節分でした、恵方巻きも、豆まきも楽しみましたか~~♪♪
7時 -0.8℃ 14時 8.4℃ アメダスより(安佐北区) 
恵方巻き

「恵方巻」という名称は、1998年(平成10年)にセブン-イレブンが全国発売にあたり
商品名に「丸かぶり寿司 恵方巻」と採用したことにより広まったとされている・・・
今朝のチラシに目をやると、今や国民的行事にしてしまった、この業界
仕掛けたセブンイレブンも今日は凄い売上か…
スーパーも負けてはいないこのチラシの力の入れよう
これに惑わされて高い巻きずしを切らずにひたすら口に押し込んで行く人達
こんなチラシに惑わされるかと家を出たのだった
夜明けが早くなって来た

日の出前には畑出勤

今日もトンネルは真っ白い霜が降りている、さぶい朝
暖かい畑コーヒーも体が温まる
苗屋のハウスで腐るほどある苗ににんまり(^^♪

人参の小さな芽が頑張るぞ~~~~と揃って両手を伸ばしてくれる

ちじみ小松菜もみんな揃って、これも高々と手を挙げているよう

美味しいちじみ小松菜、次の種蒔きもしますよ…
春大根の発芽の様子
近い所もあるが、いい間隔で発芽してくれた、ほぼ100%の発芽だ

不織布のベタがけをアーチの上に回してビニールとW保温にしてやった
チョッとアップして見ると、可愛い大根の発芽

何をするわけでもなく朝のわずかな時間でも、こんな光景に癒され元気をくれる
いい天気の予報に尚更ここで1日まったりしたいなあと…
頭の中はここに居れ、ゆっくりしろと…
しかしいつもの時間になると体は会社に向かってしまう
ちょうど安川を渡る頃に眩しい日が登る

今日も事務所の咳の合唱から逃れて外の空気が最高に暖かくて美味しい
会社でも恵方巻きの話題が…みんなkって帰るんだと…迷うまあちゃん
なんか業界の思惑にはまりこみそうだ…
嫁さんにメール、「買って来てもいいと」返信が・・・
まんまと罠にはまったような節分の夜は半分づつだがかぶりついてしまった
マグロ巻き、アナゴ巻き、柔らかサームン巻きだ

カモ鍋も作ってある、いい味が、ネギ、ダイコン白菜に、芯から温まる

豆は撒かなかったが、豆をつまみにブログタイム

いい気持ちでキーボードから指の位置がずれる
ちょっと遅くなったがあのチラシさえ見なかったら・・・
やっぱりチラシの威力は凄い
皆さんも恵方巻きたべましたか~~~
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来なこ事もありますが出来る限りの努力で応援させていただきます。
ランキングに参加しています。

よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。





恵方巻き

「恵方巻」という名称は、1998年(平成10年)にセブン-イレブンが全国発売にあたり
商品名に「丸かぶり寿司 恵方巻」と採用したことにより広まったとされている・・・
今朝のチラシに目をやると、今や国民的行事にしてしまった、この業界
仕掛けたセブンイレブンも今日は凄い売上か…
スーパーも負けてはいないこのチラシの力の入れよう
これに惑わされて高い巻きずしを切らずにひたすら口に押し込んで行く人達
こんなチラシに惑わされるかと家を出たのだった
夜明けが早くなって来た

日の出前には畑出勤

今日もトンネルは真っ白い霜が降りている、さぶい朝
暖かい畑コーヒーも体が温まる
苗屋のハウスで腐るほどある苗ににんまり(^^♪

人参の小さな芽が頑張るぞ~~~~と揃って両手を伸ばしてくれる

ちじみ小松菜もみんな揃って、これも高々と手を挙げているよう

美味しいちじみ小松菜、次の種蒔きもしますよ…
春大根の発芽の様子
近い所もあるが、いい間隔で発芽してくれた、ほぼ100%の発芽だ

不織布のベタがけをアーチの上に回してビニールとW保温にしてやった
チョッとアップして見ると、可愛い大根の発芽

何をするわけでもなく朝のわずかな時間でも、こんな光景に癒され元気をくれる
いい天気の予報に尚更ここで1日まったりしたいなあと…
頭の中はここに居れ、ゆっくりしろと…
しかしいつもの時間になると体は会社に向かってしまう
ちょうど安川を渡る頃に眩しい日が登る

今日も事務所の咳の合唱から逃れて外の空気が最高に暖かくて美味しい
会社でも恵方巻きの話題が…みんなkって帰るんだと…迷うまあちゃん
なんか業界の思惑にはまりこみそうだ…
嫁さんにメール、「買って来てもいいと」返信が・・・
まんまと罠にはまったような節分の夜は半分づつだがかぶりついてしまった
マグロ巻き、アナゴ巻き、柔らかサームン巻きだ

カモ鍋も作ってある、いい味が、ネギ、ダイコン白菜に、芯から温まる

豆は撒かなかったが、豆をつまみにブログタイム

いい気持ちでキーボードから指の位置がずれる
ちょっと遅くなったがあのチラシさえ見なかったら・・・
やっぱりチラシの威力は凄い
皆さんも恵方巻きたべましたか~~~
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来なこ事もありますが出来る限りの努力で応援させていただきます。
ランキングに参加しています。


よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。





スポンサーサイト
2015-02-03(Tue)
トラックバック
鴨鍋なんて、贅沢ですね~
太巻きと一緒に、ごちそうな節分の夜♪
恵方巻きって、20年ぐらい前から流行った記憶があります。
まあちゃんの畑の小さな芽、可愛いですね。
頑張って大きくな~れ^^
☆~~~~
太巻きと一緒に、ごちそうな節分の夜♪
恵方巻きって、20年ぐらい前から流行った記憶があります。
まあちゃんの畑の小さな芽、可愛いですね。
頑張って大きくな~れ^^
☆~~~~
こんばんは
酔っぱらっていないですか、、寒い朝はやっぱり暖かいコーヒーで一息入れてくださいね
会社は、いつも、おいらの処の前を通るんですか?
会社は、いつも、おいらの処の前を通るんですか?
育苗棚にいっぱいの苗ですね。
これから楽しみですね。
うちは豆を食べて終わりです。恵方巻き美味しそうですね。
これから楽しみですね。
うちは豆を食べて終わりです。恵方巻き美味しそうですね。
こんにちは。
我が家も恵方巻き食べました!
今では国民行事のようになって、豆まきする人より恵方巻きを食べる人の方が多くなっているようです。
いつもは豆まきだけですが、今年は義理の母が届けてくれたので『初、恵方巻き」でしたが、かなりのボリュウムだったので
切って普通の巻き寿司として頂いちゃいました(^^;
なので、しっかり豆まきをしておきましたよ(^^)v
今日から暦の上では春なんですね〜
明日はまた雪予報。。。
まだまだ春は遠いようです。
我が家も恵方巻き食べました!
今では国民行事のようになって、豆まきする人より恵方巻きを食べる人の方が多くなっているようです。
いつもは豆まきだけですが、今年は義理の母が届けてくれたので『初、恵方巻き」でしたが、かなりのボリュウムだったので
切って普通の巻き寿司として頂いちゃいました(^^;
なので、しっかり豆まきをしておきましたよ(^^)v
今日から暦の上では春なんですね〜
明日はまた雪予報。。。
まだまだ春は遠いようです。
恵方巻きたべました。
あの、1本丸かじりの儀式は、しませんが、
この時期は、巻き寿司が食べたくなるので、作ります。
しかし、カモ鍋が、最高に美味しそうです!
会社に行く前に、畑に行くんですね!
凄いです!
早朝、寒いでしょう!
あの、1本丸かじりの儀式は、しませんが、
この時期は、巻き寿司が食べたくなるので、作ります。
しかし、カモ鍋が、最高に美味しそうです!
会社に行く前に、畑に行くんですね!
凄いです!
早朝、寒いでしょう!
まあちゃん おはよー♪
恵方巻き、食べたよ♪
まあ~ 年間行事では業界の思惑的な行事が多いけど、いいとされてることはしたい派。
らうっち嫁ぎ先はね。
今年の方角、西南西向いて無言で黙々と1本食べましたよ。
昔は、あれがきつくてね~
太いの1本、そうそう食べれたもんじゃない。
最近では、細いのや短いのが売られているから助かるけど。
ハウス内の苗の緑と赤が眩しいね。
これからドンドン増えていく育苗ポット。
そろそろ温室内も整理していかなきゃね。
恵方巻き、食べたよ♪
まあ~ 年間行事では業界の思惑的な行事が多いけど、いいとされてることはしたい派。
らうっち嫁ぎ先はね。
今年の方角、西南西向いて無言で黙々と1本食べましたよ。
昔は、あれがきつくてね~
太いの1本、そうそう食べれたもんじゃない。
最近では、細いのや短いのが売られているから助かるけど。
ハウス内の苗の緑と赤が眩しいね。
これからドンドン増えていく育苗ポット。
そろそろ温室内も整理していかなきゃね。
まあちゃん おはようございます
本当、恵方巻きを食べる習慣は関西の方の物だったけど
セブンイレブンの仕掛けで全国区、今や食べない方がおかしいという感じですね。因にこちらはやはり蕎麦ですが、子供のいる若い世帯中心に恵方巻きが多くなっています。
さて我が家、恵方巻きならぬキンパを妻が作りました(笑)
育苗棚、トンネルの中ではしっかり春の準備ができてますね。
流石です。
鴨鍋いいですね〜鴨と言えばネギ、
でもまあちゃんちは鴨がネギ背負って来なくても良いね、いっぱいあるから、、、、。とっても旨そうです。
天気が悪いのには、ウンザリもし、もう諦め気味です。どうにかなれと、、、。
もう少しすると良くなるだろう、、、、。自然には勝てんと開き直ってます。
本当、恵方巻きを食べる習慣は関西の方の物だったけど
セブンイレブンの仕掛けで全国区、今や食べない方がおかしいという感じですね。因にこちらはやはり蕎麦ですが、子供のいる若い世帯中心に恵方巻きが多くなっています。
さて我が家、恵方巻きならぬキンパを妻が作りました(笑)
育苗棚、トンネルの中ではしっかり春の準備ができてますね。
流石です。
鴨鍋いいですね〜鴨と言えばネギ、
でもまあちゃんちは鴨がネギ背負って来なくても良いね、いっぱいあるから、、、、。とっても旨そうです。
天気が悪いのには、ウンザリもし、もう諦め気味です。どうにかなれと、、、。
もう少しすると良くなるだろう、、、、。自然には勝てんと開き直ってます。
ダメリーマン
おはようございます。
素晴らしい苗の数々と
もう、春大根・・・ですかー。
そりゃ、楽しい訳ですねー。笑
世間の作戦に乗るまいと思いながら・・・
手巻き寿司食べました。ww
早く週末が待ち遠しいです。
素晴らしい苗の数々と
もう、春大根・・・ですかー。
そりゃ、楽しい訳ですねー。笑
世間の作戦に乗るまいと思いながら・・・
手巻き寿司食べました。ww
早く週末が待ち遠しいです。
おはようございます^^
恵方巻きは作ったことも食べるってこともしない我が家ですが、昨日友人からお手製の恵方巻きを頂戴しました。
初めて節分の日に恵方巻きなるものを頂きましたよ~^^
美味しかったぁ^^
豆蒔きもして、その後食べました。
大豆大好きです・・・
※我が家も“鍋”でした。^^;
今日もお元気で~^^
素敵な一日でありますように・・・
恵方巻きは作ったことも食べるってこともしない我が家ですが、昨日友人からお手製の恵方巻きを頂戴しました。
初めて節分の日に恵方巻きなるものを頂きましたよ~^^
美味しかったぁ^^
豆蒔きもして、その後食べました。
大豆大好きです・・・
※我が家も“鍋”でした。^^;
今日もお元気で~^^
素敵な一日でありますように・・・

