fc2ブログ

春が来た…♪♪

     6時 10.8℃  16時 21.4℃ アメダスより(安佐北区)  


anigif001_20150421220353016.gif

4月もすでに2/3が過ぎた、もうすぐGW、つつじの花も咲き始めた


畑バカがランキング参戦中です・・・FC2Blog Ranking   

 ポチありがとうございます。        



1-DSC00013-002.jpg

庭のもっこうバラが蕾を膨らませて来た

春が来た 春が来た どこに来た♪♪

山も里も野もつつじが咲き始めた、山にはフジの花も咲いてる


広島ブログ 花も咲く鳥も鳴く ホーケキョケキョケキョのどかじゃのう





朝の畑に青空も戻った

1-DSC01481_201504212203553a5.jpg

シャルムが一斉に発芽

1-DSC01483_20150421222435556.jpg


ネギに玉ねぎ、秋に向けて、長いドラマが始まる

皆さんとシャルムのでき具合に一喜一憂、楽しみなスタートだ!!


いつの間にか・・・

1-DSC01474_20150421222436872.jpg


放任大根、1回間引いただけ

土曜日に大草を採ったら出て来た、こんな大根 これだ~~

1-DSC01472_20150421222437b06.jpg

得意技の密植・・・

間引く時間、草を取る時間がなかっただけ(汗)



次なる大根、これも種蒔きしたまま

1-DSC01491_2015042122243915c.jpg

これ、去年植えそこねていた大阪40日大根

雑煮用には10月中下旬。昔は春まき初夏穫り栽培も多かった(野口の種の説明)

40日で収穫できる大根、どうなるか、蒔くだけ蒔いたらいっぱい発芽

楽しみな栽培になるか・・・

因みにこの種、以前 らうっちさん (Enjoy in 菜園)に頂いて蒔き時を逸していた種

どんな大根が出来るんだろう!!







今日は空がきれいだった

1-DSC01509_2015042122511975a.jpg

帰り道、太田川に沈む夕日も眩しい

1-DSC01514.jpg

畑から沈む夕日

1-DSC01517_201504212251224fe.jpg

日が長くなって、7時まで畑で遊んだ

1-DSC01533_201504212251237cb.jpg

西の空に・・・

1-DSC00027-001_20150421230211ee4.jpg

久しぶりに見るお月さん…細~~~


陽の沈んだ青空に叫んだ レタスとったで~~

1-DSC01523.jpg

レタスのサラダが・・・採って1時間も経っていない・・・

超新鮮、何も付けなくても美味しい

ドレッシングにマヨネーズ、シャキシャキで旨~~~~

1-IMG_3881.jpg

筍の煮物も初物、美味しい1日が終わった

1-IMG_3880.jpg


明日の朝はこれで新鮮サラダ…

1-IMG_3890.jpg

葉っぱパワーで明日も頑張られます…で…いつ休めるの???

悲しきかな、雇われの身です…トホホ



今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。

多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です

これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。

皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って応援させていただきます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です

         FC2Blog Ranking
 
         


         
         


         広島ブログ
スポンサーサイト



2015-04-21(Tue)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

大空が美しい~!
久しぶりに、こういう空を見た気がします。

筍♪
広島にいた頃は、おすそ分けとかもあり
この時期、よく食べた記憶があります。
レタスも美味しそう♪
★~~~~
2015-04-22 23:02 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

こんにちは(^^)
大阪四十日大根? 面白そう~
ほんとうに40日で取れるんですね??
お料理のレパートリーが増えてきましたね。
いいダンナさまで奥様が羨ましーです(^-^)
モッコウバラ好きなんです。開花が待ち遠しい~
2015-04-22 22:48 | gerogero | URL   [ 編集 ]

 

こんばんは!
こちらも、サンチュ、食べています。
レタスも、柔らかで、美味しいです。

大根大きくなってるといいですね!
お花が綺麗です。モッコウバラの季節ですものね!
2015-04-22 22:30 | 鬼婦人 | URL   [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015-04-22 15:48 |  |    [ 編集 ]

 

まあちゃん おはようございます

シャルム???
何が何だ???
聞いたこともありません。どんな野菜なのか。

大根が次々と出来て来てますね。大根と言えば冬だけど、、。
一応、私も初めて春大根というものを初めて蒔いてみましたが、、、それなりに芽が出てます。

しっかり野菜食べてますね、そして筍もやはり新鮮な旬の物が最高ですよね。旬の野菜が元気をくれます。

やっと週半ば、金曜日が終わればGW前半戦突入、そしてその後にはビッグな後半戦、あとは天気だね、、、、。

楽しみ楽しみ、、、、。
2015-04-22 07:34 | 素流人 | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます^^

ツツジも咲き始めたのですね・・・
こちらもちらほら・・・ですよ^^

ネギの発芽画像・・・可愛らしいですねネギ^^

昨日、試しにじゃがいも3個植えてみました^^;
初めてなのでどうなるやら(笑)

今日も良い一日を・・・v-353
2015-04-22 06:38 | Paganini | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん おはよー♪

久々の朝から快晴♪
やっぱ気持ちいいね~~
まあちゃん畑の土壌は、力があるわ。
放任、草だらけになっててもしっかり育ってる大根♪
うちじゃ~、少ない栄養素をみーんな草に取られて野菜はヒョロヒョロになっちゃう。
大阪四十日大根、まあちゃんも植えてるんだ♪と思ってたら、うちがあげた種?
本人忘れちゃってるよ(^^;)
片手で握れるぐらいの細い大根がニョキーって出てくるよ♪
秋作では、丁度四十日で収穫できた♪(数本だけだけどね)
春作は、四十日で収穫できるかな~
シャルムも、元気に発芽してきたね♪
プクプク太りますように。。。
2015-04-22 06:14 | らうっち | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます。
昨日はブリジストン美術館に午後から。
戻って夕食頂いたらもう爆睡でした。
夜中から又ご訪問。ちょこっと眠いですよ。
今日は、御洗濯、お買い物、せっせと家事をこなして、
また外出に備えます。
2015-04-22 05:35 |  | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます。

大根、随分と成長してますねー。
大阪40日大根とは・・・珍しい野菜が
沢山。

まあちゃんレシピも増加中ですね。
あと、3日。。。
菜園三昧が待ってます。ww
2015-04-22 04:40 | ダメリーマン | URL   [ 編集 ]

 

あ~~~、焦りました~~~。
昨日、ポチしてコメント書こうと思ったら 文字入力が変になってて 書き込めないんですもの~~~(~_~;)
何とか戻った~~~。ホッ。

ツツジが あちこちで満開 美しいですね~~~。
モッコウバラ もうすぐ咲きますね。^-^
我が家は 黄色のモッコウバラが満開に近く、白い方はこれからのようです。
2015-04-22 00:24 | ゆずぽん | URL   [ 編集 ]

 

こんばんは!

大根良いですね!
うちもボチボチ食べてますよ!
今、大根お店で買うとスゴく高いから奥様も喜ぶんじゃないですか?

今日は草取りと虫退治でレタス蒔けませでしたー😂
2015-04-21 23:36 | チェミン | URL   [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015-04-21 23:36 |  |    [ 編集 ]

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム