大根の変身、菊芋冬支度、豆植えたよ、ハヤトウリ福神漬けは美味しい♪♪
2020-12-15(火)
今朝は初雪です、山や屋根の上は白くなっています、週末まで冷たい日が続きそうです。
GoToトラベル 全国一斉に停止へ 今月28日~1月11日 菅首相表明 やっと重い腰を上げたGoToトラベル停止も28日からと言うことは2週間先の話
広島県も連日最多の感染者が出ており留まる所が見えません
もう少し早い対策は出来ないのでしょうか
政府のコロナ対策~ブレーキとアクセルを両方踏み、無駄な時間と労力を費やしている
もう急ブレーキしかない状況ではないのでしょうか
1㎝角に切った極太干し大根がいい感じに乾いてきました

下の写真の大根が完全に乾燥するとこんなに小さくなるんです。
極太の干し大根は歯ごたえがありとても美味しいんです。
野菜が暴落しています
出荷しても箱代にもならない野菜、1玉10円にもならないキャベツ
白菜50円大根10円にもならないと
いつも野菜作りをユーチューブで配信していただいてる塚原農園さん が悲痛な叫びを動画で配信されてました。
一つも収穫をせず耕している状況本気農家さんにかける事あもありません
道の駅から大根は出来るだけずらせと、そうもいかん安い大根
市内の産直でもびっくりするほど大きな大根も100円
毎日いい天気が続いていた先週は農繁期状態の干し菊芋に続いてたたき売り状態の大根葉は付加価値を付けての販売もいいかと今年も始めました極太干し大根
大根が品薄状態になる頃に売り出せばいい

ハウスの干し場は大繁盛、もちろん菊芋チップスも順調です。
でもねおでん大根と聖護院カブはそこそこの値段で売れるので数量限定で出荷していますよ
が~~~~
菊芋もだぶついて相場が良くない
あの菊芋ブームも多くの生産者さんの増産で供給過剰気味
ここなら売れとるかもと先日市内の産直をリサーチ

正面から入り切らない菊芋コーナー

ずら―っと並ぶ大量の菊芋
下のバケットにもいっぱいでした。
誰も考えることは一緒・・・だからこれですがこれだけの菊芋の中を探すが紫の菊芋は見当たらなかった
まあ道の駅の出荷分はスーパー対応してもらえるので安くても売れ残りはない
来年は紫にかけよう

しかしまだまだ収穫畝はいっぱい残っている
新しく始めた菊芋畑もあと10mぐらい掘り残し
ここは5本ある畝の内1本と半分ぐらいしか収穫していない
茎は草刈り機のチップソーでマルチすれすれまで切って残骸は焼却中

この時期の焚火は暖かくて離れられなくなる
今週の寒波に備えて防寒対策をしておいた

ドンゴラスを畝の上を覆う

全部はかからないのでシートがかかってないところは使用済のマルチをかけておいた
当分聞くイオ畑は雪の下、年内の収穫は出来ないかも
豊平の収穫や出荷調整等毎日多忙ながら夏をやっつけて春に向けての豆4兄弟の定植をやっと済ませた

冬になって夏を撤去した畑が一気に変身はいつもの鏡面マルチに



ソラマメ~~~~今年もいっぱいの自家採種から



伸びすぎたキヌサヤ~~~

発芽不良で蒔き直したスナップエンドウとグリーンピースの小苗、ツタンカー面が1番発芽率もよく伸びすぎ

ちょっと小さい苗だが大きく育ってくれるであろう


伸びすぎたツタンカーメンはこけて首が折れるので添え木は割り箸


可愛い小鳥も遊びに来てくれた

いつも没ネタになっている第一の畑も日毎に成長中
豊平のやさい畑か始まった野菜作りから初めての自宅近くの菜園はここだけだった小さな畑

葉物野菜やニンニク等が元気に育っています。
ハヤトウリの福神漬け
ブロ友のゆずぽんちゃんが毎年沢山作られてるレシピ、いろいろご指導いただいた
これ、実は実は2回目、1回目は没ネタ、美味しくて今度は2㎏近く使った
いよいお終盤に差し掛かったハヤトウリ


レシピサイトそのまんま

完成です。

誰が食べるんや言うぐらいの量だが孫っち行も

保存食ですね

おまけ
週末レシピはデストロイアーカレー

カレーに福神漬けが合うんですよ
今日も寒い1日になりそうですがまだ入院日程、連絡なしです、明日入院して下さいと急な連絡はないと思がいつでも入院できる準備はしてるんですが・・・
4日の入院じゃああっという間
退院後もコロナ禍の年末年始、何もせん正月になりそうな状況、体も心もゆっくり休養に入れそうです。
いつもながら毎朝の訪問も駆け足読み逃げです、リコメントも遅れてますがボチボチ訪問させていただきます。
誤字脱字あちこちありそうな駆け足投稿です。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。
2020/12/15 AM 8:00
。
よろしかったらポチお願いです!!


今朝は初雪です、山や屋根の上は白くなっています、週末まで冷たい日が続きそうです。
GoToトラベル 全国一斉に停止へ 今月28日~1月11日 菅首相表明 やっと重い腰を上げたGoToトラベル停止も28日からと言うことは2週間先の話
広島県も連日最多の感染者が出ており留まる所が見えません
もう少し早い対策は出来ないのでしょうか
政府のコロナ対策~ブレーキとアクセルを両方踏み、無駄な時間と労力を費やしている
もう急ブレーキしかない状況ではないのでしょうか
1㎝角に切った極太干し大根がいい感じに乾いてきました

下の写真の大根が完全に乾燥するとこんなに小さくなるんです。
極太の干し大根は歯ごたえがありとても美味しいんです。
野菜が暴落しています

出荷しても箱代にもならない野菜、1玉10円にもならないキャベツ
白菜50円大根10円にもならないと
いつも野菜作りをユーチューブで配信していただいてる塚原農園さん が悲痛な叫びを動画で配信されてました。
一つも収穫をせず耕している状況本気農家さんにかける事あもありません
道の駅から大根は出来るだけずらせと、そうもいかん安い大根
市内の産直でもびっくりするほど大きな大根も100円
毎日いい天気が続いていた先週は農繁期状態の干し菊芋に続いてたたき売り状態の大根葉は付加価値を付けての販売もいいかと今年も始めました極太干し大根
大根が品薄状態になる頃に売り出せばいい

ハウスの干し場は大繁盛、もちろん菊芋チップスも順調です。
でもねおでん大根と聖護院カブはそこそこの値段で売れるので数量限定で出荷していますよ
が~~~~
菊芋もだぶついて相場が良くない

あの菊芋ブームも多くの生産者さんの増産で供給過剰気味
ここなら売れとるかもと先日市内の産直をリサーチ

正面から入り切らない菊芋コーナー

ずら―っと並ぶ大量の菊芋
下のバケットにもいっぱいでした。
誰も考えることは一緒・・・だからこれですがこれだけの菊芋の中を探すが紫の菊芋は見当たらなかった
まあ道の駅の出荷分はスーパー対応してもらえるので安くても売れ残りはない
来年は紫にかけよう


しかしまだまだ収穫畝はいっぱい残っている
新しく始めた菊芋畑もあと10mぐらい掘り残し
ここは5本ある畝の内1本と半分ぐらいしか収穫していない
茎は草刈り機のチップソーでマルチすれすれまで切って残骸は焼却中

この時期の焚火は暖かくて離れられなくなる

今週の寒波に備えて防寒対策をしておいた

ドンゴラスを畝の上を覆う

全部はかからないのでシートがかかってないところは使用済のマルチをかけておいた
当分聞くイオ畑は雪の下、年内の収穫は出来ないかも
豊平の収穫や出荷調整等毎日多忙ながら夏をやっつけて春に向けての豆4兄弟の定植をやっと済ませた

冬になって夏を撤去した畑が一気に変身はいつもの鏡面マルチに




ソラマメ~~~~今年もいっぱいの自家採種から



伸びすぎたキヌサヤ~~~

発芽不良で蒔き直したスナップエンドウとグリーンピースの小苗、ツタンカー面が1番発芽率もよく伸びすぎ

ちょっと小さい苗だが大きく育ってくれるであろう


伸びすぎたツタンカーメンはこけて首が折れるので添え木は割り箸


可愛い小鳥も遊びに来てくれた

いつも没ネタになっている第一の畑も日毎に成長中
豊平のやさい畑か始まった野菜作りから初めての自宅近くの菜園はここだけだった小さな畑

葉物野菜やニンニク等が元気に育っています。
ハヤトウリの福神漬け
ブロ友のゆずぽんちゃんが毎年沢山作られてるレシピ、いろいろご指導いただいた
これ、実は実は2回目、1回目は没ネタ、美味しくて今度は2㎏近く使った
いよいお終盤に差し掛かったハヤトウリ


レシピサイトそのまんま

完成です。

誰が食べるんや言うぐらいの量だが孫っち行も


保存食ですね

おまけ
週末レシピはデストロイアーカレー

カレーに福神漬けが合うんですよ

今日も寒い1日になりそうですがまだ入院日程、連絡なしです、明日入院して下さいと急な連絡はないと思がいつでも入院できる準備はしてるんですが・・・
4日の入院じゃああっという間
退院後もコロナ禍の年末年始、何もせん正月になりそうな状況、体も心もゆっくり休養に入れそうです。
いつもながら毎朝の訪問も駆け足読み逃げです、リコメントも遅れてますがボチボチ訪問させていただきます。
誤字脱字あちこちありそうな駆け足投稿です。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。
2020/12/15 AM 8:00
。
よろしかったらポチお願いです!!




スポンサーサイト
2020-12-15(Tue)