種蒔き&草とりサンデー♪♪
5時 21.2℃ 15時 32.1℃ アメダスより(安佐北区)
秋の気配が・・・
赤とんぼが畑仕事に合わせているように。一緒に飛びまわってる
真っ赤なカンナも咲き始めた
真っ青な空と真っ赤なコントラストがいいね
畑バカがランキング参戦中です・・・
ポチありがとうございます。
夏なのに秋桜
向日葵の下で風に揺れる風はちょっとだけ秋風だが日向はまだ暑い・・・ 残暑が厳しいですよ・・・
きゅうり第2陣撤収、第一陣は七夕きゅうりの隣で、どでかいきゅうりがぶら下がっている
今日は下の段を整備なのでこちらが先です。
きゅうりと雑草・・・ここも放任、収獲するだけ
何度も草の中からお化けきゅうりが・・・
手前2本の畝も整地したのでオクラまで、見通しが良くなった
明日は雨の予報・・・人参の種蒔きのチャンスだ
蒔いたのは黒田5寸と時なし5寸
我が家の手動種蒔き機
これに種を入れる、もちろん百均
パラパラ・・・パラ
降り具合で厚くも薄くも手動調整・・・アタリマエ
90cmの畝に15cm幅が6本
薄く土をかけ、籾がらで乾燥防止
板の上に乗って鎮圧する・・・畑でサーフィンだ
きちゃなげな長靴・・・昨日の草刈りの草と泥がこびりつきのまま
最後は不織布を掛け、たっぷり灌水
なかなかスッキリ・・・
隣の畝は白菜を定植・・・ちょっと苗が小さい
大きさがバラバラだ・・・
七夕きゅうりが上手く出来たので、盆きゅうりに挑戦してみる
レタスも最後のズラシ栽培はトウ立ちの様相に・・・
秋作のレタスの種蒔きもした
夕方にかけ、雲も出ていい風が吹いた
草刈り機で刈れない所の草も抜いて、だいぶすっきり
長い盆休みも終わった、明日から長い1週間が始まる
やっぱり畑中心の盆休み、畑の合間の墓参りやら家庭サービスやら
家の片づけも・・・忙しい休みだったが充実感
忙しい週末農民、来月はまたまた連休が、次はこの休みを目標に計画か
疲れての収穫は、またまたきゅうりがブ~~ラブラ・・・元気出るねえ
来月の終わりは盆きゅうりが・・・
きゅうりばかり食べてキリギリスになりそう(笑)
天気予報が変わって明日は雨降りそうにないです・・・水やり頑張らなくちゃ。。。
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って応援させていただきます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です
トラックバック
次から次に収穫と栽培、凄いですね。。
かなり計画的になさっているのかと・・・・・
私などは自分の好きな野菜を植えたい、そして食したいということで植えています。
今年は伊勢芋(山芋の種類)又ダメでした。
2年連続失敗、いつになったら自分で育てた山芋が食べられるんでしょうね。。。
暦の上だけじゃなく、畑の上も
すっかり秋なんですね~^^
☆~~~~
どでかいキューリの煮つけはGOOD!
いつもながらに、先先へと準備万端ですね。
キュウリがこんなに沢山収穫・・・
プロの領域ですね。ww
忙しくも充実したお盆休みを過ごされたようですね。
七夕キュウリも大豊作でうらやまし〜
去年はお化けキュウリに悩まされて、今年はパスしたキュウリですが、無いとやっぱり寂しいもんですね(^^;
こちらも待ちに待った雨が降ったので、人参を撒いてきました。
白菜・キャベツ・レタス・ブロッコリーの種も撒いて育苗中です。
まだまだ暑いですが、お盆も過ぎたので秋野菜の用意もしないといけませんね(^^)
お邪魔しますm(__)m
これから、お仕事頑張って下さい。
夏らしいカンナですね~♪
と思ったら・・コスモス~秋がすぐそこに~(^_^.)
わぁ~綺麗にしましたね~頑張った証拠ですね~♪
白菜・・蒔いてない~
人参・・蒔いて無い~
キュウリ・・同じくお盆に蒔きましたよ~
レタス・・・蒔いて無い~(ー_ー)!!
これから忙しくなります~
夏の疲れが出ないうちに頑張らないと~(^_^.)
って言うか、まだまだ暑い~
おつかれさんで~でしたのね

コスモスの愛らしさがすごく表現されている写真ですね~^^
まあちゃんさんの“心の目”素晴らしいですね~^^
キュウリは我が家もほんと食べています^^
キリギリスの気持ち分かります(笑)
昨日は朝からソフトで大変でコメント欄閉じて失礼しました。
もう完全に疲れ果てました。
しっかり次から次へと野菜が出来てますね。
途切れることがない。いつかはこれも目標にオッサンも頑張ります。
夏休み最後は静かに種まき、ちゃんと次の準備ですね。
ニンジンの種まき参考になりました。
ニンジンって難しいですからね。
さて、今日は休みボケ?仕事しんどいですね。
私はもう一日休み、堆肥が来たのでちょっと移動、
そして秋に向けての種まきを私もやります。
ではでは、長い1週間の始まり頑張って下さい。
種まき
うちもニンジン 黒田5寸 種蒔きしました
うまい具合に今朝は雨です
まあちゃんさんと同じレタス種メルボルンMTも買いました
種蒔きしますね
ポチッと♪
白菜の苗にはビックリです!
もうですか?
何もやってないことに急に焦りをかんじます。
こちら昨晩より大雨です、計画でも立てます。
ニンジンとレタス
仕事モードの朝ですね。
ニンジン手動蒔き器はマルチ穴あけ器やミラクル集水器などよう考えとってですね。 尊敬します。
何陣の種蒔はほんと一つ一つ理にかなってます。発芽しないわけがないです。 レタスですが、冷蔵庫でいったん冷やして発芽させるのが教科書になっていますが、苗床に直播しとってですか。 それでも発芽するんですね。 私のはお手本のようにやっても発芽しよりません。
最後でしつこいのですがブルーベリーの支柱でベランダにかかっている箇所は曲がっていますね。 あれはなんという支柱?トマト支柱? 何を使えばいいのかまよっています。
さて これから イチゴの養生床にグリーンセンターふもと畑にいきます。
雨ふらんのですね。 よい一日になりますように
コメントの投稿