fc2ブログ

本命のハブソウ茶と菊芋♪♪

2020-08-11(火)       


今年初めてで最後になるであろうズムスタ参戦

いつものバックネット裏年間パス4席、3蜜を避けるため1席飛びになるのでいつもよりかなり後ろになったがここで観戦できるだけでもありがたい
同期の脱サラ社長がいつも誘ってくれるミニOB会だ
コロナ感者がが増えてる中しっかり対策を取られている球場、しかし異様に静かでキャッチャーの受ける玉音

IMG_0676_20200810213633fce.jpg

バットに当り響き渡るカッキーンと気持ちよい音もなぜかファールばかり
若いエース???遠藤も前回の先発完投勝利のような精彩はなかった
美味しいビールもちょっとほろ苦い
球場を覆う黒い雲のように試合も暗雲に包まれたまま終わった



ハブソウ茶がいい感じに♪♪

IMG_0702.jpg

苦戦したハブソウ茶もいっぱい花が咲いて収穫も近い

IMG_0701.jpg

昨年は盆前に1回目の収穫をしているが今年は発芽率が悪くて何度もまき直し、セル苗の追加植えもしてまだ収穫時期に達していないものも

IMG_0704.jpg

成長状態確認で選別収穫するしかない
盆明けをからの収穫を予定しているが天気と相談しながらになる


ハブソウ茶の後方に背の高くなった第二菊芋圃場
竹を組んで1本づつビニールひもで縛っていく根気のいる作業が全部完了した。
ハブソウ茶は第2弾収穫もあり菊芋が倒れこむと2畝ぐらいが全滅になるので際はしっかりしとく必要がある

昨日は台風の影響で朝から強いかでが・・・
背の高くなり過ぎた菊芋はこんなに倒れかけたものも
向こうは対策を済ませた被害なしの垂直に戻した菊芋

IMG_0699.jpg



昨日も朝から猛暑
なすびが水を欲しがってる
ってことで発電機と水中ポンプ、盗まれたホースのカプラーをもっての豊平だったが
雲行き悪し一時は土砂降り級になるも今日中にやらなければと雨の中も作業を進めた
大きく育った菊芋は整然と並ぶ

IMG_0719.jpg

ちなみに横に伸ばした竹の高さは胸の位置120~130㎝
すでに倍以上3m級ももうすぐです。


竹には節があるので横からの風が吹いても横にはずれない
200m巻のビニールひもが2個では足らんかった

IMG_0697.jpg

IMG_0707.jpg

これでハブソウ茶に倒れこむ心配もないだろう
ハブソウ茶は第2弾収穫もあり倒れてしまうと2畝は全滅となるのだ


第一菊芋圃場はすでに3m級も

IMG_0727_20200810231239fc4.jpg


固縛している所より2倍も伸びてるので共倒れ気味、大きな台風に備えて前後の補強が必要です。

IMG_0728.jpg

そばに植えてるジューンベリーの葉っぱがなくなりよる

よく見れば・・・
鳥肌級の毛虫が

IMG_0725.jpg

親分も居るは~~

IMG_0726.jpg

手で取ってなげーるは無理の無理
で~~割りばしでつまんで取ってふみつけ~~~~るでした


気分直しで菊芋第2圃場の隙間栽培はさつまいも80本

早くも手で取ってめくり上げ~~~る


IMG_0723_2020081023124027c.jpg

通路にはみ出して歩きにくいので早くも蔓返し
大きなさつまいもを狙うが・・・



カボチャアーチを追い出されたカボチャは・・・

第3の畑の入り口んも空き地を含め3畝分の広さを確保
しかし暴れまわる蔓は鹿よけネットを駆け上がる

IMG_0643.jpg

道路側からカボチャがいっぱい丸見えなので

IMG_0652.jpg

目隠しの中は

IMG_0636.jpg

IMG_0649.jpg

子供だましのような対策だが今のところ被害なし

IMG_0650.jpg

IMG_0649_202008110001308d4.jpg

そうめん南瓜が寒冷さの下で完熟収穫

IMG_0634.jpg

えびすカボチャと雪化粧南京がある筈
全収穫出来ればいいのだが・・・

おまけの画像はカボチャアーチで収穫した夕顔と10貫目大丸かんぴょう
わいわいさんからの種で初栽培です。

このはさんの夕顔

IMG_0309_2020081100232178f.jpg

IMG_0313_20200811002322f9a.jpg

長さも太さも70㎝オーバー


重量13.9㎏

IMG_0329.jpg

わいわいさん10貫目大丸かんぴょう

IMG_0314.jpg

IMG_0334_20200811002329ef0.jpg

IMG_0332.jpg

がんじがらめの超変形でした

IMG_0302_20200811004021847.jpg

すごい大きさになるんですね

最後はやっぱり美しいトマトで締めます。

IMG_0653.jpg

今年のトマトは結局ハウス1畝に 密植のソバージュ栽培は
レッドオーレ、フルティカ、アイコ、シンディースイート、シンディースイートオレンジ、ピッカラカナリア、トスカーナバイオレット
完熟が美味しいです。

夏野菜もいろいろ

IMG_0662.jpg

ゴーヤ、あまとう美人もぼこぼこ、丸オクラとダビデの星も収穫が始まった

IMG_0689.jpg

黄色のゴーヤもいっぱい
道の駅どんぐり村のさんさん市が4日から10日まで臨時休業になっちゃって
野菜は休業してくれません
黄色のゴーヤは美しいが売れれませんね\(~o~)/

本日は朝一の訪問はできません空いた時間にボチボチ訪問させていただきます。
猪、どうにか退治できたのではないかと??数日訪問後ありません・・・多分
平和なみんなの菜園が復活できればいいのですが
皆様のブログへはいつも駆け足訪問でコメントも残せずで申し訳ありません
夜な夜な寝ぼけ眼のブログです、誤字脱字お許しください



2020/08/11 6:00

毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
タイムリーなコメントできませんが今後ともよろしくお願いします。

 

 


 よろしかったらポチお願いです!! 

FC2Blog Ranking
   
広島ブログ
スポンサーサイト



2020-08-09(Sun)
 
カレンダー
07 | 2020/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム