雨が上がって畑から帰る・・・トホホの休日
6時 16.1℃ 16時 24.7℃ アメダスより(安佐北区)
バラの蕾と雨

バラのフェンスに、バラの鉢植えに、沢山の蕾が…
もうすぐ庭のバラもきれいな花をいっぱい見せてくれる
畑バカがランキング参戦中です・・・

ポチありがとうございます。
2015年5月4日(月) 12:42 ・・・今日は満月
天気も悪く諦めていた満月、午後から晴れ間も広がった
7時ごろ東の空が明るくなって来た、急いでカメラを準備

、山の尾根、右には鉄塔が、ギリギリ写り込んだ
オレンジ色をした大きなお月さんが…きれいだ
今日はち家の事もしなきゃあと朝からやる気になったがシトシト雨
ならば畑の屋根の下で…
苗の支度でも・・・

そうこうしてたら晴れ間も出て来た
アロイトマトと緑なす、まだこんない小さい

ズッキーニや カボチャも

小学生より下手な字(笑)ネームプレートのの根元を持って書きよったら薄いプレート
ふにゃふにゃしてこんな字に、まあ分かればいい
混ぜたら絶対い分からない苗になる、特にこれ大事な苗
すくなかぼちゃ( 宿儺かぼちゃ)
種の交換会で種友の方から「これ、作って下さい」と貴重な種を頂いた
もらった時は変わった名前だなあと珍しかった
ネットで調べて見ると
宿儺かぼちゃは、古くから岐阜県高山市丹生川町周辺で自家用野菜として
栽培されてきた飛騨の伝統野菜で、西洋南瓜の一種
外見がヘチマのように長くすべすべした薄い緑色の珍しい形の南瓜です
高級ブランド南瓜
すごい種だと後から分かった
これは絶対に失敗は許されん…
おかげさまで3本発芽して元気に成長している
今年はこれに勝負をかける、それぐらいの意気込みで栽培です。
丹波黒もセルトレイで元気に発芽、豊平と可部で100本ぐらい育てたい…

里芋も赤芽芋も植え付けを待っている


が・・・
今日は家の事する約束だった(涙)
いい天気になって畑も心残りだが…
家に帰って、こんな事夕方までやっていました

年末の大掃除、雪で何も出来なかった
「いつやってくれるん」
やっと耳のタコ取れました・・・でもまだいろいろ
連休中に何とかしますと言ったものの・・・・・・・
遅くなって、最後のおまけです。

庭に花吹雪
まるで雪がつもったようで、きれいです。。。
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って
応援させていただきます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です




バラの蕾と雨

バラのフェンスに、バラの鉢植えに、沢山の蕾が…
もうすぐ庭のバラもきれいな花をいっぱい見せてくれる
畑バカがランキング参戦中です・・・


ポチありがとうございます。

2015年5月4日(月) 12:42 ・・・今日は満月
天気も悪く諦めていた満月、午後から晴れ間も広がった
7時ごろ東の空が明るくなって来た、急いでカメラを準備

、山の尾根、右には鉄塔が、ギリギリ写り込んだ

今日はち家の事もしなきゃあと朝からやる気になったがシトシト雨
ならば畑の屋根の下で…
苗の支度でも・・・

そうこうしてたら晴れ間も出て来た
アロイトマトと緑なす、まだこんない小さい

ズッキーニや カボチャも

小学生より下手な字(笑)ネームプレートのの根元を持って書きよったら薄いプレート
ふにゃふにゃしてこんな字に、まあ分かればいい
混ぜたら絶対い分からない苗になる、特にこれ大事な苗
すくなかぼちゃ( 宿儺かぼちゃ)
種の交換会で種友の方から「これ、作って下さい」と貴重な種を頂いた
もらった時は変わった名前だなあと珍しかった
ネットで調べて見ると
宿儺かぼちゃは、古くから岐阜県高山市丹生川町周辺で自家用野菜として
栽培されてきた飛騨の伝統野菜で、西洋南瓜の一種
外見がヘチマのように長くすべすべした薄い緑色の珍しい形の南瓜です
高級ブランド南瓜
すごい種だと後から分かった
これは絶対に失敗は許されん…
おかげさまで3本発芽して元気に成長している
今年はこれに勝負をかける、それぐらいの意気込みで栽培です。
丹波黒もセルトレイで元気に発芽、豊平と可部で100本ぐらい育てたい…

里芋も赤芽芋も植え付けを待っている


が・・・
今日は家の事する約束だった(涙)
いい天気になって畑も心残りだが…
家に帰って、こんな事夕方までやっていました

年末の大掃除、雪で何も出来なかった
「いつやってくれるん」
やっと耳のタコ取れました・・・でもまだいろいろ
連休中に何とかしますと言ったものの・・・・・・・
遅くなって、最後のおまけです。

庭に花吹雪
まるで雪がつもったようで、きれいです。。。
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って


「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です




スポンサーサイト
2015-05-04(Mon)
トラックバック
ほんと雪が降ったようですね。^ー^
宿儺かぼちゃ、楽しみですね。うちの畑では交雑して他のものができちゃったで一年でやめましたが 未練がましく 種だけはとってあります。(笑)
宿儺かぼちゃ、楽しみですね。うちの畑では交雑して他のものができちゃったで一年でやめましたが 未練がましく 種だけはとってあります。(笑)
宿難かぼちゃなんてのがあるんですね^^
初めて聞いたかぼちゃの名前です。
飛騨高山で作られたかぼちゃなんですね^^
味はどうなんでしょうか?
高級南瓜と言うから、きっと美味しいんでしょうね^^
こちらでは買えないかぼちゃでしょうね。
実がなった写真がみたいです。
連休は残すところあと1日!
良い天気になるといいですね^^
初めて聞いたかぼちゃの名前です。
飛騨高山で作られたかぼちゃなんですね^^
味はどうなんでしょうか?
高級南瓜と言うから、きっと美味しいんでしょうね^^
こちらでは買えないかぼちゃでしょうね。
実がなった写真がみたいです。
連休は残すところあと1日!
良い天気になるといいですね^^
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
花壇が綺麗ですね
連休中にやるよっと言っておくとその場しのぎに成りますね。私は年中休暇中ですが、今日に成ってキッチンから畑を見る窓ガラスが汚れていて朝にマイペットでガラスを洗いました。ガラスが綺麗に成って戸を空けてるみたいです。まあちゃんとこの花壇は綺麗ですね。この花吹雪の正体は何ですか?
満月の夜に薔薇の香りの庭に出たら、
見えないものが見えそうな気がしますね。
もののけが出てきて、昔語りしたらいいのに、、
見えないものが見えそうな気がしますね。
もののけが出てきて、昔語りしたらいいのに、、
月の写真驚きです!スッゴクキレイです!
尾根が写り込む???
全く訳が分かりません(゜_゜)
私の月の写真は真っ黒でした(笑)
尾根が写り込む???
全く訳が分かりません(゜_゜)
私の月の写真は真っ黒でした(笑)
まあちゃん おはようございます
雨の休日、ちょっと骨休めで小休止。
それにしても、可部の畑は緑が多い。それだけ有効に一杯野菜が植わってるんだ〜〜〜
こちらはスカスカです。緑がある所は雑草です(笑)
そして、ポットには苗がいっぱい、早く植えてくれと待っている。豊平と可部と合わせると相当広い畑、凄いとしか言いようがありません。もう完全なプロ、、、。
耳のタコも取れて、心置きなく畑できますね(笑)
今日は晴れ、頑張って下さい。
雨の休日、ちょっと骨休めで小休止。
それにしても、可部の畑は緑が多い。それだけ有効に一杯野菜が植わってるんだ〜〜〜
こちらはスカスカです。緑がある所は雑草です(笑)
そして、ポットには苗がいっぱい、早く植えてくれと待っている。豊平と可部と合わせると相当広い畑、凄いとしか言いようがありません。もう完全なプロ、、、。
耳のタコも取れて、心置きなく畑できますね(笑)
今日は晴れ、頑張って下さい。
おはようございます。
凄い苗ですねー。
畑にも、沢山の野菜
まあちゃん人脈で、珍しい野菜が沢山なんですね。ww
家の事と書いて、家事。。。
大切ですね。
こんな日も、ありますよねー。笑
凄い苗ですねー。
畑にも、沢山の野菜
まあちゃん人脈で、珍しい野菜が沢山なんですね。ww
家の事と書いて、家事。。。
大切ですね。
こんな日も、ありますよねー。笑
おはようございま~す^^
お月さまの綺麗なこと~~!
尾根や鉄塔が何とも良い感じに写っていますね~^^
お芋さんの植え付けでしたのね。
赤芽芋・・・私が友人から頂いた赤芋のことでしたね^^
美味しいですよねこのお芋さん^^
里芋とはまた違う美味しさ・・・
収穫が楽しみですね・・・
今日もお元気で良い一日を・・・
お月さまの綺麗なこと~~!
尾根や鉄塔が何とも良い感じに写っていますね~^^
お芋さんの植え付けでしたのね。
赤芽芋・・・私が友人から頂いた赤芋のことでしたね^^
美味しいですよねこのお芋さん^^
里芋とはまた違う美味しさ・・・
収穫が楽しみですね・・・
今日もお元気で良い一日を・・・
宿儺カボチャ
おはようございます まあちゃんさん
宿儺カボチャの栽培なさるのですか
広い畑での栽培ならば最高に美味しいのが出来ますね
Heyモーも数年前にバルコニー菜園で
プランター栽培で宿儺カボチャを栽培しました
何とか収穫出来ましたよ
大きなカボチャなのでかなり無謀な栽培でしたがね
http://blog.livedoor.jp/yukioyukio590/archives/51765613.html#comments
見に来てくださいね
きょうもお天気が良いです
畑作業楽しみましょう!!!
宿儺カボチャの栽培なさるのですか
広い畑での栽培ならば最高に美味しいのが出来ますね
Heyモーも数年前にバルコニー菜園で
プランター栽培で宿儺カボチャを栽培しました
何とか収穫出来ましたよ
大きなカボチャなのでかなり無謀な栽培でしたがね
http://blog.livedoor.jp/yukioyukio590/archives/51765613.html#comments
見に来てくださいね
きょうもお天気が良いです
畑作業楽しみましょう!!!
まあちゃん おはよー♪
こりゃ~~ 焦るわな。。。
次から次へと定植待ちの苗が控えてるし、里芋も沢山待ってるし、そのうち小さな苗も大きくなってくるし・・・・
お家のこともしなきゃいけないし(^^;)
今日は1日、畑三昧できるのかな?
うちは、ほぼ・・・ほぼね。
定植も済んで、珍しく落ち着いた感じ(^^)v
もう少ししたらダイコンや豆類が終るから、終ったら急いで畝の準備しなきゃ、オクラさんの植え場所がないんだわ。
落ち着いてる今の内に、片付けの方に力を入れたいけど、なかなか進まないわ。
お互いに焦らずしっかり楽しみながら1つ1つ片付けていきましょう♪
こりゃ~~ 焦るわな。。。
次から次へと定植待ちの苗が控えてるし、里芋も沢山待ってるし、そのうち小さな苗も大きくなってくるし・・・・
お家のこともしなきゃいけないし(^^;)
今日は1日、畑三昧できるのかな?
うちは、ほぼ・・・ほぼね。
定植も済んで、珍しく落ち着いた感じ(^^)v
もう少ししたらダイコンや豆類が終るから、終ったら急いで畝の準備しなきゃ、オクラさんの植え場所がないんだわ。
落ち着いてる今の内に、片付けの方に力を入れたいけど、なかなか進まないわ。
お互いに焦らずしっかり楽しみながら1つ1つ片付けていきましょう♪
コメントの投稿