fc2ブログ

さぶい朝の畑がやっぱり気持ちいい、イチジクも豊作か♪♪

         7時 -2.7℃  15時 6.6℃ アメダスより(安佐北区) /


可愛そうなメジロちゃん

anigif006.gif


会社の真っ赤な実を付けたピラカンサ

美味しくなるのを待ってたようにメジロがおいしく食べていたが、怖いおっさん鳥

ヒヨドリと違う、ちょっと貴賓ありげな小鳥の大群が来てあっという間に食べつくしてる

地面に落ちた残りものを一生懸命に食べるメジロ、ちょっとかわいそうな姿です。







朝の畑

回りは霜で真っ白、氷点下の朝は厳しい寒さだ

1-DSC00706.jpg

紫のキャベツも白いキャベツ紫のキャベツになっている

1-DSC00699_20150202220252cea.jpg

赤いスイスチャードも凍ってしまって、どす黒い色に

1-DSC00041_20150202220253882.jpg

それでも一生懸命生きている


洗い桶の水もネギの葉っぱもカチンカチンの氷

1-DSC00703_20150202220254ad5.jpg

今週もさぶい1週間になりそう

明日は節分だというのに、北海道は大雪になっているチョッと遠い春かも







日曜日にやった、イチジクの剪定とはほど遠いが…

完全に放置イチジク

伸び放題で生っただけ収獲していたが、数ある中、美味しく熟れるのが少ない

1-DSC00624_20150202221614005.jpg

こんな穴がいっぱいある、古枝を切り落としたら中にいっぱい穴があいている

1-DSC00631.jpg

中にいっぱい虫が入ってるのだろうか

1-DSC00629_20150202221616cbd.jpg

1-DSC00632_201502022216186f2.jpg

根もとの方から凄いシュート(バラの呼び方)がいっぱい出てきている

1-DSC00634_201502022216192cb.jpg

これってどうすりゃいいの???

皆伸ばしたらジャングルになる

太いのを数本残すのがいいのだろうか

とりあえず今年の収穫が終わってからもう一度剪定することにした

1-DSC00635_2015020222355609b.jpg

変な枝ぶりになったがちょっとスッキリ

大きな枝を落とした分残ってる枝に大きな実が着いてくれるだろう





雪で裂けた梅の木も切り取ってスッキリさせた

切り落とした枝

1-DSC00623.jpg


放任の梅の木もスッキリだ

剪定とは言えない枝を整理しただけです。

1-DSC00622_20150202224306622.jpg

枝が減った分大きな梅がなればいいのだが…

実にええ加減な仕事

これで果樹を栽培しようとしているが…

果樹、植えて放任じゃあ美味しい果物なりませんね、もっと勉強しなきゃあ。。。






今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました。

多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です

これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。

皆さまの所へ訪問出来なこ事もありますが出来る限りの努力で応援させていただきます。

ランキングに参加しています。
よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。




広島ブログ

FC2Blog Ranking





スポンサーサイト



2015-02-02(Mon)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

こんばんは~~^^

イチジクって子供の頃はよく食べましたが
って、それほど好きではないんですが(笑)
友達の庭にイチジクが沢山なっていて
学校帰りに、友達の家に寄り、よく枝からもぎ取り
食べた思い出があります。
もぎ取る時、粘った白い樹液がでるのが
ちょっと苦手でしたが。
2015-02-03 22:56 | ごくしげ | URL   [ 編集 ]

 

メジロちゃん、可愛い~~~^^

畑、寒そうですね~
また今週、寒くなるみたいだし・・・
なかなか春がこないですね~
☆=~~~
2015-02-03 21:54 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

レンジャーくん 

まあちゃん。

トップ写真の鳥はキレンジャクですね。
結構、広島当たりではレアな鳥ですよ。
私も広島に住んでる頃には見た事ありませんでした。

群れになって動く鳥なので、一カ所に長居出来ません。
リンゴが好物なので、半切にしたものを木の枝に刺して置くとやって来てくれます。

開墾作業も大変ですね。
あまり、無理しないでねぇ~
2015-02-03 20:13 | このは | URL   [ 編集 ]

 

はじめまして、ゆずぽんさんちの、鬼婦人です!
どの世界も、上下関係があるんですね!
小さいメジロを、応援したくなります!

イチジクの剪定ですか?
広い畑ですね!
こちらの、畑にも、イチジクの木があり、
この、2月、3月に剪定の予定です。
鬼担当!
って、な――――――ンにも、
分からないのにーーーー(笑)
2015-02-03 08:56 | 鬼婦人 | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん おはよー♪

耳が痛い ・・・・違った 目が痛い(-.-;)
剪定 苦手だわ~~
本を読んでも自分家の枝ぶりとは違うから(当たり前なんだけど)どれ切ったらいいのーって感じで、もう適当(^^;)
それで、沢山実るのを願ってるんだから、期待されてる果樹もかわいそうなもんだね。
今年は、桃には期待してないから、桃は気が楽じゃないかな♪
梅は2年連続不作だったから、今年は期待したいんだけど・・・
手を掛けたほうがいいものが沢山出来るって言われてるけど、うちの場合は手を掛けないほうが良かったのかもしんない(-.-)
2015-02-03 07:33 | らうっち | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん おはようございます

幼気なメジロをを脅すオッサン鳥、なんか人間の世界にもあるような光景ですね。

年季物のイチジク、主ですね。でもカミキリムシかな?にそこはそこでだいぶん浸食されている。

イチジクは、虫にやられるのは早いけど、挿し木でどんどん増えるので簡単です。

昔の農家の回りには色々果樹が植えてあったけど、そんな感じですね。

いよいよ、まあちゃんも果樹着手ですか、、、?土地はいっぱいあるので良いですね。

上手く出来れば、またお孫さんたちが喜びますね。

昨日は風邪もほぼ回復し、ちゃんと仕事しました。
2015-02-03 06:53 | 素流人 | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます^^

今日も寒い朝です・・・

凍った野菜が健気です・・・
一生懸命耐えていますね・・・

※剪定って難しいのですね・・・
勉強になりました。

今日もお元気で~^^
良い一日を・・・v-353
2015-02-03 06:02 | Paganini | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます。

まだ雪が沢山ですね。
野菜ばかりでなく、今度は果樹ですかー
広い畑で、イイですねー。
イチジク豊作になるといいですね。
2015-02-03 04:01 | ダメリーマン | URL   [ 編集 ]

寒かったですね 

今朝は、ほんとに寒かったですね、、陰は凍結状態でしたよ
寒いから、お体に気を付けてくださいよ、
この寒波の影響で今週も、、山陰は荒れ模様、、残念です
2015-02-02 23:42 | マリリンの親 | URL   [ 編集 ]

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム