fc2ブログ

長雨で野菜は絶不調!!今頃ジャガイモ掘り♪♪

2020-08-04(火)       



長かった梅雨がやっと開けた

梅雨明けのカンカン照りで最悪の蒸し暑さがちょっとづつ湿度も下がってきたが連日の30℃超えは畑作業はきつい

連日の畑は暑くとも本気モードで終日の畑はほぼ熱中症状態になりそう

夜は頭ズキズキでダウンモード

1年で!!一番暑い!!1週間です!!


梅雨が明けるとこいつが静かに背中に飛んできてチクッと一刺し、なぜか豊平には多いのだ
静かなる吸血鬼アブだ~~~~~
アブラーも嫌いだがアブも嫌いだ

IMG_0374_20200803064957882.jpg

暑くて車の中に避難中もフロントガラスまで追いかけて来る始末
蚊取り線香じゃあ効かないだろうし、厚いものを着れは暑いし我慢の畑作業は続く
まあ幼少のころから刺されっぱなしで抗体ができているのかひどくはならないが後から翌日までムズムズと痒い

週末は朝採れ野菜で出荷しよう5時から始動
なすびが長雨で葉っぱがベト病ぽい、生ってるナスもあばたにえくぼばかりで商品にならず
第3の畑は収穫断念

IMG_0509.jpg

あばたナスはお裾分けと自家用に回した

何とか元気な豊平のやさい畑

IMG_0441.jpg

しかし状況はあまり変わらない

IMG_0439.jpg

IMG_0436_20200803015941b9c.jpg

IMG_0439_2020080301594288a.jpg

やっぱり1か月もほぼ日が差さず連日の雨も野菜には酷だったのだろう

じりじりと照り付ける太陽の威力で回復するか
最後の手段は農薬にによる防除しかないがもうしばらく様子を見る

水ナスほか紫軍団はなぜか元気がいい

IMG_0448_20200803021319564.jpg

遅い定植がよかったのかも???

IMG_0444_202008030159450e3.jpg

IMG_0445_20200803015946d69.jpg

葉っぱの穴はテントウムシダマシやカメムシの仕業だ

IMG_0447_20200803021648fba.jpg

花もいっぱいさいている
背が高くなってきたので誘引ひもを張らなきゃ…



なすびの間にオオマサりがぼこぼこに花が咲いて子房柄がすでにマルチに行き先を絶たれている

マルチ解放

全部をはがすと草取りが大変なので必要最小限

IMG_0363_2020080302265973c.jpg

行く手を阻まれた子房柄がやっと解放された

IMG_0358.jpg

IMG_0361.jpg

土をめがけて地下に潜り込むことだろう、まだこれからたくさんの花が付くが随時広げてやる
楽しみな落花生、爆なりの予感

あまとう美人とゴーヤの出荷がじわじわ増えて来た

IMG_0346_20200803222013b04.jpg


土曜日は出荷の後はもちろん畑


ここはどこだ~~完全放棄地化

IMG_0350_20200803024226c22.jpg

ナスの畝の左隣はジャガイモ畑だったのだ
持つと早く収穫するのだがよく降る雨で延び延びになって梅雨明け、大草天国に

どおおおりゃ~~~~

IMG_0351_202008030242281bd.jpg

After

手前の草の山は汗まみれの草、しかし草だけは手を抜くと後が大変
もうフラフラ早く片を付けたくて必死の後は写真撮る段ではなかったがこれだけは証拠写真を撮っていた
しかし何がここまで食うか掘るのに虫らしきもの現れなかったのに…

IMG_0367.jpg

掘れども掘れどもこんな傷物がゴロゴロ

かなりの未発芽もあったが結局収穫できたのはこんだけ

IMG_0535.jpg


まあ可部の畑先行収穫もあるし秋作もできるし・・・骨折り損のくたぶれ儲けじゃった
ナスの手入れや菊芋も手入れで帰宅は5時半

12時間近くも頑張った畑 帰ってシャワーを浴びてビール飲んでダウン
結局PC電源も入れずIpadもiPhoneも投げたまま朝が来た

日曜日はちょっとゆっくりだが夏野菜の不調はきっぱり諦めて秋野菜へシフト
ってことで堆肥がなければ次に進まん

いつもの牧場です!!

もうそれ以上積んでもみなこぼれ落ちるのだ~~

IMG_0454.jpg

例によって荷台のもっこり部分を削らないと坂道ノロノロで可部まで帰るのがやばい

IMG_0457.jpg

今回はよく乾燥してるので重量はちょっとは軽そう

IMG_0464.jpg

いつもの山盛りカットは猫車で斜度1部45度も一気登り

ジャガイモの後は月末には大根の種まきで年内がっぽがっぽで儲ける魂胆

IMG_0458.jpg

IMG_0459.jpg

これで大根足級の太い大根、例の玉ねぎマルチで600本密職栽培にかける

IMG_0465.jpg

まあとらたぬ算用ですがね

これでちょっと楽ちんで帰宅できるが、かなりの重量制動距離は必要でブレーキかけるもかなり厳しい
安全運転ですね

IMG_0495.jpg

帰り道第3の畑にも置き配


スイカとメロンはほぼ消滅状態

スイカアーチのスイカはイノシシ被害と雨被害でわずかな望のスイカはほぼ収穫ゼロの兆し
右側の大玉スイカは骨だけ残る


IMG_0410_20200803075401b28.jpg

左側の小玉スイカが何とか数個残っているが蔓も元気がなくて収穫まで持つだろうか

IMG_0420_20200803075401c50.jpg

落ち瓜も3個だけ、花も咲いてるがこの先は微妙

IMG_0411_202008030754024aa.jpg

メロンはすべて骨だけかすかに残る

IMG_0431-001.jpg

IMG_0432-001.jpg

せっかくの蔓栽培ネット元気な草だけ抜いて再利用は七夕きゅうりを定植した

IMG_0435_20200803075408c55.jpg



ハウスのトマトと食用ほおずきは元気です。

大雨の時は度々雨の侵入で根腐れも心配したが何とか持っている

IMG_0389.jpg

花の咲き始めたほおずきオレンジチェリー

IMG_0384.jpg

ハウスで育てればきっと黄色に熟れたほおずきが収穫できるはず

9月頃のイメージ

images1.jpg


こんなに収穫出来ればいいね

images.jpg

夢の夢が待ち遠しい


早生の食用ほおずきはむつかしかった

IMG_0297_2020080307541918c.jpg

ほとんどが落ちる直採りの熟れたのはなかなか収穫できない

IMG_0298_20200803075421be1.jpg

きれいなものを集めてほおずきジャムを作ってみた
ヘタの所は切って大きいものは半分にした

IMG_0261.jpg

ネットでの作り方はグラニュー糖の量が色々だが、あまり甘すぎるのもどうかと30%ぐらいにしてみた
レモン液も入れてる作り方があったので購入した濃縮液を適当に入れた

IMG_0262.jpg

初めてのほおずきジャム
出来上がった所の写真撮るの忘れてた~~

IMG_0263.jpg

甘酸っぱくてとてもおいしいジャムに仕上がった
最後の収穫でもう1回できるかな
生食はできなくてもこんなおいしいジャムができるのはうれしい

早生は雨よけなしで栽培は苦労するが次の栽培はハウスで過保護状態
美味しい食用ほうずきが収穫するのは楽しみだ


ネタ写真が多すぎてほぼ没ネタ、投稿回数も増やしたいが努力してみたい
あくまでも健康第一で5時間以上睡眠が優先です。


コロナ感染者数も日ごと増加しています。
広島もクラスター発生で他所事ではなくなってきている
身近でもPCR検査を受けた情報もとりあえず陰性なので安心だが・・・
医療体制真全国の自治体でひっ迫状態も沖縄や愛知も入院できない患者も、もう限界のようですね
2月で止まった月例会議も止まったまま、同窓会も秋に延ばそうと延期したがやばい
OB会も延期、まだまだ自粛生活はエンドレスの先の見えないコロナが心配です。

どんぐり村も今日から10日まで臨時休業になった
ちょっとの間はJA元気市の出荷になりそう

おまけの画像は影が薄いお二人さん

上のお方は現職の議員河井あんり被告、東京拘置所で歳費をもらい続けて獄中の政治活動なのか…わからん
下のお方アベノマスクも外したホカノマスクの安倍首相、コロナ感染拡大でも最近国民の前にお出になりません

IMG_0496.jpg

お二人の胸中はどうなんじゃろうか
豊平のやさい畑に通う道路端に何枚も残る色褪せた掲示板、撤去する人もいない
見るたびに嘆かわしい

本日もだらだらと長いブログになっています
猪はまだ出没おさまらず畑仲間の皆さん今年もう諦めの声も何とかしなければ
皆様のブログへはいつも駆け足訪問でコメントも残せずで申し訳ありません
夜な夜な寝ぼけ眼のブログです、誤字脱字お許しください



2020/08/04 6:00

毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
タイムリーなコメントできませんが今後ともよろしくお願いします。

 

 


 よろしかったらポチお願いです!! 








FC2Blog Ranking
   
広島ブログ
スポンサーサイト



2020-08-04(Tue)
 
カレンダー
07 | 2020/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム