fc2ブログ

オフ会、完結編・・・またやりましょう♪♪

     5時 14.3℃ 14時 26.5℃ アメダスより(安佐北区) 

盆きゅうりが赤ちゃんが・・・可愛い

DSC04675_2015092523075443a.jpg

いっぱい生っている…収獲もあと1週間か・・・

畑バカがランキング参戦中です・・・FC2Blog Ranking   


 ポチありがとうございます。        


なすびも花が真っ盛り

DSC04533_20150925231333687.jpg

畑の周りの花畑から出張応援で、いっぱいの野菜の結実に貢献してくれるミツバチ君

彼らの活躍で、七夕きゅうりに続きボコボコななってくれるだろうか・・・

広島ブログ   真っ赤なトマトが待ち遠しい♪♪

オフ会パート3

みなさん揃ってまあちゃん菜園で…感動の渦

入り口側面はひょうたんかぼちゃ(冬至かぼちゃ)の空中栽培がいっぱい生り始めている

IMG_1629.jpg

すご~~~~感激

IMG_1637.jpg

玄関の門柱の上のかぼちゃ・・・もらいもの

入り口のテーブルにはCDカセット・・・いつもはここから演歌が(笑い)

白菜やサンチュや定植前の苗もいっぱい並んでいる

IMG_1638.jpg

ここは天井に貯水タンクと集水シートで雨の日も作業ができる

晴れの日は日蔭で休憩もいい

バルブを開けば勢いよく出る水

このトンネルを抜けるといよいよ野菜達が迎えてくれる



穴あけ機がいっぱいぶら下がり~~

IMG_1631.jpg

ツルムラサキタワーにびっくりの甘姫さん

IMG_1635.jpg

緑ナスも皆さんの腰の高さより高く覆い茂っている

IMG_1630.jpg


このはさん、ダビデの星高さに・・・来年は北海道でこの姿をと・・・

IMG_1608.jpg

みなさん囲んでまあちゃん質問攻め

IMG_1586.jpg

第二の菜園は2段上・・・

畝作り実演会場へ

ここは90cmx5mの畝が12本、90cmx10mの畝が3本ほか、かなり広い

IMG_1564.jpg


鏡面マルチ施工術簡単編

荒起こしの時、堆肥や牡蠣がら石灰等撒いておく

紐にロータリーぎりぎりで両端を鋤く

鍬で溝にはみ出た土を畝にあげる

90cm幅の畝の真ん中を往復、耕転、ロータリーは60cmなのでこれで終わり

IMG_1611.jpg

これ…金属製熊手

ふかふかの土はこれで十分平坦になる

IMG_1612.jpg

太い支柱1本だけで扇状に凸凹をなくしていく

IMG_1612-001.jpg

後は90cmx50cmのコンパネで波乗りならぬ畝乗り

IMG_1615.jpg

これで台形平面度はバッチリ

外周45℃の法面形成はやっぱり板

IMG_1617.jpg

トントンと固める、紐の位置で直線に・・・

次はマルチ張りだ

土はかけない

IMG_1618.jpg

長手長短をUピンで止める

DSC04741.jpg

これ、タダ

廃材の番線を長さ30cmの折り曲げの手作り

金属はんがーでもいい




次は対角線と中央

IMG_1620.jpg

IMG_1621.jpg

IMG_1623.jpg

後は防草シート50cm幅を畝間に敷きマルチと一緒にUピンで押さえる

完成畝の写真がないので翌朝撮ったのがこれ

DSC04696.jpg

大きな水溜まりも出来ず、ほぼ平面だ

熊手と板でつくる平面畝…腕で覚えた感覚が鏡面マルチを形成してくれる

畝間も土ひとつない

畝90cm、溝50cmこれは全部の畝に統一

拘るわけじゃあないが、週末農民、豊平と可部の菜園総面積200坪以上か

草を取る時間も減らしたくて・・・

出来栄えをみなさんに見て頂き参考にしてみたいと、このはさんも意欲満々

時間ぎりぎりまで熱い畑談義が・・・

このはさん達は次のスケジュールへ



残った皆さんはゆっくりインゲン狩りをしたりお土産野菜も持って頂き、別れの時間となった

楽しかったオフ会も来て下さったブロ友みなさん、友人のみなさん

じゃあ帰るね、じゃあまた会おうねと言いながら話が延々と続く・・・

駐車場で誰一人帰ろうとしない、いつまでも、名残り惜しい時間を過ごした

しばらくいい時間の後、それぞれの思い出を胸に再会出来る事を誓い会い最後の

別れとなった。





今回のオフ会の世話をさせて頂き、こんなにみなさんに喜んで頂き、これからも

オンラインでまた楽しいブログでのお付き合い続く

参加したくても遠くて来れなかったブロ友さんも、いつかはこんな出会いが出来る事を

願いこれからもいい時間を過ごして行きましょう。

今日は金曜日、オフ会も終わってほっとしたのかうたた寝してしまい、こんな時間のアップと

なってしまいました、誤字脱字等有るかと思いますがご容赦を。。。






今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。

多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です

これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。

皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って応援させていただきます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です

         FC2Blog Ranking
 
         


         
         


         広島ブログ
スポンサーサイト



2015-09-26(Sat)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

まあちゃん こんにちはー♪

完結編 上手くまとめたね♪
今日、鏡面マルチ作りに挑戦してみたの。
明日のUP
まだまだだけど見てやって評価して~(^^)
2015-09-28 13:39 | らうっち | URL   [ 編集 ]

このはさんのオフ会3で再確認 

このは様が注視されて 一つわかりました。
鏡面マルチの極意

高く張っていた紐を下におろして ポールでならす
ここをこのはさんはみとってです。
凄い人じゃ。
2015-09-28 07:01 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

皆さん、ほんとうに畑にでるのが好きなんですね^^
まあちゃんさんは農機具もあれこれ揃えて
持っているんですね。さすが畑人!
それに写真でも分かるように、すごく几帳面な
仕事するんですね^^
まあちゃんさんが野菜をすごく愛情を注いでいるのが
よ~~く分かりました。
2015-09-27 12:16 | ごくしげ | URL   [ 編集 ]

 

鏡面マルチの実演ブログ・・・
おいらが詳しくUpする予定だったのにぃ~
誰が、こんなに詳しく写真撮ったのでしょう?
この記事を参考にしながら、補足させて頂きます。

本当に、準備大変だったと思います。
まあちゃんの汗だく姿、おいらも感動しました。
(^^)

2015-09-26 22:43 | このは | URL   [ 編集 ]

お邪魔しますm(__)m 

オフ会の幹事お疲れ様です。

皆さんと楽しめて良かったですね♪

平らにしたりいろいろ勉強になるようなならないようなf(^^;

家の庭では無駄か(笑)

いろいろと教えて下さいね(*^^*)
2015-09-26 15:02 | コウタ | URL   [ 編集 ]

 

オハヨウゴザイマス(^-^)

鏡面マルチ張りの実演、すごっ…
表面のまっ平らをどう作っておられるのか興味深々デシタ。
種明かしは合板に波乗りだったとは~~~
トンボではどう頑張ってもこうはいきません。目からウロコです!!
>畝90cm、溝50cmこれは全部の畝に統一
なるほど~~(@m@)
規格を統一すると管理しやすいですよね。なるほど~~
今日は感心&感動の連続です。
とても勉強になりましたっ!!
私は今年はダメダメだけど、来年は…ヒヒヒ♪
2015-09-26 09:46 | gerogero | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん おはようございます

オフ会完結編までしっかり見させていただきました。
皆さんの愉しそうな様子つぶさに見て感じました。

企画から準備お疲れ様でした。そしてマルチ張りの実演、
下手くそには大いに参考になりました。

それとマルチを止めるUピンがとても参考になりました。
市販のマルチ止めは、どうしても劣化して折れたりするけど金属なら長持ちだ。

さて、この週末も天気良いようだから、投げっ放しの豊平行きかな?では愉しい週末を、、、。
2015-09-26 08:16 | 素流人(ソルト) | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます^^

ブログで見ていた畑をリアルに見られるって最高だったでしょうね~^^

楽しいオフ会の様子、たくさんの写真と共にありがとうございました・・・

素敵な繋がりですね^^

素敵な週末を・・・
2015-09-26 07:27 | Paganini | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます!

昨日の銀座のアンテナショップはみんな広島の牡蠣に人気集中でしたが、広島ツウの私はガンスです(⌒ω⌒)
行ったこともないし何も知りません、また嘘話ですみませんでした〜~
2015-09-26 07:22 | チェミン | URL   [ 編集 ]

合板で土をおさえるとは 

おはようございます まあちゃん様

マルチ施工後 ほんまにフラットで お見事です
水溜まっていません。

90×50の畝幅に合わせた畝乗り合板が どういう意味をもつのか、このはさんのお友達、JAのkさんがその理由を話されていましたが、理にかなったまあちゃんはすごいです。

まだ FBでみていただいた通り いただいたφ60マルチ穴開け機と畝乗り合板をさっそく実践しました。φ80穴開け機お願いできますか?

オフ会実演ありがとうございました。
2015-09-26 06:09 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

景色の中に人が入って、大きなことがわかります。
まぁちゃんは何時も此処でこんなふうに奮戦してrんだなと
おもいました。
あっという間の一日。忘れえぬきらめきを残してくれたようですね。
拝見してて、まぁちゃんの心が躍ってるのが見えましたよ。
夢中な事、それが活き活きの元なんだとすごく感じました。
結構影響されてますよ、、ww
2015-09-26 05:52 | hippopon | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます。

実に楽しそうなオフ会でしたね。
大変だったでしょう。ww
鏡面マルチ張りとか、色々と参考になりました。
2015-09-26 04:22 | ダメリーマン | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃんお早うございます~♪
いよいよ完結編でしたね~楽しみにしてたら早くに目が覚めました~(^_^.)
あの“ツルムラサキタワー”に見事に巻きついてた“ツルムラサキ”の葉・・大きな葉っぱにビックリでした~
私の小さな葉っぱとは大違い~(^_^.)でしたから~
育て方がお上手な証拠ですね~♪
菜園も歩きやすい足元で、防草シートがイイ仕事してましたね~
まわりも綺麗に草刈り機でお手入れしてて、気を使って下さってた事も含め~
感動の連続でした~♪
実演コーナーの後、まあちゃんが汗を出してるのを知らなかったのですが、帰り道甘殿が「まあちゃん汗びっしょりかいてたよ~凄いなぁ」って感心してました~
見た感じでは軽々としてた感じでしたが、過ごしやすいお天気だとはいえ、動き回って大変だったでしょう~
お疲れ様でした~♪
あの後、飛花ポンちゃんとキウイちゃんと名残の尽きぬお別れの握手をして、一路愛媛へと車を走らせたのですよ~
とっても楽しいオフ会、企画からすべてまあちゃんにお世話かけました~
お疲れだったでしょう~お疲れをとって下さいね~(^_^.)
有難うございました!!
2015-09-26 04:19 | 甘姫 | URL   [ 編集 ]

 

楽しかったオフ会。
パート1、2、3と続き、今日まで引き続き楽しませてもらいました。
楽しい時間はいつもの二倍三倍の速さで過ぎてしまいました。
またこうして皆で集まりたいですね。

オフ会で飲ませて頂いたハブ草茶、とても美味しかったです。
私も育ててみたいです。
今度種をくださいね!!
2015-09-26 02:49 | キゥイ | URL   [ 編集 ]

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム