果報は寝て待て!! 今年から来年へ希望あり♪♪
2020-12-29(火)
ウイルスに年末年始はありません!!
2020年もいよいよ残すところわずかとなりました
COVID-19に振り回された一年となりましたが、まだ終息とは程遠い状況にあります、広島県が呼びかけた外出機会の削減や年末年始の帰省の自粛など感染拡大防止のための「集中対策期間」が始まって2週間
昨日は久しぶりに40名を切った広島市、しかし気を抜くことはできません。
わが家の年末年始の過ごし方もそれぞれの家庭でゆっくり過ごすことに決めました。
まあかってないほどの年末寒波で大雪の中の移動も危険を伴いますよね
出歩かないのがコロナも事故も一番の安心安全策でしょう
年末の出荷は26日で終了しました。
定番の菊芋と菊芋チップス、ハブソウ茶も順調な売れ行きで今年も終える事が出来ました。

菊芋満載&ミニ青梗菜ちょこっと


あまうま中かぶと初出荷のサラダかぶ

はぶそう茶も切れないように補充してます。

菊芋チップスはスーパー向けもあるので忙しい!!

初出荷のサラダかぶ、葉っぱまで丸ごとサラダ
この時期は害虫も寒いのでどこかでおとなしくしてくれてるので葉っぱもきれいですがチョコリチョコリ虫食いの穴

もちろん無農薬栽培虫食い安心シール張ってます。

右がサラダかぶです。
スーパーの美し過ぎる野菜か虫食いでも安心して食べれる野菜か選ぶのは消費者の皆様
喜んでいただけるのが嬉しいですね
白菜も無農薬栽培だが虫食いだけでなく大きな夜盗虫や青虫が中から出てくるんでこれは売ることは出来ないが
虫も食わないスーパーの白菜より売り物にはならないわが家専用の白菜が美味しい
菊芋の堀納
出荷の後は必ず菊芋堀が定番の作業
菊芋新圃場は畝1本残して堀上げた

第一圃場は3本残った

年末大寒波でおそらく積雪50㎝オーバーかも
雪かきまでして掘ることはむつかしいが自然には勝てないだろう
エンドウやキヌサヤの畝、雪が積もる前にネット張りをして少しでも蔓が絡むようにしてやりたかったのだが・・・
支柱だけは組付ける事が出来たがネット張り、今日は出来るか…


縦横斜めすべて組付けてびくともしない支柱
一畝づつだったらぐらぐらが3畝団結しています
没ネタ続きの家庭菜園は第一の畑の様子

ニンニクの畝が草と共に輝いている
白菜の冬峠定植が遅れたので巻くだろうか
不織布をかけてやったらちょっと元気出て来た

手前の葉物エリアもワサワサ中

全部食べれる子持ち高菜

手前から高菜2種類に続いてヨーロッパの菜花チーマディパーラ

レタスと広島菜

広島菜漬けで有名だが煮ても炒めても食べれて美味しい

広島菜採ったで~~~

果報は寝て待て!!
寝とったんじゃいい事がある訳ない、日頃の行いで人生は変わる
管理機付きハウスの話がまだ記憶に新しい
今年も終わろうとしているがここへ来てまたまた朗報
ハウスで作業中こんにちはと近くの農家のおばちゃんが・・・同年代??
お願い~~~~
物を頼まれたら少々じゃいやと言えん性格
「頼むけんここを作って~や~」
今まで貸していた方が体調不良で止められると・・・
「わたしゃあもうここまで草刈りはええせん~~~~~」家の周りは何とかやっとって
広すぎる~~~~
しかし倉庫にトラクターや耕運機や色々、全部預けるけ好きにして~~
泣きそうな顔が笑顔に変わったおばちゃん、ルンルンで帰ったとさ

ズームアウト

今やってる畑の通りに面した反対側、地の利は最高

管理機や耕運機やいろいろある
極めつけはこれ・・・じゃ~~ん(塚原農園さんの真似)

これがあれば鬼に金棒よ
4~5年前まで主人が使われていたもの
前輪パンクバッテリー上がりはあるものの壊れて放置してあるものではない
とりあえずバッテリー充電中
最後の砦は同期の脱サラ社長F納期に泣きつけばバリバリバリ
ゆうちゃんも近くの農園、訳あって返して長距離通園のみ、何処かないかと話していた
新たにまあちゃんゆうちゃん合同農園が始まるか
来年はまたまた楽しい話題が投稿できるかも
作戦開始しますで~~~
おまけのおまけ
とうちゃんよかったのう
とうちのチャコ

この仔は寒いときは必ず自分でこんなにうまく毛布にくるまるんですよ
余命3か月が余命4年目に入ります。
元気をくれますよ
今年も風邪ひき0腹痛0頭痛はちょこっと、寝たら治る
ヘルニアの手術は切ったら完治、目は酷使出来ないのでブログは週一かな来年もこのペースで頑張ります。
多分今年最後の投稿になると思います。
多くの皆様に応援して頂き感謝です、コメントも返信できなかったり本当に申し訳ないと思っています。
ほぼ片目で頑張るブログ来年も引き続きよろしくお願いいたします。
コロナ禍で年末年始良い年をお迎えください
いつもながら毎朝の訪問も駆け足読み逃げです、リコメントも遅れてますがボチボチ訪問させていただきます。
誤字脱字あちこちありそうないつもの長文駆け足投稿です。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。
2020/12/29 AM 6:00ちょつとオーバー
。
よろしかったらポチお願いです!!


ウイルスに年末年始はありません!!
2020年もいよいよ残すところわずかとなりました
COVID-19に振り回された一年となりましたが、まだ終息とは程遠い状況にあります、広島県が呼びかけた外出機会の削減や年末年始の帰省の自粛など感染拡大防止のための「集中対策期間」が始まって2週間
昨日は久しぶりに40名を切った広島市、しかし気を抜くことはできません。
わが家の年末年始の過ごし方もそれぞれの家庭でゆっくり過ごすことに決めました。
まあかってないほどの年末寒波で大雪の中の移動も危険を伴いますよね
出歩かないのがコロナも事故も一番の安心安全策でしょう
年末の出荷は26日で終了しました。
定番の菊芋と菊芋チップス、ハブソウ茶も順調な売れ行きで今年も終える事が出来ました。

菊芋満載&ミニ青梗菜ちょこっと



あまうま中かぶと初出荷のサラダかぶ


はぶそう茶も切れないように補充してます。

菊芋チップスはスーパー向けもあるので忙しい!!

初出荷のサラダかぶ、葉っぱまで丸ごとサラダ
この時期は害虫も寒いのでどこかでおとなしくしてくれてるので葉っぱもきれいですがチョコリチョコリ虫食いの穴

もちろん無農薬栽培虫食い安心シール張ってます。

右がサラダかぶです。
スーパーの美し過ぎる野菜か虫食いでも安心して食べれる野菜か選ぶのは消費者の皆様
喜んでいただけるのが嬉しいですね

白菜も無農薬栽培だが虫食いだけでなく大きな夜盗虫や青虫が中から出てくるんでこれは売ることは出来ないが
虫も食わないスーパーの白菜より売り物にはならないわが家専用の白菜が美味しい
菊芋の堀納
出荷の後は必ず菊芋堀が定番の作業
菊芋新圃場は畝1本残して堀上げた

第一圃場は3本残った

年末大寒波でおそらく積雪50㎝オーバーかも
雪かきまでして掘ることはむつかしいが自然には勝てないだろう

エンドウやキヌサヤの畝、雪が積もる前にネット張りをして少しでも蔓が絡むようにしてやりたかったのだが・・・
支柱だけは組付ける事が出来たがネット張り、今日は出来るか…


縦横斜めすべて組付けてびくともしない支柱
一畝づつだったらぐらぐらが3畝団結しています

没ネタ続きの家庭菜園は第一の畑の様子

ニンニクの畝が草と共に輝いている
白菜の冬峠定植が遅れたので巻くだろうか
不織布をかけてやったらちょっと元気出て来た

手前の葉物エリアもワサワサ中

全部食べれる子持ち高菜

手前から高菜2種類に続いてヨーロッパの菜花チーマディパーラ

レタスと広島菜

広島菜漬けで有名だが煮ても炒めても食べれて美味しい

広島菜採ったで~~~

果報は寝て待て!!
寝とったんじゃいい事がある訳ない、日頃の行いで人生は変わる
管理機付きハウスの話がまだ記憶に新しい
今年も終わろうとしているがここへ来てまたまた朗報
ハウスで作業中こんにちはと近くの農家のおばちゃんが・・・同年代??
お願い~~~~
物を頼まれたら少々じゃいやと言えん性格
「頼むけんここを作って~や~」
今まで貸していた方が体調不良で止められると・・・
「わたしゃあもうここまで草刈りはええせん~~~~~」家の周りは何とかやっとって
広すぎる~~~~
しかし倉庫にトラクターや耕運機や色々、全部預けるけ好きにして~~
泣きそうな顔が笑顔に変わったおばちゃん、ルンルンで帰ったとさ

ズームアウト

今やってる畑の通りに面した反対側、地の利は最高

管理機や耕運機やいろいろある
極めつけはこれ・・・じゃ~~ん(塚原農園さんの真似)

これがあれば鬼に金棒よ
4~5年前まで主人が使われていたもの
前輪パンクバッテリー上がりはあるものの壊れて放置してあるものではない
とりあえずバッテリー充電中
最後の砦は同期の脱サラ社長F納期に泣きつけばバリバリバリ
ゆうちゃんも近くの農園、訳あって返して長距離通園のみ、何処かないかと話していた
新たにまあちゃんゆうちゃん合同農園が始まるか
来年はまたまた楽しい話題が投稿できるかも
作戦開始しますで~~~

おまけのおまけ
とうちゃんよかったのう


この仔は寒いときは必ず自分でこんなにうまく毛布にくるまるんですよ
余命3か月が余命4年目に入ります。
元気をくれますよ
今年も風邪ひき0腹痛0頭痛はちょこっと、寝たら治る
ヘルニアの手術は切ったら完治、目は酷使出来ないのでブログは週一かな来年もこのペースで頑張ります。
多分今年最後の投稿になると思います。
多くの皆様に応援して頂き感謝です、コメントも返信できなかったり本当に申し訳ないと思っています。
ほぼ片目で頑張るブログ来年も引き続きよろしくお願いいたします。
コロナ禍で年末年始良い年をお迎えください
いつもながら毎朝の訪問も駆け足読み逃げです、リコメントも遅れてますがボチボチ訪問させていただきます。
誤字脱字あちこちありそうないつもの長文駆け足投稿です。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。
2020/12/29 AM 6:00ちょつとオーバー
。
よろしかったらポチお願いです!!




スポンサーサイト
2020-12-29(Tue)