fc2ブログ

今年も残り1か月、畑にめどをつけて休養に!!

2020-12-01(火)       


今日から師走、いよいよカレンダーも残り1枚になりましたね
寒さも1段とっ厳しくなって締め切った生活でコロナ感染拡大も必至の状況が続いています。
3密、我慢の3連休が終わったかと思ったら、次は3週間集中して我慢とか、何かしらキーワードに3の数字がが多いコロナ対策
広島県はステージ2に引き上げられましたがステージ3に引き上げられないよう感染対策をしてほしいものです。


食用ほおずき「キャンディゴールド

127-_DSC4633.jpg

可愛い黄色が未知の不思議な味です

鈴なりほおずき

134-_DSC4626.jpg

136-_DSC4624.jpg

132-_DSC4628.jpg

熟れたほおずきはポロッと採れるぐらいが一番おいしい

131-_DSC4629.jpg

一パック6個入れるとこんなになる

123-_DSC4637.jpg

食べたことがない人が多い食用ほおずきは売れるだろうか

初めての食用ホウズキは大冒険だ






もう12月になるというのにわやじゃあ

あまとう、ピーマンは先っちょ剪定

150-_DSC4610.jpg

かなり種採りもしたオクラ

149-_DSC4611.jpg

スイカのトンネルに残ったゴーヤがまだ生きてる

146-_DSC4614.jpg

あまとう美人はまだ美しい~~

051-IMG_3453.jpg

売りに行くぐらい採れた

050-IMG_3454(1).jpg

ピーマン、ピー太郎、季節大外れのゴーヤ

049-IMG_3455.jpg

まだまだなりそうな夏野菜だが昨日から寒波の影響か冷たい~~
霜も降りそうな天気ももうすぐそこまで


続く畝は春ウコンが枯れ始めた
去年は5本栽培、大きな種イモからくずみたいな種イモ30個を植え付けた

065-IMG_3439(1).jpg

手のようなウコンはでかいのがいっぱいついている

063-IMG_3441(1).jpg

バケットてんこ盛りの収穫

052-IMG_3452.jpg

種イモを残して道の駅に試し販売、売れれば来年はフランス菊芋と抱き合わせで100株から200株ぐらい行ってみようかと
早速仕分け作業に入ります。


南側の七夕キュウリや失敗のメロンのネットを全部撤収
皇帝ダリアが満開で長い間楽しませてくれています。

1番南は春大根の冬峰セブン

014-IMG_3490.jpg


157-_DSC4603.jpg

レタスや小松菜の定植中

156-_DSC4604.jpg

続いて今頃苺

定植待ちで畝なしだった苺
PB260207.jpg

やっと植えた
もう一畝は元の苺畑からランナー苗を移動

155-_DSC4605.jpg

放置苺畑はランナー苗がいっぱい

PB260201_2020120102230787f.jpg

根気のいる作業だがこのままじゃめちゃくちゃになるので出来る限り移動しておきます。

PB260205.jpg

残った親株もどこかに保険苗として植えときます。

なぜか育たんほうれん草と小松菜の畝

153-_DSC4607.jpg

ニンジンはわさわさ出来すぎ

152-_DSC4608.jpg


ニンジンの試し掘り

029-IMG_3475(1).jpg

まあまあ納得のニンジン

ここからは放置夏野菜撤収で早くソラマメやエンドウの畝づくりを始めます。



順繰りキャベツ第一号とったで~~~

018-IMG_3486.jpg

同じくレタス採ったで~~

025-IMG_3479(1).jpg

第一第三の畑の様子は次回です。


豊平の大根、道の駅の担当者曰く値崩れしているので伸ばせるものは伸ばしたいいとわが家用に収穫
大根の漬物してますよ

102-IMG_3401(1).jpg

ボチボチと出荷中のミニ青梗菜がミニでなくなりよる~~

077-IMG_3427(1).jpg


菊芋、ほぼ半分収穫だがまだまだ出荷は続きます。

079-IMG_3425(1).jpg


聖護院カブはぼこぼこに売れてます。

128-IMG_3375(1).jpg

ハヤトウリ寒さでボチボチ終了に

ハヤトウリカウンター

152個 + 121個=273個(先週火曜日から昨日まで)

16-PB240200.jpg


おまけ

第3ハウスの3畝目なかなか完成しません
カラカラの畝は何回も放水しながら耕転しているがなかなかしっとりした畝になりません

PB230175.jpg

本日も長くなりました
1か月遅れで昨日でパート勤務に区切りを付けました。
これでコロナの心配もなくなって2週間待機期間を経て安佐市民病院に4日ほどこもります。
10年来のそけいヘルニア(脱腸)じわじわとひどくなってきているのでこのまま行くと腸が飛び出したら緊急手術となります。
今は腰椎の手術に使ったコルセットをずらしてけつ回りを締め付ければ作業は出来るんです。
退院しても2週間は軽作業しか出来ず入院まで忙しい日々が続きそうです。

コロナ感染者数の勢いも半端じゃなさそうだし皆様も不要不急の外出はしないようにしましょう
今週も元気で頑張りましょう

いつもながら毎朝の訪問も駆け足読み逃げです、リコメントも遅れてますがボチボチ訪問させていただきます。
誤字脱字あちこちありそうな駆け足書き込み投稿です。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。



以下いつものご挨拶でスルーして頂いていいですよ

朝採り朝出しの作業や日々4か所の畑を回り歩きおまけはバイトも入る日も(もう少しで解放される予定)
皆様のブログへのゆっくり訪問もできず駆け足訪問が多くなっています。
頂いたコメントにはできるだけ早くブログを訪問してリコメとコメントを合わせてさせていただきますが遅れる日もありますのでご容赦を
なかなかゆっくりコメントもできず申し訳ない日が続いています。
眼の具合もPC作業にはちょっときつい日々も!!
毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
夜な夜な寝ぼけ眼の多い日のブログです、誤字脱字お許しください


2020/12/01 AM 6:00

 
 


 よろしかったらポチお願いです!! 

FC2Blog Ranking
   
広島ブログ
スポンサーサイト



2020-12-01(Tue)
 
カレンダー
11 | 2020/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム