夏野菜も現役、秋冬野菜も頑張ってます♪♪
2020-11-03(火)
暦もあと2枚になった11月、寒気来襲で朝晩の冷え込みが1段と強くなって来ました

乾燥した晴れの日は菊芋チップスが良く乾く季節に!!
今年も始まりました
乾燥菊芋(菊芋チップス)
おやつ感覚で楽しめる食べるイヌリン、調理しなくてもそのまま食べれる健康食品です。
.jpg)
乾燥菊芋とハブソウ茶並んでますよ
ハブソウ茶は炒りたてを飲んで頂くよう乾燥しただけのお茶です
飲む前に乾煎りしていただけば炒りたてのお茶で至福ひと時を楽しめます
.jpg)
道の駅どんぐり村さんさん市にて好評販売中です。
天日干しの手作りですので量産できません、数に限りあがありますのでご了承下さい
11月になったのに!!畑は夏真っただ中
まだ頑張ってる夏野菜
時間がなくてただの放任ですが(汗)
.jpg)
.jpg)
.jpg)


ジャンボハウスはミニチンゲンサイの勢いがいい





200本から向こうはデカチン100本ばかり

中蕪も未発芽穴は再播種で大中小と色々苗が元気に大きくなってますよ。
_20201103022755193.jpg)

2本の畝がほぼ埋まってきたので3本目耕転中、やっぱり寒い時期の野菜はハウスが活躍してくれる
なので露地栽培はこれからの時期は縮小
夏野菜も急いで撤収する必要がなくなったのだ
場所は変わって第3の畑

一番手前の丹波黒は葉っぱを鹿に食われ丸裸
ここな何んだ・・・
.jpg)
下から見たらハヤト瓜の大群が


ズームアップ


こりゃ大変なことに・・・
道の駅は先行農家さんが山程出荷済,JAとれたて元気市にでも出荷かのう
茄子とズッキーニも撤収

早生、極早生用玉ねぎ植えの畝

ブロッコリーとスティックセニョール

キャベツ畝

ジャガイモ
.jpg)
放任でも元気です
ゆうちゃんより近くの遠距離通園は豊平のやさい畑自宅より30分かからない
なすびと落花生の撤収後は玉ねぎは晩生を植える支度中
.jpg)
揃って斜めってるフランス菊芋
種友さんから頂いて育った30本
.jpg)
初堀してみた
.jpg)

フランス菊芋とったで~~
.jpg)
今年は出来る限り温存で来年は紫の菊芋に転換か
普通の菊芋よりちょっと高いらしい
おまけ~~~
白菜と大根もとったで~~

.jpg)
話題はいっぱいあるが時間切れ
11/10がパート勤務の締め、もう少しで頑張る農民専業になれる予定
後任が見つからんとの情報もそんなこたあこっちの知ったことじゃねえ~
列島に寒気が近づいている今日は今年初めての灯油を買いに行ってきます。
毎朝の訪問も駆け足読み逃げです、リコメントも遅れてますがボチボチ訪問させていただきます。
誤字脱字あちこちありそうな駆け足書き込みです。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。
以下いつものご挨拶でスルーして頂いていいですよ
朝採り朝出しの作業や日々4か所の畑を回り歩きおまけはバイトも入る日も(もう少しで解放される予定)
皆様のブログへのゆっくり訪問もできず駆け足訪問が多くなっています。
頂いたコメントにはできるだけ早くブログを訪問してリコメとコメントを合わせてさせていただきますが遅れる日もありますのでご容赦を
なかなかゆっくりコメントもできず申し訳ない日が続いています。
眼の具合もPC作業にはちょっときつい日々も!!
毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
夜な夜な寝ぼけ眼の多い日のブログです、誤字脱字お許しください
2020/11/03 AM 6:00
。
よろしかったらポチお願いです!!


暦もあと2枚になった11月、寒気来襲で朝晩の冷え込みが1段と強くなって来ました


乾燥した晴れの日は菊芋チップスが良く乾く季節に!!
今年も始まりました
乾燥菊芋(菊芋チップス)
おやつ感覚で楽しめる食べるイヌリン、調理しなくてもそのまま食べれる健康食品です。
.jpg)
乾燥菊芋とハブソウ茶並んでますよ
ハブソウ茶は炒りたてを飲んで頂くよう乾燥しただけのお茶です
飲む前に乾煎りしていただけば炒りたてのお茶で至福ひと時を楽しめます

.jpg)
道の駅どんぐり村さんさん市にて好評販売中です。
天日干しの手作りですので量産できません、数に限りあがありますのでご了承下さい
11月になったのに!!畑は夏真っただ中
まだ頑張ってる夏野菜
時間がなくてただの放任ですが(汗)
.jpg)
.jpg)
.jpg)


ジャンボハウスはミニチンゲンサイの勢いがいい






200本から向こうはデカチン100本ばかり

中蕪も未発芽穴は再播種で大中小と色々苗が元気に大きくなってますよ。
_20201103022755193.jpg)

2本の畝がほぼ埋まってきたので3本目耕転中、やっぱり寒い時期の野菜はハウスが活躍してくれる
なので露地栽培はこれからの時期は縮小
夏野菜も急いで撤収する必要がなくなったのだ
場所は変わって第3の畑

一番手前の丹波黒は葉っぱを鹿に食われ丸裸

ここな何んだ・・・
.jpg)
下から見たらハヤト瓜の大群が



ズームアップ


こりゃ大変なことに・・・
道の駅は先行農家さんが山程出荷済,JAとれたて元気市にでも出荷かのう
茄子とズッキーニも撤収

早生、極早生用玉ねぎ植えの畝

ブロッコリーとスティックセニョール

キャベツ畝

ジャガイモ
.jpg)
放任でも元気です
ゆうちゃんより近くの遠距離通園は豊平のやさい畑自宅より30分かからない
なすびと落花生の撤収後は玉ねぎは晩生を植える支度中
.jpg)
揃って斜めってるフランス菊芋
種友さんから頂いて育った30本
.jpg)
初堀してみた
.jpg)

フランス菊芋とったで~~
.jpg)
今年は出来る限り温存で来年は紫の菊芋に転換か
普通の菊芋よりちょっと高いらしい
おまけ~~~
白菜と大根もとったで~~

.jpg)
話題はいっぱいあるが時間切れ

11/10がパート勤務の締め、もう少しで頑張る農民専業になれる予定
後任が見つからんとの情報もそんなこたあこっちの知ったことじゃねえ~

列島に寒気が近づいている今日は今年初めての灯油を買いに行ってきます。
毎朝の訪問も駆け足読み逃げです、リコメントも遅れてますがボチボチ訪問させていただきます。
誤字脱字あちこちありそうな駆け足書き込みです。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。
以下いつものご挨拶でスルーして頂いていいですよ

朝採り朝出しの作業や日々4か所の畑を回り歩きおまけはバイトも入る日も(もう少しで解放される予定)
皆様のブログへのゆっくり訪問もできず駆け足訪問が多くなっています。
頂いたコメントにはできるだけ早くブログを訪問してリコメとコメントを合わせてさせていただきますが遅れる日もありますのでご容赦を
なかなかゆっくりコメントもできず申し訳ない日が続いています。
眼の具合もPC作業にはちょっときつい日々も!!
毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
夜な夜な寝ぼけ眼の多い日のブログです、誤字脱字お許しください

2020/11/03 AM 6:00
。
よろしかったらポチお願いです!!




スポンサーサイト
2020-11-03(Tue)