青空の下、広がる畑にワクワクしてます♪♪
7時 -0.6℃ 15時 5.9℃ アメダスより(安佐北区)
/
切り干し大根

昨日の夕食、切干し大根を煮て、食べて、子供の頃食べた干し大根を思い出す
子供の頃の干し大根はぶつ切りにした大根を細い縄を真ん中に通して、乾かしていた
大鍋でまるごと煮る、出汁は大きないりこ
子供心に骨が大きないりこが無ければと…何でもいりこだったから
今まで元気でいる事が出来たのが、このいりを年中食べてたからかも知れない
最近の料理で使う出汁は顆粒になって…
これではカルシュウムもも鉄分もビタミンも他にも体に嬉しい成分も何もない
成長期に欠かさなかった豊富な栄養のいりこが元気の素だったのかも
鼻水を垂らしても学校へ行ってた、風邪で学校を休む事もなかった
今でも時々買ういりこ、焼酎のお湯割りにいりこが旨い
前置きが長くなったが夜な夜な作った切り干し大根が、また美味しく食べれる
予報ではいい天気だがくもり空
時間とともに青空が、青空につられれやっぱり今日は豊平向け
雪化粧のどんぐり村

気温は低い、寒い豊平、まだ昨日の雪が残っている
今日のお伴はヤン坊マー坊の管理機、南向きの畑はわずか残る雪

開墾地を耕転スタート

力強い味方だ
30cmのロータリーが沈みこむまで深く鋤きこむ
少々の根っこはバリバリ切り裂いてくれる

管理機がぼやけて苦しんでるように見えるのはレンズが汚れてたから
至って順調に3回かき混ぜた、大きな根っこはスコップで掘り出した
ブスブスに切った根っこがいっぱい出て来る
ほとんどが笹の根っこ、あとは蕨畑だったので蕨の根もある

これを取り除いたらきれいな畑になる

通路際もスッキリして気持ちいい
今までの畑が小さく見える
またまた干し大根を作ろうかと大根の収穫
ニンニクの草とりもした
16時58分…日が沈み始めた

寒くても、疲れも達成感、満足感で気持ちいい1日だった
帰り道夕日がきれいだったのでちょっと高台に上ってみた

2回目の夕日は格段きれいだった
さあ2月に入りました、立春も、もうすぐだが、当分寒い日が続きそうです
すぐそこまで来た春を待ちながら1週間頑張りますかな。。。
休日は申し訳ありませんが…なかなか皆さんのところへお伺い出来てません
頑張って回れるところまででご容赦を・・・
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来なこ事もありますが出来る限りの努力で応援させていただきます。
ランキングに参加しています。

よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。






切り干し大根

昨日の夕食、切干し大根を煮て、食べて、子供の頃食べた干し大根を思い出す
子供の頃の干し大根はぶつ切りにした大根を細い縄を真ん中に通して、乾かしていた
大鍋でまるごと煮る、出汁は大きないりこ
子供心に骨が大きないりこが無ければと…何でもいりこだったから
今まで元気でいる事が出来たのが、このいりを年中食べてたからかも知れない
最近の料理で使う出汁は顆粒になって…
これではカルシュウムもも鉄分もビタミンも他にも体に嬉しい成分も何もない
成長期に欠かさなかった豊富な栄養のいりこが元気の素だったのかも
鼻水を垂らしても学校へ行ってた、風邪で学校を休む事もなかった
今でも時々買ういりこ、焼酎のお湯割りにいりこが旨い
前置きが長くなったが夜な夜な作った切り干し大根が、また美味しく食べれる
予報ではいい天気だがくもり空
時間とともに青空が、青空につられれやっぱり今日は豊平向け
雪化粧のどんぐり村

気温は低い、寒い豊平、まだ昨日の雪が残っている
今日のお伴はヤン坊マー坊の管理機、南向きの畑はわずか残る雪

開墾地を耕転スタート

力強い味方だ
30cmのロータリーが沈みこむまで深く鋤きこむ
少々の根っこはバリバリ切り裂いてくれる

管理機がぼやけて苦しんでるように見えるのはレンズが汚れてたから
至って順調に3回かき混ぜた、大きな根っこはスコップで掘り出した
ブスブスに切った根っこがいっぱい出て来る
ほとんどが笹の根っこ、あとは蕨畑だったので蕨の根もある

これを取り除いたらきれいな畑になる

通路際もスッキリして気持ちいい
今までの畑が小さく見える
またまた干し大根を作ろうかと大根の収穫
ニンニクの草とりもした
16時58分…日が沈み始めた

寒くても、疲れも達成感、満足感で気持ちいい1日だった
帰り道夕日がきれいだったのでちょっと高台に上ってみた

2回目の夕日は格段きれいだった
さあ2月に入りました、立春も、もうすぐだが、当分寒い日が続きそうです
すぐそこまで来た春を待ちながら1週間頑張りますかな。。。
休日は申し訳ありませんが…なかなか皆さんのところへお伺い出来てません
頑張って回れるところまででご容赦を・・・
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来なこ事もありますが出来る限りの努力で応援させていただきます。
ランキングに参加しています。


よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。





スポンサーサイト
2015-02-01(Sun)
トラックバック
耕転の強い味方、いいですね!人力では 限りがあります。ヽ(´Д`;)ノ
お天気に恵まれてよかったですね。
綺麗な畑が 着々と・・ですね~~~~。
お天気に恵まれてよかったですね。
綺麗な畑が 着々と・・ですね~~~~。
そう言えば、お味噌汁や煮物に
いりこが入ってましたね~!!
こちらは、昆布だしが中心なので
いりこって、ホントに何年も見てないかもしれません・・・
顆粒だしは、楽だけど、栄養は心配ですね・・・
☆~~~
いりこが入ってましたね~!!
こちらは、昆布だしが中心なので
いりこって、ホントに何年も見てないかもしれません・・・
顆粒だしは、楽だけど、栄養は心配ですね・・・
☆~~~
切り干し大根で思い出しました
在りし日の父が歌ってたのです
うろ覚えだから、、。
おたんやにゃぁ のうとったん 大根飯たあてくおうで のうとったん
私小学校2年生まで安芸郡熊野町で育ちました
在りし日の父が歌ってたのです
うろ覚えだから、、。
おたんやにゃぁ のうとったん 大根飯たあてくおうで のうとったん
私小学校2年生まで安芸郡熊野町で育ちました
おはようございます(^^)
おお~(@0@)サクサク仕事が捗りましたね。
うううらやましい~~!
こちらは雨が多くて耕すなんてとんでもない有様です。
草を抜いたら土がごっそりくっついて来て…
なーんて怠ける口実がいっぱい(^^;)
とりあえず確定申告作業が終わったらバリッとガンバリマスw
それまでまあちゃんさんの仕事ぶりを目に焼き付けておきます(^^)v
ところで!
真ん中のスライドショー、どうなっているのですかーっ(@0@)
おお~(@0@)サクサク仕事が捗りましたね。
うううらやましい~~!
こちらは雨が多くて耕すなんてとんでもない有様です。
草を抜いたら土がごっそりくっついて来て…
なーんて怠ける口実がいっぱい(^^;)
とりあえず確定申告作業が終わったらバリッとガンバリマスw
それまでまあちゃんさんの仕事ぶりを目に焼き付けておきます(^^)v
ところで!
真ん中のスライドショー、どうなっているのですかーっ(@0@)
まあちゃん おはよー♪
確かに、前の畑の面積が小さく見えるね。
決して小さくは無いんだろうけど、開墾した範囲が広いってことだろうね。
何を植えようか、どうしようか、嬉しい悩みだね~
プチな耕運機もよく頑張ったよ。
うちのQちゃんももうすぐフル稼働してもらわなきゃね。
その前に、目立つ草取りしとかなきゃ(^^;)
今週は、開墾畑の今後を考えながら1週間乗り切ってね♪
確かに、前の畑の面積が小さく見えるね。
決して小さくは無いんだろうけど、開墾した範囲が広いってことだろうね。
何を植えようか、どうしようか、嬉しい悩みだね~
プチな耕運機もよく頑張ったよ。
うちのQちゃんももうすぐフル稼働してもらわなきゃね。
その前に、目立つ草取りしとかなきゃ(^^;)
今週は、開墾畑の今後を考えながら1週間乗り切ってね♪
まあちゃん、おはよ――♪
写真がスクロールになってるし!!
コレで今まで以上に、いっぱい写真がアップできるね
開墾はお疲れ様♪といっても、これからの根っこ取り作業が
気が遠くなりそう・・・
ちまちま作業、うちには向いてないです!!
写真がスクロールになってるし!!
コレで今まで以上に、いっぱい写真がアップできるね
開墾はお疲れ様♪といっても、これからの根っこ取り作業が
気が遠くなりそう・・・
ちまちま作業、うちには向いてないです!!
まあちゃん おはようございます
今の日本人、グルメとか称して食べ過ぎなんです。
だいぶん前に読んだけど、昭和50年頃の食事が一番バランスが良いようです。
まあ、お互い子供の頃だとちょっとタンパク質が足らなかったと思うけど、米は作っていたので野菜中心に腹一杯食べましたよね。
しっかり開墾出来ましたね。ここに何が出来るのかな???
楽しみが増えましたね。
さて、1週間が始まりますね。ちょっと今週は忙しい。土曜日も出なきゃ行けない。まだ本調子ではないが快方に向かってます。
土日はやっぱり天気は良くなかった。太平洋側がいい天気だとこの時期、こちらはダメなんです。
今の日本人、グルメとか称して食べ過ぎなんです。
だいぶん前に読んだけど、昭和50年頃の食事が一番バランスが良いようです。
まあ、お互い子供の頃だとちょっとタンパク質が足らなかったと思うけど、米は作っていたので野菜中心に腹一杯食べましたよね。
しっかり開墾出来ましたね。ここに何が出来るのかな???
楽しみが増えましたね。
さて、1週間が始まりますね。ちょっと今週は忙しい。土曜日も出なきゃ行けない。まだ本調子ではないが快方に向かってます。
土日はやっぱり天気は良くなかった。太平洋側がいい天気だとこの時期、こちらはダメなんです。
おはようございま~す^^
干し大根も思い出・・・食べ物で思い出す事ってたくさんありますね・・・
とても素敵なお話でした。
ありがとうございます^^
開墾ご苦労様でございました。
これがあって良い野菜が出来るんですね・・・
今日もお元気で^^
良い一日を・・・
干し大根も思い出・・・食べ物で思い出す事ってたくさんありますね・・・
とても素敵なお話でした。
ありがとうございます^^
開墾ご苦労様でございました。
これがあって良い野菜が出来るんですね・・・
今日もお元気で^^
良い一日を・・・

おはようございます。
何だか、サクサクと開墾が進みましたねー
広々となった場所には、何が出来るのか
楽しみです。
休日は早いですね。
また週末目指して、ボチボチ頑張りましょう。笑
何だか、サクサクと開墾が進みましたねー
広々となった場所には、何が出来るのか
楽しみです。
休日は早いですね。
また週末目指して、ボチボチ頑張りましょう。笑
こんばんは~(´▽`*)
良いお天気に恵まれた一日になったのね
開墾もかなり進んで 綺麗な畑だ。
良いお天気に恵まれた一日になったのね
開墾もかなり進んで 綺麗な畑だ。
びっくり
おっ!おっ!写真がすごい、、きれい、、動く
革新的な業ですね、、今度教えて、、
革新的な業ですね、、今度教えて、、
コメントの投稿