スッキリトウモロコシ・予想外の種採りも♪♪
気温7時 16.7 ℃ 17時 24℃ (安佐北区)
もうすぐ6月、庭のアジサイが咲き始めました。

雨上がりのバラもしっとりのピンクがきれいです

今日は早い目覚め
寝るのがそんなに早いわけでもないのに目が覚める時間はいつも変わらず
今朝」も朝からする事いっぱい
空き缶、空きビン、新聞紙、かき集めてごみ出しは資源ごみの日
清々しい朝のはずが深くたちこめたガスで遠くも見えない

ぽっかり空いた雲の隙間から
出してくれって言ってるような東の空でした
ちょっと明るくなってきてる朝の畑でございます…

白菜の試し収穫、しようと思いながら忙しさまぎれてj、まだ収穫していません
明日???忘れんかったら
スッキリしすぎたトウモロコシ
脇芽はなし、超スッキリ
風通しもバッグン
害虫も敬遠しそうな環境
これで1本からでかいトウモロコシ1本を目指します

脇芽にトウモロコシつけさせてもろくなトウモロコシはできん
さあ今年のトウモロコシはいかに???
カラスに先に食べられないように対策を考えねば…
これな~~んだ??

ちゅーぶんちゃんさんもクイズ出されていましたね
背丈ほどに伸びていました
↓
↓
↓
もったいぶらずにこの美しさ

萄立ちしてそのまま、撤収する時間もなく伸ばし放題

すごいことになっています
もうここまで来たので種もいっぱいとれるだろうと放置中
この畝の北側にも放置中はこれ

黒大根も同じ畝、撤収せずに伸び放題、花のあとにこんなのがいっぱい
このまま置いてとけばすごい種が取れる
珍しい大根の種、皆さんにいっぱい分けてあげられるかな・・・
なかなかアップできない豊平の没ネタ復活です。
ミョウガがすごいことに
家の前の緑のオアシスの一角に2か所、ミョウガが群生

向こうのかたまりは秋ミョウガです。

これが大きくなると直径2mぐらいのジャングル化
その中にミョウガがわんさか、食べ切れる量ではありません、あちこちおすそ分け
採る時間も半端jじゃなくて終盤はミョウガの花畑化してしまう
まだ小さな芽がいっぱい

この芽が食べられると最近皆さんのブログで知りました。
頭をちょこっと出した小さなミョウガの天ぷらがおいしいですよね
あまりいっぱい食べられるもんではありませんが、好きな人はバカになるぐらい食べる
でもバカじゃないんです
昔からミョウガをいっぱい食べるとバカになるそうです・・・
食べすぎには注意を???
もうひとつ
きれいな梅がなっている

先日紹介した、頂き物の日本酒で作った梅酒、今年はこの梅で作りますよ
でも剪定もしない梅の木あまりなってないんです。
桜切るバカ、梅切らぬバカ、そんなことわざがあるんですが
本当に梅切らぬバカです、少しは選定しなきゃ
今年は雪でだいぶ枝が折れたのでした。
没ネタになりかけた豊平の話題でした
明日から夏になりそうな天気です、暑さ対策をして頑張りましょう。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます
頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。

よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。




もうすぐ6月、庭のアジサイが咲き始めました。

雨上がりのバラもしっとりのピンクがきれいです

今日は早い目覚め
寝るのがそんなに早いわけでもないのに目が覚める時間はいつも変わらず
今朝」も朝からする事いっぱい

空き缶、空きビン、新聞紙、かき集めてごみ出しは資源ごみの日
清々しい朝のはずが深くたちこめたガスで遠くも見えない

ぽっかり空いた雲の隙間から

ちょっと明るくなってきてる朝の畑でございます…

白菜の試し収穫、しようと思いながら忙しさまぎれてj、まだ収穫していません
明日???忘れんかったら
スッキリしすぎたトウモロコシ
脇芽はなし、超スッキリ
風通しもバッグン
害虫も敬遠しそうな環境
これで1本からでかいトウモロコシ1本を目指します

脇芽にトウモロコシつけさせてもろくなトウモロコシはできん
さあ今年のトウモロコシはいかに???
カラスに先に食べられないように対策を考えねば…
これな~~んだ??

ちゅーぶんちゃんさんもクイズ出されていましたね
背丈ほどに伸びていました

↓
↓
↓
もったいぶらずにこの美しさ

萄立ちしてそのまま、撤収する時間もなく伸ばし放題

すごいことになっています
もうここまで来たので種もいっぱいとれるだろうと放置中
この畝の北側にも放置中はこれ

黒大根も同じ畝、撤収せずに伸び放題、花のあとにこんなのがいっぱい
このまま置いてとけばすごい種が取れる
珍しい大根の種、皆さんにいっぱい分けてあげられるかな・・・
なかなかアップできない豊平の没ネタ復活です。
ミョウガがすごいことに
家の前の緑のオアシスの一角に2か所、ミョウガが群生

向こうのかたまりは秋ミョウガです。

これが大きくなると直径2mぐらいのジャングル化
その中にミョウガがわんさか、食べ切れる量ではありません、あちこちおすそ分け
採る時間も半端jじゃなくて終盤はミョウガの花畑化してしまう
まだ小さな芽がいっぱい

この芽が食べられると最近皆さんのブログで知りました。
頭をちょこっと出した小さなミョウガの天ぷらがおいしいですよね
あまりいっぱい食べられるもんではありませんが、好きな人はバカになるぐらい食べる
でもバカじゃないんです
昔からミョウガをいっぱい食べるとバカになるそうです・・・
食べすぎには注意を???
もうひとつ
きれいな梅がなっている

先日紹介した、頂き物の日本酒で作った梅酒、今年はこの梅で作りますよ
でも剪定もしない梅の木あまりなってないんです。
桜切るバカ、梅切らぬバカ、そんなことわざがあるんですが
本当に梅切らぬバカです、少しは選定しなきゃ
今年は雪でだいぶ枝が折れたのでした。
没ネタになりかけた豊平の話題でした
明日から夏になりそうな天気です、暑さ対策をして頑張りましょう。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます
頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。


よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。





スポンサーサイト
2014-05-27(Tue)
トラックバック
とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
また遊びに来ます!!
まん丸様
> こんにちは(*^^*)
> はじめまして 初コメになります。
ありがとうございます
> ブロ友さん(らうっちさん)経由して時々お邪魔しておりました。広い菜園ていろんな物を栽培されているんだすね。
> 私は極狭小の菜園で細々野菜を作っている紀州のおばぁです。仲良くして頂ければ幸いです。宜しくお願い致しますm(__)m
ごめんなさい
ご返事したいのですがURLかブログ名を教えてください
よろしくお願いします。。。
> はじめまして 初コメになります。
ありがとうございます
> ブロ友さん(らうっちさん)経由して時々お邪魔しておりました。広い菜園ていろんな物を栽培されているんだすね。
> 私は極狭小の菜園で細々野菜を作っている紀州のおばぁです。仲良くして頂ければ幸いです。宜しくお願い致しますm(__)m
ごめんなさい
ご返事したいのですがURLかブログ名を教えてください
よろしくお願いします。。。
ミョウガ、すごいですね~!
新芽、大好き♪
でも、こちらではなかなか食べられません。
こんなにいっぱい、羨ましい~^^
★~~~~
新芽、大好き♪
でも、こちらではなかなか食べられません。
こんなにいっぱい、羨ましい~^^
★~~~~
こんにちは
トウモロコシきれいですね。
スイスチャードも種取られるのですか?うちも大きくなってどうしようかと伸びているところだけ切りました。。。
トウモロコシきれいですね。
スイスチャードも種取られるのですか?うちも大きくなってどうしようかと伸びているところだけ切りました。。。
こんにちは(^^♪
留守中もブログにご訪問ありがとうございました。
相変わらず、頑張ってらっしゃいますね!
大好きなトウモロコシ、大きいだけでなく柔らかいと最高でしょうね(^^♪
ヨーロッパはホワイトアスパラガスを食する事が、春の到来を実感するだそうです。
この事もいずれブログにアップしますね。
留守中もブログにご訪問ありがとうございました。
相変わらず、頑張ってらっしゃいますね!
大好きなトウモロコシ、大きいだけでなく柔らかいと最高でしょうね(^^♪
ヨーロッパはホワイトアスパラガスを食する事が、春の到来を実感するだそうです。
この事もいずれブログにアップしますね。
こんにちは。
今日のブログネタ、大根の種は偶然にも一緒でしたね。
私は初めて見ました。
トウモロコシの脇芽は全部摘んでしまうのですか。
私はヤングコーンが好きなので、残しておきます。
でも大きな実が生るのでしょうね。
今日のブログネタ、大根の種は偶然にも一緒でしたね。
私は初めて見ました。
トウモロコシの脇芽は全部摘んでしまうのですか。
私はヤングコーンが好きなので、残しておきます。
でも大きな実が生るのでしょうね。
紫陽花が咲くと、一気に梅雨っぽい気分になるのかなーと、北海道出身の私は絵にかいたような梅雨を想像しています。
トウモロコシ、こんなにスッキリで苗一本にトウモロコシ一本ですかー。
私もそういうやり方の方が良いかなー。今年のトウモロコシ、背が低くて心配なんですよ。
梅、うらやましい!!!
梅ジュースを作ったのですが、梅が高くて、、、、、ちょっとケチっちゃったかなぁと思っているのです。笑
はちみつだけの味しかしなかったら、それも残念です。。。。。
ミョウガ、すごい量ですね!
いやー、場所があれば、このくらい気持ちよく栽培したいですよー。
トウモロコシ、こんなにスッキリで苗一本にトウモロコシ一本ですかー。
私もそういうやり方の方が良いかなー。今年のトウモロコシ、背が低くて心配なんですよ。
梅、うらやましい!!!
梅ジュースを作ったのですが、梅が高くて、、、、、ちょっとケチっちゃったかなぁと思っているのです。笑
はちみつだけの味しかしなかったら、それも残念です。。。。。
ミョウガ、すごい量ですね!
いやー、場所があれば、このくらい気持ちよく栽培したいですよー。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
はじめまして
こんにちは(*^^*)
はじめまして 初コメになります。
ブロ友さん(らうっちさん)経由して時々お邪魔しておりました。広い菜園ていろんな物を栽培されているんだすね。
私は極狭小の菜園で細々野菜を作っている紀州のおばぁです。仲良くして頂ければ幸いです。宜しくお願い致しますm(__)m
はじめまして 初コメになります。
ブロ友さん(らうっちさん)経由して時々お邪魔しておりました。広い菜園ていろんな物を栽培されているんだすね。
私は極狭小の菜園で細々野菜を作っている紀州のおばぁです。仲良くして頂ければ幸いです。宜しくお願い致しますm(__)m
こんにちは。
トウモロコシ大きくなりましたね。
うちも雄花が出てきましたが、ここからアワノメイガとカラスとの戦いですよね(^O^)
負けたら美味しいトウモロコシが食べられないので、頑張らなくちゃ(^O^)/
ミョウガがすごいですね~
ミョウガのジャングルって・・・ちょっと笑っちゃいます。
トウモロコシ大きくなりましたね。
うちも雄花が出てきましたが、ここからアワノメイガとカラスとの戦いですよね(^O^)
負けたら美味しいトウモロコシが食べられないので、頑張らなくちゃ(^O^)/
ミョウガがすごいですね~
ミョウガのジャングルって・・・ちょっと笑っちゃいます。
まあちゃん おはよー♪
トウモロコシ、まあちゃんとこも大きくなってきてるね。
うちのも固い雄花が見え始めてきたよ♪
わき芽は少し大きくなったら採ってヤングコーンで美味しく楽しめるね(^^)
スイスチャードのトウ立ちもすごいけど、茗荷がもっとスゴイわ!!
あれ全部、茗荷が出てくるんだよね(^^;)
ここまでは要らないけど羨ましい光景。
1m四方ぐらいの茗荷エリアを作りたいね~
今はプランター栽培なので今回収穫できたらどこかいい場所に植え替えてみるわ。
実なりから種取りまで沢山の楽しみが待ってるね(^^)v
今朝も爽やかなお天気。
昼間は暑くなりそうだけど、今日も1日いい日にしたいね♪
トウモロコシ、まあちゃんとこも大きくなってきてるね。
うちのも固い雄花が見え始めてきたよ♪
わき芽は少し大きくなったら採ってヤングコーンで美味しく楽しめるね(^^)
スイスチャードのトウ立ちもすごいけど、茗荷がもっとスゴイわ!!
あれ全部、茗荷が出てくるんだよね(^^;)
ここまでは要らないけど羨ましい光景。
1m四方ぐらいの茗荷エリアを作りたいね~
今はプランター栽培なので今回収穫できたらどこかいい場所に植え替えてみるわ。
実なりから種取りまで沢山の楽しみが待ってるね(^^)v
今朝も爽やかなお天気。
昼間は暑くなりそうだけど、今日も1日いい日にしたいね♪
まあちゃん、おはよう
トウモロコシ、まっすぐ元気に育ってる
茎がすご~く太いのが分かる、大きな実がなること間違いなしだね
ミョウガは自然に生えてるの?lこんだけ食べようと思ったらそりゃたいへんだわ~~
トウモロコシ、まっすぐ元気に育ってる
茎がすご~く太いのが分かる、大きな実がなること間違いなしだね
ミョウガは自然に生えてるの?lこんだけ食べようと思ったらそりゃたいへんだわ~~
コメントの投稿