fc2ブログ

雨、霙、雪、晴れ、寒い畑もいい時間♪♪

         8時 1.9℃  16時 5.2℃ アメダスより(安佐北区) /


招かざる客

1-DSC09762 (1)

冷たい霙や雪、雨と寒い朝

今日もあのかわいいメジロちゃんに会いたいと、みかんを餌場にセットしてやった

メジロの姿が見え隠れしていたが、なかなか来ない

そこへ現れたのがこいつヒヨドリが2羽、交代でメジロを寄せ付けない

この前も気持ち良くメジロがみかんを啄んでいたが後から来たヒヨドリに占領された

今日もこの威圧にメジロは近くまで来たが、食べさせてもらえる事はなかった




今朝は雲の隙間から太陽も、晴れるのかと思ったがやがてもぞれから雪に午後になって

薄日も差したのでちょっと畑へ

1-DSC09791_201501172125586bf.jpg

かつお菜とターサイを間引いた

寒いのでやっぱりハウスの中がいい

路地植えの苺の手入れもしたかったが寒い

こんな日はやっぱりハウスの中がいい

プランター苺の手入れをした

あの放置苺、古い葉っぱが何重にも腐って堆積

1-DSC09763_20150117212559a98.jpg

こんなのが4つ、

After がこれだ

1-DSC09764_20150117212600fb0.jpg


日が差しだしたので外の仕事もちょこっと

豊平の玉ねぎはほとんどが晩生、少しでも早く収穫が出来るよう可部の畑は早生

タマネギの周りにコンパニオンプランツにもならない、ただの草

これ以上伸びると抜くに抜くに抜けなくなるぎりぎりの大きさ、無理して抜くと一緒に

抜ける

1-DSC09767_20150117215214fa2.jpg

1-DSC09768_201501172152163c3.jpg


左手で苗を押さえながら抜いて行く

1-DSC09770_2015011721521729b.jpg

1-DSC09773_20150117215218f8f.jpg


赤タマネギ100本を含約300本がスッキリ

まだ追肥は早いのでこのままえ成長をを見守るのみ

今年は早くタマネギに有りつけるか!!

今日の収獲

かつお菜

1-DSC09789.jpg

ターサイの間引き

1-DSC09790.jpg


またまたやってしまった

かつお菜 とったで~~

1-DSC09784.jpg

さあどうして食べよう…

悩も事もなし、娘が全部持って帰ってくれた



切り干し大根

早めに引き上げて、これ…孫も手伝ったくれた

やっぱりあの切干板、太いのがサクサク出て来る、孫も大喜び

1-DSC09659_20150117224407eed.jpg

明日はいい天気になるし、一気に乾いてくれるだろう




おまけ

昨夜は会社の行事なので写真なし、後がまた楽しいひと時

やっぱり広島一の歓楽街は賑やかだった

cats111_20150117224408022.jpg

まあたまにゃあ賑やかな街もいいもんだ

遠くに見える山々は雪化粧してた寒い1日も終わった

1-DSC09793-001.jpg

さあ明日はいい天気になりそう、ちょっと豊平向けでもなってみましょうか…

皆さんもいい天気の日曜日楽しみましょうよ。。。




今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました。

多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です

これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。

皆さまの所へ訪問出来なこ事もありますが出来る限りの努力で応援させていただきます。

ランキングに参加しています。
よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。




広島ブログ

FC2Blog Ranking





スポンサーサイト



2015-01-17(Sat)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

こんばんは、M.Ishiiです。

タマネギ君は順調に育っているみたいですね。

今の時期は気温が低いこともあり生長がゆっくりですけど、
もう少し暖かくなったら一気に大きく育ちそうですね。

あっ、おいらのホーム玉ねぎもだぁ(^^;。

かつお菜は以前から気になっていたツケナ系野菜なのですが、
たしか、広島県の地方野菜でしたよね?違いましたっけ?

収穫されたかつお菜を拝見したら育てたくなってしまったけど、
引っ越しが控えているから種を蒔けません(^^;。

切り干し大根もいい感じに出来上がるといいですね。

それでは、いつもの応援ぽちっ!!
2015-01-18 22:29 | M.Ishii | URL   [ 編集 ]

玉葱沢山うわってますね 

玉葱の草取り ご苦労様でした。沢山あると超大変ですね。葉物野菜良く成っていますね。羨ましくて羨ましくてもー。夜は会社の集まりですか?いい思い出出来ましたか?
2015-01-18 20:37 | 俺的菜園生活(畑大好き爺さん) | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん おはようございます

タマネギの傍にしっかり草が生えている。
しっかり堆肥を入れたためなのか???

我が畑、草もぺんぺん草もほとんど生えてない。
もうちょっとしたらしっかり追肥しなくてはいけないのか?

菜物3種、良い出来ですね。野菜が高くなっているんで娘さん大喜びと思いますよ。

多量の切干し大根だ。まあ乾燥するとちょっとになるけど、、、、、。

やっと晴れ間が覗いてる。午後は畑にでも行ってみよう。でも下はドロドロだろうな〜

今日は豊平かな?雪はないので作業進むね。
2015-01-18 08:51 | 素流人 | URL   [ 編集 ]

 

おはようございま~す^^

ヒヨドリ・・・先日我が家に飛んできて糞をした鳥ですよ~^^;
威嚇するのね、可愛い小鳥チャン達を・・・

かつお菜って小松菜とほうれん草の間?のようなお野菜ですか~?
初めて見ました。
とっても新鮮で美味しそうだわ~~^^

まあちゃんさん・・・カラオケお得意なんですね~^^

今日も良い一日でありますように・・・
2015-01-18 06:57 | Paganini | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます。

畑仕事で、楽しく・・・
更に、
楽しい場所で、楽しい様子。。。

見てて、楽しくなっちゃいました。笑

2015-01-18 06:56 | ダメリーマン | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます
タマネギの雑草取り ご苦労様でした
これだけの草取りは大変だったでしょう
6月の収穫が楽しみですね
切り干しダイコンは今期は作りませんでした
全部すでに食べてしまいました
次回は作ってみたいです
お孫さんもお手伝いしてくれて 嬉しいですね!!
2015-01-18 06:52 | Heyモー | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん おはよー♪

タマネギの草取りお疲れ様~
両端の穴はいいけど、真中の穴は体勢がキツイかったでしょ。
50穴ぐらいでギブしそうかな(^^;)
あまり嬉しくないことだけど、見事に草も生え揃ってて気持ちいいぐらい(^^;)
プランターイチゴも綺麗にしてもらって・・・
後は畝イチゴだね。 そっちの方が大変かな。
間引きかつお菜、もう立派な姿になってるよ。
こんな間引きは嬉しい間引きだね♪
あの切干ダイコンは、何本分あるの?
ダイコンの収穫が沢山出来たときには、うちもあの突き器買おうかな~
今日も1日、走りまわるんだろうね。
無理せずガンバッテね♪
2015-01-18 06:09 | らうっち | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、おはよ♪
雑草取り、めっちゃ時間かかったでしょ――
お疲れ様!!
この季節、青々としたお野菜がうれしいね♪
2015-01-18 05:31 | あさこ | URL   [ 編集 ]

 

かつお菜はお正月はお雑煮に入れますが
それ以外に、油揚げと薄味で煮たり、味噌汁など汁物に入れたりします。
一夜漬けにするのも美味しいです。

まあちゃんさんが収穫している大きさは軟らかくて優しい味わいですが
本来、大きな株に育てて外葉から一枚ずつかきとり収穫します。
数株あれば、長~く収穫出来る野菜です。
2015-01-18 01:27 | まこちゃん | URL   [ 編集 ]

 

こんばんは

タマネギが綺麗になりましたね

手間かかるでしょう

それに寒いし手も凍えたの違いますか

うちらもお日さまが出てましたけれど

寒風のきつい一日でしたね。

2015-01-18 00:56 | wakasaママ | URL   [ 編集 ]

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム