次々始まる自家採種、茗荷もおいしいですよ♪♪
5時22.8℃ - 13時27.3℃ 気象庁アメダスより(安佐北区) 
ピンクの小バラ

最近の庭のバラの鉢
可憐な小バラが赤やピンクや朱色、可愛いバラもいいですよ

台風一過、青空の朝かと思へばどんよりと曇り

昼間は小雨も降って、パッとしない1日、陽が差さない分気温も上がらず、この時期としては
過ごしやすい1日だった
夏野菜も終盤、種の自家採種の記事もブログを賑わしてくる時期、
自分で種を採って美味しい野菜を栽培する、野菜作り一味違うものもあります
種の交換会が今年も来月開催されます。
ブロがーさんの種の譲り合いも珍しい野菜に出会えたり、楽しいものです・・・
今年は昨日の種の採り方を紹介しましたが、一粒100円トマトや黒い大根も採っています
昨日の採取分
種まきから使ってた表示札、どれを見ても同じ形、混ざらないよう、どれだったかわからない
そんな事のないようネット袋に入れて管理しています。

畑もデカ野菜が…
このやわらかい緑ナス、今年も多くの皆さんに栽培してもらった
種もこれだけあれば沢山採ることができる、もっと多くの方に栽培してもらいたいと
今年もメインでしょうか

刺のないツルツルの美味しいキュウリ
「上を向くきゅうり」 だっちゃねえさんに頂いた種からです。

ダビデの星も種専用で最後まで収穫はしないのでこの通りジャンボだ~~

デカチャンプも早く大きくなってほしい、いい男尻をしてる

そのほかもいろいろと頑張ってる種採りの様子です。
秋野菜の支度もしながらも合間を見つけてこれからも忙しいですよ…
野菜の様子は七夕きゅうり
今朝、可愛いキュウリを見つけた

全員そろって空へ向かう七夕きゅうり 「一番星」

七夕の願いが届いてるよう
今日は先日作ったミョウガを使った2品を・・・

お店で買うとかなり高いらしいです。
こんな可愛いミョウガは売っていませんよ
旬の時期にしか食べる事はないのですがいっぱい収穫できる茗荷
そうめんにみょうがならぬ、そうめんカボチャに茗荷

シャキシャキのそうめんかぼちゃにみょうがのうまみがよく合う
あっさりとした酢のものですが夏の定番です。
もう1品…冷や奴に刻んだ茗荷、シンプルですが、茗荷の香りが
なんとも言えません

あのミョウガの今でこそ香りだが、若いころはあの臭い茗荷と敬遠していたものだ
歳を取るにつれ美味しく感じるようになった茗荷、いいですね
秋ミョウガも来月になると収穫できる
まだ土の中から頭をのぞかせたぐらいの赤ちゃん茗荷が、天ぷらも最高ですね
ちょっと美味しいミョウガの話題でした。
今日もトマトとスイカを収穫
トマトソースも出来つつあるようです。
後1日、皆さんもぼちぼち盆休みではないでしょうか
週末農民にとっては貴重な休みです、暑い中でですが、楽しみですね。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます
頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。

よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。





ピンクの小バラ

最近の庭のバラの鉢
可憐な小バラが赤やピンクや朱色、可愛いバラもいいですよ


台風一過、青空の朝かと思へばどんよりと曇り

昼間は小雨も降って、パッとしない1日、陽が差さない分気温も上がらず、この時期としては
過ごしやすい1日だった
夏野菜も終盤、種の自家採種の記事もブログを賑わしてくる時期、
自分で種を採って美味しい野菜を栽培する、野菜作り一味違うものもあります
種の交換会が今年も来月開催されます。
ブロがーさんの種の譲り合いも珍しい野菜に出会えたり、楽しいものです・・・
今年は昨日の種の採り方を紹介しましたが、一粒100円トマトや黒い大根も採っています
昨日の採取分
種まきから使ってた表示札、どれを見ても同じ形、混ざらないよう、どれだったかわからない
そんな事のないようネット袋に入れて管理しています。

畑もデカ野菜が…
このやわらかい緑ナス、今年も多くの皆さんに栽培してもらった
種もこれだけあれば沢山採ることができる、もっと多くの方に栽培してもらいたいと
今年もメインでしょうか

刺のないツルツルの美味しいキュウリ
「上を向くきゅうり」 だっちゃねえさんに頂いた種からです。

ダビデの星も種専用で最後まで収穫はしないのでこの通りジャンボだ~~

デカチャンプも早く大きくなってほしい、いい男尻をしてる

そのほかもいろいろと頑張ってる種採りの様子です。
秋野菜の支度もしながらも合間を見つけてこれからも忙しいですよ…
野菜の様子は七夕きゅうり
今朝、可愛いキュウリを見つけた

全員そろって空へ向かう七夕きゅうり 「一番星」

七夕の願いが届いてるよう

今日は先日作ったミョウガを使った2品を・・・

お店で買うとかなり高いらしいです。
こんな可愛いミョウガは売っていませんよ
旬の時期にしか食べる事はないのですがいっぱい収穫できる茗荷
そうめんにみょうがならぬ、そうめんカボチャに茗荷

シャキシャキのそうめんかぼちゃにみょうがのうまみがよく合う
あっさりとした酢のものですが夏の定番です。
もう1品…冷や奴に刻んだ茗荷、シンプルですが、茗荷の香りが
なんとも言えません

あのミョウガの今でこそ香りだが、若いころはあの臭い茗荷と敬遠していたものだ
歳を取るにつれ美味しく感じるようになった茗荷、いいですね
秋ミョウガも来月になると収穫できる
まだ土の中から頭をのぞかせたぐらいの赤ちゃん茗荷が、天ぷらも最高ですね
ちょっと美味しいミョウガの話題でした。
今日もトマトとスイカを収穫
トマトソースも出来つつあるようです。
後1日、皆さんもぼちぼち盆休みではないでしょうか
週末農民にとっては貴重な休みです、暑い中でですが、楽しみですね。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます
頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。


よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。





スポンサーサイト
2014-08-11(Mon)
トラックバック
私も茗荷好きになったのは大人になってから~
でも、我が家の人間は子供ばっかりで(爆)
カワイイ姿に胸キュンです。茗荷を作りたくなりました♪
でも、我が家の人間は子供ばっかりで(爆)
カワイイ姿に胸キュンです。茗荷を作りたくなりました♪
茗荷って、大人の味ですよね~
でも、本当に、味噌をつけていただくだけでも美味しい^^
うちも、冷奴とかの薬味にかかせません^^
☆~~~~
でも、本当に、味噌をつけていただくだけでも美味しい^^
うちも、冷奴とかの薬味にかかせません^^
☆~~~~
冷奴のお供。
私は冷奴にミョウガを載せて食べるのが好きです。ミョウガが無い時はネギでもオーケーです。話は違いますが高校野球を見乍らブログのコメントを書いています。今日新潟県代表の日本文理高校は何とか1勝しました。相手が良かったのかな?
こんにちは、M.Ishiiです。
台風が直撃されたので心配していたのですが、
ダビデの星やデカチャンプが耐えてくれたようでよかったです。
立派な実を着け、収穫ですね(^o^)。
私の大好きなキュウリちゃんも実を着け始め、
いよいよ、立派なキュウリに育ってくれそうですね(^o^)。
それでは、いつもの応援ぽちっ!!
台風が直撃されたので心配していたのですが、
ダビデの星やデカチャンプが耐えてくれたようでよかったです。
立派な実を着け、収穫ですね(^o^)。
私の大好きなキュウリちゃんも実を着け始め、
いよいよ、立派なキュウリに育ってくれそうですね(^o^)。
それでは、いつもの応援ぽちっ!!
こんにちは。
うちの青ナスちゃんも元気に生長してくれています。
まあちゃんさんのナスの方が大きい様な。。。
腕の違いなんでしょうね(^^;
七夕キュウリも元気に生長してますね〜
我が家は6月半ば頃に定植しましたが、
なぜか生長してこないで、小さいまま。。。
収穫は期待出来そうにありません(TT)
明日から夏休みですか?
お天気に恵まれると良いですね(^^)
うちの青ナスちゃんも元気に生長してくれています。
まあちゃんさんのナスの方が大きい様な。。。
腕の違いなんでしょうね(^^;
七夕キュウリも元気に生長してますね〜
我が家は6月半ば頃に定植しましたが、
なぜか生長してこないで、小さいまま。。。
収穫は期待出来そうにありません(TT)
明日から夏休みですか?
お天気に恵まれると良いですね(^^)
夏休み、終了してしまいました。
また今日からよろしくお願いします♪
ダビデの星、大きいとは知っていましたが、こんなに大きいんですね!!!ビックリしました。
太くて、美味しそうです。
緑茄子も大きいですねー!!私もやっと茄子の収穫が始まりましたよ。
そうめんかぼちゃって、こんなになるんですか!?
勉強になりましたー。これは面白い野菜ですね♪
また今日からよろしくお願いします♪
ダビデの星、大きいとは知っていましたが、こんなに大きいんですね!!!ビックリしました。
太くて、美味しそうです。
緑茄子も大きいですねー!!私もやっと茄子の収穫が始まりましたよ。
そうめんかぼちゃって、こんなになるんですか!?
勉強になりましたー。これは面白い野菜ですね♪
まあちゃん おはよー
いろいろと種取り頑張ってるね~
今、万願寺トウガラシの種取りに苦戦してます。
沢山種は出てくるんだけど、みんな浮いちゃってる種ばかりで採れるのはほんの少し。
なすびなんか全然採って無いし・・・・
お気に入りになったゴーヤの島心もまだだわ。
お片づけに種取りに準備にと今月半月は追われそうだね。
お天気勝負、週末・休日は晴れてほしいね。
今日も朝から小雨が降って、台風後なのに乾かないよ(^^;)
程よい晴れ間が欲しいわ~
いろいろと種取り頑張ってるね~
今、万願寺トウガラシの種取りに苦戦してます。
沢山種は出てくるんだけど、みんな浮いちゃってる種ばかりで採れるのはほんの少し。
なすびなんか全然採って無いし・・・・
お気に入りになったゴーヤの島心もまだだわ。
お片づけに種取りに準備にと今月半月は追われそうだね。
お天気勝負、週末・休日は晴れてほしいね。
今日も朝から小雨が降って、台風後なのに乾かないよ(^^;)
程よい晴れ間が欲しいわ~
おはようございます
自分て種を取るなどということはビギナーはやっていないのでとっても参考になります。
まあ、考えてみれば、実家の母は基本的にずっとそうやって来たんだなあ〜と思う。
少しずつですが挑戦してみます。
ソーメンンカボチャの酢の物、子供の頃によく食べました。
茗荷、これも夏には良いですね。
何か『夏」って感じですね。
あと1日、流しながら頑張ろう〜〜〜その後の休みを楽しみにして、、、。
自分て種を取るなどということはビギナーはやっていないのでとっても参考になります。
まあ、考えてみれば、実家の母は基本的にずっとそうやって来たんだなあ〜と思う。
少しずつですが挑戦してみます。
ソーメンンカボチャの酢の物、子供の頃によく食べました。
茗荷、これも夏には良いですね。
何か『夏」って感じですね。
あと1日、流しながら頑張ろう〜〜〜その後の休みを楽しみにして、、、。
こんばんは
スーパームーンをありがとうございました
うちらは曇ってて見えませんでしたのだから嬉しいのです。
七夕キュウリさん元気ですね
うちもやっとこれからお花が咲きかけています。
スーパームーンをありがとうございました
うちらは曇ってて見えませんでしたのだから嬉しいのです。
七夕キュウリさん元気ですね
うちもやっとこれからお花が咲きかけています。
コメントの投稿