fc2ブログ

春が来たと思ったら冬に逆戻りちょっと遠ざかった春♪♪

         6時 6.1℃  12時 12℃ アメダスより(安佐北区)  



にんじんアート

1-DSC00263.jpg

人参の収穫後お皿に乗せて置いた人参が、小さな可愛い芽が出て大きくなって来た

水だけは切らさずの水耕栽培

今は窓より高くいっぱい広がっているチョッと葉っぱ便利です。

肝心の根っこは伸びませんが緑がいいです。



朝の畑

自然の恵みをいっぱい受けた野菜たち

週中からまた寒波が来るらしい、トンネルのビニール復元しました。

1-DSC00272.jpg

暖かいトンネルの中で今日はさらに暖かくなって春を感じてくれた野菜たちでしょう

1-DSC00278_20150127221235a43.jpg

トンネルの中は緑がいっぱいになって来よる

春大根の種蒔きしたトンネルに、かすかに緑の葉っぱらしきものが

明日にでもじっくり見て見ます。





今日は我が家の九条太ネギの様子を…太ネギだが太くないネギだ

1-DSC00277-001.jpg

あまり太くはないが凄い本数に分けつしている

1本が5~6本に増えた勘定に、なんか得した気分です。

1-DSC00276_20150127222758ad4.jpg

上はまっすぐだが土の中はみなこんなに微妙に曲がってるのだ

1-DSC00166_20150124165645d0d.jpg

まあ曲がってても味は変わりません、美味しいトロトロ九条ネギです。

まだ当分収穫が出来そう



ひとつ困った事が

このネギの移植の時櫓ネギも同じ場所に移植、さてどれが櫓ネギか、それらしきネギの所は

まざってしまった櫓ねぎ、見ただけでは区別がつかない…収獲せずに探さなき




冬採り玉ねぎがなかなか玉太りしないので、大きいようなのを収穫してみた

1-DSC00282-001.jpg

大きそうに見える玉ねぎ

1-DSC00285-001.jpg


測って見た…しょぼ~~

58cmじゃと

これでも年末からちょっとは大きくなったんですよ

いいノギス持ってるって…いいでしょ

そう最近買ったデジタルだ~~

1-DSC09694.jpg

重さも空気みたいな軽~~エアーノギス

因みに100均ノギス10本は買えるすぐれもの

ノギスの話しは置いといて、この玉ねぎが まちゃんレシピに変身

新玉ねぎの卵とじだ

1-DSC09924-001.jpg

もう1点は白菜の漬物キムチ風

DSC09910.jpg

桃屋の御世話に…キムチの素をかけてまぜただけ

ピリッとして美味しかった

きょうはこんな天気になって暖かかった

1-DSC00283.jpg

が…午後から雲が広がって来た

夕方からは雨も

明日からまた冬空に逆戻り、インフルエンザも流行ってる、孫も40℃近い熱で苦しんでる

皆さんもて手洗い、うがい等で予防ですね、気をつけましょう

チョッと春が遠ざかって週中へ。。。




今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました。

多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です

これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。

皆さまの所へ訪問出来なこ事もありますが出来る限りの努力で応援させていただきます。

ランキングに参加しています。
よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。




広島ブログ

FC2Blog Ranking





スポンサーサイト



2015-01-27(Tue)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

こんにちは。

お孫さん、インフルエンザですかぁ
小さいうちは、熱に強いようですから
早く下がってくれると良いですね。

九条ネギ立派ですね〜
太ネギだからですかね?
我が家の九条ネギはもっと細いのに、
分けつして増えてます。。良いのか、悪いのか?

新玉ねぎもトロトロ感が良い感じ♪
寒い中のお野菜は、甘さが違いますからね〜

週末にかけて、またまた寒くなりそうです。
まあちゃんさんもインフルエンザにご注意くださいね。


2015-01-28 17:22 | ねいみゅ | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます。
お孫さん、インフルエンザですか(@m@)
本人はもちろん親御さんも周囲の人も大変ですね。
どうぞ気をつけて、万全の態勢でウィルスと闘って下さい。
早く峠を越しますように!

イチジクの剪定の件ですが…
まあちゃんさんのイチジクはまさか夏果オンリーではないでしょうね?
日本ではその品種は少ないと思うのですが、夏に収穫する品種は
剪定しないか少し切り詰めるだけのようです(汗)
そして剪定時期は収穫後の夏です(滝汗) 
もし夏だけ収穫する品種だったら、今切ったら実が付かないので気をつけてくださいネ…
以上、老婆心コメントでした~ e-466
2015-01-28 09:11 | gerogero | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、おはよ♪
卵とじがすごいおいしそう♪
今度、新玉ねぎでやってみるね
ノギスは奮発しちゃったんだ、でも使う回数多いと
デジタルは便利だから楽でいいよね♪
2015-01-28 07:49 | あさこ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん おはようございます

人参アート良いですね。人参がぶっとい。
綺麗で旨そうな九条ネギ、そして新タマネギ
どちらも甘みをしっかり貯め込んでいる。
こんなの食べれるのは、作っている者の特権だね。

卵とじ旨そうです。
素材が良いので、捏ねくり回すより素材の旨味を素朴に堪能するのが一番です。

白菜のキムチ風、これも白菜が旨いから最高ですよ。
随分昔にキムチ漬けてたけど、暇になったらまたやろうかな?

畑の恵みに感謝、そして乾杯ですね。
また、天気は荒れそうですが、それでも何となく日も長くなり春に近づいているような気がします。

おもむろにテレビなど見れませんが、パソコンで速報をチラッと見そうです(笑)。
2015-01-28 06:40 | 素流人 | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます。

カッコイイ、ノギス。
新玉ねぎ、我が家のは5cmもありません。
まだまだ先の話ですね。

キムチの素、、、いつもお世話になっています。ww
美味しいですよね。
2015-01-28 06:37 | ダメリーマン | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます^^

人参さん、伸びていますね~^^
水に浸かっている部分は何ともないですか~?
私がやった時は徐々に腐ってきてダメに^^;
でも、葉っぱは美味しく料理に^^v
人参の葉っぱ好きです♪

九条ねぎ大好きですよ~^^
大収穫ですね・・・
こちらでは中々スーパーで見かけることはありませんが・・・
デパートに行けばありますが^^;

新玉葱・・・昨日2個入りのものを購入しました^^
朝食に頂こうかなと^^

今日もお元気で^^
素敵な一日を・・・v-353
2015-01-28 06:19 | Paganini | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん おはよー♪

九条太ネギ、充分太いよ!!
うちのまとめて何本が植えたから・・・・
こんなに分けつするとは思ってなかったからね。
今年は、1本ずつ植える。
とコメント書いてて気付いたけど、収穫してるネギは九条太ネキじゃないよ~
白い部分が長いから長ネギだよね。

で、櫓ネギが混ざってしまったって?
ロシアンルーレットみたいに勝負する(^^;)
カッコイイノギス、100均の10個分ぐらい?
そんなに高くないじゃん♪
もぉ~~ 道具好きのうちに見せたら最後だよ。
探しちゃお~っと♪
2015-01-28 06:01 | らうっち | URL   [ 編集 ]

 

新たまねぎの卵とじって
美味しいですよね~^^
優しい甘さが好きです!

私も食べたい~
☆~~~~
2015-01-27 23:24 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム