fc2ブログ

ひょうたんかぼちゃの嵐が・・・♪♪

     10時 16.5℃ 15時 22.5℃ アメダスより(安佐北区) 

可愛いワンちゃんが10/1のスタート

DSC05073.jpg

企業に務める皆さんは今日から全国労働衛生週間のスタートです。

元気で働きましょう。

畑バカがランキング参戦中です・・・FC2Blog Ranking   


 ポチありがとうございます。        


豊平で撮った茗荷の花

ひっそりと葉っぱの陰で柔らかな色がきれいです。



広島ブログ   

10月は雨のスタート

DSC05214.jpg

DSC05213.jpg

喜ぶのは野菜達

緑のサンチュと赤いサンチュ、生き生きとしている、こんなに元気な野菜を見ると

元気出ますよ…

DSC05208_20151001223618596.jpg

やっぱり楽しみな盆きゅうり

真夏なら一気に大きくなるきゅうり、やっぱり気温が低いと成長が遅い

DSC05183_201510012240448bd.jpg

出も着実に収獲い近づいている

DSC05198_20151001224048c91.jpg

DSC05197_20151001224047f04.jpg

DSC05196_201510012240460ff.jpg

収獲も、もうちょっとだね

ひょうたんかぼちゃが賑やかだ


もう一つ、豊平と可部にジャングル状態のひょうたんかぼちゃ

可部の畑はこれ・・・空中栽培でぶ~~らぶら

DSC05199.jpg

cats001_20151001232658493.jpg

全部数えたら何本あるのか

すくなかぼちゃの後に続けたひょうたんかぼちゃ、収獲まで行けるか???


豊平のひょうたんかぼちゃはトマト放任栽培の空き畝に植えといた

トマトの間や無花果の木まで登っている

DSC05140-001_2015100123270224c.jpg

トマトはほぼ終息、そのあとを伸び放題の蔓に、あるはあるはひょうたんかぼちゃ

全部見える所の写真を撮ってみた

可部よりちょっと先行しているのでデカイ

cats001_201510012326596a0.jpg

その他激写

cats003_201510012326596ec.jpg

遅めのスタートだが、冬至かぼちゃとも呼ばれている

もう1カ月もすれば収獲になるだろう

このカボチャ、煮ても焼いてもスープでsも・・・万能かぼちゃなんですよ

豊平と可部・・・ぼこぼこに収獲出来そう



昨日の事

思わぬ訪問者が豊平のやさい畑に・・・

オフ会にも来てくれた、広島のゆうちゃん

手作りのパンをお土産に・・・


IMG_1770.jpg

ラグビー教室に行く途中だと・・・10分の滞在だったが、またまた喜んでもらえた。

3時のおやつに・・・これだ、ちぎり食い

IMG_1772.jpg

旨い・・・ライ麦パンパワーで、暗くなるまで頑張れた

ゆうちゃんのブログで紹介して頂いた豊平のやさい畑はこちらから ⇒   hohoemiem  
ゆうちゃんありがとう

今度は別荘でお茶でも飲みながらゆっくり話ましょうや・・・





今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。

多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です

これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。

皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って応援させていただきます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です

         FC2Blog Ranking
 
         


         
         


         広島ブログ
スポンサーサイト



2015-10-01(Thu)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

こんばんは。

ひょうたんかぼちゃの撮り方、編集の仕方、素敵ですね。
栽培から、撮影の仕方まで勉強させて頂いています。
2015-10-02 23:19 | agriotome | URL   [ 編集 ]

 

畑仲間の交流、素敵ですね~
手作りのパンて、本当に美味しいし
しかもライ麦入りなんて、健康面もばっちり^^

サンチュ、美味しそう♪
☆~~~~
2015-10-02 22:56 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

こんばんは~♪
爆弾低気圧の被害はありませんでしたか。
沢山のひょうたんかぼちゃが生ってるわね
此方のひょうたんかぼちゃは まあちゃんの
お陰で長く楽しませて貰ってたけど 昨夜の
爆弾低気圧にやられて撤収になりました
今年の残り種で来期も発芽するかしら?・・
2015-10-02 20:59 | まん丸 | URL   [ 編集 ]

お邪魔しますm(__)m 

こんにちは!

広島は風は大丈夫だったんですかね?

我が家のブロッコリー倒れました(TT)

ただでさえ育てるの下手くそなのに(TT)

食べ放題の野菜が羨ましいです。
2015-10-02 14:13 | コウタ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん おはよー♪

ひょうたん南瓜がボコボコー
南瓜は、保存が効くから沢山あってもいいよね♪
立柱栽培になりそう・・・いやいやなるだろう。

レタス苗も、最近紹介された様子とは一変して、嬉しい様子になってきたね。
あと1日♪
明日は晴れるかな~

収穫時期になると、食べるのに追われるよ♪
      
2015-10-02 07:24 | らうっち | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃんお早う~♪
今日も雨です~野菜達は喜んでるでしょうね~
得に植え付けした苗達は~

ひょうたんカボチャ 凄いですね~え~冬至カボチャとも言われるのですね~
収獲して冬至にも頂けるって事で・・冬至にはカボチャと柚子風呂ですか~?(^_^.)

凄い量~(^_-)-☆
色んな形や大きさ・・これは収穫が楽しそうですね~♪

ゆうちゃんが焼かれたの?ライムギパン美味しそう~
再会楽しまれたのですね~♪
2015-10-02 07:16 | 甘姫 | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん おはようございます

概ね爆弾低気圧も去って、これから天気は回復のみ
上手く平日に雨が降って週末晴れますね、、、、。
まっこと良いパターンだ。

いつ見ても綺麗な畑だ。
続いてキュウリ出来てますね。こちらの盆前キュウリはウリハ虫の被害に会ってえらいことになっております(笑)

たくさんの瓢簞カボチャ、冬至までしっかり食べれますね。
これで冬に備えて体力アップでしょうか。

さあ〜あと1日、愉しい週末はもうすぐですね。
2015-10-02 06:47 | 素流人(ソルト) | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます^^

ひょうたんかぼちゃが凄いですね~^^

ライ麦パン美味しそうですね~^^
大好きですライ麦パン・・・
ご紹介のブログも訪問させて頂きました^^
お二人の笑顔がド・アップで素敵でした^^

今日も良い一日を・・・
2015-10-02 06:36 | Paganini | URL   [ 編集 ]

ライ麦だけのパン 

おはようございますまあちゃん様

夕べ 大荒れでした。 畑だいじょうぶかな?

私のひょうたんかぼちゃ(まあちゃんさんの種)は無肥料栽培とは聞こえはいいですが、ほったらかしです。
それでか長いだけで太っとらんのです。
はよういただきたいです。どんなお味でしょうね。

ライ麦はほんとに手間いらずに11月玉ねぎと同じように蒔き 麦踏して 越冬 梅雨まえに刈り取る。
こんどは ライ麦だけのパン ライ麦パンづくりに初挑戦します。 待っといてください。
これは歯ごたえあるでしょう。
まあちゃんさんは ネズミ歳なら歯はOK?

明日からいい天気ですが このはさんの北海道は大荒れ予報です。 だいじょうぶかな?
2015-10-02 06:32 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます。

カボチャが沢山。圧倒されますね。ww
緑と赤のサンチュが綺麗ですね。
2015-10-02 05:03 | ダメリーマン | URL   [ 編集 ]

 

コンバンハ(^m^)
雨ですねーこちらもだんだん風が強くなってきました。
これは明日は大荒れかも…
カボチャが! ひゃああ(@0@)畑でハロウィンできそう~~
ひょうたん形が面白いですね。思わずにっこり♪
2015-10-02 01:04 | gerogero | URL   [ 編集 ]

 

ひょうたんかぼちゃがたくさん!
あ、うちもだった。ヽ(´Д`;)ノ
発掘作業が 大変!(笑)ツルとの戦いですよ。
サンチュが綺麗~~~。^ー^
2015-10-01 23:59 | ゆずぽん | URL   [ 編集 ]

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム