草刈りと里芋、忙しかった梅雨の晴れ間♪♪
2021-05-25(火)
キウイの花がいっぱい
梅雨の合間の快晴、キウイのオスの木に花が満開

こっちが実になるキウイだがまだ蕾だが開花しないと受粉も出来ないかも???

回りは1m近い草ぼうぼうだったが草刈り後の画像んなのでちょっとすっきり

梅雨に入ってますます手がつかられなくなりそうな豊平のやさい畑の周りの草
とりあえず足元からきれいにと耕作放棄地間違われそうなので本気で攻めた
全部ぼ動画は撮れなかったが一番きついがけっぷちの様子を動画に収めた
3時間あまりの激闘、草が長いのでまとわりついて大変だった
まあちゃんナスもやっと定植出来た
なかなか定植できなくて苗もポットでちょっと痩せ気味、これから大地で元気を出してほしい

菊芋も元気に発芽中の第一菊芋畑
最後に植え付けたのでちょっと遅れているが何とか出揃って来た

第2菊芋畑はご覧のようにずら~~~~~~~と緑いっぱい






通路まで残り芋からワサワサになっていたので草刈り機でなでた

ハブソウ茶も早い梅雨入りで種まき後放置でもほとんど発芽の2畝


ジャガイモも超遅い植え付けで可愛いじゃが芽がぼちぼち芽欠きか

今年の玉ねぎは豊平も可部の畑も周りの畑を見渡せばこんな状態
早い梅雨でますます顕著に

正常なら緑いっぱいの葉っぱが周りから白く枯れてウあがて黒くなる

倒れ始めているが玉太りはいまいち
去年はトウ立ちに悩まされたが、近年の玉ねぎ、どうしたことかまともに出来たのは極早生だけ
土曜日も梅雨の間の快晴
豊平の畝づくりは堆肥取から

雪で潰れた堆肥工場も屋根も設備も改修されて明るい工場になっている
50mもあろうか両脇のクレーンのガーターのようなレールの上をお化けの管理機の爪のような刃が回転しながら往復
フカフカの牛糞たい肥は吹けば飛ぶほど完熟にいなっている

原始的パワーゲームは20往復畑へ上がる坂道と闘う
トップカーの持ち運びが面倒なのでまあ筋力作りには効果あるかも(汗)

子の畝の左はかなり広い3角地帯なので脇にかぼちゃを放任栽培

雪化粧南京

メインの畑の奥2本

前作は下仁田ネギやら冬わらべ等の太ネギ後

ここの畑は水はけも良く水持ちもいいとてもいい土
待ってる奴はこれ

丹波黒もここが候補だが行き当たりばったりなのでとりあえず牛糞たい肥たっぷり鶏糞堆肥はちょっと
後は植え付ける野菜でぼかし肥を追加する
梅雨の合間のいい天気の日はとにかく集中攻撃で翔けりまわる
後は玉ねぎ収穫後の畝づくりで一段落かな
サツマイモも可部と豊平平行栽培したいがパワー不足か、頑張れと自分に言い聞かすしかない
梅雨時期の植え付けはチャンス!!
今日は動画2本立てで頑張りました
とても嬉しいコメントを頂いて即お願いしたのが里芋の種芋
北九州市のまこちゃん農園のマコちゃんさんから種芋があるとの情報が
体験農園 愛菜塾(あいさいじゅく) の園主もされている
来年の種芋用でいいですからとコメント入れたら翌日には発送金曜日に着いた
豊平から帰宅すると大きな段ボールが
詰め込んであるのですぐ出した方がいいコメント頂いていたので写真撮る暇もなく取り出したのがこれ
開けてびっくりですよ
大きくなった芽が折れないようマジックのような箱詰めされていたのだ
コメント引用、こんなにいい里芋見たいです
数年前に大和里芋の種芋を購入して育てたら、
ねっとりして美味しく、煮崩れもし難く、
朝市のお客さんにも好評。
寒さにも強くマルチ掛けのまま冬越しし、春まで収穫。
子芋、孫芋もたくさん出来るし腐り難いので、
種芋買わずにずっと作れます。
親芋も植えるし、ちょっと緑化した子芋、孫芋も植えます。
年々増えて、人にも分けてあげてます。
いい里芋手に入れたと喜んでいます。
昨年から、大和里芋が主流になってます。
ほとんどが発芽している・・・こりゃあ早く植えてやらなきゃ
月曜日から雨の予報で日曜日しかない、突貫工事でしたね

ちょっと長いですが最後まで見て頂いたら頑張って編集した甲斐があります
おまけ動画も…100円ショウガの種ショウガも沢山手に入れてたのですが後回し昨日は雨とおいかけっこでもう1本畝づくり頑張りました。

ボチボチ定植していきます。
そんなこんなで夜は寝落ち動画編集を含め多忙極めていましてコメント頂きながら返事もできずで申し訳ないです。
今夜から???ゆっくり???訪問できるかな?????怪しいですが
頑張ってみますがごめんなさいかも
誤字脱字も・・・
コロナに負けず毎日広大な自然の中で野菜作りに今日限りの晴れか元気を出して頑張りましょう\(^o^)/
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
圃場も広がり超多忙の日々を過ごしております。
目の調子、完璧に回復しませんぼやけ目で皆さんの所へのコメントもなかなかできず申し訳ないです
読み逃げが多いですがお許しください
頂いたコメントには今年からりコメ優先で頑張っていますとのでよろしくお願いします。\(^o^)/
2021/05/25
AM 8:00
。
よろしかったらポチお願いです!!



キウイの花がいっぱい
梅雨の合間の快晴、キウイのオスの木に花が満開

こっちが実になるキウイだがまだ蕾だが開花しないと受粉も出来ないかも???

回りは1m近い草ぼうぼうだったが草刈り後の画像んなのでちょっとすっきり

梅雨に入ってますます手がつかられなくなりそうな豊平のやさい畑の周りの草

とりあえず足元からきれいにと耕作放棄地間違われそうなので本気で攻めた
全部ぼ動画は撮れなかったが一番きついがけっぷちの様子を動画に収めた
3時間あまりの激闘、草が長いのでまとわりついて大変だった
まあちゃんナスもやっと定植出来た
なかなか定植できなくて苗もポットでちょっと痩せ気味、これから大地で元気を出してほしい

菊芋も元気に発芽中の第一菊芋畑
最後に植え付けたのでちょっと遅れているが何とか出揃って来た

第2菊芋畑はご覧のようにずら~~~~~~~と緑いっぱい







通路まで残り芋からワサワサになっていたので草刈り機でなでた

ハブソウ茶も早い梅雨入りで種まき後放置でもほとんど発芽の2畝



ジャガイモも超遅い植え付けで可愛いじゃが芽がぼちぼち芽欠きか

今年の玉ねぎは豊平も可部の畑も周りの畑を見渡せばこんな状態
早い梅雨でますます顕著に

正常なら緑いっぱいの葉っぱが周りから白く枯れてウあがて黒くなる

倒れ始めているが玉太りはいまいち
去年はトウ立ちに悩まされたが、近年の玉ねぎ、どうしたことかまともに出来たのは極早生だけ
土曜日も梅雨の間の快晴
豊平の畝づくりは堆肥取から

雪で潰れた堆肥工場も屋根も設備も改修されて明るい工場になっている
50mもあろうか両脇のクレーンのガーターのようなレールの上をお化けの管理機の爪のような刃が回転しながら往復
フカフカの牛糞たい肥は吹けば飛ぶほど完熟にいなっている

原始的パワーゲームは20往復畑へ上がる坂道と闘う
トップカーの持ち運びが面倒なのでまあ筋力作りには効果あるかも(汗)

子の畝の左はかなり広い3角地帯なので脇にかぼちゃを放任栽培

雪化粧南京

メインの畑の奥2本

前作は下仁田ネギやら冬わらべ等の太ネギ後

ここの畑は水はけも良く水持ちもいいとてもいい土
待ってる奴はこれ

丹波黒もここが候補だが行き当たりばったりなのでとりあえず牛糞たい肥たっぷり鶏糞堆肥はちょっと
後は植え付ける野菜でぼかし肥を追加する
梅雨の合間のいい天気の日はとにかく集中攻撃で翔けりまわる
後は玉ねぎ収穫後の畝づくりで一段落かな
サツマイモも可部と豊平平行栽培したいがパワー不足か、頑張れと自分に言い聞かすしかない

梅雨時期の植え付けはチャンス!!
今日は動画2本立てで頑張りました

とても嬉しいコメントを頂いて即お願いしたのが里芋の種芋
北九州市のまこちゃん農園のマコちゃんさんから種芋があるとの情報が

体験農園 愛菜塾(あいさいじゅく) の園主もされている
来年の種芋用でいいですからとコメント入れたら翌日には発送金曜日に着いた
豊平から帰宅すると大きな段ボールが
詰め込んであるのですぐ出した方がいいコメント頂いていたので写真撮る暇もなく取り出したのがこれ
開けてびっくりですよ

大きくなった芽が折れないようマジックのような箱詰めされていたのだ
コメント引用、こんなにいい里芋見たいです

数年前に大和里芋の種芋を購入して育てたら、
ねっとりして美味しく、煮崩れもし難く、
朝市のお客さんにも好評。
寒さにも強くマルチ掛けのまま冬越しし、春まで収穫。
子芋、孫芋もたくさん出来るし腐り難いので、
種芋買わずにずっと作れます。
親芋も植えるし、ちょっと緑化した子芋、孫芋も植えます。
年々増えて、人にも分けてあげてます。
いい里芋手に入れたと喜んでいます。
昨年から、大和里芋が主流になってます。
ほとんどが発芽している・・・こりゃあ早く植えてやらなきゃ
月曜日から雨の予報で日曜日しかない、突貫工事でしたね

ちょっと長いですが最後まで見て頂いたら頑張って編集した甲斐があります

おまけ動画も…100円ショウガの種ショウガも沢山手に入れてたのですが後回し昨日は雨とおいかけっこでもう1本畝づくり頑張りました。

ボチボチ定植していきます。
そんなこんなで夜は寝落ち動画編集を含め多忙極めていましてコメント頂きながら返事もできずで申し訳ないです。
今夜から???ゆっくり???訪問できるかな?????怪しいですが

頑張ってみますがごめんなさいかも

誤字脱字も・・・
コロナに負けず毎日広大な自然の中で野菜作りに今日限りの晴れか元気を出して頑張りましょう\(^o^)/
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
圃場も広がり超多忙の日々を過ごしております。
目の調子、完璧に回復しませんぼやけ目で皆さんの所へのコメントもなかなかできず申し訳ないです

読み逃げが多いですがお許しください
頂いたコメントには今年からりコメ優先で頑張っていますとのでよろしくお願いします。\(^o^)/
2021/05/25
AM 8:00
。
よろしかったらポチお願いです!!




スポンサーサイト
2021-05-25(Tue)