恵方巻き
おはようございます まあちゃんさん
<<スーパーも負けてはいないこのチラシの力の入れよう
これに惑わされて高い巻きずしを切らずにひたすら口に押し込んで行く人達>>
昨夕 スーパーに買い物に行きました
すごかったです!! 店員さんんが裏からカートに積んで出して運んでくる恵方巻き まだ並べる前から先を争うようにお客さんから手が伸びて
ショッピングかごに入れられてました
チラシの威力絶大ですね
鉄火巻 太いの1本買ってしまった!!
ダイコンの発芽良かったですね
うちの連作ダイコン発芽したかなあ
確認してみます
<<スーパーも負けてはいないこのチラシの力の入れよう
これに惑わされて高い巻きずしを切らずにひたすら口に押し込んで行く人達>>
昨夕 スーパーに買い物に行きました
すごかったです!! 店員さんんが裏からカートに積んで出して運んでくる恵方巻き まだ並べる前から先を争うようにお客さんから手が伸びて
ショッピングかごに入れられてました
チラシの威力絶大ですね
鉄火巻 太いの1本買ってしまった!!
ダイコンの発芽良かったですね
うちの連作ダイコン発芽したかなあ
確認してみます
やっとパソコンに向かえました
今まで節分のお食事会していまして
やっとみんなが手に手に巻き過ぎた
巻き寿司をお持ち帰り~
最初は物言わず丸かぶり
後は好きな具のを食べたいだけ食べて
かす汁にイワシも食べてね
八人が同じ方向見て黙って寿司の丸かぶりやってました。
巻くのも大変でしたがみんな喜んでくれたのが嬉しかったですわ。
今まで節分のお食事会していまして
やっとみんなが手に手に巻き過ぎた
巻き寿司をお持ち帰り~
最初は物言わず丸かぶり
後は好きな具のを食べたいだけ食べて
かす汁にイワシも食べてね
八人が同じ方向見て黙って寿司の丸かぶりやってました。
巻くのも大変でしたがみんな喜んでくれたのが嬉しかったですわ。
あちこちで 恵方巻き & 恵方巻きもどき & なぜか にぎりずし、、の売り場が 黒山の人だかりでした。(笑)
毎年 何かしら 恵方巻きは作るのですが 今年は パス。特製おこわがあったので。(赤飯ではありません)^ー^
豆まきは あわてて さきほどやりました~~~。
たくさんの苗、楽しみですね~~~~。^ー^
毎年 何かしら 恵方巻きは作るのですが 今年は パス。特製おこわがあったので。(赤飯ではありません)^ー^
豆まきは あわてて さきほどやりました~~~。
たくさんの苗、楽しみですね~~~~。^ー^
まあちゃん、こんばんはーー
温室の中がスゴイ、パラダイスだわぁ――
そりゃ、ニヤケ顔になるのも分かる
恵方巻きは食べたよ♪
こればっかりは毎年欠かさずの行事です!!
温室の中がスゴイ、パラダイスだわぁ――
そりゃ、ニヤケ顔になるのも分かる
恵方巻きは食べたよ♪
こればっかりは毎年欠かさずの行事です!!
コメントの投稿