございます!
丹波黒いいですね~
今年初めてチャレンジしたウチの丹波黒は残念ながらダメそうです
ワサワサに茂った葉っぱをかき分け中を覗くと、生長しきれなかった莢がいくつか見えるだけ・・・
来年またチャレンジしてみます!
ところで昨日、鏡面マルチ施工術簡単編を参考にマルチを張ってみました おかげさまで、いい感じにできましたよ(^_^)/
ウチでは畝幅や畝間の幅がマチマチなので今後は可能な限り統一していきたいと考えています
丹波黒いいですね~
今年初めてチャレンジしたウチの丹波黒は残念ながらダメそうです
ワサワサに茂った葉っぱをかき分け中を覗くと、生長しきれなかった莢がいくつか見えるだけ・・・
来年またチャレンジしてみます!
ところで昨日、鏡面マルチ施工術簡単編を参考にマルチを張ってみました おかげさまで、いい感じにできましたよ(^_^)/
ウチでは畝幅や畝間の幅がマチマチなので今後は可能な限り統一していきたいと考えています
まあちゃんお早う~♪
蒔かない事には始まらない畑・・・その通りでございます~(^_^.)
葉物野菜沢山種蒔きされましたね~♪
盆キュウリ3本も~そうですよね~あれだけ沢山育ててるもの~私の3倍いや4倍位だったかな?
私?4本(^_^.) 4は私のラッキーな数字なの(^_-)-☆
あらぁ~蝶たち~ホントの天国へ召されて行ったのね~
丹波黒・・凄い実が入ってますね(^_-)-☆
お正月の黒豆に使えて・・・おまけに枝豆としても最高だなんてイイ事づくしですね!!
蒔かない事には始まらない畑・・・その通りでございます~(^_^.)
葉物野菜沢山種蒔きされましたね~♪
盆キュウリ3本も~そうですよね~あれだけ沢山育ててるもの~私の3倍いや4倍位だったかな?
私?4本(^_^.) 4は私のラッキーな数字なの(^_-)-☆
あらぁ~蝶たち~ホントの天国へ召されて行ったのね~
丹波黒・・凄い実が入ってますね(^_-)-☆
お正月の黒豆に使えて・・・おまけに枝豆としても最高だなんてイイ事づくしですね!!
オハヨウゴザイマス~
朝から蝶の…暑い暑い(^m^)
このあと卵の連射されるんですからね。
NHK番組みたいに穏やかな気持ちで見ていられないわ(笑)
私のロマネスコはとうの昔に筋子さんになってます…
遠き~山に~日は落ちて~~♪
盛り沢山な週末でしたね(^^)
新しい一週間!頑張りましょう~~!!
朝から蝶の…暑い暑い(^m^)
このあと卵の連射されるんですからね。
NHK番組みたいに穏やかな気持ちで見ていられないわ(笑)
私のロマネスコはとうの昔に筋子さんになってます…
遠き~山に~日は落ちて~~♪
盛り沢山な週末でしたね(^^)
新しい一週間!頑張りましょう~~!!
まあちゃん おはようございます
可部に豊平にフル回転の日曜日でしたね。
なかなか自然の営みレポ良かったです。
しっかり冬に向けて菜ものの仕込み
種撒かなきゃスタートしないもんね
丹波黒はしっかり実が入ってますね、さすがです。
同じ放任栽培なのにこの違いやいかに???
しっかり畑に遊んでもらって、昨夜の酒は美味しかったのでは????
天気は非情に良いのに仕事、ちょっと残念です。
まあ〜しゃーないか、、、、。
本業に勤しみましょ、お互い。ではでは、、、。
可部に豊平にフル回転の日曜日でしたね。
なかなか自然の営みレポ良かったです。
しっかり冬に向けて菜ものの仕込み
種撒かなきゃスタートしないもんね
丹波黒はしっかり実が入ってますね、さすがです。
同じ放任栽培なのにこの違いやいかに???
しっかり畑に遊んでもらって、昨夜の酒は美味しかったのでは????
天気は非情に良いのに仕事、ちょっと残念です。
まあ〜しゃーないか、、、、。
本業に勤しみましょ、お互い。ではでは、、、。
おはようございます^^
蝶の・・・初めて見ました^^;
野菜の天敵ですね。。。
丹波黒の枝豆は贅沢品ですね~^^
美味しそう~!
今日も良い一日を・・・
蝶の・・・初めて見ました^^;
野菜の天敵ですね。。。
丹波黒の枝豆は贅沢品ですね~^^
美味しそう~!
今日も良い一日を・・・

おはようございます。
黒豆見事です、高さが3倍くらいありましたから、うちはやっぱりつるぼけだったとわかりました。
黒豆見事です、高さが3倍くらいありましたから、うちはやっぱりつるぼけだったとわかりました。
おはようございます。
蝶々の楽しみの後は、悲惨な現実が待ってますネ。
我が家の畑にも、青虫がわんさかでした。ww
沢山の野菜を播種とて、準備万端ですね。
蝶々の楽しみの後は、悲惨な現実が待ってますネ。
我が家の畑にも、青虫がわんさかでした。ww
沢山の野菜を播種とて、準備万端ですね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