fc2ブログ

緑ナスが終わる頃また始まる♪♪


     5時 21.9℃ 15時 25.7℃ アメダスより(安佐北区) 


土砂降りの朝

バレリーナが1輪雨に濡れても輝いている

DSC02789.jpg


畑バカがランキング参戦中です・・・FC2Blog Ranking   


 ポチありがとうございます。        

広島ブログ 


朝早くからかなりの雨、避難情報で携帯からもけたたましい音が・・・

DSC03410_201509012218560b8.jpg

こんな土砂降りの中・・・

もう畑バカを通り越して気ちがいとしか言えん・・・

大根の発芽

ほっとするのは誰も一緒

DSC03405.jpg

まだ発芽したばかり

ちょっと強すぎる雨だが自然に打ち勝ってくれるだろう

DSC03406-001.jpg

しばらく雨宿りするが止みそうもない雨

DSC03420_2015090122364990a.jpg

雨でも頑張るやさい達に元気をもらい会社へ・・・





列島全体を雨雲が各地で雨を降らした1日

午後んなると雨も止んで薄日も差してきた

帰る頃は眩しい青空

DSC03455.jpg

太田川に沈む夕日も眩しい

DSC03458.jpg


ゴーヤが早くも爆発だ

DSC03462.jpg

これは何もなくなってる

DSC03463.jpg

HCで最後の苗、もっと大きくなるのだろうと楽しみに待っていた

待ってたらまた爆発だろう、初収獲

可愛いゴーヤとったで~~~

DSC03465.jpg


もう一つ緑ナスお第二弾初収穫

この雨で一気に茂りまくる緑ナス第2段

DSC03467.jpg

なすびが生ってたはず・・・

大きな葉っぱをめくると・・・ジャンボが・・・

anigif001_2015090123021760a.gif

なすびとったで~~~


DSC03472.jpg

可愛い赤ちゃんナスがいっぱい

DSC03473.jpg

ここにも

DSC03474.jpg

ここのも

DSC03475.jpg

ここのも

DSC03476.jpg


今日の収穫はでかくても柔らかい緑ナス

DSC03491.jpg

七夕きゅうりもまだまだ健在でした。

DSC03489.jpg

明日から回復する天気、なすびもますます元気が出る

新旧の緑ナス・・・また皆さんにもお裾わけ出来るかも、切り戻しよりズラシ栽培がいいようです。。。


今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。

多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です

これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。

皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って応援させていただきます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です

         FC2Blog Ranking
 
         


         
         


         広島ブログ
スポンサーサイト



2015-09-01(Tue)
 

コメントの投稿

非公開コメント

元気だよ 

ブルーベリーたくさん食べて、元気回復しましたよ
別に失恋したわけでは無いけど、
これからもよろしく!!
2015-09-02 21:41 | マリリンの親 | URL   [ 編集 ]

 

こんにちは。

緑ナスも第二弾されるんですね。
うちの緑ナスも順調に生長してくれて、
途切れる事なく美味しいナスを収穫できています(^^)
なんでこんなにトロトロになるんだろう??
っていつも思いながらペロッと食べちゃいます(笑)

新聞でも野菜不足で高騰してくるんじゃないかと、書かれてましたがまあちゃんさん家は心配ないですね(^^)
2015-09-02 17:57 | ねいみゅ | URL   [ 編集 ]

 

ゴーヤって爆発するんだ~
始めて知りました。
でも、種取りには分かり易い?

こちら豪雨で、現場早め終了になりました。
そちらの雨雲が北上した様です。
程よく降ってくれれば良いのに、
降る時は一気。
困りますね~
2015-09-02 16:36 | このは | URL   [ 編集 ]

お邪魔しますm(__)m 

緑茄子すっごく大きいf(^^;

美味しいんでしょうね♪

あんまり羨ましいからホームセンターでカリフラワーとキャベツの苗買って来ましたよ。

家は、日当たり悪いから無理なんだろうなぁ…

2015-09-02 14:15 | コウタ | URL   [ 編集 ]

 

バレーリーナ、まだ咲いてるんですね。いいなぁ。。。

緑なす美味しいですよね。だ~~~い好き。
夏に放置してたM爺畑で 遅い更新剪定やったけど、、、、、もう一度緑なす食べたいわぁ。。
大根の種、、、わたしも 同じころ蒔いたんですよ。強い雨の予報の前だったから 籾殻いっぱい被せちゃった。(^_^;)
発芽はまだかなぁ。
雨降ってるけど 昼から見に行ってこようかなぁ。ヽ(*´∀`)ノ

応援ポチ完了です。(*`・ω・)ゞ
2015-09-02 11:02 | ゆずぽん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん♪

きょうは
久し振りに良いお天気なので
バレリーナも喜んで咲いていることでしょう。

爆発したゴーヤは、フルーティでおいしいんだって?
ナス、たばこの葉くらいあるね!
良く出来ているわ~~~。

わたしは趣味の果樹栽培が主で、野菜は義父担当。
田舎へは、数種類しか植えていないから
まあちゃんで、少し勉強させて頂きます~。
2015-09-02 09:58 | 飛花ぽん | URL   [ 編集 ]

 

ゴーヤ爆発しちゃうんですね。
初めて知りました。
2015-09-02 09:26 | hippopon | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃんお早うございます~♪
お~緑茄子デカ~次々実をつけてくれてますね~♪
う~ん緑茄子柔らかいんだろうね~来年は緑も育てようか~なんて・・(^_-)-☆

よく降りました~♪
2015-09-02 09:07 | 甘姫 | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます^^

土砂降りだった様子が写真からも伝わって参りました・・・

大根の発芽・・・可愛らしいです。

なすの大きい事!
美味しいのでしょう^^
このタイプは食べた事がないのですが、見かけたら購入してみたいです^^
2015-09-02 08:35 | Paganini | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます

たぶんうちの緑ナスと品種はちがうかも、知れませんね、うちの方が緑が濃い気がします
切り戻ししなくても次々なるのは同じです、いまも沢山花がついていますが低温と日照ゼロのため実になるかわかりませんね。
2015-09-02 07:08 | チェミン | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん おはよー♪

うちも昨日緑ナスを3個収穫♪
まあちゃんのほど大きくないけど、うちは切り戻し後のナスだから、あまり大きくすると種が多くなっちゃうの。
早速、縦2つ割りにして焼いて食べた(^^)
トロトロで美味しかったよ♪
うちの大根、発芽してこず。
今日蒔き直しする予定。
今からこんなんじゃ、先が思いやられるよ・・・・
2015-09-02 06:50 | らうっち | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん おはようございます

昨日はこちらも結構雨が降りました。
畑に取っては良い雨だったんでは、、、、。

ゴーヤは小振りな種類でしょうか?可愛いですね。
緑ナスって大きいんだ〜これ1個あったらだいぶん食べれる。
いろいろまだ夏野菜がありますね。

うちのカボチャはダメだったけど、義母が草押さえにとアチコチに植え、カボチャの処理に困ってるくらいですからカボチャスープはたくさん食べれます。

さて、雨も上がったことだし、今日の仕事帰りに畑を除いてみます。

週中、あと3日、しっかり降った雨で畑のコンディションも良し、週末が楽しみですね。
2015-09-02 05:40 | 素流人(ソルト) | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます。

いつも見事な収穫ですね。
緑ナス、美味しそうですねー。
来年は、チャレンジしたいですねー。ww
2015-09-02 05:30 | ダメリーマン | URL   [ 編集 ]

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム