fc2ブログ

椎茸ホリデーの締めはやっぱり椎茸レシピ・・・焼いただけですが♪♪

          4月6日(日) 気温6時 3.6℃ 154時 10.1℃ (安佐北区)  




スモモの花

1-DSC09843.jpg

豊平の果樹園に植えたスモモの花がきれいに咲いていました

よく見ると可愛い蜂さんが蜜を吸っています。


朝の空


何時もの日の出の時間、空はどんより

今日も雨かと思ったらみるみる内に青空が広がったんですよ・・・

2013-11-41-DSC03028-201404061.jpg


何時ものコースお散歩タイムも青空

2013-11-41-DSC03038-201404061.jpg

桜をバックに気持ち良さそうです。

上のグランドで少年野球の試合です・・・「きになるなあ」


豊平は今日も雨だった

散歩から帰るとまた黒い雲

今日も嫌な天気です・・・

どんぐり村に桜も3分咲きと言った所でしょうか♪♪

龍頭山は見えません、強い風と雨です。

2013-11-41-DSC03044-201404061.jpg


雪ですよ今日も寒い豊平です。

2013-11-41-DSC03050-201404061.jpg


さぶい中、昨日の残りのコマ打ち作業300個ばかり打って終了です。

遮光ネットを忘れてました、朝日が差すので当分日陰です・・・

とりあえず不織布を何重にもして代用、今度やり変えます

仮伏せを2か月ぐらいします。

2013-11-41-DSC03080-201404061.jpg

ここまでやっておけばジャンボ肉厚椎茸は時間の問題

野菜の様に種蒔きゃ芽が出るのとちょっと違います。来年春は無理かな

当分かかるんです~

美味しい椎茸を食べるには楽ではありませんが、この疲れもあのオバケ椎茸を

見ると何も苦になりませんよ、楽しみの固まりです



今日はもう一つの楽しみ・・・

ハブ草茶の栽培

皆さんお茶飲まない日ありますか???

案外知られていないお茶の残留農薬

苺の残留農薬に付いて以前書いた事がありますが、このお茶についても・・・

お茶は洗えないから特に心配

農作物の中で残留農薬基準値が一番高いのはなぜ?

ネットで調べても皆さんの知らないこんな情報がいっぱいです

そこでお茶の栽培をやって見ようと、JAに種を頼んでいたんです。

2013-11-41-DSC03052-201404061.jpg

豊平に住んでる間はお茶なんか買うこと無かったんですね

田んぼのあぜ道にお茶の木があちこちに

なぜか最近見ることがないんです。

ほ場整備でクネクネ曲がった畦の茶の木が無くなったんです。

みなさんお茶は買う物になってしまってるんです。

無農薬のお茶栽培に取り組んで居られる農家さんもいらっしゃいます。

さあどうなるお茶栽培

ドクダミ茶は作っていますが、本気のお茶です。

あまり栽培の情報がありません

天は味方してくれます、青空も広がって、とりあえず種蒔きしました。

2013-11-41-DSC03053-201404061_20140406223033cd6.jpg

株間も畝幅も分かりません

ほうれん草のように幅20cmぐらいで筋蒔き、どんだけ大きくなるのかも???

2013-11-41-DSC03054-001-201404061_2014040622303193a.jpg


間引きしながらやって見ます。

畑の端っこの畝に撒きました

本当はこの隣にジャガイモを植える予定だったのですが濡れてて断念

まあ一つ予定終了でちょっと安心

ジャガイモは遅霜があるのでいつも4月中旬までに植えています。

お天気次第の作業です。




今日はやっぱりこれでしょ

ほどほどの大きさなのに4個しか並ばない椎茸・・・

2013-11-41-DSC03083-201404061.jpg

隙間を埋めるため切って焼きました。

2013-11-41-DSC03087-201404061.jpg

いい香りですよ

2013-11-41-DSC03091-201404061.jpg

帰り道収穫したアスパラと、隣のおばちゃんのお裾分けのブロッコリーも

椎茸はシンプルに醤油か味塩、これがやっぱり1番

バター焼きしようかと聞くと、つれない返事・・・「しんさんな」

やっぱり日本人は醤油と塩、塩分をとりすぎないようちょっとだけ

美味しゅう頂きました

ちょっと疲れた2日間明日からまた仕事モード、椎茸パワーで頑張ります。

春の交通安全週間です、ピカピカの1年生には気を付けてあげましょう。。。


今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございます。

多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます

頑張って行きたいと思います。

ランキングに参加しています。
よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。


「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。



広島ブログ

FC2Blog Ranking





スポンサーサイト



2014-04-06(Sun)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

スモモの花って、きれいですね^^
蜂も、甘酸っぱい蜜を楽しんでるかな~^^
☆~
2014-04-07 23:10 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

美味しそうシイタケ 

シイタケ作り色々教えて下さい。菌の入っているほだ木を買って来ても、いくつもシイタケが出ません。置き方、紗を厚めに掛けておく様ですが、いつまで掛けて置けばいいのかな?
2014-04-07 22:41 | 俺的菜園生活(畑大好き爺さん) | URL   [ 編集 ]

 

こんばんは。

すごい!
お茶も栽培するんですね〜
もう、自給自足の生活出来ちゃいますね。
どんなふうに育って行くのか、楽しみにしています♪

椎茸もお疲れさまでした。
こんなに大きな椎茸が沢山収穫できるなら、頑張り甲斐がありますね。
焼き椎茸美味しそう(*^^*)
2014-04-07 20:52 | ねいみゅ | URL   [ 編集 ]

 

やっほ-♪(o^-^)ゞ まあちゃん~~
[´・ω・`]ゴメン 、ゴメン~ つれない返事しちゃってぇ~
めげずに会話だよ~~ん!ガハガハガ~~ハァ!
♪♪♪っと 
椎茸パワーで p(*^-^*)q がんばっ♪ 
2014-04-07 14:33 | まっちゃん | URL   [ 編集 ]

 

こんにちは~~^^

すももの花って初めてみました。
白い花なんですね。

そうですね^^椎茸はシンプルに焼いて醤油で
これが一番ですね。椎茸そのものの香り、
美味しさがダイレクトに味わえますからね。

こんなコメント書いていたら、なんか無性に
しいたけが食べたくなってしまいました(笑)
2014-04-07 13:22 | ごくしげ | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます!
椎茸 素晴らしい収穫で うらやましい限りです
焼いただけの椎茸 最高のお酒の友になりますね
2014-04-07 10:35 | Heyモー | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます^^

お茶も挑戦なのですね・・・
すごいですね・・・

焼き椎茸・・・美味しそうですね~♪
Simple is bestですね。
涎がたれてきました^^;
2014-04-07 07:11 | Paganini | URL   [ 編集 ]

美味しそ〜 

おはようございます。

シンプルに美味しそうですね。
素材が良ければシンプルに限ります。悪いものほで手をかけてソースなどで誤摩化す。中国産椎茸、どうしてあんなに不味いの???

私もちょっとでも椎茸栽培しようかな?場所はあるが、、、。

2014-04-07 06:59 | 素流人 | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん おはよー♪

椎茸の仕込みが完成したね♪
来年の春でも、まだ無理なんだ~
結構時間がかかるんだね。
うちのホダ木も、その類なのかなぁ~
来年は、楽しみにできるかも。少しは希望が沸いてきたよ♪
無農薬のお茶か~~
さすがにお茶までは栽培の真似できない(^^;)
お茶の葉が摘めるまでに育てるには数ヵ年計画だね!!
最初に飲むお茶は、格別な味わいなんだろうね♪
陰ながら応援するよ(^0^)/
2014-04-07 06:58 | らうっち | URL   [ 編集 ]

 

こういうのは、焼いてシンプルにいただくのが一番ですよね!!
美味しそう~~♪
全☆
2014-04-06 23:09 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム