fc2ブログ

コロナ禍のとんど!!新春出荷始まる♪♪

2021-01-11(火)


なんで広島なんじゃろう???

(以下ネット引用)
広島県内では、10日、これまで新型コロナウイルスの新規感染者が503人確認され、広島市では4日連続過去最多を更新しました。
県内で、10日、これまでに広島市では過去最多となる445人、呉市で37人、福山市で21人の合わせて503人の感染が発表されています。
広島市の感染者数は4日連続で過去最多を更新し、一週間前の今月3日と比較するとおよそ21倍に増えています。
県内では、9日から広島市や福山市など13の市と町に「まん延防止等重点措置」が適用され、飲食店などに午後8時までの時短営業や、酒類の提供をやめるよう要請しているほか、対象エリアの住民に対し外出を半分に減らすよう求めています。

225-IMG_0738.jpg

コロナ終息かと思わてつかの間の感染者拡大
沖縄基地、岩国基地ここから広がったのか今回の「まん延防止等重点措置」
感染者=無症状の陽性者も含むほとんど軽症
インフルエンザの濃厚接触者をPCR検査したら陽性者がやっぱり出るんじゃろうか
3回目のワクチン注射を急げと、それオミクロン感染者が少ない高齢者からブレイクスルー感染が多いから3回目のブースター接種をとか、結局何が正しいのかわからんですのお・・・田舎のおっさんは畑で密なしです



2年ぶりに行われたとんど

2年ぶり日コロナ禍でももうやめられない
まあちゃん農園第一テントハウスの至近距離、朝から延焼対策も完璧か
ちょっと長いですが動画でご覧ください
時間のない方はスルーしてもらって結構です!!







今年も始まりました産直や道の駅
好調な発進もマンボウで客足も減るのは間違いないかも・・・

菊芋も終盤か
5日が初売りのJAの産直、広かった菊芋コーナーもだいぶ狭くなった、やっぱりお客さんの多い産直は数が出る
今までは20個単位で出荷していたが今年からは30個づつ追加、常に在庫が十分にあるようにしていく
これから3月ぐらいまで出荷できるだろう

009-IMG_4306.jpg

ウコンを出荷される方は少なくい、あまり売れないからなあ
気を抜いてたら残りが少ない・・・

013-IMG_4310_20220110224236652.jpg

帰ってウコン収穫

015-IMG_4313.jpg

まるで寅年らしい柄がいい

028-IMG_4352.jpg


6日は道の駅が初売りだった

222-IMG_4321.jpg

やっぱり初出荷は菊芋と道の駅限定の菊芋チップス

218-IMG_4317.jpg

220-IMG_4319.jpg

豊平に行ったときはまづ菊芋堀をする

002-IMG_4299.jpg

雪の下に埋もれた蕪やダイコンガ思いのほかきれいだったので収穫

223-IMG_4322.jpg

213-IMG_4324.jpg

折れた葉っぱを取り冷たい山水で洗う

204-IMG_4337.jpg


207-IMG_4340.jpg


駅カフェは冬季は土日営業
なので金曜日は産直に出荷

030-IMG_4354.jpg


駅カフェの薪ストーブから立ち上る煙が暖かそう

050-IMG_4390.jpg

冬季は土日営業の駅カフェ

家庭菜園の葉物野菜やハウス栽培のミニ青梗菜など多種少量の出荷だ

045-IMG_4382.jpg

大根や蕪、もちろん菊芋やウコンなども

046-IMG_4383.jpg

思いのほか売れた
今日は蕎麦の日なので残りが完売したらいいのだが雨模様・・・


ニンニクがワサワサに

183-IMG_4570.jpg

朗報

ニンニクの続きをおばあちゃんが使っていた畑
まだちょっと残っているけどその後をやって欲しいとジャンボハウスの地主さん
広さはハウスと同じぐらいかなあ

184-IMG_4571.jpg

天空の畑よりハウスの隣、いつも水路には豊富な水が・・・断る理由はありません
もちろん即決
おばあちゃんのネギがまだ残ってるが春から使える新らしい圃場は楽しみ

寒くてもハウス、葉物野菜やブロッコリーが元気です。

127-IMG_4514.jpg

123-IMG_4510.jpg

131-IMG_4518.jpg

蕪もワサワサ

116-IMG_4503.jpg

ミニ青梗菜も・・・

119-IMG_4506.jpg

収穫が終わったほうれん草だが次が元気

121-IMG_4508.jpg

サニーレタスもスライド栽培です。

122-IMG_4509.jpg

次の種蒔きも連射

111-IMG_4498.jpg

夏野菜の準備が始まるまでは葉物野菜が途切れることはありません

115-IMG_4502_202201110942046cf.jpg

忙しい中でわやですがこの時期のハウスは貴重な野菜供給基地ですね。

温かい1日は家庭サービスも
買った時鉢植えしたルーベリーが大きくなった
ジャンボな鉢植えは老木で2本とも廃棄したので次4鉢の植え替え、期待のブルーベリーです。
参考になればと動画に纏めています。



昨日までは暖かい日が続いたが今朝は雨の朝
ハウス栽培用の種蒔きをさらに進めています。


昨年から週一投稿になった拙いブログですが多くの皆さまに訪問、コメント頂きありがとうございました。
今年もコメント頂きながらも年始めからリコメも遅れてしまいそう
眼科は継続片目ブログもきついですが元気が続く限り楽農家でブログも畑も頑張りたいと思っています。
引き続きよろしくお願いします
いつもの誤字脱字もご容赦願います。



あらためて皆様も素敵な1年になりますように

2022/01/11 AM 10:00


 よろしかったらポチお願いです!! 
FC2Blog Ranking
   
広島ブログ

スポンサーサイト



2022-01-11(Tue)
 
カレンダー
12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム