爺様もまだまだ若い軽トラマニア!!
2021-01-18(火)
ちょっとだけ積もりました
毎日さっぶいですね
昨夜は良く晴れた夜空にはまん丸な小さなお月さん
きょう8時48分だが満月だけど夕べ今日も変わらんほぼまん丸
「今年地球から最も遠い満月」となり、1月の満月は「ウルフムーン」と呼ばれています。
さぶい~~
デジイチで撮るほどでもないので畑からの帰り道寒いので車中からiPhoneで・・・

蔓延防止でもなんら変わらない生活、人混み、集会、飲み会はもちろんない
産直開店前にバックヤードでPCからラベルシール印刷商品に添付した野菜並べてさっさと帰るぐらい
その間会釈の挨拶ぐらいで会話もほぼなし
ワクチン注射2回打っても効果ないオミクロン、もっと打て、早く打て、子供も打て・・・何がどうなってこうなる??
大阪府の吉村知事・・・オミクロン株に対し、どういう戦略を取るのが正しいのかというところが議論されていない。
時短が本当に有効なのかとか・・・酒屋さんなんて大変だと思いますよ
そうですよね8時までなら飲食出来る、ノンアルならビールでも、8時以降はオミクロンが暴れるんだろうか
そんなはずはない
一人ならOKおとなしく静かに一杯、こんな至福のひと時もあっていいのでは、酒の提供を制限しない自治体もあるみたいで・・・
市販の薬で治るって話も!!
まあ自己免疫でオミクロンを寄せ付けないと自負
東北、北陸、北海道ほか雪国は凄い雪と風のニュースが今週も寒い日が続きそうですね
広島も降りました。
可愛いもんですね

畑も出来ない日々がちょっとだけ

豆苗も雪の防止でおスッポリ

玉ねぎ…まだ追肥してないが元肥の有機肥料は効いてる筈
ぼかしでもやらなきゃ

畑が出来ない日々、ハウスがあるが早くやりたかった農道のポルシェにオーディオを付けた
わが家の軽乗用はフル装備、追突もせんように止まるらしいが試したことはない
先にリア―ウインドウにフィルムを貼ったり色々悪さを!!
一応AM&FMは受信できるスピーカー内臓のラジオ、ショボい音

やっぱりいい音が欲しい、一応パイオニア

ナビは安物だが道案内は完璧、全国どこでも「一旦停止がありますご注意ください」の
アナウンスが嬉しい、隠れお回りさん対策ですね
もちろん4スピーカー
元のサンバーで使っていた物ですが木目超(べニアに垂木)だが可哀そう

艶消しのブラック塗装、スピーカーはそこそこのもんだがいい音

裏は見えんので良しじゃね
これ付けたらヘッドレストは外せないのでフィルム優先した訳

安全対策は厚手のL型ラバーを張り付け頭を打ち付けても大丈夫
リアドライブレコーダーも取り付けた

..
後部棚にもなるフレーム
小物を置く所もない軽トラにちょっとした物入にも出来るんです
既設のフロントドライブレコダー

フロントスピーカー
お家のオンキョウの5.1チャンネルのシステムスピーカ2個は大きなスピーカーに変えて余っていたもの
既成のごみ箱の両サイドに取り付け


以上オーディオシステムでラジオも最高の音額CDも収めてあった色々捨てづにいたので楽しみ

いいですね低音、高音とバランスも天井と足元からいい
外回り
手作りのステンレス製マフラーカッターと大型泥除け

スタッドレスタイヤはBSブリザック165-14インチ
リア―ビュー

フロントビュー自己満足!!

リア―ウインドウがスモークで室内もいい雰囲気
とりあえず予定のドレスアップと室内改造はとりあえず満足
フロントの天井に棚を考案中、なんせ軽トラ、物入がないからねと言うことでなんか今日は軽トラ特集になっちゃった
ハウス仕事は種まき色々しています。
ほうれん草、小松菜、サニーレタス、ミニチャンゲンサイ、玉レタス、春キャベツ
正月蒔きのほうれん草が1番、ハウスinトンネルでもこの時期は時間が係る


エンドウやキヌサヤの追加蒔きも定植サイズ

太ネギももうちょっとで定植かな

雪が解けたらやっぱり芋堀はウコン芋



今日のおまけ動画は菊芋堀です。
雪が積もって掘るチャンスが減ってくるこの季節ですがいい天気の日を選んでの芋堀をした様子をご覧ください。
豊平と可部の菊芋畑はまだまだ収穫は続きます。
今朝も薄っすら積雪です。
最高気温は6℃、寒い1日です。
雪の確率も50%、畑日和ではありませんハウスでの仕事はこんな日ですね。
今日も最後までご覧いただいてありがとうございます。
昨年から週一投稿になった拙いブログですが多くの皆さまに訪問、コメント頂きありがとうございました。
今年もコメント頂きながらも年始めからリコメも遅れてしまいそう
眼科は継続片目ブログもきついですが元気が続く限り楽農家でブログも畑も頑張りたいと思っています。
いつもの誤字脱字もご容赦願います。
2022/01/18 AM 08:30
よろしかったらポチお願いです!!



ちょっとだけ積もりました
毎日さっぶいですね

昨夜は良く晴れた夜空にはまん丸な小さなお月さん
きょう8時48分だが満月だけど夕べ今日も変わらんほぼまん丸
「今年地球から最も遠い満月」となり、1月の満月は「ウルフムーン」と呼ばれています。
さぶい~~


蔓延防止でもなんら変わらない生活、人混み、集会、飲み会はもちろんない
産直開店前にバックヤードでPCからラベルシール印刷商品に添付した野菜並べてさっさと帰るぐらい
その間会釈の挨拶ぐらいで会話もほぼなし
ワクチン注射2回打っても効果ないオミクロン、もっと打て、早く打て、子供も打て・・・何がどうなってこうなる??
大阪府の吉村知事・・・オミクロン株に対し、どういう戦略を取るのが正しいのかというところが議論されていない。
時短が本当に有効なのかとか・・・酒屋さんなんて大変だと思いますよ
そうですよね8時までなら飲食出来る、ノンアルならビールでも、8時以降はオミクロンが暴れるんだろうか
そんなはずはない
一人ならOKおとなしく静かに一杯、こんな至福のひと時もあっていいのでは、酒の提供を制限しない自治体もあるみたいで・・・
市販の薬で治るって話も!!
まあ自己免疫でオミクロンを寄せ付けないと自負

東北、北陸、北海道ほか雪国は凄い雪と風のニュースが今週も寒い日が続きそうですね
広島も降りました。
可愛いもんですね

畑も出来ない日々がちょっとだけ

豆苗も雪の防止でおスッポリ

玉ねぎ…まだ追肥してないが元肥の有機肥料は効いてる筈
ぼかしでもやらなきゃ

畑が出来ない日々、ハウスがあるが早くやりたかった農道のポルシェにオーディオを付けた
わが家の軽乗用はフル装備、追突もせんように止まるらしいが試したことはない
先にリア―ウインドウにフィルムを貼ったり色々悪さを!!
一応AM&FMは受信できるスピーカー内臓のラジオ、ショボい音


やっぱりいい音が欲しい、一応パイオニア

ナビは安物だが道案内は完璧、全国どこでも「一旦停止がありますご注意ください」の
アナウンスが嬉しい、隠れお回りさん対策ですね
もちろん4スピーカー
元のサンバーで使っていた物ですが木目超(べニアに垂木)だが可哀そう

艶消しのブラック塗装、スピーカーはそこそこのもんだがいい音

裏は見えんので良しじゃね
これ付けたらヘッドレストは外せないのでフィルム優先した訳

安全対策は厚手のL型ラバーを張り付け頭を打ち付けても大丈夫
リアドライブレコーダーも取り付けた

..
後部棚にもなるフレーム
小物を置く所もない軽トラにちょっとした物入にも出来るんです

既設のフロントドライブレコダー

フロントスピーカー
お家のオンキョウの5.1チャンネルのシステムスピーカ2個は大きなスピーカーに変えて余っていたもの
既成のごみ箱の両サイドに取り付け



以上オーディオシステムでラジオも最高の音額CDも収めてあった色々捨てづにいたので楽しみ


いいですね低音、高音とバランスも天井と足元からいい

外回り
手作りのステンレス製マフラーカッターと大型泥除け

スタッドレスタイヤはBSブリザック165-14インチ
リア―ビュー

フロントビュー自己満足!!

リア―ウインドウがスモークで室内もいい雰囲気

とりあえず予定のドレスアップと室内改造はとりあえず満足
フロントの天井に棚を考案中、なんせ軽トラ、物入がないからねと言うことでなんか今日は軽トラ特集になっちゃった
ハウス仕事は種まき色々しています。
ほうれん草、小松菜、サニーレタス、ミニチャンゲンサイ、玉レタス、春キャベツ
正月蒔きのほうれん草が1番、ハウスinトンネルでもこの時期は時間が係る


エンドウやキヌサヤの追加蒔きも定植サイズ

太ネギももうちょっとで定植かな

雪が解けたらやっぱり芋堀はウコン芋



今日のおまけ動画は菊芋堀です。
雪が積もって掘るチャンスが減ってくるこの季節ですがいい天気の日を選んでの芋堀をした様子をご覧ください。
豊平と可部の菊芋畑はまだまだ収穫は続きます。
今朝も薄っすら積雪です。
最高気温は6℃、寒い1日です。
雪の確率も50%、畑日和ではありませんハウスでの仕事はこんな日ですね。
今日も最後までご覧いただいてありがとうございます。
昨年から週一投稿になった拙いブログですが多くの皆さまに訪問、コメント頂きありがとうございました。
今年もコメント頂きながらも年始めからリコメも遅れてしまいそう

眼科は継続片目ブログもきついですが元気が続く限り楽農家でブログも畑も頑張りたいと思っています。

いつもの誤字脱字もご容赦願います。
2022/01/18 AM 08:30
よろしかったらポチお願いです!!




スポンサーサイト
2022-01-18(Tue)