fc2ブログ

イボイボの里芋、ギネスに挑戦か♪♪

     6時 15.2℃  16時 20.1℃ アメダスより(安佐北区)  


1-DSC09998-001.jpg

雨に濡れたオオテマリがちょっと重たそう・・・


畑バカがランキング参戦中です・・・FC2Blog Ranking   

 ポチありがとうございます。        



1-DSC09999_20150420221251db0.jpg

雨に打たれて、いっぱいの水玉を付けてきれいだ

ちょうど雨が葉っぱの上に落ちて跳ね返った

広島ブログ 飛び散る雨がきれいじゅあのう








イボイボマンのその後は・・・

あのボコボコになった里芋、あちこちの芋から緑の可愛い芽が出て来た

1-DSC00013_20150420221252dd3.jpg

親芋の真ん中から一番大きな芽

回りにも無数の緑の芽

1-DSC00011-001.jpg

小芋からも可愛い芽が出て来た

1-DSC00015_201504202212556f5.jpg

1-DSC00017_2015042022125686c.jpg


冒険してみます

これをそのまま植えるんです

回りはさと芋のジャングルになるか、???

ここまできれいに保存できた、全部の芋から発芽の勢い・・・ギネスに挑戦の始まりか

1個から50個以上付いた小芋これが50個x50個はありえんが・・・面白栽培です






収穫しても収穫しても次々出て来る柔らかい葉っぱの赤いサンチュと緑のサンチュ

1-DSC00023_201504202247542cf.jpg

1-DSC00025_20150420224755139.jpg

この葉っぱ…肉を巻いて食べろと言うが

うちはそんなにん肉ばかり食わん、となればサラダだ

ドレッシングでもマヨネーズでもなんでも合う

朝食のパンの間にハムやウインナーを挟んでも美味しい

2日に1度ぐらい収穫して帰る、洗ってビニール袋に入れ冷蔵庫へ・・・切れる事がないほど

栽培しやすい

アブラー…なんでか1匹も寄り付かない???何でじゃろうか、もちろん無農薬

皆さんもサンチュ栽培してみてください、いいですよ、美味しいですよ

ダメりーマンさ風に叫んでみます…

サンチュ・・・・・食べてますかーーーー!! 


次の種蒔きもした

1-DSC01463.jpg

蒔き時は4月から6月、ちょうどいい時季

引き続きサンチュ食べますよ




やっと我が家に筍が届いた

1-DSC01459_2015042023065142e.jpg

今夜はグツグツ茹でました

雨も東へ去った

1-DSC00048-001.jpg

夕方の畑は西の空が輝いて来た

明日から畑も乾いてくる

週中辺り休みたいところだが・・・仕事優先か、畑で楽しむか

あなたならどうしますか、

えっ・・・天の声が休めと言いよる

ちょっと本気で考えます。。。


今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。

多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です

これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。

皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って応援させていただきます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です

         FC2Blog Ranking
 
         


         
         


         広島ブログ
スポンサーサイト



2015-04-20(Mon)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

里芋の面白栽培。興味津津応援です!
どんなふうになるのか楽しみですね。
2015-04-21 16:24 | だっちゃねえ・さん | URL   [ 編集 ]

 

こんにちは。

ギネスに挑戦!凄過ぎます(笑)
50個の種芋から、何個の里芋が出来るのか!?
楽しみな実験ですね(^^)

たけのこも美味しそう♪
我が家には届かないので、(^^;スーパーで買ってきました。
明日はたけのこご飯です。
まあちゃんさん家は今日たけのこご飯かな?
旬の食べ物は美味しさ倍増!ですからね(^^)
2015-04-21 15:58 | ねいみゅ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん おはよー♪

里芋、すっご~い
これをそのまま植えるの?
土の中でボコボコ子芋が生れるのを妄想中~
凄い状態になるね♪
収穫の時に「大きなカブ」の話しじゃないけど、助っ人がいるかもね。
サンチュも途切れずに収穫しようと思えば、収穫最盛期の今が次の種蒔き時なんだね。
早速うちも蒔いておく(^^)v
今回よりちょっと少なめにね(^^;)
うちの赤葉サンチュより、まあちゃんの方が赤が綺麗に出てる。栄養不足なのかな~
ちょっくら油粕液肥でもやってみるわ。
今週、お休みするんでしょ♪ お天気と相談しながら(^^)
有給あって仕事の都合がつくなら、ドンドン休んでいいとおもうよ。日本人、真面目に働きすぎ!!
有給を流しちゃう人、多いもんね~
2015-04-21 07:21 | らうっち | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます^^

昨日は春の嵐でした。。。

綺麗な筍ですね~^^
どんなお料理に変身するんでしょう^^

サンチュうらやましいです、食べ切れないなんて^^

今日も良い一日を・・・v-353
2015-04-21 06:37 | Paganini | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん おはようございます

里芋50×50=2500、確かにあり得ん。
これだけ育つにはフィールドが狭すぎる。
さて、実験どうなるか???

サンチュは元気が良く、瑞々しいですね。
焼き肉にサンドイッチにサラダに大活躍ですね。
レタス類はだいたい虫が付かないようですね。

今日の午後あたりから当分晴れが続きそうですね。
私も休みのタイミングを見計らいたいです(笑)

では良い1日を、、、。
2015-04-21 06:28 | 素流人 | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます。

サンチュ、便利ですよねー。
結球レタスより便利です。ww

今週は天気が良いですね。
仕事するのが、もったいない。笑
2015-04-21 05:56 | ダメリーマン | URL   [ 編集 ]

 

こんばんは
昨日は雨で、風もすごく強かったです
一日中家に居ました。
少しだるさもなくなりました。
2015-04-21 03:35 | hippopon | URL   [ 編集 ]

 

里芋そのまま植える??
考えてみた事もありませんが何だか楽しみですね!

私も秋に蒔いたレッドファイアーを今日もサラダで食べました、なぜか畑より家のプランターの方が成績が良いです、分からないもんです🙎
真似して明日種蒔きしてみようかな~~
でも、これからはうちは無農薬は無理かもしれません。
2015-04-21 00:39 | チェミン | URL   [ 編集 ]

すごいね 

とっても、とっても生えてくる、サンチェ、、こんな野菜があると入れしいですね
投げても、投げても釣れない魚とは大違いですね
2015-04-20 23:32 | マリリンの親 | URL   [ 編集 ]

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム