fc2ブログ

夏野菜集中モードと豆祭り始まる!!

2022-04-26(火)


モッコウバラに癒されるバラのフェンス

094-IMG_6976.jpg

096-IMG_6978.jpg



095-IMG_6977.jpg

豊平の菊芋の植え付けやっと終わりました。

005-IMG_6876.jpg

006-IMG_6877.jpg

007-IMG_6878.jpg

速攻で500個オーバー

008-IMG_6879_20220426090138873.jpg



単純作業の繰り返しですが自動化は無理
可部と豊平の菊芋畑のメインエベントも青空の下完了・・・くたびれた~~



次なるアイテムが次々と襲い掛かる一人農業
軽トラは空荷で菊芋を植えるだけ、帰りの車は今年3回目の牛糞たい肥を満載で帰宅

011-IMG_6884.jpg

タイヤがかなりへちゃげとるが

013-IMG_6886.jpg

第4、第5の畑に投入

016-IMG_6889.jpg

ジャンボハウスにも

017-IMG_6890.jpg

南側の畝もブロッコリーを撤収しながら・・・
まだ採ればある子ブロッコリーだがもう沢山食べたので次を待つ、今年は右2本はトマト2畝で行きます。

021-IMG_6894.jpg

これでもかと1500円堆肥ぶち込みます、肥料やけとかそんな害はなく優しく長く聞き続けるスーパー堆肥

022-IMG_6895.jpg

ちょっと放置しておくと草もぐれ
堆肥撒いていなかった畝もたっぷり撒いて畝づくり、この3本の畝は待ったなし

024-IMG_6897.jpg

ハウスも耕転

025-IMG_6898.jpg

外は土砂降りでもハウスの中はでも中の2本は何も栽培してなくて地中までカラカラ

029-IMG_6902_2022042606402654c.jpg

奧からスプリンクラーを1時間毎引っ張りながら人口降雨
濡れるのでこの時間は育苗ハウスで苗の手入れ等休む時間はほぼなし



ぼかし肥や米ぬか投入で浅めの最終耕転

050-IMG_6924.jpg

翌日・・・雨が降って地固まる

057-IMG_6938.jpg

外の圃場は事前降雨で適度な雨も嬉しい
左3本の菊芋と真ん中のデストロイヤーほぼ全部発芽が揃ってきた

マルチ張りまで進行中

105-IMG_6987.jpg

左からまあちゃんナス里芋、もう一畝筑陽やら天狗茄子等・・・


昨年病害でほぼ無収穫に近かったハヤトウリは今年は別の畝に栽培
ここはすべてバターナッツがぶら下がる空中栽培になります。

083-IMG_6965.jpg

畝づくりだけ済ませておいた畝、まだハヤトウリの残骸が・・・
速攻でバターナッツを13本定植
上空ネットは成長に合わせてながら作業
ちなみに奧の棚の下の2本の畝は日陰の里芋でいい環境だ

101-IMG_6983.jpg

103-IMG_6985.jpg

行灯対策はビニールで囲っただけ
防寒とウリハムシ対策です。




育苗ハウス前もやっとマルチ完成
右畝は春大根、今のところ抽苔はなし!!

111-IMG_6993.jpg

手前左側の発芽はハヤトウリ
パイプアーチは事後処理で建てます。


反対側の既設パイプアーチ、横パイプやネットはまだだが・・・
パイプアーチにはかぼちゃロロン予定
その下にはかぼちゃが生り出すころには終了するであろうズッキーニ12本の吊り下げ支柱仕立てにしてみようかと
蛇のように伸びる茎を全部上に伸ばせば収穫もブチ楽足元もスッキリ

115-IMG_6997.jpg

パセリとセロリもいい感じ

119-IMG_7002.jpg


日曜日は雨上がりは今年4杯めの牛糞たい肥、合計360kgx4=1440kg法定内は・・・よく乾燥しているから納得しておくことに
あちこちまだ欲しくてとりあえず運搬車に1杯おろし、あとはいつもの堆肥置き場

070-IMG_6951_2022042607200875b.jpg

075-IMG_6956.jpg

まあこれで当分持つかな???


トマト苗の叫び

107-IMG_6989.jpg

サツマイモが窮屈そう、畑に下ろす時間がなくて・・・

110-IMG_6992.jpg


おまけ

今日は終日雨の予報キヌサヤとスナップが豆祭りが始まったが収穫する時間もない
急遽収穫パートをお願いした調整までてっだってくれる

084-IMG_6966.jpg

報酬は売り上げの半額
まあ実の娘だから全部やってもいいのだが少なからず経費も掛かってるしね

昨夜のLINE
キヌサヤ100gスナップ80gでいいね

15976362383317.jpg

朝一回収に
調整してくれたのがこれ

2-IMG_7009.jpg

ハネもの

1-IMG_7010.jpg

なんかまだ出せそうな物がいっぱいありそうだが主婦の目線で選別しららこうなるのだろう
まあ初物だから孫たちもいっぱい食べてくれるだろうし・・・
わが家も初物、おすそ分けも喜ばれる旬の野菜
次回はもう少しゆるい目で選べば2~3割多く出荷できるかも

早速これからJAに持ち込みますJAは紛らわしいシールははがされるので指定ラベルだけの出荷
農薬も化学肥料も使わず育てた美味しい野菜はきっと喜ばれるだろう


今日は1日いい雨と言えばことのほかありがたいが・・・
まあ外は諦めてハウス仕事に神経集中で夏野菜の植え付け準備に頑張れるので良しとしよう

今日からまた1週間土と戯れる一人農業焦らずのんびり??明日もあらあな
バタバタしても始まらぬ楽しみながらの明日があるプチ人生の楽園



最後までお付き合いありがとうございました。


右目の視力にじんで見えるが小さな文字の解読はほぼ不能です、コメント、リコメ遅れます不義理を許して頂きたくて申し訳ないです


2022/04/26 AM 09:00


 よろしかったらポチお願いです!! 
FC2Blog Ranking
   
広島ブログ

スポンサーサイト



2022-04-26(Tue)
 
カレンダー
03 | 2022/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム