我慢の3連休はもちろん賑やかな玉ねぎ畑♪♪
2020-11-24(火)
GoTo見直しも観光地は人の波
今月も青1週間にもうすぐ師走、街ではジングルベルが賑やかなんだろうね♪♪
まるでアリの行列の様な我慢の3連休も観光地ではすごい賑わい
自治体の判断に丸投げの政府、いくら経済が優先すれどもこのまま増えたらそれどころではなくなるのではなかろうか
マスク着用で3密の観光地・・・先が怖くなりそうな感染者数
テレビで観光地の紅葉を楽しんだ連休
わが家のそばの遊歩道もみじも真っ赤に紅葉、小さな秋の終わりを告げていました。

「会食は是非『小人数』。できれば『小一時間』。『小声』で楽しんで、料理は『小皿』に分けて、『小まめ』に換気や消毒をしていただく』。5つの小を合言葉に
面白いキーワードを考える方もいらっしゃる、これで感染予防になるならどんどん楽しんでください
皆さんの連休はいかがでしたか
天気にも恵まれて秋の畑は植え付けや収穫や3密どころか回りは猫のこ1匹おらずのんびり快適空間で楽しみました。
玉ねぎの定植完了
残っていた豊平のやさい畑の玉ねぎは晩生を定植
カラカラに乾燥した畑

一雨来てから定植しようと考えていたのだが道の駅へ出荷に来て探した半額苗

まだバリバリじゃん

予定変更で前倒し
しかしカラカラの畑に植えるわけにもいかない
かといって半額苗は長くは待てないので翌日人工降雨で定植決行

濡らして・・・濡らして・・・しっとり

マルチ張りでもう昼なってもうた

まづは自作苗から200本ばかり
自作苗が何本あるか確定してなかったので苗500本追加
700本一気植え曲げた腰が真っすぐならんほどいてててて~~

必要本数は825本

100本ちょいたらんわあ
足らんかったら追加購入すればいいと思っていたが道の駅直売所はコロナ対応で3時閉店なので諦め
日曜日に出荷予定の聖護院大根を収穫せねばならないのだ

山からの湧き水できれいに洗って持ち帰り湧き水も枯れそうな雨なしの日々
長ネギが欲しいと指令あり
初収穫は・・・
下仁田ネギ採ったでで~~~ん

まあこんなもんですは

椎茸とミニ青梗菜も収穫

帰ってから夜中まで調整作業が続きましたとさ
ミニ青梗菜が大きくなってボートン袋に3本がギュウギュウ

聖護院かぶも大きなものは結局13号の袋にも入らず
普通のビニール袋でカッコ悪いけど我慢や


ハヤトウリも変なものを外して19袋38個

朝から夜まではたらき虫もうヘロヘロ~~
ゆずぽんちゃんのハヤト瓜カウンター真似してカウント開始します。
ハヤトウリカウンター
109個 + 43個 =152個
日曜日は玉ねぎ追加苗を持ってとりあえず出荷、菊芋は出荷できんかった

ゆっくりしとる暇はねえ~~
これしかなかった特大苗は完全トウ立ちサイズか

飛花ぽんちゃ~~~~~~~~~~~~ん♪♪
散髪してくれ~~と言っても遠すぎる
まあちゃん美容室でカット

ついでに下の毛もカット
これで2週間成長ストップで霜の季節を迎えれば何とかなるであろうとええ加減栽培(笑)
これで825本定植完了
総本数1825本定植完了で今年の玉ねぎはひと段落
おまけ~~
菊芋第一第二畑、完全伐採
第一畑はあらかじめ倒していたが第二畑は広くて掘りながら倒しながら前進


なんか効率が悪く草刈り機をチップソーにぁえてチャンチャンチャン太くても枯れて簡単に切れる

切るのは楽だがあとのしご・・・

掘りながら片付けるか・・・
ここから菊芋の色が変わった~~
来週あたりから冷え込む予報
これは種友さんから頂いたフランス菊芋を増やしているもの

今年は我慢の栽培で全部来年の種芋するんです

でかい~~~太い~~

来年の菊芋は白から赤へ、ちょっとライバルへ差が付くだろう
まだここの道の駅に赤い菊芋の生産者さんはいないのだ・・・ウヒヒ
本当は試し売りして見たいんだが発泡箱3個に来年春まで温存です


没ネタ満載にならず
1週間分を1回じゃ到底無理
来月からは確実に完全に無色、口約束ではズルズルなるので退職願を提出して置きました。
視力低下の送迎者の運転も事故が怖いがコロナ禍の今、老人介護施設も怖いですよ
一人暮らしの利用者さんだけじゃない、若い家族と暮らす方なんかいつどこからもらってくるかもわからないリスク
完全無菌のやさい畑でますます頑張らなくちゃ~~~
今日からジャンボハウス2畝埋まったんで3畝目の畝づくりに入りました
そのお話は次のブログになるかのう・・・
いつもながら毎朝の訪問も駆け足読み逃げです、リコメントも遅れてますがボチボチ訪問させていただきます。
誤字脱字あちこちありそうな駆け足書き込み投稿です。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。
以下いつものご挨拶でスルーして頂いていいですよ
朝採り朝出しの作業や日々4か所の畑を回り歩きおまけはバイトも入る日も(もう少しで解放される予定)
皆様のブログへのゆっくり訪問もできず駆け足訪問が多くなっています。
頂いたコメントにはできるだけ早くブログを訪問してリコメとコメントを合わせてさせていただきますが遅れる日もありますのでご容赦を
なかなかゆっくりコメントもできず申し訳ない日が続いています。
眼の具合もPC作業にはちょっときつい日々も!!
毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
夜な夜な寝ぼけ眼の多い日のブログです、誤字脱字お許しください
2020/11/24 AM 6:00
。
よろしかったらポチお願いです!!


GoTo見直しも観光地は人の波
今月も青1週間にもうすぐ師走、街ではジングルベルが賑やかなんだろうね♪♪
まるでアリの行列の様な我慢の3連休も観光地ではすごい賑わい
自治体の判断に丸投げの政府、いくら経済が優先すれどもこのまま増えたらそれどころではなくなるのではなかろうか
マスク着用で3密の観光地・・・先が怖くなりそうな感染者数

テレビで観光地の紅葉を楽しんだ連休
わが家のそばの遊歩道もみじも真っ赤に紅葉、小さな秋の終わりを告げていました。

「会食は是非『小人数』。できれば『小一時間』。『小声』で楽しんで、料理は『小皿』に分けて、『小まめ』に換気や消毒をしていただく』。5つの小を合言葉に
面白いキーワードを考える方もいらっしゃる、これで感染予防になるならどんどん楽しんでください
皆さんの連休はいかがでしたか
天気にも恵まれて秋の畑は植え付けや収穫や3密どころか回りは猫のこ1匹おらずのんびり快適空間で楽しみました。
玉ねぎの定植完了
残っていた豊平のやさい畑の玉ねぎは晩生を定植
カラカラに乾燥した畑

一雨来てから定植しようと考えていたのだが道の駅へ出荷に来て探した半額苗

まだバリバリじゃん

予定変更で前倒し
しかしカラカラの畑に植えるわけにもいかない
かといって半額苗は長くは待てないので翌日人工降雨で定植決行

濡らして・・・濡らして・・・しっとり

マルチ張りでもう昼なってもうた


まづは自作苗から200本ばかり
自作苗が何本あるか確定してなかったので苗500本追加
700本一気植え曲げた腰が真っすぐならんほどいてててて~~


必要本数は825本

100本ちょいたらんわあ

足らんかったら追加購入すればいいと思っていたが道の駅直売所はコロナ対応で3時閉店なので諦め
日曜日に出荷予定の聖護院大根を収穫せねばならないのだ

山からの湧き水できれいに洗って持ち帰り湧き水も枯れそうな雨なしの日々
長ネギが欲しいと指令あり
初収穫は・・・
下仁田ネギ採ったでで~~~ん

まあこんなもんですは

椎茸とミニ青梗菜も収穫

帰ってから夜中まで調整作業が続きましたとさ
ミニ青梗菜が大きくなってボートン袋に3本がギュウギュウ

聖護院かぶも大きなものは結局13号の袋にも入らず
普通のビニール袋でカッコ悪いけど我慢や


ハヤトウリも変なものを外して19袋38個

朝から夜まではたらき虫もうヘロヘロ~~
ゆずぽんちゃんのハヤト瓜カウンター真似してカウント開始します。
ハヤトウリカウンター
109個 + 43個 =152個
日曜日は玉ねぎ追加苗を持ってとりあえず出荷、菊芋は出荷できんかった


ゆっくりしとる暇はねえ~~
これしかなかった特大苗は完全トウ立ちサイズか


飛花ぽんちゃ~~~~~~~~~~~~ん♪♪
散髪してくれ~~と言っても遠すぎる
まあちゃん美容室でカット


ついでに下の毛もカット

これで2週間成長ストップで霜の季節を迎えれば何とかなるであろうとええ加減栽培(笑)
これで825本定植完了
総本数1825本定植完了で今年の玉ねぎはひと段落
おまけ~~
菊芋第一第二畑、完全伐採
第一畑はあらかじめ倒していたが第二畑は広くて掘りながら倒しながら前進


なんか効率が悪く草刈り機をチップソーにぁえてチャンチャンチャン太くても枯れて簡単に切れる

切るのは楽だがあとのしご・・・

掘りながら片付けるか・・・
ここから菊芋の色が変わった~~
来週あたりから冷え込む予報
これは種友さんから頂いたフランス菊芋を増やしているもの

今年は我慢の栽培で全部来年の種芋するんです

でかい~~~太い~~

来年の菊芋は白から赤へ、ちょっとライバルへ差が付くだろう
まだここの道の駅に赤い菊芋の生産者さんはいないのだ・・・ウヒヒ
本当は試し売りして見たいんだが発泡箱3個に来年春まで温存です



没ネタ満載にならず
1週間分を1回じゃ到底無理
来月からは確実に完全に無色、口約束ではズルズルなるので退職願を提出して置きました。
視力低下の送迎者の運転も事故が怖いがコロナ禍の今、老人介護施設も怖いですよ
一人暮らしの利用者さんだけじゃない、若い家族と暮らす方なんかいつどこからもらってくるかもわからないリスク
完全無菌のやさい畑でますます頑張らなくちゃ~~~
今日からジャンボハウス2畝埋まったんで3畝目の畝づくりに入りました
そのお話は次のブログになるかのう・・・
いつもながら毎朝の訪問も駆け足読み逃げです、リコメントも遅れてますがボチボチ訪問させていただきます。
誤字脱字あちこちありそうな駆け足書き込み投稿です。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。
以下いつものご挨拶でスルーして頂いていいですよ

朝採り朝出しの作業や日々4か所の畑を回り歩きおまけはバイトも入る日も(もう少しで解放される予定)
皆様のブログへのゆっくり訪問もできず駆け足訪問が多くなっています。
頂いたコメントにはできるだけ早くブログを訪問してリコメとコメントを合わせてさせていただきますが遅れる日もありますのでご容赦を
なかなかゆっくりコメントもできず申し訳ない日が続いています。
眼の具合もPC作業にはちょっときつい日々も!!
毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
夜な夜な寝ぼけ眼の多い日のブログです、誤字脱字お許しください

2020/11/24 AM 6:00
。
よろしかったらポチお願いです!!




スポンサーサイト
2020-11-24(Tue)