fc2ブログ

菊芋堀と玉ねぎの様子♪♪

2021-01-26(火)       
 


1月もあっという間に!!

1月はもうすぐ行ってしまいます。
2月もすぐ逃げてしまいそう
雪がほぼ消えた豊平の日没もだいぶ遅くなって来たのかな、昨日はとても暖かい1日だったが・・・
天気予報にはまたまた雪ダルマが
まだちょっと春は遠いのかも

59-IMG_4783.jpg


先週の菊芋堀は雪の中
増産で来月も収穫が続きそうな菊芋、出荷する人も減って来て売れ残りなし

083-IMG_4517_202101252319396bc.jpg

昨日はすっかり雪も消えて楽に収穫
土の中の状態はとてもいいです、ゆっくりずらし長く収穫もいいですね

42-IMG_4765.jpg

雪どけなしだからいつもの倍近く収穫しちゃった~~~

57-IMG_4781.jpg

入院前にちょっと多めの出荷をしておきます。




さて雪の下で頑張ってくれた玉ねぎくん、何度も雪の下になっても生きようと必死

48-IMG_4772.jpg

極寒の雪に耐えた玉ねぎはこれから暖かくなるにつれたくましく育ってくれるだろう
ボチボチ軽く追肥をしとかなきゃ~~

51-IMG_4775.jpg

白菜とネギ
間の畝に白菜が数本残ってる来月中までは美味しく食べれるかな

54-IMG_4778.jpg

真っすぐ伸びてた九条太ネギと長ネギのホワイトスターも雪でくしゃくしゃ

55-IMG_4779_20210126075221e15.jpg

ひや~~太くて甘いネギを収穫して雪融け水で洗う

63-IMG_4787.jpg

痛んでるネギでも雪の下でさらに甘くなってる
ネギはいくらあってもいいですよね


さてさて早生の玉ねぎはどうなった・・・やっぱり太くて元気

01-IMG_4720.jpg

中早生も歯抜けなしか、ほぼ全部元気です。

18-IMG_4737.jpg

ふゆわらべ
コンパクトで緑葉までおいしい、新しいタイプの白ネギ !


あの曲がりくねったネギ、植え替えたら一気に伸びた
真っすぐなりかけたが雪でちょっとだけ潰れたが何とか頑張ってくれてる

●短くて使いやすい
根深ネギと「下仁田」、「九条」の特性を併せもつ新しいタイプの冬どりネギ。コンパクトなサイズで、買い物袋に収まりやすく冷蔵庫にもそのまま収納できる。

●緑葉までまるごと食べられる
辛みが少なくやわらかい肉質で、緑葉部までまるごとおいしく食べられる。

●栽培面でもメリット
従来の根深ネギと比べ栽培期間が2カ月程度短いため、気象変化や病害遭遇のリスクが低い。また、土寄せ回数も少ないことから、省力的に栽培できる

タキイのホームページより

2か月どころか3~4か月種まき後束になっていたものを植え替えたらこんなにきれい
秋採りが今頃に
太い茎も緑の葉っぱもきれい

23-IMG_4742.jpg

3月から8月ぐらいまで種まきできますよ


玉ねぎの間におまけ

玉ねぎの間のブロッコリーとスティックセニョール
ほぼ収穫したが脇芽はエンドレス

17-IMG_4736.jpg

ヒヨは美味しい人間様の食べる所は美味しくないらしい
もうすべてヒヨのえさ場に開放中ですが何日かお気に収穫も…

07-IMG_4726.jpg

集めれば今夜の食卓に緑が美味しい~~

10-IMG_4729.jpg


キャベツも順番に収穫中のスライド栽培

06-IMG_4725.jpg

巻き始め!!

04-IMG_4723.jpg

11-IMG_4730.jpg

キャベツでっかいぞ~~

14-IMG_4733.jpg



もう1個おまけ

燃料だーだー漏れの耕運機入院中でしたが無事退院

17-IMG_4615.jpg

持ち帰って修理してくれてバリバリに動き出した
キャブが修理不能、新しいものに交換してくれた休日対応にもかかわらず格安対応は嬉しい

15-IMG_4613.jpg

頑張る土の助

16-IMG_4614.jpg

管理機より早い、土もフカフカに耕してくれる
これでトラクタープラス耕運機、ちょこっと耕したい時は管理機のヤン坊
いろいろ仕事が楽になります


去年予定だったヘルニアの手術やっと決まりましたギリギリ今月にはめ込んでもらえた
木曜日入院、金曜日手術4日入院は土日を挟んでいるので月曜日退院か、もっとゆっくりでもいいのに・・・
広島のコロナもなんか最近はかなり減ってきて来月には非常事態宣言終息??
対策期間(2月7日まで)では、感染状況をステージ2以下が目標とか
いやいや早まってはいけんかも
世界で、日本でワクチンの接種が独り歩き!!ワクチン担当の河野さんもやる気満々だが前途多難かも
ワクチン打ったら死ぬ???デマでもなさそうだが副作用もまだまだ未知の世界
65歳以上の高齢者も優先らしいがあなたは打ちますかワクチンに頼らず自己免疫力アップでコロナに打ち勝とう


晴れて来た~~さあ菊芋は高圧洗浄で時短調整に・・・
最後まで読んで頂きありがとうございます。
今日は収穫した菊芋の調整、明日出荷して当分畑はおやすみになります。
ゆっくり栽培計画でも練りますかのう\(^o^)/

いつもの駆け足訪問駆け足読みにで出来るだけ応援もさせていただいています。
頂いたコメントには今年からりコメ優先で頑張ってみたいと思いますのでよろしく~~~\(^o^)/



2021/01/26 AM 8:30 

 
 


 よろしかったらポチお願いです!! 

FC2Blog Ranking
   
広島ブログ
スポンサーサイト



2021-01-26(Tue)
 
カレンダー
12 | 2021/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム