fc2ブログ

トイパー人参が大地に根を張り出したよ~~♪♪

6時 -1.6℃  15時 10.3℃ アメダスより(安佐北区) /



バラの新しい芽がいっぱいです

1-DSC00964_20150228162425f0d.jpg

今日の畑晴れ

1-DSC02304_201502281624264e6.jpg


ちょっと風は冷たいが、畑日和になった

やりたい事はいっぱいあるが予定してた、トイパー人参の定植

この寒い冬場に直播でここまで育てようと思ったら、寒くて出来ないだろう

ハウスで育てたトイパー人参

100本ばかり種蒔きした2種類の種のうち半分しか発芽しなかった

1-DSC02306.jpg

今日はこれから定植です。

まづは玉ねぎマルチを、鏡面マルチは気にしない

1-DSC02305_201502281634542df.jpg


トイパーがスッポリ入る穴を開ける

これはステンレスパイプの切れ端でマルチの穴にピッタシ、トイパーもすっぽり入る

ちょっと見えにくいが線を入れてるところまで押し込んで土を取る

1-DSC02314_20150228162430a0b.jpg

これより大きくすると根っこが出過ぎて、きれいな人参が出来ないようだ


1-DSC02318.jpg

根っこが覗き始めてる

1-DSC02317.jpg

後はこの穴ストンストンと落とし入れる

anigif001_201502281644348ba.gif

anigif003.gif

ちょっと深すぎた~~~

そんな時は土をパラパラッと落とし入れて、高さ調整



最後は割りばしの登場

隙間に土を押し込むようにかきまぜる

これがまあちゃん流トイパー定植の1連の流れです。

やっぱりいろいろやって見てパイプで穴を開ける方法に替えて、楽になった

早く確実にできる

皆さんも参考にして頂けたら嬉しいですね


引き続いて青梗菜がセルトレイで、定植を待ってたので残ったマルチの穴に定植した

1-DSC02199-001_201502281716161f6.jpg

やっぱりこれも割り箸が活躍してくれる

1-DSC02330_20150228171618d16.jpg

これは浅いので割り箸だけで穴を広げて

そこに植えて、やっぱり回りの土を寄せて平らにする

1-DSC02328_20150228171617652.jpg

セルトレイから苗を取りだすのも割り箸がすごく便利ですよ


1-DSC02363_2015022817275691f.jpg


手前が青梗菜

向こうから人参、中ほどの空きスペースには人参の種をバラまいておいた

もう明日から3月、路地蒔きでも発芽してくれるだろう、ダメ元ですね

しっかり水をやって、と言うかちょっとだけ

今夜から雨の予報、トンネルもせず、恵みの雨を待ちます。

週末の雨もうまく利用する定植になった


今日の収獲

赤いホウレン草と緑のホウレン草

1-DSC02372_20150228173248fbc.jpg

タアサイもトウが立つ前に収獲、ブロッコリーやスティックセニョールもまだまだ収穫

1-DSC02371_20150228173249e10.jpg

先週はまだ大丈夫と思ってた白菜、なかからトウ立ちが始まりだした

1-DSC02369_2015022817325137f.jpg


さあ本気で収穫して漬けものでもしなきゃあ

私ごと

今日はこれからいつもの仲間と飲み会に行ってきます。

忙しくブログも編集、誤字脱字あるかも、合わせて皆さんの所訪問し切れていません

明日の朝でも訪問させていただきますのですんません







今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました。

多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です。


ランキングに参加しています。
よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。


広島ブログ

FC2Blog Ranking





スポンサーサイト



2015-02-28(Sat)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

人参に混ざってる鳥さんは
まあちゃんのお家に遊びに来た鳥さんたちかな?
☆~~~~
2015-03-01 20:24 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

こんばんは。

トイパー人参のプロ!ですね〜
定植の仕方までこんなに研究されているなんて、さすがです。
割り箸は便利な道具ですね。
我が家では虫を掴むために使っていますが、小さいものの定植にも便利なんですね。

3月のスタートは雨になりましたが、畑仕事が忙しくなる季節。
楽しい季節♪ですね。

今日のブログでリンクを貼らしていただきました。

2015-03-01 18:28 | ねいみゅ | URL   [ 編集 ]

 

トイパー人参の、栽培方法が、凄い!
へぇ~って、見させて頂きました。
割りばし活用法、良いですね~

飲み会もいいですね~
2015-03-01 10:41 | 鬼婦人 | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます。
トイパー人参の定植は良く分かりました。
これだと土を崩さずに(根を傷めずに)植え付けることができますね。紙はいづれ土に還っていくし、
この方法は良いことづくめのようです。
2015-03-01 10:09 | 畑のジッチ | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます。

素晴らしい栽培ですね。
一気に春めいて来ましたね。

雨を与える為に、トンネルを開けにでも行きます。ww
2015-03-01 09:27 | ダメリーマン | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん おはようございます

昨夜は定例の飲み会、日付変更線越えでしょうか?
気の合った仲間と飲む酒は最高、仕事で飲む酒は、、、、?

朝の早いまあちゃんのこと既にゴソゴソしてるのかな。

トイパーニンジンの定植の方法、参考になります。
ステンレスパイプと割り箸ですね。パイプ調達しなくちゃ

ところで、トイレットペーパーの芯はどこかで抜くんでしょうか?それとも土の中で腐るのでそのままでしょうか?
多分、昨年もアップがあったと思うけど、、、。
その頃、野菜づくりは気もそぞろで注意して見てませんでした。ご免なさい。

でも着々と春の畑に変身ですね。流石です。

今日は、朝から雨、ソフトの練習も中止、HCにでも行って色々調達しようかな???

まあちゃんは、雨ならハウスで色々準備かな?
では良い休日を
2015-03-01 08:01 | 素流人 | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃんおはようございます。
うちとちがってきれいな穴開け機ですねえ・・・
これ案外便利いいと鼻高々だったのにまあちゃんのほうが
先輩でした。小さいセルトレイから苗を出すのには何がいいかと悩んでいましたが、割ばし参考にします。
それにしてもたくさんの葉物野菜ですね。トンネル栽培恐るべしです。冬の強風でまくれ上がることはありませんか?ビニールのとめかたの工夫など教えていただけませんか?お暇な時でいいですから・・・
2015-03-01 07:36 | とっとろばあば | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん おはよー♪

トイパーニンジンの植え方、さすがだね♪
耕運した後の土ならパイプで簡単に開けられるよね。
廃材利用で効率化だ!!
今、畝で栽培中のニンジンがあるから、これ以上畝にはニンジンを増やせない。
本格的トイパーニンジンは秋作でかな。。。。
退職前にトイパーは沢山もらったの。
1回試せば終る数だけどね。
1度失敗してるから、次こそは成功させなきゃ。
失敗してると言えば聞こえはいいけど、未発芽だから始まりもしなかった・・・・
今日は雨だけど、お昼前から次女ちゃんとデート♪
息抜きに行ってきます(^^)
2015-03-01 06:58 | らうっち | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます^^

春・・・そこまでやってきましたね・・・
新芽・・・新鮮です^^

※畑の美しい事・・・
いつも気持ちよい美しい畑だと思っております・・・

今日も良い一日でありますように・・・v-353
2015-03-01 06:32 | Paganini | URL   [ 編集 ]

メカはすごい 

まあちゃん様

おはようございます。

割りばしといい、トイッパーといい。

ほんとに手間暇かけた野菜作りに敬服いたします。

今朝 雨ですが、これから
ぼかし作りにhohoemiemに行きます。
2015-03-01 06:19 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます
トイパーニンジンの定植 チンゲン菜の定植
工夫された道具を使って作業が素早く行われるようになっていますね
さすがです!
ニンジン チンゲン菜 早く根が付きますように!!
野菜の日曜日楽しみましょう!!
2015-03-01 05:58 | Heyモー | URL   [ 編集 ]

勉強🌱 

こんばんは 

このやりかた効率いいですね。
少しばかりの土地では無理だと思いますが、
ちゃんと勉強して、いつかに、、やくだてます。
その後も、是非教えてくださいね・
2015-03-01 03:54 | hippopon | URL   [ 編集 ]

 

こんばんは まあちゃんさん
このやりかた効率いいですね。
少しばかりの土地では無理だと思いますが、
ちゃんと勉強して、いつかに、、やくだてます。
その後も、是非教えてくださいね・
2015-03-01 03:52 | hippopon | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃんさん
こんばんは
このやりかた。少しばかりの所では無理だと思いますが、ちゃんと勉強して、いつかに、、やくだてます。
その後も、是非教えてくださいね・
2015-03-01 03:51 | hippopon | URL   [ 編集 ]

 

うちのバラ 動きが悪いです。(;´д`)

トイパー人参おもしろいですね。
同じとうだちでも まあちゃんの白菜は 迫力が違うわ。(°д°)
2015-02-28 23:59 | ゆずぽん | URL   [ 編集 ]

 

この人参たち、御返しを待ってる人がいっぱいいいるし
張り切って作らないとね~^^

割りばしも、使い方がいろいろあるんですね!

まあちゃん、しっかり飲んでる~?!
☆~~~~
2015-02-28 21:48 | ★あこ★ | URL   [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015-02-28 21:14 |  |    [ 編集 ]

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム